2018年01月12日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1515352160/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part89
- 165 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/10(水)09:28:41 ID:itJ
- 会社の新人(以下、A)の愚痴。
私は入社4年目で、社内的には今まで下っ端だったんだけれど、
年明けから新しく中途で昨年大学を卒業したばかりのAが入ってきた。
前の人が勤続ウン十年の人で、お孫さんの世話や第二の人生のために
退社していった社内で一番長い事務員さん。
よって誰が新人の教育係をするのかってなったんだけど、
「今までお前が一番下で寂しかっただろうから、年も近いし仲良く面倒みてやれ」
と上から指示があったために、なんちゃって教育係になった。
ちなみに、その新人と私は違う部署(事務員は各部署一名)なので、
直接的に業務の関わりはないので、
教育係と言っても会社全体のルールや掃除の仕方、お茶出しを教える程度。
|
|
- またこのAが、すごい。
会社の新年会は足がないので行きません。ときっぱり断った。
まあここまでは、別に飲み会なんて義務でもないし、仕方ない。
そこまで強制するつもりもなくて、私は了解した。
そうして新年会で、そのAの部署の部長と飲み会の場で意気投合して、
二次会三次会と連れて行ってもらった。
社内全体の飲み会は新年会だけで、基本忘年会は部署ごとにするので、
実際にこの部長さんと飲みに行くのは初めてだった。
個人的に上の人と飲みに行くのは全く苦ではないし、可愛がってもらえるし、
奢ってもらえるし良いことずくめなので私は喜んでついていった。
話の内容は、主に「自分の仕事も大変だと思うけど、Aさんの面倒をお願いね」
っていう話だった。
そして休み明けに「新年会のときはありがとうございました」と挨拶をしたら、
それを聞いていたAが私の所にすっとんできた。
A「私さん、〇〇部長と飲みに行ったって本当ですか?」
私「うん、そうだけど?」
A「なんで呼んでくれなかったんですか!?」(意味不明)
私「呼ぶも何も、Aさんは新年会行かなかったでしょ?」
A「でも、他の部署の部長とそこの事務員を差し置いて仲良くするって卑怯じゃないですか?
新人いびりですか?」
もう、何を言っているか意味不明すぎて段々私が間違えていたのかと思って
不安になってきていた。 - 166 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/10(水)09:29:35 ID:itJ
- 私「いびりじゃないよ!ただ、二次会三次会を個人的にご馳走になったから…」
A「常識的におかしくないですか?〇〇部長って私の部署の部長ですよね?
なんで私を除け者にして仲良くしようとするんですか?」
ここらへんで、本格的に話の雲行きがおかしいとようやく頭が回ってきたので、
廊下に呼び出してお話することに。
私「あのね、最近は飲みニケーションっていうのがパワハラだとか、
若い子にも面倒だってすごい言われてるから無理強いしなかったし、
別に行かなくても良いと思うよ?
でもね、行った人が誰かと仲良くなることにAさんが文句言うのはおかしいでしょ?」
A「でも〇〇部長は私の部長ですし、一番に仲良くなるべきは私なので、
私さんは『〇〇部長と飲むんだけどAさんも来る?』くらい聞いても良いと思います」
私「?? 違う違う!〇〇部長とは二次会の流れだからAさんを陥れるために
飲みに行ったんじゃないよ!
〇〇部長はAさんの部長でもあるけど、会社での上役でもあるから!
それに、どうしてもお酒の席で上司にお酌したり、お話聞いたりすると
可愛がられるっていうのはあると思う。
行かないなら行かないで良いけど、例え私じゃなくても、飲み会に出る人と
どこかで差が出るのは覚悟した方が良いと思う。それは自己責任じゃないの?」
A「つまり私さんは、差別するのが当たり前ってことですか!?!?」
そこから廊下で泣き出して、まるで私がイジメたみたいになってしまった。
私が教えたことは全部無視で、分かりやすく作ったマニュアルもゴミ箱に捨てられてた。
何か言おうとすると「いびってんじゃねえよ、うぜえババアだな」とか小声で言われる。
ババアって言われてもたった3歳しか違わないのに……。
まだ入社一週間なのに、もう疲れたよ。 - 168 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/10(水)09:37:52 ID:twn
- ウザい新人だね、
上に相談して教育担当を変えて貰うかもう一人(相談役という形でも)担当つけて貰ったら? - 169 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/10(水)09:47:51 ID:itJ
- >>168
会社は男女比が9:1くらいの会社なので、
基本女性間の揉め事に男性(上司)は関わって来ないんです。
昨今、そういうのに深入りするとセクハラとかパワハラになるんじゃないかっていうのを
恐れているみたいで、基本女性間のゴタゴタは女性の中で解決してというスタンスです。
ちょっと他の女性社員さんに相談してみようかと思います……。
泣いている時も「私さんは私(A)に、飲み会のメリットデメリットをわざと説明しなかった」
と言われました。
私的には本人が行きたくないと言っているのを「こういのがあるから行こうよ」と無理強いするのは、
逆に嫌われるかな?と思って言わなかったんですが、
そこがまた彼女にとって面白くないみたいです…。 - 173 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/10(水)10:26:27 ID:9r3
- >>169
うざいねー
全員の前でやられた事言えば?
みんなに聞こえるよう笑顔でニッコリ。
飲み会はこれだけテレビでやってるから常識の範囲内なので教える必要なし。
それでもごねたら箸の持ち方から教えてあげよう、何も知らないんだよね~とか言って。 - 175 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/10(水)10:58:23 ID:Git
- >>169
飲み会のメリットデメリットも説明してくれなかったってギャグかよ。
何にしてもおつかれ。
男性が関わってこないとしても、上司にあたる人に女性が居ないなら
とりあえずは関わってもらわないと後々面倒なことになると思うよ。
もう実際なってるし。
仕事中に飲み会の事でグダグダ言ってきたり泣き出すとか既に業務に支障が出てるはずだしね。 - 176 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/10(水)11:16:02 ID:itJ
- >>173,175
社内で現在一番勤務歴の長い事務員さんに
「私の部署の部長と〇〇部長(A上司)のどちらに相談した方が良いですか?」
とそれらしく根回し件、相談をしてみようかと思います。
まだ影で悪口を言われ始めたばかりなので、証拠集め&ネタ集めをしながら、
上手く被害者に回ろうかと思います。
社内の棚のどこにどんなファイルが入っているかとか、
Q&Aで「これが分からないときは、総務の誰々さんとところに相談!」とか、
私が最初入った時に作った資料がゴミ箱に無造作に捨てられていたのは本当に悲しかったです。
もしかしたら、初めての後輩という存在に浮かれきって対応を間違えたのかも……と思いましたが、
今更になって怒りがこみ上げてきました。
アドバイスありがとうございました。
|
コメント
もういいよ頭おかしい
いいところだけが欲しくて嫌な部分は拒否
独りで生きろ
理由「交通手段が無い」に対して提案等しなかった報告者もどうなの
ガキじゃないんだから社会人の移動手段まで面倒みてやる必要ないだろw
>上手く被害者に回ろうかと思います。
いや普通に被害者だから
とにかくさっさと根回ししないと面倒くさいことになるぞ
※3
ガキじゃないつっても社会人なり立てだから提案くらいはしてあげてもいいんじゃない?
そもそも車社会なら他の人はどうやってんだって話になるけど。
勝手に他人の資料を捨てる新人とかヤバいな。多分だけどどっちも女だなこれは。
※2
ごめん、言ってる意味がわからん…。
私がおばちゃんだからか?
交通手段がないならタクシー使えば?ぐらいしか思いつかんし、高校生以上なら自分でタクシー思いつかない頭にびっくりするレベル。
※5
さっさと社会に出ろよ。
いつまでガキのままなんだ。
私だったら、新人という立場もふまえて自分から「会場まではみなさんどのように移動されるんですか?」って聞くけどなー。
※7
いや、自分の経験談だけどどの職場にも全く飲まない人がいて
無理のない程度に運転手係やってたのよ
ちな自分のところは車社会ね 飲み会に行き帰りタクシーはまず聞かない
※5
学生時代どうしてたんだよwwww
※2
そこまで提案してもいいけどそれは完全なる善意であって、提案されなかったことを文句言われる筋合いはないよ。
捨てられた資料に書いたことは訊かれても「あなたが捨てた資料に書いてありますよ」でスルーしたいな。
※6
> 会社は男女比が9:1くらいの会社なので、
> 基本女性間の揉め事に男性(上司)は関わって来ないんです。
教育係やめちゃえば?ひどい言いがかりつけられて、マニュアルも捨てられたと言って上に丸投げすればいいのに。手に負えません、って。
そのうち辞めちゃうだろう、おかしいもん、それwww
この場合の「足」って交通手段じゃなくてお金のほうじゃね?
それ足代じゃね?
うちも完全車社会だけど送り迎えなんかしないわ
車通勤なら代行かタクシー使うもの
「足」は交通手段ともお金とも取れるけど、
どちらにせよ「行きたくない」をオブラードに包んで断った表現だから、
まともな会社はそこで引き下がるよ。
自分は愛知県民だけど会社が豊田(車通勤)で飲み会が名古屋だったら当然一度帰宅して車置いてから電車で行く。
人によっては車乗り合わせて行く人もいるだろうし、それなら周りに自分から話しかければいいじゃない。
社会人なんだからそれぐらいのコミュニケーションは自分でやって当たり前。
そもそも足がないのですがどうやっていけばいいでしょうか?って聞くならともかく足がないから行きませんって自分で決めたんだから完全に自業自得でしょ。
頭が学生のまんまだね…
※に後輩ちゃん来ててわろた
早く先輩に謝って態度改めた方がいいよ
そんなんじゃどの会社に行っても生き辛いよ
※20
コイツを一般的な学生扱いするのは学生が気の毒だと思う。
小学生同士ですら嫌われるよ、「仲良くなるって教えてくれたら一緒に遊んだのに!」
なんつーアホ極まりないことを叫びながらイジワルなんてやってたらさ。
分からんかったら聞くは基本だろ
ていうか、駅近くじゃない飲み屋なのか?
足がないんだけど、 飲み会には行きたい、みなさんどうしてるんですか位は聞けるだろう
わざわざ教えてやる必要はないし、足がないという体の良い断りかもしれん
私は馬鹿でどうしようもない無能だから、それ相応の対応をしなければならなかったんだ
と言ってるんだよな、これは
基地外やな首にした方が実害少なくなるよ
そんな奴に何いっても聞くわけないだろwwww
どうせ誘っても断って後日同じ切れ方するよ
あれだな。
いつだったか報告のあった「かわいい弁当箱を使う男性社員を変質者扱いする新入女性社員」みたいな扱いになりそうだな。このAとやらは。
新人のくせにマニュアル捨てるとか職務放棄だろ
まあ足がないつーのは単に断る言い訳だったんでしょ。後から報告者には呼んでほしかったなんていってんだから、行けなかったらそんなこと言うはずない。
問題は、報告者が自分の上司と仲良くなったのが抜け駆けとか差別とか言いだすことだ。
まとめでも時々みかけるよね。飲み会に行かないからって、行ってる人のほうが仲良くなるのは不当だ差別だ言うひとの話。最近は若者が飲み会に行かなくなったというけど、行かないならそれでいいとしたら、こんな感じで難癖つける事も増えてそうだな。
交通手段がないに方法を提案をしたらこの話に更にパワハラが追加されてガキじゃないんだから一回断られたら諦めろよってなるやろ
足がないのでっていうのが言い訳の可能性もあるから
そこで逃げ道ふさぐようなことをするのも余計なお世話でしょ
学生でも文化祭打ち上げを面倒くさいから断って出なかったら
その打ち上げで自分の好きな人と他の女の子が仲良くなって付き合っても文句は言えないってことじゃん
そこで先に好きだったのは私なのに○○ちゃんが付き合うのはおかしい!って言ってもバカじゃね?
ってなるだけなのにね
めんどくさい奴が入ってきたもんだ。
デメリットばかり考えて逃げたくせにその中にあるメリットを知らせなかったからって
いびりだなんて何様だよ。
上司に一連の流れを話して第三者として意見を聞いた方がいいだろうね。
根回しの意味でも。
教えてもらってるのに教わる気がないんだから報告者の時間も無駄にしてるわけだし。
「私にはあの子の教育無理です」一択
※2
人によっては交通手段がないってのを体のいい断り文句にすることもあるからね
わざわざ対案提示したりしないでしょ
でもこういう人に飲み会のメリットまで説明する必要は無かったかも
おかげで余計こじれた感じ
入社一週間でこんなに発狂する基地外女を雇ってしまったなんて本当にお疲れ様
この内容、全部部長にそっくりそのまま伝えて
「この子の面倒は私には見きれません」
って言うしか無いと思うよ。
こんな奴、人間として誰にも好かれないよ。
>上手く被害者に回ろうかと思います
いや純粋な被害者だから。被害者面さんみたいな言い方すんなよ
俺の職場ならマニュアル捨てた時点でぶん殴られてるな
断られてるのに無理に誘ったら誘ったで騒ぎだすから
こういうバカ女はどうしようもない
そんでそういうやつは結構いる、
このコメント欄にもな
こういう創作って、歓迎会を無視してるよね
そのメリットは必ず保証されたものではないからなぁ。
報告者だから部長と仲良くなれただけで。
たとえ新人ちゃんが飲み会に参加してたとしても、部長と意気投合なんてできなさそう。
※40
年明けて3連休も終わって、通常業務に戻ってまだ3、4日なんだから、新人歓迎会はもうちょっと落ち着いた頃でいいじゃないか。
6DSmV9noがやけに送迎方法にかみついてると思ったら、
>どの職場にも全く飲まない人がいて無理のない程度に運転手係やってたのよ
って・・・
それこそアルハラですやん
※43
うちの旦那は下戸だけど交流の場だからと積極的に参加して運転手も快く引き受けてる。
ハンドルキーパーだとお酒すすめられないし感謝されるし、2次会や3次会まで付き合うと2次会以降は飲まないしガソリン代だって支払い免除されるって言ってた。
まぁとりあえず「マニュアル捨てるような新人は教育できません」でいいんじゃないかな。
※40
歓迎会が必ずあるとは限らないのに何言ってんだ
というか報告者と新人の部署が違うことと社内全体でやる飲み会は新年会だけってことを無視してる
つまり※40は本文を読んでないけどとりあえず創作と言いたいから難癖つけてるだけ
※31
でもこの子、それ本当に言いそうw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。