2018年01月08日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1489655833/
今までにあった最大の修羅場を語るスレ9
- 512 :青天の霹靂 : 2018/01/06(土)04:25:53 ID:QFh
- 現在真っ只中
うまく文章にまとめられないので箇条書き
・新卒で入社したが、10年前にうつ病でドクターストップがかかって退社した所に
一昨年の8月にパートで入社
(ゆくゆくは正社員登用を視野に話していた/現在も治療継続中)
・ところが所属していた店舗が先月12日に急に月末で閉店することが決定
(他店舗でこれまで通りの勤務してほひいとこの時は言われた)
|
|
- ・さらにその1週間後にパートなのに県外への転勤の話を持ちかけられた
(もちろん無理だと断りを入れた)
・すると25日に今まで話してきた上司とは別の課長に
『転勤も無理でしょ?行くとこ、ないよ?(原文ママ)』と言われた
・そのままなし崩し的に27日事実上の解雇通告を受けた…
・残り2日しか勤務日は無いが、本社は28日昼から9日まで実質機能していない側イマココ
いくら資格もちとはいえ、同じ会社に3年も勤められず2回も退社するとか
履歴書にすら不利になるのに…すごく会社に裏切られた感満載で仕方ない - 513 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/06(土)13:50:44 ID:FyK
- >>512
じゃあ、どうして欲しがったの? - 514 :青天の霹靂 : 2018/01/06(土)18:26:33 ID:QFh
- >>513
当初の口約束通り他店舗移動でそのまま勤務 - 515 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/06(土)18:46:04 ID:2N0
- >>514
まあでもどうしようもなくね?
とっとと忘れて次探すことに専念した方がいいと思うよ - 516 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/06(土)19:36:04 ID:Kdi
- >>514
店長レベルじゃどうにもならない。
不採算店舗をたった一人のパートの為に赤字経営を続けるのは有り得ない。
同業他社で腕を認めて貰うしかない。
無理な物は無理としか言いようが無い。 - 517 :青天の霹靂 : 2018/01/07(日)04:39:55 ID:OPi
- やっぱりそうか…
>>516店長レベル
が意味がわからないけど次探す
ありがとう
|
コメント
他店舗、が県外だったってことでは
勝手に甘え病で辞めたくせに恨み節とか、猛々しいことこの上ないなw
まあお察しな人生を歩むんでしょうねw
これは悲観しなくていいのでは?
店舗閉鎖で解雇なんて会社都合なんだから。
まさか自己都合ってことにされてないよね。
パートだろ?
履歴書かんけいないだろ
鬱病の段階で既に終わってる
10年も治らないってただの甘えじゃね?
十年も仕事してなくてパートでは今更履歴書気にしても仕方ないんじゃ
新卒で入社して三年持たずに辞めたなら、当時は会社も裏切られた感あったと思う
むしろ再雇用してくれて良いとこだわ
会社都合での退職なんだから、別に暗く考えることはないのにな
※7
同じことを思った
ましてや、何年も継続中のうつ病なんてどこが雇いたがるんだろう
すげえ頭が悪いんだな。
可哀想に。
鬱になった原因が仕事関係無いのかも知れないけど
鬱が原因で辞めた会社にパートとは言え鬱治療中だけど再入社とかメンタル強いのか、弱いのかわかんねぇな
俺も新卒で入って一年位で辞めた仕事あるけど、思い出しただけで自己嫌悪で嫌になる、田舎だからたまに元上司もみかけるけどはきそうになる
閉店に伴う解雇はハローワークがものすごく優しくしてくれる。
この人は甘えてるけどだからってうつ病属性を叩くのって無益だよね
月末に急遽店舗閉鎖、およそ全国規模の小売(関西なら同じ県にふたつ店舗があるのは稀)、鬱病休職→パート復帰って、自分の会社のケースに似てるなあ
ちなみに非正規から正社員登用はほぼ不可能 就活サイトでもさんざん書かれてる
意識高いスタッフも一緒に叩いて溜飲下げてたけど、その人も二時間通勤してるパートとかだし
猫なで声で説得してた部長と課長もうつ病に追い込んだパートの悪口大声で言いふらしてるし、
甘えとかお察しとかそんなレベルの待遇じゃないな
ユニオン仕事しろ
鬱で辞めた会社によくまた行こうと思うね!?
一度やめてから10年弱の間、治療以外に就業経験とか職業訓練受けたり資格取ったりとかしなかったの?
完全な空白10年で、30代からやり直そうと思ったらかなりきついだろうなあ
まあ諦めずにすぐ次の仕事探すしかないよ、できれば同業他社で
同じ業種の経験があるなら仕事覚えも早いだろうし、そっちで上手くいくかもよ
・同じ会社に3年勤めないと恥ずかしいし転職に不利
↑これはブラック企業の常套句な
実際には有り得ない
10年もニートしてたおばちゃんパートなんて経歴でどうこう言われるほどの仕事なんか入れないから問題ないってw
口頭で言われたことに原文ママとか、端々にバカがにじみ出ている
こんなんに給料くれた会社があることだけでも感謝しなよ
パートになった時点でいつクビ切られてもおかしくない身分じゃん
「ゆくゆくは社員登用」って1年経っても具体的な話が出ない時点でウソだと気づくべき
うつ病で辞めた社員をパートとはいえもう一回雇ってくれたんだから懐の広い会社だと思うよ
今話題の店かと思ったら全然違うようだ
いやフェイクを取ったらそうなのか?w
鬱病の奴なて使える訳ない
って話は置いといて、
その会社明らかにブラックじゃん
どうせハロワで見つけたゴミみたいな会社だろ
「県外に移動出来ないから会社辞めてね」
ってやって社員から辞めさせてるんだよ
悪質な会社だから手口をハロワに訴えるべきだわ
県外でも国外でも、他店舗は他店舗だと思うだが。
被害者意識つえーなー
自己評価高そうだしまあバカなんだろうな
資格職で雇われたんなら前任者(いるかわからんが)が
閉店見越してトンズラした穴埋めだったとかじゃない?
まあでも鬱で辞めたやつを雇ってくれた奇特な会社を
悪くいうのはいかがなものかね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。