5年くらい付き合ってた彼の話が全部嘘だった。家族構成も何もかも、彼が話していた身の上と真逆だった

2018年01月12日 21:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1514103964/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その21
129 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/11(木)13:59:27 ID:PaM
実害があったわけじゃないんだけど。
20代の頃、5年くらい付き合ってた彼は田舎の文学青年て感じの人で
東北の方の訛りで、話し方や外見、食べ物や文化、色々なとこで
田舎感満載の人だった。故郷の景色や、三人しかいない学校のこと
農作業の話、貧しくて自分しか進学できなかったこと、仕送りのこと
色々な話を訥々としてくれた。
私自身は名古屋市内出身で、ど田舎でもないけど都会でもなく、
東京で働いてるけど知ってる人も少なくて、そんな中で彼の言動は
癒されるし、大好きだった。いつか彼の故郷を見てみたかった。
20年生きてるという犬を撫でてみたかった。



でも彼は病気になって、実家に帰って地元の学校で教師をやりながら
療養することになった。メールでやりとりしていたけど、
我慢できなくて彼の実家に会いに行こうと決意した頃。

彼を品川駅で見かけた。スーツ着て会社帰りって感じだった。
見間違いかと思って跡をつけて、それから自分なりに調べて分かった
彼は新宿区出身で有名大学出て有名企業に勤めてる金持ちの子だった
留学経験もあった。実家暮らしで独身。他に彼女はいなかったけど。

あの田舎演出はなんだったんだ。いつも会ってた四畳半の部屋は。
なんであんな上手いこと嘘ついて、何がしたかったんだ…。

彼に「品川でよく見かけるサラリーマンがあなたそっくりなので
今度声をかけてみます、血の繋がりがあったりしてね」と
メールしたら(実際は一度しか見たことないけど)連絡が途絶えた

なんか、ほんと、なんだったのかなあと衝撃だった。
付き合っていた期間はとても楽しかったので恨んではいないけど。
その後私は本当に田舎出身の男の子と出会って結婚しましたw
彼の設定していた東北のとある農村、まさにそこが出身地の人で
しかも元はそこで教師をしていたと。
ある意味引き寄せられたかなーと思いました。

130 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/11(木)14:15:15 ID:PaM
彼が話していた「東北の地元」は某文豪の出身地で
町名までは聞いていたし、近隣には10軒ほどしかないと
言っていたので、現地に行けば会える!と思ってました。
共通の友人はいなかった。
結婚の挨拶をする際に、夫の地元に初めて行った時は、
感慨深かったです。彼の脳内ではここが地元だったんだなあと。
彼の言ってた景色とは全然違いましたけどねw

131 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/11(木)14:33:09 ID:xhw
>>129
> 実際は一度しか見たことないけど



> 見間違いかと思って跡をつけて、それから自分なりに調べて分かった
> 彼は新宿区出身で有名大学出て有名企業に勤めてる金持ちの子だった
> 留学経験もあった。実家暮らしで独身。他に彼女はいなかったけど。

2度と本人を確認せず、本人に気づかれず
ここまで調べ尽くすとは、ストーカー能力ばねぇ

132 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/11(木)14:35:59 ID:8MX
>>129
>なんであんな上手いこと嘘ついて、何がしたかったんだ…

外れてるかもしれないけど。
金目当てではない彼女が欲しかったのかな?と思った。
いつかはカミングアウトするつもりだったのか、大学時代限定の彼女と割り切っていて、
最後は病弱で死亡する筋書きで嘘を突き通すつもりだったのか、どっちだろうね。

133 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/11(木)14:36:44 ID:8MX
>>131
face bookでも見つけたんじゃないの?

134 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/11(木)15:07:38 ID:PaM
129です。

品川駅で見かけたのが一度だけ、という意味で、その後一ヶ月以上かけて、
まあ、早い話がストーカーしました。
ネットが今ほど普及していなくて、PHSやポケベルが現役の頃なのでw
メールも長文は送れなかったりする頃です。
SNSではなくて、普通にあちこち出歩いて調べました。
他人の空似ではなく本人だということが分かっていたので
(私がプレゼントしたあるものをつけていた)躊躇しませんでした。
調べが一気についたのは、彼の身内に著名人がいたからです。
さらに交換留学していた記録があり、芋づる式に色々わかりました。
最初は、既婚者なのか!?と思って調べていたのですが。
年齢や名前は本当でした。
今どうしているのかは、調べれば分かるでしょうけど知りたくないです。

135 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/11(木)15:17:35 ID:Bsp
実は元彼は前世の記憶を設定にしていたとか
(オカルト的解釈)

136 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/11(木)15:26:21 ID:PaM
>>135
だったら面白いですけどw
都心のお金持ちのちゃんとしたお家で、名の知られた親族が何人かいて、
ずっと有名私立校で。家族構成も何もかも、彼が話していた身の上と
真逆だったし、着るものや持ち物も私と会う時は変えていたようで、
ボロアパートを借りて住んでる風にしたりと、だいぶ逸脱していて…
彼なりに逃げたかったんだろうなあと思って、責めるのはやめました。
私も彼がいてくれて救われた部分もたくさんあったので。
作家になって独り立ちしたいと常々言っていたので、
叶ってると良いなと思いますが。とにかく、びっくりしました。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/01/12 21:21:40 ID: 5DzTbZ8.

    「サーシャの奮闘記―八つの国の学校で学んで」という本のことを思い出した。

  2. 名無しさん : 2018/01/12 21:36:24 ID: d5Kzn2cM

    自分を愛してほしかったんだろうね。

  3. 名無しさん : 2018/01/12 21:39:17 ID: 6g1lDH4k

    花巻かな

  4. 名無しさん : 2018/01/12 21:50:49 ID: NKgELP3s

    雨にも風にも負けないんでしょう

  5. 名無しさん : 2018/01/12 21:51:59 ID: kbyb1V1g

    色々酌むべき事情があるとしても、
    何年も恋人相手に手の込んだ嘘突き通す奴なんてメンタルおかしいし、
    楽しめる嘘のうちに別れて大勝利だろ

    今頃は独身男の設定で、自分を愛してくれるって女と不倫楽しんでるかもよ

  6. 名無しさん : 2018/01/12 21:59:33 ID: B0.iVNAE

    >作家になって独り立ちしたいと常々言っていた

    小説のネタづくりとして、仮想の貧乏カップルを演じてたんかねえ?
    (黙って利用された方はたまったもんではないが)

  7. 名無しさん : 2018/01/12 22:03:23 ID: 4wp0hD/o

    伝聞だけど、才能があり編集部でも期待をしていた作家の卵が
    実は二重生活をしていたいい所のお坊ちゃまで一族は彼の作家デビューに猛反対しており
    ある時親に軟禁されて編集者との連絡手段を絶たれその後の(物書きとしての)消息は不明
    という話があった
    ここまでの事情はなくても作家に憧れての二重生活だったのかなあと

  8. 名無しさん : 2018/01/12 22:05:13 ID: dcxltGKA

    療養するために田舎に帰ったという設定、仕事が忙しくなったのか自然消滅を狙ったのか知らないけど
    報告者にかまかけられたとはいえ結果的にいきなり連絡とれなくなったの、5年も付き合ってたのにめちゃくちゃ不誠実だと思ったわ
    報告者が嘘に気付かないフリして玉の輿狙うズルい女じゃなくて良かったねって嫌味言ってやりたい

  9. 名無しさん : 2018/01/12 22:19:59 ID: t3/4oaxU

    東京に出てきて田舎の訛りのまま話す奴は嫌だな
    同郷の者どうしならともかく、普通ではない
    しかしこの報告者は「農村の男」と結婚したかっただけなのでは?
    ド田舎の設定に憧れてるだけな気がする

  10. 名無しさん : 2018/01/12 22:28:07 ID: BIm9gq.k

    不誠実なのは間違いないけど。
    二回目読んでみると、じわじわくる。

  11. 名無しさん : 2018/01/12 22:41:20 ID: jMiYNfSE

    花巻の人は『文豪』とは違うんじゃない?
    青森の人かと思った。

  12. 名無しさん : 2018/01/12 23:38:23 ID: E9ZJLKAE

    たんに結婚するつもりのない彼女が欲しかったんでしょ

  13. 名無しさん : 2018/01/12 23:39:32 ID: Mn/SVpHM

    貧乏設定でタカリから防衛してる金持ちだろ

  14. 名無しさん : 2018/01/12 23:42:39 ID: BVJhblLE

    私も文豪と聞いてまず青森の人が思い浮かんだけど
    彼の家は貧乏の正反対だから花巻の人の方だろうな

  15. 名無しさん : 2018/01/13 00:28:51 ID: y3hOmYzw

    別人として違う人生を生きたいと思うことってあるよね
    それを可能にするだけの財力があったら、やってみたいものだ
    彼にとって貧しいが心豊かな生活は癒やしだったのかもしれない
    シャボン玉のように一瞬で消える夢だったとしてもね
    まあ夢に巻き込まれた彼女には大迷惑なことだけどさ

  16. 名無しさん : 2018/01/13 00:31:37 ID: 50hfwad6

    花巻の人も生家は裕福だよ

  17. 名無しさん : 2018/01/13 00:36:54 ID: mtkE6b0s

    貧乏人が見栄張って借金してヒルズ族の真似するよりも、
    いいところのボンボンが四畳半アパートをあっさり借りて全部貧乏服でそろえて貧乏ごっこするほうが
    なんか身震いするほどイヤなかんじだわ……
    しかも20代女性をだまし続けて5年て!5年て!!

  18. 名無しさん : 2018/01/13 01:04:44 ID: FfFZb.QU

    目的があっとしても素性の全てを偽るような奴はダメだと思う

  19. 名無しさん : 2018/01/13 01:20:38 ID: QtIeTHX6

    まあこの人なら素性を明かされても「びっくりしたけどそれならそれでいっか」と思えそうな懐の深さを感じるけど
    そういう人だからこそこんな不誠実な男に騙されずにちゃんと幸せ掴んで良かったねえって気持ちにもなる

  20. 名無しさん : 2018/01/13 02:02:04 ID: wOzOnBk6

    金持ち坊ちゃんの試し行動って、まとめサイトで何回か読んだ

    家政婦の家を「俺の家」と偽って招いたり
    「借金を背負った」とウソついて恋人の反応を調べたり

    テストせずにはいられないんだろうか? 身辺調査だけでは満足できない?

  21. 名無しさん : 2018/01/13 02:10:13 ID: KJmcrQuU

    今、「嘘を愛する女」って映画が公開されてるでしょ
    これから公開されるんだっけ?

    その映画見て考えた創作じゃないの?

    タイムリーすぎる

  22. 名無しさん : 2018/01/13 04:13:11 ID: ob8kbW6s

    そういうものにわたしはなりたいby宮沢賢治

  23. 名無しさん : 2018/01/13 04:28:48 ID: mhlGKXAU

    笑ゥせぇるすまんでこんな話し合った気が・・・
    ほんと何がしたかったのか気になるね、5年って長いよ
    別れるのは別に仕方ないしかまわないけど、こういう謎というか、
    付き合い自体に疑問が残る系は嫌だわ

  24. 名無しさん : 2018/01/13 04:44:07 ID: 7Oj2Udx6

    宮沢賢治自体両親とも地元の名士で経済的には一生親に頼り切り、趣味でファッション貧乏やってただけだから彼氏の行動はそこまでなぞってたのかもね

  25. 名無しさん : 2018/01/13 07:48:26 ID: fJKQsEiA

    宮沢賢治はどう見ても貧乏じゃないよね
    作中の描写は教師時代の生徒がモチーフだったんじゃね?

    石川啄木は文豪じゃないけど貧乏
    でも幼少時はそうでもなく大人になってから貧乏暮らしで一家のほとんどが肺結核で亡くなってるな

    太宰がお手伝いさんに婆やまで居るボンボンなのは有名か

  26. 名無しさん : 2018/01/13 08:51:44 ID: .KHmdhXg

    ※25
    啄木の貧乏は自業自得というか一家を持ちながら「小説家に俺はなる!」と言って
    うまく行かないからって女買ったり酒飲んだりして借金しまくったせいだからw
    啄木が先輩であった金田一京助に集りまくるの見た息子の春彦は
    「石川五右衛門(大泥棒)の子孫か」と思ったというエピソードがあるくらいで

  27. 名無しさん : 2018/01/13 11:45:00 ID: iVul2Bxk

    気持ち悪いし不誠実だしそいつの良さがわからない
    平然と嘘つける奴は無理だ

  28. 名無しさん : 2018/01/13 12:09:53 ID: nvn1sJxY

    貧乏人が金持ってると見栄張るのも痛々しいけど、
    金持ちが貧乏人のふりして相手を試す行為の方がたちが悪いし最低だよ

  29. 名無しさん : 2018/01/13 12:35:35 ID: 2bG8TVFs

    報告者の人柄が好きだw
    これだけの嘘をつかれても「びっくりしたあ。ま、楽しかったしいっか!」
    って思える柔軟性と情の深さ、そしてストーキング達成の行動力w
    こういう「楽しかった所、面白かった所、相手にしてもらった事」を重点的に
    見て生きていく人は幸せになれるんだろうなー。元彼も楽しかったろうね

  30. 名無しさん : 2018/01/13 16:23:17 ID: XKWku1rY

    距離なし押し付け親に愛想が尽きて一人で暮らしてみたけど大変で
    彼女が何とかしてくれているがどうしようと思っていた時に
    親に見つかって無理やり引き戻されたってのがあるかもね
    ただ戻った後真実を告げずに設定上のキャラ演じてたのは不誠実だけどな

  31. 名無しさん : 2018/01/13 19:58:20 ID: uYL13SO2

    でも彼は病気になって、実家に帰って地元の学校で教師をやりながら療養することになった。

    療養が必要な病人が教師になれると思ってたとか
    この人も相当抜けてたんだな

  32. 名無しさん : 2018/01/13 22:24:05 ID: nFf0507c

    啄木じゃないの?
    出身は渋民村とでも言っていたとか。
    今は盛岡市の一部だけどな。

  33. 名無しさん : 2018/01/14 03:56:43 ID: p6aVEzq6

    一生独身で通したくて、子供もまったく望んでいないってならともかく
    20代に5年もつきあってたら、それなりに損害だと思うんだけど。
    いい人に出会えて、今は幸せそうだから、いいけどさ…。

  34. 名無しさん : 2018/01/14 05:49:52 ID: pUmUxln2

    手塚先生の、大企業の社長が時々ホームレスごっこしてる漫画思い出した
    ホームレスの叔父さんとユリちゃんの奴

  35. 名無しさん : 2018/01/14 10:26:39 ID: WHJ3Ya8o

    ※31
    三人しかいないような農村の学校の先生でしょ?
    なんの病気(と嘘をついたw)かわからないけど、
    本人が出来ると言ったらそうなのかなと思うかもね。
    でも、報告者が細かいことは気にしねえ!な性格なのは確かだと思うわ
    好きな人の言葉を丸っと信じるのに、嘘だとわかった途端パッと切り替える
    そういう柔軟さはいいね。自分は真逆だから羨ましい。
    人のこと疑ってかかるくせに嘘だとわかっても切り替えられず恨んでしまう…。

  36. 名無しさん : 2018/01/15 01:08:02 ID: PVJGFL1I

    リアルにうその上手な人っているよ。大学で知り合ってけっこう仲良くしてた友人(女)がそうだった。「実家が複雑で、帰りたくない。東京で就職する」「家はわりあい金持ちだから送金はすごい」「実家の継母に帰ってくるなと言われてる」など、全部うそ。体育会系の部活で、知り合った他の大学の子が同じ高校出身で、バレた。「家は別に複雑じゃない、家族は仲良しで継母ではない。金持ちでもない」いったい何がしたかったのか、今でもなぞ。もちろん交際しないようにしたけどね。

  37. 名無しさん : 2021/07/01 21:48:59 ID: jjMGKxN.

    真の姿はお金持ちだけど、人を騙して音信不通にするこの男は心が貧しかったね

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。