子供に経験を積ませるための1人旅の機会が失われてしまった…

2012年05月01日 17:02

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1335064408/
101 :可愛い奥様 : 2012/04/23(月) 18:01:13.00 ID:1TWwjJKe
子供のいない方、不妊治療経験者の方お願いします。

我が家は8才の男児持ち、夫の弟夫婦は結婚5年で子なしです。
夫の弟夫婦が転勤でかなり遠方に引っ越してなかなか会えないので
夏休みに経験値を積ませるためと(一人っ子で親戚の子もいない)
思い出作りも兼ねて一人で遊びに行かせようと思っていたのですが(私達は自営で忙しい)
弟夫婦に打診したところ断られました。
夫の弟はすごい子供好きと姑から聞いてましたし
そのお嫁さん(専業)もうちの子に会った時はとても可愛がってくれていたので正直ショックでした。

理由を聞いたところ、最初は「社宅が狭い」などと言っていたのですが
よく聞いてみると「子供の世話は出来ない、責任とれない」
「不妊治療をしているので予定を空けられない」とのことでした。
子供の世話はみんなゼロからのスタートですし、もう8才なので言えばわかります。
それでも子供がいない方は不安ですか?都合の良い断り文句でしょうか??
また、夏休みは3カ月後です。
具体的にどんな治療をしているのかはわかりませんが
3カ月後の予定も空けられない程頻繁に病院へ通わなくてはいけないものなのでしょうか?
不妊治療によってうちの子に待望のイトコが出来ることは嬉しいのですが
せっかくの1人旅の機会が…と思うと可哀想で。


103 :可愛い奥様 : 2012/04/23(月) 18:04:13.66 ID:Dl1WI8jL
>>101
釣りだよね?

さて同じく8歳の子どものいる我が家は18時になったので自由時間は終わり
パソコン閉じて一日で一番忙しい時間帯に突入

ごきげんよう

105 :可愛い奥様 : 2012/04/23(月) 18:09:02.73 ID:1TWwjJKe
>>103
いえ、釣りじゃないです。
不妊治療のことは全くわからないので…。
あと、今まで弟夫婦(特にお嫁さん)がうちの子を可愛がってくれていたのは
もしかして辛いのに無理やり頑張っていてくれたのかなと考えてしまって。
今まで「まだ子供作らないのかな?」とは思っていましたが(若い方なので)
今回はっきりと不妊治療をしていると聞いてしまったので動揺しています…。

106 :可愛い奥様 : 2012/04/23(月) 18:09:42.84 ID:hwBeW9/g
子供がいたって夏休みに兄弟の子の託児よろしく、なんて
迷惑すぎてめまいするわw

107 :可愛い奥様 : 2012/04/23(月) 18:11:55.72 ID:KodlVFaj
>>101
そのひとり旅っていうのは泊まり?
弟夫婦には「自営で忙しいから代わりに面倒見て」と言ってるように聞こえたんじゃない?
というか、私も代わりに面倒見てという意味にしか取れないんだけどw
経験積ませたいなら祖父母の所がベストだし、弟夫婦とは頻繁に会ったり連絡する仲だったの?
車で30分位の距離ならともかくかなりの遠方で預かってもらおうなんて、不妊どうこうの前にあなたが失礼すぎる。

109 :可愛い奥様 : 2012/04/23(月) 18:16:29.74 ID:1TWwjJKe
>>106
託児、というか…
皆さん自分が幼い頃、叔父叔母の家に遊びに行ったことありませんか?
そんなに特別なことだとは思わないんですが。

>>107
日帰りは大人でも無理な距離なので泊まり予定でした。
うちは夫両親と同居、私の母は病気がち、私の姉は独身で忙しく
親戚付き合いを経験させられる存在が弟夫婦しかいなかったのです。
遠方なのは弟夫婦が転勤族なので…我が家にはどうしようも…。

108 :可愛い奥様 : 2012/04/23(月) 18:16:18.47 ID:UZXmFZWr
>>101
これまた凄いお話が…

どのような治療を行っているかは判りませんが、
治療中は、ストレスが最大の敵。
注射を受けに、毎日連続して通院することもある。

当然、治療中ということなら、その行為も必要になる。

女性なら判りますよね?
それらは全て、排卵等の時期に合わせて行われるので、
3か月先を、今から正確に当てることは無理。

私は、妹の甥っ子達を、
産まれる時には病院に~首の座らない時から預かり、
やはり親が忙しいので、毎週のように会い、
国内外の旅行に年に数回誘い…と
かなり濃い付き合いをしていますが、
預かる以上、小さな怪我や体調にも気を遣い…こちらが救急に駆け込んだことも。

たまに会う程度、しかも短時間を過ごすのではなく、預かる…
というのは、大変なことだと思いますよ。

地域によっては、震災・余震の影響があったら、
そういう時のことも考えるでしょうし。

117 :可愛い奥様 : 2012/04/23(月) 18:29:20.54 ID:1TWwjJKe
>>108
毎日通院というケースもあるんですか。
病気が病気なのでうちの子もついでに連れて行って…というのは難しそうですね。
でも心のどこかで「今いるこの子を優先させてくれても…」という思いも。(すいません)

確かに弟夫婦の今いるところは田舎なので
子どもの体調に何かあったら近くに病院があるのかとかは心配です。
自然が多いのは子育てには羨ましい限りの環境なのですが。

まずはお嫁さんの治療がうまくいくことを祈るしかなさそうですね。
随分イトコ同士の年齢差が開いてしまったので、頑張ってほしいです。
ありがとうございました。

110 :可愛い奥様 : 2012/04/23(月) 18:21:36.86 ID:UAUO1Rym
いとこに会いに行くならともかく
大人しか居ない家に一人で行っても楽しくないです。

111 :可愛い奥様 : 2012/04/23(月) 18:23:13.09 ID:8Mtn1/0d
楽しいのは、ラクなのは、送り出した親の方です。

112 :可愛い奥様 : 2012/04/23(月) 18:24:05.58 ID:HFzd7cQv
┐(´-`)┌

受け入れ側がNO!と意思表示をしている以上、無理なもんは無理だよ。

113 :可愛い奥様 : 2012/04/23(月) 18:24:28.72 ID:8fmpZCAE
理由がなんであれ、断られたんだから諦める以外ない。終了。

115 :可愛い奥様 : 2012/04/23(月) 18:25:51.81 ID:nGjvfI95
>>109
義妹さんに生理の予定でも聞いて
それに合わせて飛行機のチケットとればw

118 :可愛い奥様 : 2012/04/23(月) 18:30:22.48 ID:hwBeW9/g
>>109
あなたのやろうとしてることは十分託児なのでw
受け入れ側が拒否してるんだから諦めるべき。
かわいいムチュコたんの大冒険は
もっと別のこと考えればいいじゃん。
夏休みなら子供だけ集めて体験宿泊とかの
イベントやってるところあるよ。

119 :可愛い奥様 : 2012/04/23(月) 18:33:12.02 ID:pBCddn40
釣りであって欲しかったorz

弟さん達の方から良かったら遊びにと誘われたとか、
家族揃ってならともかく、道中がいくら安全確保されていたとしても
「親戚付き合いも経験させたいのでそちらへ行かせますからよろしく」は
さすがにないわ。子供好きとかなんとか全く関係ないと思う。
あちらで事故に遭ったら?万一のことがあったら?
8歳ダンスィを過信しすぎでしょ。普段遊ぶところまで本当に見てるの!?

ましてや不妊治療中だなんて、本来なら他人に話したくもないことのはず。
それを知ってもなお、みんな育児はゼロからだからなんて言われたら、
自分だったら絶縁も覚悟するかも。

あまりに自分本位すぎないでしょうか。その年齢の子供もいて
商売もしている人がそのくらいの気遣いもできないってびっくりだ。

120 :可愛い奥様 : 2012/04/23(月) 18:39:22.48 ID:nGjvfI95
義弟さんは北海道あたりに転勤になったんじゃないの?
格安チケットで、息子だけ、夏休みに送り込んで、面倒みて欲しかったんでしょ
私は自営業でしかも同居までして、義妹はどうせ楽してるんだろうから
甥っ子の面倒くらい数日間見てもバチが当たらないでしょ
みたいな感じ?

130 :可愛い奥様 : 2012/04/23(月) 18:49:55.85 ID:1TWwjJKe
すいません、最後です。

>>118
受け入れ側が拒否、というより“都合がつかない”だと思っているのですが…
不妊治療の実態を聞くと、仕方のないことのようですね。

>>119
家族揃っては…ちょっと金銭的に難しいです。
それに家族旅行で観光するようなところもあまりないようで。
夫の弟のうちの子に対する接し方を見ていたら大丈夫だよねと
夫とも話していたんですけどね。
子を第一に考えてのことだったのに、自分本位と言われて落ち込みます。

>>120
え?弟夫婦は山陰です。

122 :可愛い奥様 : 2012/04/23(月) 18:43:08.67 ID:wlUZx9mr
不妊治療は言い訳。
正直めんどくて迷惑。
義理姉さんのこういう非常識なところ、なんとかして欲しいわー。

が本音でしょ。
お金をかけてサマーキャンプにでも放り込むか、あなたの姉妹に聞いてみたら?

124 :可愛い奥様 : 2012/04/23(月) 18:45:09.08 ID:hyCTke4W
>>122
サマーキャンプに申込む、いいね。
一人旅できるし、経験を積むって言うなら最高
親戚の家じゃどうしても甘えが出るからね
そんなに高いわけでもないし
日にちをずらせば、夏休み中に、2~3回は行けるはず

123 :可愛い奥様 : 2012/04/23(月) 18:44:21.86 ID:M9lWJQ06
親戚付き合いを経験させるって別に必須体験でもないでしょ。
それだけを理由に3ヶ月も預ける気だったならそれは非常識すぎるよ。
不妊治療って(人によるけど)体調くずしたりストレス多いものだよ。
ある意味人生かけて時間を使ってるのに、自分の子を優先させろとかw
なにより狭い社宅に一緒に寝起きして○生活をどこでするんだ?
8歳男子ならいろいろ気がついちゃうかもな年頃なのに。

育児放棄で仕方なく預かるというんでもない限りありえない。
釣りでないのが本当ならそれもびっくりだ。


125 :可愛い奥様 : 2012/04/23(月) 18:47:36.10 ID:HFzd7cQv
>>123
「3か月」預けるんじゃなくて、「3か月“後”」の夏休みに預けるつもりだったみたいだよ。

129 :可愛い奥様 : 2012/04/23(月) 18:49:50.74 ID:HFzd7cQv
従兄弟同士の付き合い以前に、>>101がもう一人産んで弟妹を作ってあげるほうが早いよなー

133 :可愛い奥様 : 2012/04/23(月) 18:52:16.88 ID:1TWwjJKe
これだけは言わせて下さい。
>>129
結婚が遅かったのでもう無理なんです…。
同居しているので夫両親からのプレッシャーはありましたけど…。

138 :可愛い奥様 : 2012/04/23(月) 19:01:29.27 ID:EparXBJw
>>130
私は子どもいないです。
甥も姪もかわいいから
いろいろお祝いもするし、会ったときには一緒に遊びますが
それは義姉が管理してる場でのことです。

親戚の都合でまるっと世話を押し付けられるとか絶対嫌だ。
そんなことされたら今後のお付き合いも考え直したくなりますね

139 :可愛い奥様 : 2012/04/23(月) 19:03:54.84 ID:pBCddn40
同居してる夫両親が「息子に孫を」と望まれるのはまだ理解できるが
今度はその嫁から弟嫁へ「早く治ってうちの子のイトコを作ってね」と
暗黙のプレッシャーがあるなんてゾッとする。

うちの子第一ってそういうことじゃないだろうに。

140 :可愛い奥様 : 2012/04/23(月) 19:06:11.73 ID:y8j2roDZ
これが『うちの王子様』ってやつか…

143 :可愛い奥様 : 2012/04/23(月) 19:09:45.68 ID:ukhonnL4
>でも心のどこかで「今いるこの子を優先させてくれても…」という思いも。(すいません)

なんともはや・・・orz
私は不妊治療経験者なんだけど、身内にこういう自分勝手な人間がいると本当に凹む。
不妊治療をしてるってことを話すのだって、ものすごい勇気だったろうに
それを聞いてこんな考え↑なんだものね。
同じ女性として軽蔑するわ。



144 :可愛い奥様 : 2012/04/23(月) 19:17:10.18 ID:nGjvfI95
>>130
山陰なんて子供が行ってもちっとも楽しくないでしょーがw
まあ、どっちみち断られたんだから、諦めるんだね

それから、ここの反響で解ると思うけど
自分がどれだけ不躾なお願いをしたか、反省するといいよ





146 :可愛い奥様 : 2012/04/23(月) 20:04:29.56 ID:hwBeW9/g
弟夫婦の不妊治療が成功して赤ちゃんができたら
「うちのムチュコたんに赤ちゃんに触れさせてあげたい」って
またどうやって弟夫婦のところに行かせるか考えそうだわw

147 :可愛い奥様 : 2012/04/23(月) 20:23:18.15 ID:kqk9MIN2
すごいね、こんな人の良識ってどんなんだろ

>>130
>受け入れ側が拒否、というより“都合がつかない”だと思っているのですが…

非常識だし迷惑ですと分かりやすく教えてくれる人は少ないですよ。
あちらの方が角を立てないように、都合がつかないと
言葉を丸くしてくれてるだけじゃん。
しかも婦人科への通院に一緒に連れて行ってとか、
例え内科だってありえないでしょ。
自分で気づいてないだけで、他にもやらかしてそう。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2012/05/01 17:08:52 ID: vL9DpHkM

    金払ってサマーキャンプにでも入れろ、図々しい

  2. 名無しさん : 2012/05/01 17:14:10 ID: iaImutkg

    小町からの転載?
    クオリティ酷いね

  3. 名無しさん : 2012/05/01 17:14:42 ID: KLavLN4s

    欲しい結論が出てる質問ほどむなしいものはないし、夫婦揃ってなのがまたひどい
    自分達は忙しいから旦那弟夫婦のとこで経験積ませよう、のどこが自分本位じゃないんだっつー話だ

  4. 名無しさん : 2012/05/01 17:19:04 ID: gk1ZNiEY

    身内にこんなのがいたら嫌だ

  5. 名無しさん : 2012/05/01 17:20:14 ID: Vnok8G8U

    釣り針でかいなw

  6. 名無しさん : 2012/05/01 17:23:18 ID: 8XzMb8yc

    釣りだろ
    と言いたいところだが、この人自分の子供がどんだけ世界の宝だと思ってんの?
    「今いるこの子を優先しろ」っていうのは普通死んだ相手に言うことじゃないの
    死んだ人より生きてる人、みたいなノリであんたの子供作るよりあたしの子供を優先しなさいよって馬鹿か

  7. 名無しさん : 2012/05/01 17:24:51 ID: khcgAGZk

    うわー!なんて図々しい相談者なんだろう

    こんなのが親戚にいたら、次回の転居先は知らせずにFOだわー

  8. 名無しさん : 2012/05/01 17:26:06 ID: iXVS0utA

    頼んだ日数にもよるよね
    一人旅させてあげたい、お礼するので1日泊めてくれないか
    とかならまあわからんではない
    ただ断られてファビョるのはないわw

  9. 名無しさん : 2012/05/01 17:39:58 ID: EHrCko2w

    そもそも不妊治療に忙しくて、なおかつ子どもを作れない人がわざわざ他人の子どもを見る気になれるのか

    っていうことだと思ったんだが

  10. 名無しさん : 2012/05/01 17:43:04 ID: 7D9lj60U

    同じ年頃の子どもがいるわけでもない親戚の家なんて行って子供が楽しいか?

  11.   : 2012/05/01 17:49:10 ID: mqlkGLbM

    8歳の子なんてどこでも一人で遊びに行くし、ましてや田舎で自然が豊富なところなら勝手に遊びにいってしまうだろ。
    それで怪我でもしたら? 万が一、車にひかれたら? 山や崖から落ちたら? 川に入って溺れたら?
    誰が責任を取るのかっていう話。
    そこまで責任を取れないので、断っている。

    それとサラリーマンは休みなしで必死で働いて、連休は家でのんびり休憩したいものなんだよ。
    普段は忙しくて、夫婦の会話もなかなか出来ないし、2人きりで遊びにいきたいことだってあるだろう。
    そういう相手の気持ちも考えてやれよ。

  12. ななし : 2012/05/01 17:50:18 ID: wTplEM/2

    こういう親の「可愛い子には旅をさせろ」って盲目すぎて来られる方にとっては迷惑でしかない。

    仮に泊まらせたとしても「何を食べさせたか」「どこに連れていったか」等々、後々しつこく言われそう。

  13. 名無しさん : 2012/05/01 17:50:59 ID: 5ZLqqv3c

    子どもだって楽しくないし、弟夫婦だって迷惑かけられるだけ
    喜んでるのは託児できてウマーなこの母親だけ

  14. 創造力有る名無しさん : 2012/05/01 17:51:18

    さりげなく 不妊=病気 扱いしてる時点で、ゲスなおばさんだって言うのが透けて見える。
    お互い支えあっての交流がある前提で色々引き受けるだろ、普通。
    なんでこういう人って、自分のデメリットを相手が被って当然って考えるんだろう。

  15. 名無しさん : 2012/05/01 17:53:44 ID: /ncF2JVI

    30年くらい前だったらなんて事の無い普通の頼みだったんだけどね。
    今はもう「核家族以外全員他人」って感覚なのでしょうな。

    「祖父母のところにやればいいじゃん」っていうのはどういう理屈か。
    祖父母は血のつながった家族だから構わない、じゃあ親戚は?
    つまるところそう主張する人間にとって親戚は家族でもない赤の他人だという感覚なのだろう。

    家族制度の崩壊ここに極まれりって感じだね。

  16. 名無しさん : 2012/05/01 17:55:10 ID: SBslLmtQ

    つかさぁ。一人旅させるったって、普通、親は影から着いてくもんじゃねーの?
    危ねぇだろがよ。

    自営で忙しいから一人でって単なるネグレクトだっつーの。

  17. 名無しさん : 2012/05/01 17:55:37 ID: BS2cIISg

    ( ゚д゚ )……。

  18. 名無しさん : 2012/05/01 17:57:31 ID: kBFRT1L6

    無理なもんは無理なんだからそこで話は終わりなのに何でぐちぐち言ってんだ?

  19. 名無しさん : 2012/05/01 17:59:01 ID: A/8UlW/6

    8歳児「ちょ、俺の意見は?」

  20. 名無しさん : 2012/05/01 18:00:26 ID: E.ZhyQKE

    不妊治療なぞしてなくてもこんなのお断りだろ…

  21. 名無しさん : 2012/05/01 18:01:37 ID: U0xMAq8s

    もっとボロクソに叩かれてもおかしくないレベル
    勘違い女というかなんというか

  22. 名無しさん : 2012/05/01 18:04:10 ID: 5ZLqqv3c

    親戚づきあいも家庭の事情も人それぞれだから、行かせる事自体は別に構わないが
    断られたんだから、それで終わりでいいだろう
    未練がましくネットであれこれいうのがおかしい

  23. 名無し : 2012/05/01 18:07:06 ID: TyZFyNuU

    ただただ配慮が足りないね

  24. 名無しさん : 2012/05/01 18:13:40 ID: .veKp.UM

    「子供のことを思ってのことだから自分本位ではない!」
    頭おかしいよこのおばちゃん(笑)
    そういう意味じゃねぇだろ

  25. 名無しさん : 2012/05/01 18:16:05 ID: .veKp.UM

    本スレも米欄なんでもっと荒れないのか、不思議。
    大人だな…

    自分なら絶縁確定。

  26. 名無しさん : 2012/05/01 18:17:19 ID: SFo5/nok

    いいから一人旅させて、途中で事故か事件で子供が市ねばみんな幸せだよ。
    こいつも市ねばいいのになぁ

  27. 名無しさん : 2012/05/01 18:17:22 ID: z8iUH6.c

    一人っ子の私としては一人旅はいいとして、ひとりで親戚の家に泊まるのは嫌だった記憶がある。
    一晩中寝られなかった。

  28. 名無しさん : 2012/05/01 18:28:30 ID: bcepC6Ao

    勝手に計画立てられて勝手にウキウキされて、断ったら断ったでこんなトコに書き込みされて…ただただ弟夫婦が可哀相。

    しかも遠いトコに8才児を一人で送り込もうなんて…もし乗り過ごしたり乗り遅れたり道を間違ったりしたら誰が責任取るのやら。

  29. 名無しさん : 2012/05/01 18:28:38 ID: l5Z603qQ

    *25
    荒れる要素がないからじゃね?投稿者がおかしいだけなんだし。

    不妊治療が本当かどうか疑問だが、どっちにしろ渋々言っているんだろうなあ。

    ・何度断ってもしつこい馬鹿に、仕方ないから「不妊治療している」と
     常識人なら絶対もう断ってくる嘘の切り札を使った

    ・恥ずかしいし(人にもよるけど大抵はあまり言いたがらないっしょ)けど、
     不妊治療していることを打ち明けた

    どっちにしろ投稿者は逆切れしてそれでも文句つけているんだからな。
    どうしようもねーなこりゃw

  30. 名無しさん : 2012/05/01 18:29:22 ID: Vnok8G8U

    ※25
    たぶん批判する気にもならないレベルだからじゃね?
    言うまでなく自分もFO確定

  31. 名無しさん : 2012/05/01 18:31:32 ID: l5Z603qQ

    *26
    100歩譲って投稿者夫婦やガキがどうなろうと勝手だしざまあみろなんだけど、
    事故や事件ってことは他人がからむし絶対他人に責任問題なりとばっちり食らうのが
    問題なんだよ。

    おまえだってこの夫婦のガキが事件にまきこまれ、たまたま近くにいただけで
    「*26は通りかかったのに見過ごした。救助義務を放棄した。訴える!」
    とか言われねないぞ。マジで。

  32. 名無しさん : 2012/05/01 18:32:38 ID: NqGvwrv.

    釣りじゃなく本気でこう考えてるなら凄いな
    兄の子の経験のために泊りの旅行先になれなんて要求を聞く義理は不妊治療関係なく無い
    生きている子を優先って、兄の子とこれから授かる我が子を比べたら前者は常に後回しだっての
    挙句、拒否されたことにも気付かずにこっちに都合を合わせろだのブチブチ・・・

    よくもまあここまで自分勝手なことを並べて生きていけるもんだと感心する

  33. 名無し : 2012/05/01 18:33:14 ID: vnAjjkIM

    つまり「不妊治療なんてしてる病人だから他人の子供をかわいがれないんだ」と言いたいわけですね
    不妊じゃなくもこんな女の子供はお断りだ

    そもそも、8歳の子供を大人でも日帰りできないような距離に一人で送り出す時点で頭おかしい
    普通はせいぜい数駅先の親戚宅でしょ
    飛行機や電車やバスをいくつも乗り継ぐなんて8歳には難しい
    どこで迷うか事故るかもわからないのに、もしもの場合、どこに誰がどうやって探しに行くつもりなんだろう

  34. 名無しさん : 2012/05/01 18:33:22 ID: zLBdtfmE

    ちょうど、不妊治療の特番やってたけど、そこのママさん達の惨状ひどかったよ…

    不妊治療する病院では、子供の立ち入りはほぼ禁止
    いや、明確にはされていないけど、奥さん達の嫉妬や羨望の眼差しが凄いんだそうだ
    不妊治療を受けていることを取材されている側も何とか一人娘がいるんだが
    よっぽどじゃないと連れて行けないと言っていた。
    「私も娘が産まれる前に治療していたので、いくら二人目と言えど気持ちが分かりますから」

    そんな環境で生きている人に、不妊治療も受けたことのない女から
    「うちの子供を預かってくれないか。育児はゼロから」
    なんて言われたら、刺されても文句言えないだろ・・・マジで

  35. 名無しさん : 2012/05/01 18:33:49 ID: SuwGGV/I

    ウヘァ('A`)としか言えず叩く気にもなれない

  36. 名無しさん : 2012/05/01 18:38:07 ID: inyE2VAI

    女性にもアスペルガー症候群っているの?
    この人は明らかに他人の気持ちを汲んであげられない人だよね。
    病気なら仕方がないんじゃないかな。

  37. 名無しさん : 2012/05/01 18:40:50 ID: 7EMhmbnc

    この報告者、不妊治療を問題の核心と思い込んでるっぽいが
    不妊治療してなくても迷惑な物は迷惑だっつーの
    独身の自分の姉は「忙しいから」ってさっさと除外してるが
    義弟夫婦だって忙しいかもしれないのに
    嫁が専業ってだけで勝手に暇だと決め付けてるし最悪

  38. 名無しさん : 2012/05/01 18:40:53 ID: ZcIXEzJ6

    毎日通院というケースもあるんですか。
    病気が病気なのでうちの子もついでに連れて行って…というのは難しそうですね。
    でも心のどこかで「今いるこの子を優先させてくれても…」という思いも。(すいません)



    不妊治療を病気扱いってさぁ・・・ 最悪な女だね。まじで。
    言葉を気をつけようよ。

  39. 名無しさん : 2012/05/01 18:55:11 ID: pg3O/2fA

    利己主義、自分勝手

  40. 名無しさん : 2012/05/01 18:56:08 ID: pg3O/2fA

    育児はゼロからって、我が子だからゼロから頑張れるんだろーがよ、このバカ女。
    不妊治療を病気よばわりしてるが、てめーの社会適応性のほうがよっぽど病んでるっつーの。

  41. 名無しさん : 2012/05/01 19:03:45 ID: Vz9yyoFA

    卵巣の病気で不妊治療中、病気だから保険もおりる
    そこらへんは不妊の症状それぞれ。一概に病気扱いするなとは言えないんだよ、
    ただこの託児頼んだおばさんは色々含めて最悪。

  42. 名無しさん : 2012/05/01 19:04:32 ID: 1FfFobZU

    キチの思考回路はこういうできてるんですねえ。
    怖いですね~。恐ろしいですね~。

    それでは、さいなら、さいなら、さよなら・・・

  43. 名無しさん : 2012/05/01 19:05:15 ID: 1FfFobZU

    キチの思考回路はこういう風にできてるんですねえ。
    怖いですね~。恐ろしいですね~。

    それでは、さいなら、さいなら、さよなら・・・

  44. 名無しさん : 2012/05/01 19:20:04 ID: KWm1QppI

    エライモンがおるんだのぉ~
    まぁ、これでこのお馬鹿さんが使えない親戚、ムキー!って離れてってくれたら、先方さんからしたら願ったり叶ったりだろうけど、そうはなりそうにない悪寒…

  45. 名無しさん : 2012/05/01 19:23:47 ID: hGuBoMKs

    親戚宅、祖父母宅に一人でってのはよくあるけど、あくまでも双方の同意の下に行われることがなんで理解出来ないのかが理解出来ない

  46. 名無しさん : 2012/05/01 19:37:58 ID: 8V8eQhaw

    肝心の子供の意見が一切ないのが気持ち悪い
    経験を積ませるための~とか言ってるけど
    本人が楽したいだけじゃねーの?
    子供だって近所の友達と遊びたいだろうし
    あなたのためなのよ!なんて追い出されたらいい迷惑だろ

    旅行に連れていく暇がない、金もないから預けちゃおうなんて
    自己満足ですらない、ただの怠惰だよ

  47. 名無しさん : 2012/05/01 19:48:03 ID: eFXjweL.

    なんか、不妊治療に重点おいてるけど。
    子供がいても、遠方で泊まり予定なんて言われたら嫌すぎるだろ。

    てか、“弟”じゃなくて“義弟”かよ。
    赤の他人に託児って、面の皮が厚すぎる。

  48. 名無しさん : 2012/05/01 19:53:18 ID: eFXjweL.

    この報告者みたいな親戚居たら嫌すぎる

  49. 名無しさん : 2012/05/01 20:04:28 ID: IxsUvxew

    義弟嫁さん、スレ立てないかなぁ~

  50. 名無しさん : 2012/05/01 20:10:20 ID: vQse3J1s

    何言ってんだこいつ(AA略

  51. 名無しさん : 2012/05/01 20:13:33 ID: Yh8rILJo

    こういった投稿者がキチの書き込みがたまにあるけど
    2ちゃんで堂々と「自分はマトモな常識人!」と自信に溢れた書き込みを見るとビックリする。
    こういったタイプって自分が非常識だという認識がないんだなと改めて思う。

  52. 名無しさん : 2012/05/01 20:21:08 ID: /ksR5nIM

    子供がいない&子供と接する機会が少ない者からすると人の子を預かるのはハードルが高い
    何かあっても対処できないし責任がとれない
    短時間ならまだしも泊まりでというのはなぁ
    それに自然が多いところは危険もいっぱい
    特に町で育った子供は怖い

  53. 名無しさん : 2012/05/01 20:34:00 ID: jVWjp7MM

    アホが子ども作るなの典型
    将来はハイパーモンペだね♪

  54. 名無しさん : 2012/05/01 20:37:54 ID: aZY3ZCf6

    釣りでしょ
    「イトコの年が離れてしまう・・・」とかゾッとするわ
    イトコの歳の差なんてそんなに重要なものでもないでしょ

  55. 名無しさん : 2012/05/01 20:45:14 ID: twoX924.

    交通機関によっては子供用の出迎えサポートプランがあったりする会社もあるけどさ・・・。
    多分、乗せたまま義弟嫁に回収他すべて押し付けるんだろうな。
    家出など疑われないように道中でのきちんとした受け答えが必須だけど8歳って微妙。
    きちんとした受け答えができたとしても、
    行き先が大人でも日帰りできない場所ならダメなんじゃね?
    補導とかされないものなの?

    平成の世では、条例でなんか決まってそうだと思うんだけどなー。
    市外(県外)に出るなら大人同伴とか昭和でもあった気がするんだけどなーーーーー。(年齢的に)

  56. 名無しさん : 2012/05/01 20:56:25 ID: Hs8bHBbs

    すげー…(悪い意味で)
    これが親馬鹿ならぬ馬鹿親というやつか…
    「うちの王子様に周りは傅いて当然♪」なのね…いやすごいわ…弟嫁さんに心底同情する

  57. 名無しさん : 2012/05/01 21:10:47 ID: XQipNMWE

    こういうのは、すでに同じくらいの年頃の仲の良いいとこが居る上で、向こうから「夏休みに遊びに来ませんか?」と言ってもらって初めてお願いできることだろうがwww
    子供のいない家庭に子供が長期間滞在するということは非常に迷惑なことなのに。

  58. 名無しさん : 2012/05/01 21:13:30 ID: y/7miXiQ

    不妊治療してなくたって他人の子預かるなんて絶対にいやだよ。しかも泊まりなんてありえない(>_<)

  59. 名無しさん : 2012/05/01 21:16:38 ID: ig6FMm6I

    義弟夫婦のこと小梨だと思って下に見てるな
    子供を先に生んだ私はえらいと思ってそうだ

  60. 名無しさん : 2012/05/01 21:19:23 ID: 09G5ss5I

    うちも急に10歳くらいの子おいてかれたことあったけど、子供は嫌いじゃないけど身近に子供いないから何話していいかわからないし本当に困った。
    ゼロからと言うけど赤ちゃんのときから一緒にいるのと大きい子押し付けられるのとでは訳が違うよ。

  61. 名無しさん : 2012/05/01 21:22:34 ID: 6lKRHjD6

    不妊様sageの作文だろ

  62. 名無しさん : 2012/05/01 21:36:35 ID: t4a.xh3s

    甥の夏休み、私も同じような託児依頼経験あるかも。
    もちろん、全力でお断りしました。
    責任持てないし、こどもの食費や娯楽費用も負担させられかねなかったし。

  63. 名無しさん : 2012/05/01 21:46:48 ID: kn8AsoH.

    僕の夏休みでも再現したかったんだろうか…?
    てか不妊治療関係なく他人の子供なんて預かりたくねーよw
    何でそんな事のために色々準備したり気を揉んだりしないといけないんだw金かかるしw
    自分にとっての実子は可愛いんだろうけど、他人にとってはガチでどーでもいい存在なんだよ
    夏休みなんだったらボーイスカウトみたいなイベント探せばあると思うんだけどなぁ

  64. 名無しさん : 2012/05/01 21:50:29 ID: 16JOmEfo

    ID: /ncF2JVI
    40年くらい前に子どもだったけど、招待されてもない親戚宅へ泊まりがけで行った事はないし逆もない。
    祖父母宅は両親の親の家だけど、親戚宅は他人様の家だよ。
    >親戚は家族でもない赤の他人
    赤の他人じゃないけど家族でもない。それが家族制度でしょ?
    ID: /ncF2JVIは親戚宅も我が家同様とか思ってんの?

  65. 名無しさん : 2012/05/01 21:55:54 ID: .W88dUZU

    さすがにこれは釣りだと思うけど。
    でもこういう「ちょwおまえが非常識w」系の相談のうち、
    何十人かに一人はマジレスだったりするんだよな・・・

  66. 名無しさん : 2012/05/01 22:00:02 ID: COEft1I.

    家も一人っ子でこの先も増える予定なし

    とっても都会な場所に実姉夫婦が住んでてもう少ししたら子供だけでも来ても良いよ?的に言われたけど…
    どーーーみても無理。だって、実姉もイトコ達も一番下の子だから可愛がり過ぎて「オレの天下」って家の子がするのが分かる
    「良い子だね」って言われる。よそでは聞きわけも良い。が、預けないねぇ…うん

    経験値上がるならサマーキャンプだ。友達もいない。親いない。でも、楽しいwwwって経験出来るし、家では無理の事もやってくれる。

    お金がかかるからそっちは無し?って事かな?交通費だけ、あとはお任せ?ってヤツ?

  67. 名無しさん : 2012/05/01 22:06:32 ID: Npq4GNnI

    私は子供の頃伯母の家に妹と二人で頻繁に遊びに行ったし
    従妹もよく泊まりに来てくれたが、それは
    ・母と伯母が仲の良い姉妹だったこと
    ・仲が良く年の近い従妹がいたこと
    ・私たちも従妹も互いのおばに懐いている行儀の良い子供だったこと
    ・子供の足で10分の距離と近場だったこと
    などがあって可能だったんだなと思う。
    むしろこれくらいの条件がないと親戚の子を預かるのって難しいだろうな
    少なくとも、報告者みたいな厚かましい人の子供なんか預かりたくない

  68. 名無しさん : 2012/05/01 22:10:24 ID: 2iNTANWU

    >子を第一に考えてのことだったのに、自分本位と言われて落ち込みます。

    全然わかってない。
    「自分の子の事を第一に考えてるから」自分本位と言われてるのに。
    第一に考えるのは受け入れ側のご夫婦、特に一番迷惑をかけるだろう義弟嫁さんでしょ?
    しかも彼女にとってはそのガキと一滴の血も繋がってないじゃん。

  69. 名無しさん : 2012/05/01 22:19:17 ID: pYAicoz6

    子供に経験つませるのに叔父叔母の家に泊まりに行くという発想は何なのか
    経験積める訳ねえじゃん・・・

  70. 名無しさん : 2012/05/01 22:31:42 ID: zgZvPlPI

    自分の子供の面倒だって見るの大変なのに、他人の餓鬼なんて絶対いやだ。
    餓鬼は自己中心的でわがままで、強い相手には媚びへつらい、弱い相手は叩きまくり、
    屑みたいな生き物。そんなもんの世話なんて、金貰わなきゃ嫌だね

  71. 名無しさん : 2012/05/01 22:46:25 ID: crkbarJg

    商売やってんのにこの馬鹿さ加減は何なの。頭に蛆が湧いてるとしか思えない。
    自分の子供を第一に考えてって、自分らが楽したいだけでしょうが。
    拒否されている以上さっさと諦めろよ、ド厚かましい。他所の家にまで自分の都合で物を言うんじゃないっての。

  72. 名無しさん : 2012/05/01 22:49:00 ID: t9DhG4I.

    なんたる勝手極まりない考え…
    わたくちの可愛い可愛い僕ちゃんの1人旅(笑)がそんなに大事ですかw

  73.   : 2012/05/01 23:01:06 ID: .8iZeCSM

    >>子を第一に考えてのことだったのに、自分本位と言われて落ち込みます。

    それを自分本位と言うんじゃ!
    この人に何言っても通じないと思うわ。

  74. 名無しさん : 2012/05/01 23:24:56 ID: 6CSD1syY

    こんな厚かましい事を平気でする奴の子供だぞ、絶対預かるのなんて嫌だ。

  75. 名無しさん : 2012/05/01 23:34:31 ID: 8G4Zak0U

    101>> 何て自己中なんだ。私の子供の経験値を積ませるために夫の弟夫婦に犠牲になれと言っているのと同じだよ。弟夫婦は犠牲を払って当然と考えているんだ。こんな自分本位で他を顧みない・・・自分達の都合や自分の子を最優先させろと言っているよ!!呆れた!

  76. 名無しさん : 2012/05/01 23:57:06 ID: uwUSve.2

    サマーキャンプ楽しいよ
    同じ年頃の子供のいない親戚の家なんか行っても一日中散歩かゲームして飯と風呂と寝床の用意をしてもらう駄目駄目な滞在になるだけだよ
    という体験談

  77. 名無しさん : 2012/05/02 00:27:59 ID: BsKZChtA

    小学生の頃、叔母夫婦の家に泊まりで遊びに行ったことあるけど
    今思えば体力満タンな小学生の相手をするのは大変だっただろうに
    よく相手をしてくれたと思う
    迷惑かけて申し訳ない気持ちでいっぱいだ

  78. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2012/05/02 01:14:22

    八歳児持ちの主婦設定破綻するのに
    >>103の牽制をものともせず書ききって落ちたのはすごいなw

  79. 名無しさん : 2012/05/02 01:29:11 ID: h6YGCRzI

    小町でやれ

  80. ななし : 2012/05/02 01:35:10 ID: 5Y0bBceY

    この相談者キモチ悪い。子供第一に考えてって、自分の考え第一じゃん。結局義弟夫婦には全然関係ない。こんな義兄夫婦縁切るわ。私は娘息子がいて、甥姪も可愛いけど、預かるのは絶対嫌だ。実家で集まるだけでも、なんだかんだでメッチャ疲れるんだよなー。

  81. 名無し : 2012/05/02 01:39:11 ID: yHZdRBec

    義兄夫婦子の経験値なんて、義弟夫婦にはどうでも良い。こんな頭の悪い母親に育てられて、義兄夫婦子はまともに育たないんだろうな。

  82. 名無しさん : 2012/05/02 01:49:09 ID: 9C3xsNtc

    私は子供が出来なかったけど、甥っ子姪っ子が一人旅の経験を積みたいっつーなら大歓迎。
    たまにゃーいいやね、子供に振り回されるのも新鮮。交通費だけは絶対そっち持ち!だけどさ。
    …が、この手のことは激しく人によるよね。断られたら、大人しくアキラメロン。

  83. 名無しさん : 2012/05/02 02:07:09 ID: rmAws85M

    >子を第一に考えてのことだったのに、自分本位と言われて落ち込みます。

    呆れるわ。
    まわりの都合お構いなしに自分の思い通りの教育がしたいっつー自分本位にしか見えんわ。
    預けるのに一番乗り気なのはこの人、
    仮に預けることができて一番満足するのもこの人。
    子供のため~と言いながら強引にいろいろやってるうちに子供にも疎まれそう。

  84. 名無しさん : 2012/05/02 02:17:59 ID: mvnOIWXo

    従兄弟同士の年齢差が開いてしまったから頑張って欲しいってwww
    上から目線なんだなぁ…
    不妊治療がどんなものかも知らずに子供を持てた報告者は弟夫婦を見下してるだろ
    子育てはゼロからスタートだからとか言ってるけどそのゼロは我が子がいいに決まってる

  85. 名無しさん : 2012/05/02 02:55:14 ID: edSvZ/V6

    親戚の家に遊びに行くのって、親同伴でも退屈だったけどな~。
    いとことは年が離れてたからずっと従姉の古い漫画借りて読んでたわw
    箱根駅伝の面白さが分かる歳になるまで
    よく皆何時間も茶の間でじっとしてられるな~と思ったもんさ。

    あと行き先が、旧知の、父母の実家ならまだ分かるんだけど、
    転勤した叔父夫婦の社宅に行ってどうしろと…。

    あと三カ月先なんだから今やってる不妊治療が実って、
    訪問時には妊娠初期のつわり真っ盛かもしれんという可能性もあるんだが、
    そういうのも思いつかないんかね。

  86. 名無しさん : 2012/05/02 03:32:10 ID: Bqimg6wU

    >山陰なんて子供が行ってもちっとも楽しくないでしょーが

    山陰のどこなのかにもよるけれど
    境港の水木しげるロードなら8歳男児はウハウハだと思うぞ
    北栄町までコナンに会いに行ってもいいし
    松江のお城も、なにしろ「本物」だからワクワクだ

    鳥取のほうなら砂丘一択だろうし
    石見なら、なんとかいう水族館があるだろう

    不妊治療中に甥を連れて行けってのは無理筋だけどな

  87. 名無しさん : 2012/05/02 05:19:28 ID: BHw7fkXU

    馬鹿じゃねーの迷惑なんだよ考えろカス
    子供好きとはいえ大変な時に余計なストレス与えてんじゃねーよ
    自分本位以外のなにものでもねーだろ、逆の立場だったら文句タラタラだろ

  88. 名無しさん : 2012/05/02 05:20:26 ID: hxg7/bZk

    夏休みに親戚の家に行く、って、それは
    「従兄弟同士が仲良くて一緒に遊びたいと思っている」
    ってところからのスタートだよ。
    しかも、預ける側は食費+αを渡すのが常識。

    「育児経験がない夫婦に預ける」
    これだけでもじゅうぶんドン引きなんですけど…。
    それにくわえて不妊治療でピリピリしている時期に。
    投稿主のあまりの身勝手さにびっくりしたわ。

  89. 名無しさん : 2012/05/02 06:15:50 ID: ntnxgGDQ

    こんなバカが人の親をやってることが残念

  90. 名無しさん : 2012/05/02 07:02:35 ID: Ik6AlkvE

    本当に子を第一に考えたら、日帰り出来ない親戚宅に招かれもしないのに一人送り込んだりしない。
    そもそも最初に
    >都合の良い断り文句でしょうか??
    って書いてるのに
    >受け入れ側が拒否、というより“都合がつかない”だと思っているのですが…
    とか、厭らしい女だな

  91. ななよん : 2012/05/02 07:07:03 ID: D9ZkTzig

    我が子第一は自分本位だろ
    北海道か山陰かは重要じゃねえだろ
    釣りじゃないなら凄いわマジキチSUGEEEE

  92. 名無しさん : 2012/05/02 07:43:59 ID: DjLd0ipU

    マジで氏んでくれ基地外親。子も一緒にな。

  93. 名無しさん : 2012/05/02 08:59:44 ID: Yl4g9LJg

    タイトル読んで
    子供を一人旅させようとしてたらセコママが
    「私のムチュコタンも~」
    の話かと思ったわw

  94. 名無しさん : 2012/05/02 09:19:09 ID: UnJDgZd.

    ※15
    30年前でもいとこに当たる子供のいない夫婦だけの家庭に子供を預けたりするって無いよ。
    祖父母の家とか養子に出した実の父母の家に行かせるとか、病弱だから田舎の家に療養に預ける程度でしょ。
    もっと前になると『疎開』ってのがあったけどねwww

  95. 名無しさん : 2012/05/02 09:19:30 ID: DZEbsrzg

    幼稚園の先生でこんなのいたな
    どんどん一人で泊まらせましょう!遠方でなくても園のお母さん同士で!とか
    コエー

  96. 名無しさん : 2012/05/02 10:05:20 ID: rqSPeZWI

    「自分本位」の「自分」とは「他の家族」から見た場合「自分の家族全体」をさすものなのに・・・。
    というか、「病気がちな母」や「忙しい姉」に体や仕事よりも自分の子供を優先させろとは言わないのね。

  97. 名無しさん : 2012/05/02 11:31:26 ID: Gev2HbJQ

    仲が良い従兄弟がいるならともかく、叔父叔母しかいない所に長期滞在させるとか…

  98. 名無しさん : 2012/05/02 11:33:37 ID: I/SRtOUs

    自分の子供が可愛いと思ってるのは自分たちだけ。
    人にそれ以上を求めすぎてるな。

  99. 名無しさん : 2012/05/02 11:33:40 ID: NqGvwrv.

    ※15
    叔父叔母の家にいきなり甥っ子一人で行かせて面倒見ろなんて頼み方はどの時代まで遡っても非常識
    むしろ30年前の方が礼儀云々でうるさいからこんな母親は親戚総出でフルボッコだぞ

    核家族云々を言うなら、そもそも報告者の家庭は核であるはずの家族がおかしいことに気づけ
    8歳児連れて親戚の家に遊びに行くなら普通だが、8歳児だけ行かせて親は面倒見ないなんて異常

  100. 名無しさん : 2012/05/02 12:03:26 ID: FMM.X0UY

    てか断られて、何のために質問してるんだか。
    相手が嘘をついているかどうか調べたかったのか。

    別に同じような打診したことのある人全て微妙ってわけでもないけど、
    断られたなら素直に諦めろよ。ただ、それだけ。

  101. 名無しさん : 2012/05/02 12:06:24 ID: QFxIDtuU

    うーん、ずいぶん相談者叩かれてるなあ。私は別にそんなに思わないのでびっくりした。
    何ヶ月もってなると大変だけど、夏休みの1週間ぐらいだったら、やりくりが付く範囲で受け入れるかなあ。

    皆さんいろいろ苦労されてるんですね…。

  102. 名無しさん : 2012/05/02 12:08:48 ID: iYksSL3Y

    一人旅させたいなら、ちょっと離れた県境まで車で行って「夕方までに帰って来いよ!」って笑顔で下ろしてやればいい
    30kmくらい歩かせれば立派な旅だろ
    ちなみにこれうちの中学の遠足

  103. 名無しさん : 2012/05/02 12:13:41 ID: LHQkqHcs

    ダメだって言ってるのにあれこれ理由つけてうだうだ愚痴ってたら叩かれる
    相手の好意でお邪魔するもんなのに、うちの子のために面倒見ろとかバカも休み休み言えよ
    私は大丈夫なのに、とか言ってる奴がこういう厚顔無恥な親になるんだな

  104. 名無しさん : 2012/05/02 12:44:20 ID: FYY1msOw

    ツッコミどころが多すぎてなぁ・・・釣りだといいなぁ・・・
    たしかに叔父叔母の家に遊びにいった記憶はあるが
    大概昔ながらの田舎の持ち家の広い家だろ・・・
    俺だったらこんなアホは転勤を機に疎遠にするな

    ※101
    自分が受け入れるか、より、この状況で相手に預けるかを想像したらどうだろう
    預けられる神経を持っているのなら一度自分の行いを見直した方がいい

  105. 名無しさん : 2012/05/02 13:33:33 ID: sNXMPicE

    こういうのが放置や押し付けになるのかな

  106. 名無しさん : 2012/05/02 16:25:55 ID: nq1pKuK.

    ※101
    別に苦労してないし、乳児の甥を一週間、3歳の姪を2ヶ月、
    夏休みに従妹二人を1ヶ月預かったけど、こんなド厚かましい言い方された事はない。
    普通は招待されてから来るもんだ。あと
    >やりくりが付く範囲で受け入れるかなあ。
    投稿者は一番最初に、
    >「不妊治療をしているので予定を空けられない」
    って言われてるし、
    >“都合がつかない”だと思っているのですが…
    と理解してる。
    これをやりくり付かないって意味だと思わないの?文盲なの?

  107. 名無しさん : 2012/05/02 17:19:44 ID: Rbu.8Y0.

    明らかに嫌がってるじゃん察しろよ・・・

    8歳で大人から見ても遠方に一人旅させるっていうのもおかしいでしょ
    本当に何かさせたいなら※1の言うような奴に参加したりするのが一番

  108. 名無しさん : 2012/05/02 18:52:29 ID: Fh2tcxNw

    >皆さん自分が幼い頃、叔父叔母の家に遊びに行ったことありませんか?

    レベルの高いバカだな
    確かに経験はあるが、それは「祖父母か歳の近い従兄弟のいる叔父叔母の家」だボケ
    しかもそういう場合は前もって相談し合った上で日取り決めて子供を送り出すもんだ
    日付見る限りでは、既にGWの日程なんて決まって無い奴いない時期だろうが
    そんな直前に「ウチの子供よこすから面倒みてやって♪」なんて連絡来たら誰だって断るわ
    自分のことしか考えられないバカだな

  109. 名無しさん : 2012/05/02 19:31:58 ID: wABdO./w

    断られて、どうしてそこで引き下がれないんだろう。
    自分のことしか考えてません、わかりません、考えません。ってことだよねー

  110. 名無しさん : 2012/05/02 22:44:17 ID: jk3U7Sbw

    宗教施設でもヨットスクールでもどこでも突っ込めや馬鹿親
    積極的に攻めに来てくれるぞあんたの子供を

  111. 名無しさん : 2012/05/03 03:07:00 ID: vNPZaZlQ

    なにこれひどい。

    一人旅って自分の実家のじじばばとか
    親戚に行けや。

  112. 名無しさん : 2012/05/03 07:33:39 ID: pDxFKmoI

    キャンプの案を完全スルーしてるし
    自分がこうなると考えたらその通りにならないと嫌。妥協も嫌。
    っていうかなり我の強い人なんだろうね

  113. 名無しさん : 2012/05/03 10:23:29 ID: YfeasZQ.

    うわきめぇwwwww図々しいにも程があるww
    なに冒頭の私達は自営で忙しい!(キリッ
    他人の都合は丸無視・馬鹿にしー・自分の子供至上主義!!

    きもちわるい。反吐が出るわほんと

  114. 名無しさん : 2012/05/03 16:08:18 ID: vh3xskOU

    ひどすぎて釣りに見えるが
    このサイト等で報告されるようなキチ側の言い分を聞いてみたらこんなもんなのかもな

  115. 名無しさん : 2012/05/03 18:52:23 ID: W6kLKBoE

    8歳の子を一人旅させよう、という考え自体に対する批判が少ないのが驚きだ。
    日本て、そんなに安全か?

  116. 名無しさん : 2012/05/03 20:37:52

    ※115
    全てが非常識過ぎて、一番非常識な点に集中してるだけ。
    例えば凶悪犯が、一時停止違反してましたってもニュースで大きく取り上げないでしょ。

    あと子どもに一人旅させる時は、誰かがこっそりついてるか、
    長距離なら交通機関の子ども一人旅用サービスを利用するのが一般的。

  117. 名無しさん : 2012/05/04 19:36:57 ID: rY6p6E.2

    報告者は年齢的に出産がもう無理なら40歳とかそれくらい?もっと上かしら。
    いい年して何考えてんだこのバカは

  118. 名無しさん : 2012/05/05 18:32:53 ID: EV1PKG8A

    報告者が叩かれ過ぎでびっくりです。
    3ヶ月後の夏休みに1泊か2泊お願いしたいだけでしょう?なんでちゃんと読まないで
    叩くんでしょう。108がその点は理解して、毎日通院+αで駄目なんだろうと書いて
    るけど、それに対して、この子を優先させてくれても、というのも(1日くらい)というのが
    入るんじゃないですか?
    ちゃんとお姑さんに義弟夫婦が子供好きと聞いていて、会った時も可愛がってくれてた
    ということで頼んだと思いますよ。
    私はそう読んでいたので、なんで肝心の日数をはっきり書かない!と逆にイライラしました。
    それこそ釣りかなと。
    でも多分、義弟夫婦には1日でも重かったんでしょうね。普段子供と接していない人には
    責任とか考えると長い時間かもしれません。
    まあ、昨今の物騒な世情を見ると親が隠れて付いて行った方がいいかなとは思いますが。

  119. 名無しさん : 2012/05/06 14:34:01 ID: U5OC4nXI

    ※118
    あんた何言ってんの?w

    え~1人旅にいい機会(報告者にとって)なのに
    なんで断るの~?うちの子が可哀そうじゃん

    ↑こんな馬鹿叩かれないほうがおかしい
    この程度もわかんない奴って実生活大丈夫か?

  120. 名無しさん : 2012/05/06 19:27:51 ID: pg.SWJRY

    ※118は報告者本人でしょ?みんなちゃんと読んだ上で批判してるんだけど。

  121. 名無しさん : 2012/05/06 23:18:22 ID: bDm8kO4A

    うわあ…
    義弟が子どもの相手うまいったって、親がそばにいて数時間程度遊ぶのと、親なしで1日中面倒見るのとじゃ大違いだろ
    親戚が自分の予定を犠牲にしてでもうちの子に労力割いてくれて当たり前!ってないわ

  122. 名無しさん : 2012/05/09 04:56:43 ID: 9VPjN5rE

    キチ本人からの投下ですねw

  123. 名無しさん : 2012/05/12 19:54:52 ID: aaPLm/72

    すまん、俺小学校の1年から6年までの夏休み、静岡の叔母の家に千葉から一人で遊びに(泊まりがけ)行っていたんだが、異常なのか?
    もちろん在来線乗り継ぎで。

  124. 名無しさん : 2012/05/14 07:06:05 ID: 2/tUpQUo

    ※118は本人だろうなww
    不妊治療してようとしてまいと、相手のご家庭に子どもがいようといまいと、
    子どもを泊まらせてもらって当然で、しかも、うちの子を優先させてもいいでしょって思ってるのがおかしいよ
    弟夫婦からはFOされるだろうね

  125. 名無しさん : 2012/05/15 13:00:42 ID: TCW/39Hk

    ※123
    それは親戚付き合い、そのご家庭の家庭環境、とかにも依る気がするから
    一概に「悪」とも「変」とも言い難いけど、子供一人を泊まりがけで遠出させるなんて
    一般的ではないよ。

  126. 名無しさん : 2012/05/24 21:17:34 ID: vKQsnxfg

    招待もされてないのに子供をおしつけようって発想の異常性に気づこうや。

  127. 名無しさん : 2012/06/09 11:08:37 ID: .PT3uBdw

    「そちらでうちの息子が死んでも迷惑掛けません」と言えば
    引き受けてくれるかもよw

  128. 名無しさん : 2012/06/10 13:42:32 ID: Ag5DZrUQ

    祖父母の家に泊まりに行って、真夜中トイレで目が覚めたら居間に電気が点いててさぁ、誰が起きてるんだろう?ってコッソリ見てみたら、おじおば夫妻が手酌酒しながら、
    泊まりに行った俺らの事を(小学生兄弟)『煩いしせっかくの夏休みになんでウチが…』
    とめっちゃ迷惑がって愚痴ってたっつぅ想い出があります。

    ちなみに次の日も、夜中に愚痴ってましたわ。
    従兄弟がいたから楽しかったけど。

  129. 名無しさん : 2012/07/10 01:14:56 ID: ZWjPLQcI

    ※36
    女でもアスペはいるよ

    相談の時点でこりゃ叩かれるよなーと思ったけど見事に叩かれているな
    長期休暇に子供だけで親戚の家に行かせると言うのは別におかしいとは思わないけど、
    それは親と親戚間の間で話が成立していたらだよね
    親戚がおいでと言ってくれているとか、前々から打診してあったとかさ
    そしたら本格的に計画立てる事でいいと思う
    この相談者は勝手に計画立てておいて義弟夫婦に駄目かなー?っぽいから駄目だろうとしか

  130. 名無しさん : 2012/08/16 21:29:33 ID: wy60OgBo

    どうなったのかな、コレ?
    今頃ゴビ砂漠辺りで一人旅を満喫してるかな、王子様・・・

  131. 名無しさん : 2012/10/14 19:49:21 ID: k0VsZmgc

    この馬鹿夫婦、あちこちで迷惑かけてるに違いないぞ

  132. 名無しさん : 2013/06/08 20:04:46 ID: Php4Zuow

    私が子供の頃は、夏休み冬休みの度に叔父伯母の家に泊まりに行くって普通だったんですけどね。
    母は姉弟が多く、いとこもいっぱいいましたから。今思うとご迷惑でしたよね…。
    なんか、寂しいですね。

  133. 名無しさん : 2013/06/29 13:32:58 ID: an9EjLeE

    たくさん従兄弟がいる中にお泊まりとは訳が違うよ
    不妊治療中に託児…バカスギて泣ける
    治療の副作用で辛い日もある、夜の事もある、なのに人様の子供の面倒まで見れるか!!
    『今いる私の子供を優先してくれても』こんな考え方を出来る奴はタヒね
    休んだら今までの治療が無駄になってしまうし(高額の治療費払ってくれるの?)、年齢を考えたら一刻の猶予もないんだよ
    子供に楽しい夏休みの思い出を作ってやるのは親の責任
    サマースクールいいじゃない まさかそんなお金もケチってんの?
    まるなげウマーですか

    私も治療中の身だからすげー頭にきたわ
    最低最悪のデモデモダッテちゃんだな

  134. 名無しさん : 2013/07/05 11:14:37 ID: vWeCz..I

    迷惑だし気持ち悪いしうざい。
    なにこいつ。
    時々あるけど、何で自分の兄弟は兄弟自身の子供より私の子を優先させてかわいがれとか自分の子供ばかりかわいがって、優先させてずるい!とか言い出すんだろうか
    兄弟の子供なんかより自分の子を優先・かわいがるのは当たり前なのに。ぶっちゃけよその子なんかみたくもないよww

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。