2018年01月13日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1514800361/
何を書いても構いませんので@生活板55
- 653 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/11(木)14:46:04 ID:fTW
- 色々あって年の離れた異母弟妹を引き取る事になった。
私が30、実妹が20代後半、異母弟が小学生になりたて、異母妹は園児。
先月、20年近く音沙汰もなかった父から連絡があって、
ガンでいつ死ぬともしれない身だと聞かされ、子供を引き取って欲しいと頼まれた。
妻子捨ててある日突然離婚届だけ置いて出て行った過去があるので、
死ぬ間際になって年行ってからできた子の事で娘に泣き付くなんてね。
養育費もなくて苦労させられたんですけど、
向こうは私に金があるの承知で頼んでるのが分かって笑ってしまった。
父の後妻は子供置いて若い男と逃げて、自分も余命幾ばくもないし困り果ててたと言ってたけど。
- 母や妹には最初だけ複雑そうな顔をされて、
でも小さな子供に罪はないし私や妹とは半分血も繋がってるし、
思う所あって引き取る事にしたら年越す前に父が死んだ。
異母弟妹の母親が面倒そうなので、興信所使って探し出して弁護士通して話も付けてある。
父の家の近くで男と同棲してたからすぐ見つかったよ。
私より10歳くらい上の人だったけど、我が子なのに「いらないからあげる」と言ってたらしくて、
私の弁護士が苦々しい顔してた。
死んだ父については離婚してだいぶ経つけど
一度は好きになって子供まで授かった人だからと、母が永代供養とかの手続きも済ませてた。
年末年始もずっと対応に追われてたからやっと一息つける。
異母兄弟たちは、少しは慣れてくれてて、今も楽しそうにゲームしてる。
私もゲームが好きなので後で混ぜてもらうつもり。
大病患って入退院繰り返してた私も健康だった頃とまではいかなくても体調も落ち着いてるしね。
結婚も駄目になったし、子供も産めなくなって、その癖財産だけはしっかりあるので、
子供二人大学まで出せる。
これも悪くないかなって思う事にした。上手く行かない人生だけど。
まだ学校の事とか、習い事とか、躾(箸の持ち方がおかしい)とか色々あるけど、
二人が独り立ち出来るようになるまでは育てて行こうと思う。
上手く行くかは分からないけど、まだ年齢一桁ならこれからの環境で良くも悪くも変わるだろうから、
後悔する日もあるかもしれないけど。
取り敢えず、母と妹と相談して今私が暮らしてる家は売って引っ越す。
父が財産築いたのを知ってるみたいだったので、異母弟妹の実母が知らない訳ないし。
あの母親は子供の成長に必要ない。
何から始めたらいいのかは分からないけど、学校始まるまでに少しでも箸の持ち方は直したい。
バッテン箸と握り箸で、しかも肘ついてご飯食べようとするから。
一体父はどんな育て方してたんだろ。
それ以外は可哀想なくらい、いい子にしようとするんだよね。
母親に捨てられて父親と死に別れるなんて、ストレスも凄いだろうし、
そのせいかなとも思うんだけど…
夜、子供用のベッドがまだないので一緒に寝るんだけど、異母弟妹は寝ながら泣いて、
夜中に目が覚めて私を起こして私が声掛けると安心してくれる感じ。
二人から虐待されてたような話は聞かないけど、この辺の事も少し考えて行かなきゃ。
将来、他人様に迷惑掛けない大人に育てるってきっと大変なんだろうね。
私は姉ではあるけど二人からすれば元は知らない大人でしかないし。
私も二人を弟妹とは思ってても、ほんの少し前までは存在すら知らなかった子供でしかないし。
暫くしたら家族になれるだろうか。
何処までやれるか分からないけど、母や妹もサポートしてくれるし、
やれる事からやって行こうと思ってる。
心配事だらけではあるけど、いい事もあったんですけどね。
長い事、家族がバラバラになってたんだけど、異母弟妹の事で顔を合わせる時間が増えて、
妹はよく遊びに来るようになったし、母も何かと世話を焼きに来る。
母にとっては、自分を娘ごと捨てた男の子供でしかないはずなんだけど、
色々子供が喜ぶ料理の作り方とか教えてくれたし、子供服とかも率先して選んでくれた。
父のせいで心の距離が出来てた家族が、また距離を縮められたので、
早く異母弟妹とも本当の意味で家族になりたい。 - 654 :648 : 2018/01/11(木)14:56:31 ID:P2B
- >>653が幸せになるように呪いをかけた
- 655 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/11(木)15:56:31 ID:8MX
- >>654
私もかけたよ。
>>653の努力が報われて、異母弟妹がいい人に育ち、
姉に恩返しするよう、姉を1人にしないように呪いをかけた。 - 656 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/11(木)16:12:22 ID:2O0
- >>653
なかなかできることではないですね。よくぞご決断されました。
どうぞ異母兄妹ともども末永く暮らせることを祈っております。
やっぱりちゃんとした大人に面倒を見てもらえるかどうかで子供の将来は決まるし
皆が幸せになる呪いを私も掛けておきます - 657 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/11(木)16:38:10 ID:l00
- 私もかけとく
- 660 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/11(木)17:16:16 ID:Wyb
- >>653
貴女の前に凄ーく嫌なもの読んでしまったので気分悪かったのが、
お陰で治ったし嬉しくなりましたので私からも全身全霊で強固なのをかけるわ - 661 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/11(木)17:39:18 ID:hi7
- >>653
一人で頑張らないでね。
ここには、子育て先輩もたくさんいるし困ったら相談してね。
弟妹ちゃん達はきっと幸せになる。
もちろん、貴女も!
コメント
>父が財産築いたのを知ってるみたいだったので、
父が、私が財産を築いたのを知ってるみたいだったので、か
財産築いて大病して異母兄弟を引き取って、
波瀾万丈な人生ぽいけど、今後実り多い穏やかなものでありますように
呪い(のろい)とは、人または霊が、物理的手段によらず精神的あるいは霊的な手段で、悪意をもって他の人や社会全般に対し災厄や不幸をもたらせしめようとする行為をいう Wikipedia
※2
みんな分かってて言ってるんだよ
報告者と異母弟妹が幸せな家族になれますように
ウィキ引用ご苦労様
にちゃんの用語にそれ言う~?w
まじないとも読むんだよ…
これなら良い方にも使えるでしょ
壮絶。でもお金があることによってこの異母兄弟は救われた。幸せになって欲しい。
お金がなかったら引き取らなかったと思う。
お金って本当に大切。どのように財産を築いたのか気になる自分は凡人だけど…
元々この人も捨てられたり病気したりと色々と壮絶なのに、この人の残りの生き方が素晴らしいのは母親の育て方なのかな。片親でバカにする人とかいるけど、本当に陳腐だと思う。
3月のライオンよりなお悪いな
※2
呪いは『まじない』とも読むって知らんの?
良い家族になるように呪い(まじない)を掛けておくわ
異母弟妹の結婚式では泣かされる姉。
覚悟が必要だよ、ハンカチ(タオルも必要)ティッシュは必須。
水を差すようであれだが、血は恐ろしいものがあるからなぁ
異母兄妹たちが健やかに、報告者の心労ができるだけ少ないことを祈るよ
母親は地雷だと思うぞ関わりを持たない方が良い
後後面倒になる予感しかしない
すごい
後妻さんの不幸と報告者の幸福を呪って
ええ……
結局引き取ったの?
バカだね、この人。
父親は養育費すらくれなかったゴミ男で、母親もクズなんでしょ?
この報告者の母親がまともだから報告者はまともに育ったけど。
ゴミとクズの遺伝子の掛け合わせのガキなんてまともに育つはずが無いのにね
そんな負債を抱え込んでバカな一家だな
お人好しって一生人の食い物にされるのね
いやー、将来が見物だわ
※15
昔から「氏より育ち」という言葉があるのは、それ相応の賭け率だからだろうよ
半々ぐらいかもしれんけど
特別養子縁組とかの絡みに一切触れてないし、そもそも実母が存在していながら他所が引き取るとか子供の実年齢5歳以上とかだと、やるとしても手続きや認可が想像以上に困難だから、せめて悲惨なネタを作るならそこら辺まで作り上げて欲しいよ。
安易に人が死んだり子供を虐げる話は三流の書き手の仕事だ。
うーん、独特の独白の書き方にネタ乙としか思えない
いちいち臭いんだよなぁ
優しくて徳のある人らなんだろうけど、クズの思考の人に受容は出来ても牽制はできなそうで不安。
女3人ってのがまた、親身に世話するほど異母兄妹のクズ率上げそうで…
今、正直言って半々だと思うけど良い方に行って欲しい。
異母兄妹の為じゃなくて、この人達が報われて欲しいから。
それまでの養育費分は遺産からか異母弟妹の養育費分からでも回収してやれ
夫がいたら難しかったね。
独身でお金持ちというのが最強なのかな。
末代まで祝ってやる
※21
この話がもし本当だとしても、
報告者がまだ30歳なら結婚して子供も生める年だよ。
なのにそんなクズみたいな親父とろくでもない女との間に生まれた子供を引き取って育てたら、
お金も時間もその子供に取られるから
この報告者が結婚して自分の子供を持つのは難しいだろうね。
というか、無理だと思う。
結局身勝手な父親の食い物にされてかわいそう……
※23
病気で子供も産めなくなって、って書いてあるよ
いらないからあげるとか言っててもそういうクズは将来擦り寄ってくる
※17
よく分からんのでスマンのだが、腹違いではあるが血の繋がった成人済みの姉が幼い弟妹を引き取るのに、特別養子縁組って必要なのか?
しかもこの場合、姉に弟妹を託したのは彼らの実父。
弟妹の母親は、子供を返せとゴネるどころか「いらない」と言っている。
親が養育放棄した子供を、見かねた親族が引き取るなんてのはそう珍しくない話だと思うのだが。
※26
特別養子縁組なんてまったく必要ない
死別じゃない普通の離婚でも両親ともに(再婚のあてがあったりして)子はいらないと親権放棄、
仕方なく親族が引き取る、なんて話は割とある
児童養護施設もいっぱいだし、血縁者+実親の委託があれば行政も「どうぞどうぞ」モード
優しい人だな。
引き取った子らがクソ親父とクソ女の血を色濃く継いでないといいけどねー
再び不倫略奪後妻が妊娠して、投稿者の異母妹弟の異父兄弟姉妹だから~と押し付けてくるとか玄関置き去りとかするんじゃないの? 投稿者からすると他人でも、異母弟妹からすると、異父兄弟姉妹なわけで…。
投稿者宅が、赤ちゃんポスト化しそう。
ここで言ってもしょうがないけど、「はしはじめ」は良かったよ
段階踏んで覚えられるし、エジソン箸みたいに
あり得ない引く動作に馴染んじゃうこともない
他人様に迷惑かけないのも大事だけど、周りだけじゃなく自分も大事にしてあげられる子にしてあげてほしい。そういう環境できっと自己肯定感最悪だから。
人生ってお金で99%解決するって実感するような話。
お金があるから全てに余裕が持てる。
子供一人に2千万円かかると言われている時代に。
最後に連絡寄越したゴミ親父は報告者(と報告者母と妹)に謝罪の言葉を一つでも
残したんだろうか。
どの面下げてなんだろうね。
せめてお金も残してくれてたみたいだからまだマシだったんだろうけど、
輪をかけてクズな実母がしゃしゃりでてこないことを祈るばかりだわ。
ちゃんと弁護士通して手続きしてたとしてもあたおかだとそんなもん関係ねぇとばかりに
絡んでくるだろうから。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。