2018年01月07日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1514800361/
何を書いても構いませんので@生活板55
- 224 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/05(金)20:57:23 ID:fJj
- 幼なじみの親友が視力を失った
正確にはまだ少しだけ見えてるが
これ以上悪くなることはあっても良くなることはないと宣告されたらしい
昔からどれだけこの友人に助けられてきたか分からないのに
今日その話を聞いて友人に何も言えなかった
俺にできることってなんだろう
そもそも何かできることなんてあるのか
- 225 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/05(金)21:02:59 ID:KwR
- >>224
貴方がその友人の目になりなさい
無理は禁物ですが - 226 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/05(金)21:08:28 ID:fJj
- >>225
生活はいくらでも助けるけど
友人が今まで目指してた夢は目が見えないと叶えられない
めちゃくちゃ頑張ってたのに
今日だって笑ってたけど明らかに無理してたし
せめて弱音を吐いてくれたらいいのに - 227 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/05(金)21:13:02 ID:8bO
- >>224
点字や杖で歩く訓練を一緒にしてあげる。
それや音楽で新しい世界を教えるとか。
クラシックだと同じ曲でも指揮者や楽団で全然違うから違いを見つけるとか。
実際、俺自身盲目とか弱視の人と関わった事が無いけど
後天的障害者は人生に生きがいや興味が無くなるのが一番まずいと思う。
彼を助けるのでは無く一緒に面白い事を探し出して下さい。
>>227
助けるのではなく一緒に、って本当にそうですね
なんかしてあげることばかり考えてたのでハッとした
ありがとう - 228 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/05(金)21:14:21 ID:KwR
- >>226
一緒にすれば良いじゃない
どんな夢かは存じ上げませんか - 229 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/05(金)21:20:14 ID:fJj
- >>228
夢というか職業
例えだけど消防士とか白バイ警官みたいな
目が見えないとその時点で諦めなきゃならない職だったので - 232 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/05(金)21:45:30 ID:KwR
- >>229
職業かぁ・・・
近い事あるのかな - 233 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/05(金)22:02:31 ID:8bO
- >>229
君と彼が心から笑い合える日を祈ってます。
コメント
幼なじみと親友が別人だと思ってしまって??となった
こういう真摯な相談にいきなり上から目線で「あなたが目になりなさい」とか言ってくる人大嫌い
薄っっっペラい
目はキツイな
まだ若い人みたいだから俺なら絶望するかも
辛さは本人しか分からないんだから下手に何かしない方がいい
思ってくれる人が最低でも一人でもいてくれるだけで宝だよ
たった一人でなんとか生活して、ネット開けば差別の対象で、趣味といっても昔のようには、なんて人がたくさん埋もれてる
また「ハッとした」かよ(笑)
せめて弱音を~とか言うけど、慰めも同情も励ましもウザいだけなんだよねー、身体の機能を無くした立場からするとね
※2
分かる
容姿に悩んでる人のレスにも必ず何か勘違いして「外見のことが全てじゃない。
健康な体で生きてるだけでもありがたいと思いなさい」みたいな奴が湧くよね
まぁ他人事だからこそここぞとばかりに正論オ○ニーするんだろうけど
後天的に目が見えなくなった知り合いが二人居る
ただ、どちらも失明された後に知り合ったのでその過程を全て知っている訳じゃないけど
最近で一番困ったのはスマートフォンだそうだ
ガラケーだとボタンの感覚でいろいろ出来たが、スマートフォンはそもそも
ビジュアルや操作画面の想像がつかない、と。
まだ少し見えてるなら先に、目の不自由な人用の携帯端末に触れたり
スマホの操作読み上げ機能(iPhoneならvoice overって機能)に慣れる練習を一緒にやったらどうだろう
あとは、んー
失明したうちの1人が叔父なんだけど、その姉である母親は
叔父が読みたいと言った本を週刊みたいな感じで点字にして渡してたらしいけど
その辺はまあ、まず点字を覚えるとか本を読むかどうかとかにもよるしなあ
そもそも「何が出来るだろう」ってお前一生その友達のヘルプする覚悟あるんかと
目の前で困ってたら出来る範囲で手を貸す以外何をするつもりだテメーはw
ハッとしたとかもうわざとだろwwww
目・耳・口(喋り)の順でなくすときついよな
三重苦の人はどれだけ辛かったか
※9
カワイソウなアタシってのに酔っているよな
※2
225は皮肉だろ
報告者は※9のような当たり前のことを思ってればいいのに 友人を助けたい健気な俺 に酔って書き込んだだけだからな
ハッとしてろや
相手次第だからわからない
近くにいたりちょっと離れて様子見たりして声をかけて理解していくしかないな
こんなの、力になる側だって、手助けした経験でもないとわからないよ
家族じゃないから特にそうだろうと思う
家族なら生活の手助けとかあるけど、友人としてはわからん
自分を犠牲にする覚悟がない限り下手な行動は友人を傷つけるだけだって事を誰も言わないあたりスレ住民の質の低さを感じるわ
他人に何が出来るとか、具体的な事は親友本人にも、まだ分からないかも知れないから
親友が困難の中を生き抜けるように、何気に側に居て、
いつでも気にかけるあげるだけで、だいぶ違うと思うよ。
くっっさ
絵にかいたような偽善者
死亡保障のある生命保険入ってて両目とも失明すると
死亡した時と同じくらい保険金出るんだよね
そんで以後は保険入れなくなる…
自分は二十歳の時に医者から失明は時間の問題って言われてその日の内に手術になったけど片目は失明した
とにかく先がわからない恐怖で頭がおかしくなる
失明の恐怖に耐えられないと思って病院の最上階まで階段を上ったり窓が開かなくて諦めて戻ったり
正直自分との戦いだから点字がー盲導犬がーって言う友達は当時はうざかった
適度に距離をとってバカな話をして笑わせてくれる友達が本当に有り難かった
少しでも見える内にロービジョンケア開始して
歩行は素人でなくてきちんとした歩行訓練士の教わるのがいいよ
「友人の目になりなさァい」って井上陽水風に再生すると鼻につかないよ。
21おもろい
そもそも2ちゃんに友達の視力がとか書き込んでる事に余裕があるよね 普通は周りの親しい友人に相談しない?あなたに他の友達がいないのかもしれないけどさ
性格悪いお前らの苦手な分野じゃなぁ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。