お笑い芸人がやる「いじり」なんてやられる側にはただの「いじめ」だ。友人もよく周りをいじるけど凄く不快

2018年01月11日 16:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1513605030/
その神経がわからん!その38
541 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/09(火)19:19:37 ID:DER
最近、某大御所のお笑い芸人がやる「いじり」なんて
やられる側にはただの「いじめ」だと言う話を読んで思い出した。
昔、その芸人のファンのA子が周りをよくからかっていた。
誰かが好きなものを熱く語ったり、腹が立ったことを愚痴ったりすると、
相手が言われて嬉しくない事を言って会話を止める。
ネガティブなツッコミにムッとして黙り込む人を見て
スタジオの笑い声が入る場面みたいな感じね。
やられる方は気分悪いから、友達連中は誰も笑わなかったけど、
「そういうのやめて」と言ってもA子は余計に面白がっていた。



ある時、何だったか忘れたけどB子が何かを真剣に話していた時に、
A子がまたからかったところ、内心キレたらしいB子が反撃した。
ただし、B子は捻ったジョークなんて思いつかない奴だったので、
一般論を装ってA子が言われたくないことをズラズラ並べ立てた。
A子のジョークが腕をピンでチクリと感じとすれば、
B子の反撃は鉄パイプで滅多打ちしてるみたいだった。
A子はうろたえて「そこまで言う~? そこまで言う~?」と
泣きそうな顔で繰り返していたけど、誰もB子を止めなかった。

A子は、相手が嫌な顔をするのを見て楽しんでいたのに、
嫌な顔をする人は嫌な思いをしているんだってことが
全くわかっていなかったみたいだった。
自分が「いじり」を楽しんでいるんだから、
嫌な顔をしている相手も楽しんでいる、みたいな誤解。
別にその出来事で友人関係が壊れたわけでもなくて、
A子B子を含め交友関係は今もそのまま続いているけど、
A子の「いじり」は止んだので幸い。
とりあえずA子の神経はわからんかった。
「いじり」をやる奴ってあんなものなんだろうなと今は思うけど。

543 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/09(火)21:14:38 ID:3H6
いじりも単発なら自虐ネタのように話のペース・チェンジに良いとは思うが

いじり好きな奴は、しつこくいじるからウザいな
ネタじゃなくて、イジメやんってタレントはいるからなぁ

544 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/09(火)21:21:43 ID:1ZF
かつてあったうたばんという歌謡番組で
石橋貴明が保田圭にしていたいじりは見ていて非常に不快だった。

545 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/09(火)21:52:34 ID:BQ4
子どもの頃親が見てた吉本新喜劇が嫌いだったな。
出てきただけで不細工であることをいじられて頭叩かれて、
それの何が面白いのかわからなかった。
しかも不細工は何言っても不細工をいじられて終わるっていうしつこさ。
とにかく不快だった思い出。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/01/11 16:40:12 ID: rLpfGjIY

    当時はそこまで気にする人が多くなかった(?)だけで
    石橋の弄り方は当時から不愉快なやり口だったよ

  2. 名無しさん : 2018/01/11 16:44:57 ID: daQPycIk

    音声効果音でどうにも出来るからねえ…
    編集様様よ

  3. 名無しさん : 2018/01/11 16:46:13 ID: eL8ysD4g

    芸能人はテレビでイジられて給与でるけど素人はその部分には一切給与発生しないからな

  4. 名無しさん : 2018/01/11 16:53:38 ID: TzEjyIAg

    ドリフまでは許せた
    ひょうきん族からテレビを見なくなった

  5. 名無しさん : 2018/01/11 16:57:52 ID: iKg7AUwI

    そこまでブスでもない(見方によってはカワイイ)女芸人が
    ブス代表のごとくブスアピールしてる方が腹立つ

  6. 名無しさん : 2018/01/11 17:01:59 ID: nKEXSmz2

    ※4
    あなたのような寿命あと5年もないような老人がネットに入り浸ってもいいことないよ?

  7. 名無しさん : 2018/01/11 17:02:45 ID: do47rAe.

    誰かが笑えることは誰かが怒る事
    だから許せなんて言うつもりはないし、怒っても良いと思う

    けど、そういうもん

  8. 名無しさん : 2018/01/11 17:07:10 ID: 9Z/GjZDk

    女芸人でブスなのはブスで芸人になるしかなかったみたいで、笑えない。
    男の芸人も過度に不細工な人はネタが残らないから面白くない。

  9. 名無しさん : 2018/01/11 17:07:11 ID: 0nTCdt.c

    お笑い芸人の「いじり」は「いじられる側」が仕事として請け負ってるから笑いとして成立してんでしょ
    そうじゃなかったらいじられる側はそもそもお笑いなんてやってないわ

  10. 名無しさん : 2018/01/11 17:08:24 ID: GlcaPcXE

    ※3これ
    イジるなら金払えよ

  11. 名無しさん : 2018/01/11 17:14:32 ID: ZzlNLVs.

    ニコニコの料理カテで有名な人がニコ生で料理してる時にいじってたあの芸人のいじりは非常に不愉快だったなぁ

  12. 名無しさん : 2018/01/11 17:18:22 ID: W4RsQqBw

    お笑いでやってるプロと、リアルでやってるカスは別でみてやってくれ

  13. 名無しさん : 2018/01/11 17:19:32

    昔の同僚が関西人でまさに吉本芸人みたいな人で疲れたわ
    普通の会話なのにボケやツッコミみたいなのを混ぜてくるし
    それに反応出来ないとどついてきたり頭を叩くので注意したら
    お前ノリ悪いなー!って笑われて本当に腹が立ったわ

  14. 名無しさん : 2018/01/11 17:20:40 ID: r7nHRRfA

    人を笑いものにして
    自分は笑いのセンスがあると勘違いする馬鹿が
    多いです。

  15. 名無しさん : 2018/01/11 17:21:04 ID: GlcaPcXE

    とんねるずが許されてたのは別のとこで自分たちも体張ってたってのもあると思うんだよな
    小麦粉まみれになるとか爆破されるとか激辛まんじゅう食わされるとか普通にやってた
    自分イジりも他人イジリも過激にやることで笑い取ってたって言うかね
    どのみち今の時代には向いてないけどさ

  16. 名無しさん : 2018/01/11 17:27:18 ID: tN.ZZBcY

    いじられてる方はそれでお金もらってるからね

  17. 名無しさん : 2018/01/11 17:32:32 ID: 9ukNw4l2

    イジってもらえるだけありがたいと思え!ってこと?

  18. 名無しさん : 2018/01/11 17:35:33 ID: 0cbhJ79E

    田舎の方だと多いなあと感じる

  19. 名無しさん : 2018/01/11 17:46:04 ID: kbVJtWa2

    芸人はそれで稼いでるんだから何の問題もない。
    むしろイジリが禁止になったら泣いて困る人がたくさん出る。
    問題はテレビの向こうの出来事と身の回りの世界に区別もつけられないアホが真似すること

  20. 名無しさん : 2018/01/11 17:46:47 ID: XVwQkuig

    新喜劇とかはそういう舞台だから勘弁して上げてほしい

  21. 名無しさん : 2018/01/11 17:47:42 ID: 0rmNNQwQ

    ※13
    そいつが口を開く度に、「なんでやねん(棒読み)」って言いながらガチで殴ってやればよかったのに

  22. 名無しさん : 2018/01/11 18:03:57 ID: VL0c2JiY

    芸人はそれで飯食ってんだよ。
    いじられてる側もな。

  23. 名無しさん : 2018/01/11 18:06:50 ID: S4k0r5DQ

    最近話題になったパンツマン(ニコ動配信者)とニューヨーク(芸人)やな

    いじりは空気が読める側が、適切な相手に適切な言葉でやるべき
    ニューヨークの件はこれらが全て不適切だった

  24. 名無しさん : 2018/01/11 18:06:57 ID: fr3yfK4o

    お笑い芸人はそれが飯のタネだからいいでしょ。
    テレビと現実の区別がつかず友達や家族をイジる知能の低い下等な人間どもが問題なんだよ。

  25. 名無しさん : 2018/01/11 18:18:38 ID: 6Hov2rJE

    芸人の場合はこれで『いじられてる人』がおいしいとかんじてればそれでいいけど、
    それを万人に当てはまると思って芸人だろうが素人だろうが相手が嫌がっても
    やり通そうとするのは違うよね。

  26. 名無しさん : 2018/01/11 18:26:57 ID: h0bVJbgc

    ※24
    真上に書いてあるニューヨークってコンビの場合
    芸人相手じゃなくてニコ生主って極めて一般人に近い人にやってしまった
    芸人でも相手間違うととんでもないことになるよ

  27. 名無しさん : 2018/01/11 18:41:52 ID: uJtEK4MI

    パンツマンの件、視聴者が勝手につけたあだ名なんだけど
    名前が名前のせいでコイツもお笑い芸人だろいじられてなんぼじゃんって言ってる人いたな
    気の毒だわ

  28. 名無しさん : 2018/01/11 18:43:02 ID: XFZPXFYE

    ※13
    関西人だけど、そういう奴は勘違いした関西人だよ
    関西人でイキってるって呼ばれる奴
    普通に無礼だからやり返してよし
    おかしな関西人でない限りはそれを支持するよ

  29. 名無しさん : 2018/01/11 18:47:37 ID: bnVeW38k

    芸人やタレントはいじられて金をもらえるからな
    一般人とは違う

  30. 名無しさん : 2018/01/11 19:21:20 ID: S4k0r5DQ

    ※27
    パンツマンの件はいじるいじらないが論点じゃない
    ニューヨークの立ち回りが単に罵声&失礼極まりないだけで面白くなかったから
    あの場でもっとうまくやれた芸人はいくらでもいる

  31. 名無しさん : 2018/01/11 19:42:21 ID: /PhRxhGU

    いじりでしか笑いとれない芸人って不快だわ

  32. 名無しさん : 2018/01/11 19:50:49 ID: WrYK9CsQ

    つまらない奴ほど自分のイジリに自信持ってて笑いが起こらないとイジった相手のセンスのせいにするんだよな
    勘違いすんなよ、お前のムーブで笑いが起こるのはお前がどうしようもねえクズだって確認した嘲笑だ
    お前のイジリで笑いが起こらないのはお前が元ジャリズム山下よりもドスベリしてるだけだぞ

  33. 名無しさん : 2018/01/11 20:36:32 ID: yP.ePx5E

    極楽の山本大嫌いだった。
    素人をしつこく笑いにしたり。
    ああいうの心がなさすぎる。

  34. : 2018/01/11 20:44:48 ID: PXLj.ZV.

    こいつ実は〇〇なんですよ〜
    やめろよ〜
    大物芸人がフォローする

    ってのが定石やで。ファー

  35. 名無しさん : 2018/01/11 20:44:56 ID: pYUJu1cM

    テレビでのいじりは、収録の前後に裏の楽屋で頭下げてるんだよ。
    ギャラなり吉本興業の給料なりをもらえてるわけだし。
    裏で下げてもらえる頭も無く、金も発生しないのに、「いじり」とやらに耐える必要はゼロ。

  36. 名無しさん : 2018/01/11 21:43:40 ID: sL/Nh/ZM

    テレビのメイン視聴者は老人と底辺層らしいが、納得だよ
    いじり芸なんか見て楽しめるのはバカだけだからな

  37. 名無しさん : 2018/01/11 22:20:52 ID: uAbQh4go

    芸人のいじりと、周りが嫌がってるのにやり続けるその友人がやってたいじりとは基本別物なんだけどね
    同じものとして捉えてるのなら感覚は友人とたいして変わらない感じ

  38. 名無しさん : 2018/01/11 23:12:51 ID: k/XmtWJ2

    もしイジメ芸が使えなくなったら、大喜利や昔ながらの漫才、ドリフが得意とした大道具を使った笑い。
    これくらいしかテレビのお笑い番組は無くなる。
    萩本欽一が始めた、素人いじりはもう封印状態だからな。

  39. 名無しさん : 2018/01/12 01:42:12 ID: AC0S5ZFg

    吉本新喜劇なんてあれ本気で面白いと思って見てる人ホントにいるの?

  40. 名無しさん : 2018/01/12 02:51:07 ID: VQrpvA32

    冗談抜きで全てのお笑い番組に「芸人はいじられ芸で給料をもらってるプロですので真似しないでください」ってテロップを入れるべきじゃない?テレビと現実の違いがわからん馬鹿な大人が増えすぎだよ
    陽キャ陰キャって一部の勘違いした馬鹿が正当化に使ってる言葉も最近出てきたしさ

  41. 名無しさん : 2018/01/12 03:53:00 ID: 2wdOQfOg

    ごめんやしておくれやしてごめんやし~

  42. 名無しさん : 2018/01/12 04:50:41 ID: 10no4t8E

    お前ら可哀想な人生歩んでんのなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  43. 名無しさん : 2018/01/12 08:53:17 ID: 9TBfsnVM

    それか!
    ひょうきん族は面白かったけど何か苦手だった。
    吉本新喜劇は予定調和でやってる感じなのは気にならないけれどしつこいのはだめで、しつこ過ぎたりアシストが無かったりすると人気が無くなっていると思う。
    最近、街歩きの番組が多くなって素人と芸人が絡むことが増えてる気がする。
    芸人同士なら納得できるのに。
    個人的に対関西人でも限度あるやろ~って思うのがますだおかだのますだ。
    お笑い番組じゃないのにしつこくいじって怒らせてたの見た。

  44. 名無しさん : 2018/01/12 10:14:15 ID: Y/MV4wGw

    ※39
    面白いと思ってる人がいるから客が入るんだが
    そんな簡単なことも分からずにいるの?ってバカなんですか?
    ああ、バカだな、大バカだわお前

  45. 名無しさん : 2018/01/12 10:45:39 ID: h3Id7iq.

    ブスで売ってる芸人をブスいじりするのはプロレスみたいなもんだから
    あまり好きではないけどそういうもんだとまあ納得できる
    そういうわけじゃないアイドルや素人なんかを自分の好みのタイプじゃないからっていじるのは本当に気持ち悪い
    石橋の保田圭いじりはまさにそんな感じだった

  46. 名無しさん : 2018/01/12 12:07:15 ID: mNfKiGw.

    ※39
    あれが「大阪の笑い」だよ。
    君が理解出来るか出来ないかは関係なく大阪の人間はあれで大笑いできるんだよ。
    ちなみに自分には理解できない。

  47. 名無しさん : 2018/01/12 13:02:12 ID: .8NRkAG6

    いじる側が男だと、しつこいいじりを注意されたり反撃されるとマジギレするし、
    暴言や暴力、他を巻き込んでの嘲笑などで阻止しようとしてくるケースが多い。
    電車の中で大声でツレをいじってる男は大概そう。

  48. 名無しさん : 2018/01/12 14:11:08 ID: 1OMnLHTg

    芸能人の弄りなんて基本仕事じゃん
    一般人のと同列に考えてる奴はアホだろ

  49. 名無しさん : 2018/01/12 18:53:32 ID: yYxKWU0g

    うたばんの保田いじりって新聞の投書欄かなんかで批判されてたよ

  50. 名無しさん : 2018/01/14 03:37:03 ID: l5L77Aj6

    いじりじゃなくて、いじめだ
    ギャグじゃなくて、いじめだ
    ツッコミじゃなくて、いじめだ

    どれもウン十年も前から言われてる。
    ああいうのが楽しい人たちとは、感性が違うんだとあきらめている。
    そして、親しくは付き合わない。
    ※4の言ってることはチョット分かる。
    ひょうきん族やテレビジョッキーあたりから、流れが変わってる気がする。

  51. 名無しさん : 2018/07/28 15:59:18 ID: wOgwsZ4s

    ひょうきん族じゃなくて、めちゃイケだろ、イジメ垂れ流しが増えたのは…
    もっと言えば、言葉じゃなくて動きとパクリだけの岡村!

  52. 名無しさん : 2021/09/26 21:04:09 ID: sS8UCpUI

    客いじりとか、芸人の中でも最低の芸扱いだったけどな、客にアメちゃん配る奴とか馬鹿にされてたし
    石橋の保田圭いじめ本当にひどかったが、中居やメンバーの安倍達が一緒にいじめてたのが最高に嫌い。あの連中が、今どんなに良い人の振りをしていようとアレは忘れられない

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。