娘のクラスメートの女子がストレートパーマをかけてきて、担任に見咎められ連帯責任で全員正座させられた

2018年01月05日 16:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1514205973/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part88
649 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/04(木)08:20:11 ID:V7x
普段学校のことを話したがらない中2の娘から聞いた話。
冬休みに入る直前に、クラスメートの女子がストレートパーマをかけてきたらしい。
自然な感じではなくて、ペタンとしたいかにも不自然なストレート。
それを高く結い上げてポニーテールにしていたものだから、
ペラペラと髪が揺れて担任に見咎められたそうだ。
担任は男性なのだけど、その女子に不良だの子供が色気付いただの
散々な物言いをして泣かせた挙句、クラスメート全員の連帯責任だと言って
それぞれの机の上に正座させた。



娘は以前両足を複雑骨折してから足首が曲がりづらくなった為、
正座はドクターストップがかかっていた。
担任にもそのことを伝えていたので正座ではなく机に腰掛けるよう命じられたそうだ。
そこまで言わなくてもとか、連帯責任でクラス全員正座って何?とか、
机に座らせるのは問題ではないの?とか頭の中がごちゃごちゃして今混乱している…。

651 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/04(木)08:28:37 ID:Whe
>>649
それを連帯責任は無いわー
ちゃんと学校に抗議してあげてね

652 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/04(木)08:40:37 ID:TCP
>>649
それ本当に今の世の話?w

653 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/04(木)09:14:05 ID:hmn
>>649
連帯責任って何なんだろ。クラスメートなんだから全員の行動や考えを完全に把握しろとでも?
校則違反したからって「色気付いた」なんてセクハラ発言が許される訳ではないし、
そもそも正座なんて何の意味があるんだろ。
子供の群れの中で大将気取りのクズ教師としか思えないね。

656 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/04(木)09:54:23 ID:V7x
>>653
そこなんですよね。
連帯責任という言葉を履き違えているとしか思えなくて。
もしかしたらクラスの中にストパーかけた女子を擁護する子がいたのかもしれないけど、やっぱり変…。
手を上げたわけではないからセーフと本人は思っているのかな。

662 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/04(木)10:56:48 ID:yCW
私は自然にうねりが出る程度の天然パーマなんだけど、修学旅行で何もしなくても
乾くにつれてうねりが出てくるのを目撃した教師が「ほんとに天然なんだ」と
そこで認識されたよ 中学から5年間パーマかけて色気つきやがって、と思われてたそうだ
タオルドライだけのズボラな自分がそんなことやるわけがないのに

というわけで、ストレートパーマはむしろ推奨されると思っていたので驚き
私の頃はストパーがまだまだ未熟でまっすぐにしろ、とは言われなかったけど
まっすぐでポニテなんて因縁つけ教師の推奨模範髪型だと思ってた
なんで叱られるのよ

666 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/04(木)12:02:22 ID:V7x
>>662
ストレートでもパーマはパーマ、だそうです。
といっても662さんのように天然パーマの生徒が髪質の矯正でかける場合があるので
黙認する教師が大半。
校則としてはグレーゾーンみたい。
なので今回ここまで苛烈な反応をするのは異例だと思う。

668 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/04(木)13:08:26 ID:9le
>>666 割れ窓理論って言われりゃまあ納得したな
ストパにしていい人の線引きが無理だしね
あと、黙認をいいことに困ってる生徒の足を引っ張る「生徒」もいるんだよ

うちの水泳部は塩素で抜けたって言い張って脱色や毛染めしてたやつらいたわ
(しかも全国いくレベルなので質がわるい)

一人のために特例を作るのもかったるいんだろうなあって
完全外野の今はそう思う
当事者は大変なんだろね
中岡レベルのもじゃ毛だけどおしゃれ心もないし三つ編みしてりゃそれでいいじゃんって
天パでもめてる人見ながら思ってたわ

670 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/04(木)13:45:20 ID:V7x
ここに吐き出して考えがまとまったので、
ストパーはともかくとして連帯責任はやりすぎだということは学校側に伝えたいと思います。
ありがとうございました。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/01/05 16:43:26 ID: HqMqygSE

    連帯責任で全員机の上で正座って韓ドラのイメージしかないな

  2. 名無しさん : 2018/01/05 16:46:44 ID: 18b.X1Gw

    おかしな連帯責任のせいでそのストパーかけた子がいじめられたらどうするんだ

  3. 名無しさん : 2018/01/05 16:46:50 ID: WNcYH2EI

    本当なら全国ニュースレベルの大問題だけどね。本当なら

  4. 名無しさん : 2018/01/05 16:50:00 ID: qV1H0IEA

    見当違いな指導をする教師には罰が必要
    教師も連帯責任で、校長以下全員正座でok

  5. 名無しさん : 2018/01/05 16:53:19 ID: EFoqcT8c

    連帯責任はジュネーブ条約で禁止されているからやめてほしいと発言した海外の子供のニュースがあったよね。

  6. 名無しさん : 2018/01/05 16:54:48 ID: QfcnguYg

    また管理教育の愛知か、と思ったが、ここ最近で髪で大きく揉めた学校は大阪だった記憶。
    管理ばっかしてるとアホしか育たないぞ。 と元愛知県民は言いたい。

  7. 名無しさん : 2018/01/05 16:58:29 ID: A/a4594.

    ※1つまり恨婆の暴走か

    ※2
    虐めは無かった事にするんだよなぁ…
    無責任教育してるから無責任な子供が育つんだよ

  8. 名無しさん : 2018/01/05 17:10:03 ID: g9Vs3Vak

    今年33になる私の時代ならギリあったであろう体罰だw
    その女の子の立ち位置次第では今後クラスで辛い立場になるんだろうなぁ

  9. 名無しさん : 2018/01/05 17:12:31 ID: ovdq1yWI

    っブラック校則

  10. 名無しさん : 2018/01/05 17:16:09 ID: AD5ohqi2

    ≫その女子に不良だの子供が色気付いただの散々な物言いをして泣かせた挙句、クラスメート全員の連帯責任だと言ってそれぞれの机の上に正座させた。
    ってかその担任、すでにセクハラだしパワハラだろ。
    その担任、ハゲたりズラを被ったら、連帯責任でその学校の教師全員正座だな。

  11. 名無しさん : 2018/01/05 17:16:26 ID: AgxLw45k

    長時間の正座は体罰扱いになる可能性が高いんだが、どれほどの時間強制していたのだろう?

  12. 名無しさん : 2018/01/05 17:17:16 ID: ZEJX/Ql6

    昭和かよ

  13. 名無しさん : 2018/01/05 17:17:52 ID: 3rAN.nTY

    その女の子が可哀想で泣けてくる
    自分も天パだから分かるけど、天パってすごいコンプレックスなんだよ
    ストパーのおかげで皆みたいに髪の毛が真っ直ぐになって嬉しかっただろうに、晒し者みたいにされるなんて…
    その教師が髪の毛で苦労しますように

  14. 名無しさん : 2018/01/05 17:26:16 ID: ior2fj8A

    整えてるだけマシだろ、フケだらけのおっさんとかのが取り締まられるべきだわ
    教師で無精髭とか仕事なめてんのかと思うわ、後ハゲ散らかしてるやつも整えろ

  15. 名無しさん : 2018/01/05 17:31:59 ID: CdCKym0o

    まあでもグレーゾーンで黙認ってのは
    線引きはどうしても難しいとこがあるから自律・自制するならそこまでとやかく言わない
    ってだけの話だから、変にやりすぎのが出てきちゃったら
    引きづらい線を引かざるを得なくなって教師側も扱いに困るんだよなあ

  16. 名無しさん : 2018/01/05 17:48:33 ID: YFFw0rH.

    ※15
    グレーゾーンなら先生も目つぶってくれるからねぇ
    先生だって指導する手間や時間が勿体無いってタイプもいるしw

    今回は「自然な感じではなくて、ペタンとしたいかにも不自然なストレート」で「高く結い上げてポニーテールにしていた」だから注意されたんだろうな
    (学校によってはつむじに近い、高い位置のポニテは
    ・後ろの席の人の視界を遮る
    ・振り向いた時に背後の人の顔に髪がかかって危険
    ・髪型としてはオシャレ仕様寄り
    でNG判定が出るところもあるので)
    ただ、それで連帯責任で机の上正座はやり過ぎだから先生に一報ご意見を入れるくらいはしてもいいと思う

  17. 名無しさん : 2018/01/05 17:56:11 ID: JefVXoc6

    なんでそんな無茶な命令に大人しく従ってんの?w

  18. 名無しさん : 2018/01/05 18:02:52 ID: u8f/cr0o

    ※17
    大人しい真面目な生徒が多い学校だからこそ先生がつけあがってるんでしょ
    うちの母校みたいに底辺だらけだとストパーどころか色がピンクも完全黙認よwww

    それよか頭洗ってないようなベタベタしてる先生取り締まれよって思う

  19. 名無しさん : 2018/01/05 18:33:54 ID: JC/cP4Gk

    机の上に正座とか、ないわー。
    机の上に足をちょっと乗せただけで怒鳴られるのが普通でしょ。
    発想が日本人じゃない。

  20. 名無しさん : 2018/01/05 18:37:53 ID: 4dEaI/mA

    信じたくないから創作認定しとく

  21. 名無しさん : 2018/01/05 18:48:53 ID: D9hFfW6U

    世界よ、これがジャップ土人文化だ

  22. 名無しさん : 2018/01/05 18:58:06 ID: GC7qj8A.

    連帯責任が好きな教師には
    教師の不祥事が報道されるたびに、自ら教師としての連帯責任をとってほしいものだ

  23. 名無しさん : 2018/01/05 19:23:55

    アグネス募金宜しく

  24. 名無しさん : 2018/01/05 19:28:12 ID: J9OA1BjM

    間違った罰があるなら校則の意味もなくなるな

  25. 名無しさん : 2018/01/05 19:36:42 ID: yQqwBFGk

    馬鹿じゃ無いの
    こんなとこに書き込んでないで、マスゴミに売れば良いのに

  26. 名無しさん : 2018/01/05 19:36:55 ID: HtOGG0hU

    連帯責任なら担任のお前が一番重いと言ってやれ

  27. 名無しさん : 2018/01/05 20:10:09 ID: LTaveU7I

    不思議な価値観というか、「日本の戦争責任ガー」とか叫ぶバリバリの日教組教師ほど「体罰」「連帯責任」大好きだったよな。
    もし日本が共産主義国になっていたら、北朝鮮より悲惨な社会になってたと思うわ。

  28. 名無しさん : 2018/01/05 20:21:52 ID: gbKeQLko

    勉強するために使う『机』の上に上がるなんて行儀悪いな。
    担任すごくズレてそうだね。
    それに別に派手な色にしてるとかドレッドにしたとかじゃないんだから
    今時ストレートパーマぐらいでグダグダ言うとかお前いつ生まれだよって聞きたいくらいだ。
    はっ!まさか…担任…hageてるとか?

  29. 名無しさん : 2018/01/05 20:28:28 ID: UO5OYKs2

    連帯責任ってストパー受けに行くの知ってて誰も止めなかったとかじゃないと無理だろ
    それでもかなり理不尽だけど

  30. 名無しさん : 2018/01/05 20:30:57 ID: v2UPNGXg

    ※26
    これ。先生は監督不行き届きの責任は負わないんですか?っと

  31. 名無しさん : 2018/01/05 20:38:58 ID: hy5a0q7o

    米27
    いや共産主義嫌いだが仮に日本がそうなっても半島イスラムアフリカ等の土人以下にはならんでしょ
    朝鮮学校出身だが連帯責任叫ぶ教師はみんな在日だからな

  32. 名無しさん : 2018/01/05 23:25:49 ID: ewdKkMYE

    うちの高校はパーマでも染めるのも明るすぎなければ問題なかったから個人的に違和感あるけど、
    パーマ禁止の学校ってそんなにあるの?

  33. 名無しさん : 2018/01/05 23:45:00 ID: vztp8Vm.

    ストパーNGの学校って、アイロンで真っ直ぐにするのもNGなのかな

  34. 名無しさん : 2018/01/06 00:41:40 ID: n0QT8K2M

    連帯責任にすると攻撃の矛先が先生以外に分散される可能性があるからでは?連帯責任賛成派の親と反対派の親同士で対立すると思うよ。
    連帯責任にして「お前のせいで巻き込まれた!」って、他の生徒たちから攻撃されるよう仕向けた。とか?
    教師vs生徒にならないよう、お気に入りの生徒にクラス内をスパイさせてた教師がいた(進学科)。あと、問題のある生徒の親が多額の寄付をしていて叱ることができない→叱るときは連帯責任に…。ってウチのクラスにいたんだよ、親が金持ちでさぁ…。

  35. 名無しさん : 2018/01/06 02:12:30 ID: 3fbmgMR2

    今時こんな基地外教師が存在するのにびっくり

    確かに昭和の時代はこういう教師しかいなかったけどさ。
    現代でこんなの本当にいるの?
    有り得ないわ。

  36. 名無しさん : 2018/01/06 06:03:05 ID: u2l2sr2E

    ※35
    ここまでのはいるかわからんけど、普通に変な教師はゴマンといるよ

  37. 名無しさん : 2018/01/06 10:08:42 ID: 7QN0SdVM

    天然茶髪が強い母方の兄弟の話。
    伯父は優等生だから良かったが、叔父は普段の素行が悪かったせいで修学旅行時に「黒く染めろ!」と言われたらしい。
    校則は「染めるの禁止」だったもんで、そこから色々あったときいた。

  38. 名無しさん : 2018/01/06 10:18:31 ID: 0W9/dNAQ

    社会に出てからストパーで邪険にされることなんかないじゃんかよ
    他の派手な色染めならともかくストパーならむしろ身だしなみ扱いだぞ

  39. 名無しさん : 2018/01/06 11:00:53 ID: gTISwSwY

    ニュースでやってないからそんな事件はない
    って言ってる人は優先順位ってものを知らんのか
    ニュースにはもっと伝えなきゃいけないことが山ほどあるんだよ
    相撲とかパンダとかな

  40. 名無しさん : 2018/01/06 12:59:11 ID: A3TQ2ZAs

    待ってくれ…ストパーはともかくって…
    ストパー自体は悪いことだけどみたいな流れ何なんだ…
    例のフィンランドの学生の画像貼りたい

  41. 名無しさん : 2018/01/06 16:12:16 ID: xm8DFWrk

    机に正座?
    その発想はないわー
    机に座るな、足を乗せるなって言われて育ったからなー
    正座って普通は床じゃないのかw

  42. 名無しさん : 2018/01/07 01:58:41 ID: SD9r0toA

    85年生まれだが、普通のパーマは禁止だったけどストパーは許されてたわー。
    あと三つ編みからの貧乏パーマは先生が笑って許してくれる学校だった。
    染色化粧スカート丈はくっそ厳しくて、ピアスに至っては確約書からの塞がってなかったら停学レベルだったのに。

    というか、正直教師との仲の良さである程度黙認されるもんだと思ってる。

  43. 名無しさん : 2018/01/07 06:50:20 ID: 02RnDaFo

    ※2
    それが教師の狙いなんじゃないの?

    不穏分子(←キチ教師視点)である女子生徒を、クラスで孤立させる
    それが風紀を乱したバツであり、他の生徒への見せしめでもある
    これが原因でイジメに発展してもOK
    逆らう気力を喪失させることが最終目的

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。