2018年01月14日 15:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1495525194/
質問・相談スレ おーぷん2ちゃんねる既婚女性板 9
- 575 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/12(金)10:23:06 ID:8r6
- 実家のお隣さんについて相談させて下さい
実家は住宅街の一軒家で、70近くの父母が住んでいます
父母はシニアバイトやらスポーツジム通いやら、元気に暮らしてます
以前から数回「お隣の○田さんの息子が少しおかしい」と聞いていましたが、
正月に帰省して、その○田さんの奇行を目の当たりにして、
父母が心配で、そのことが頭から離れません
|
|
- 奇行は、○田さんや我が家の裏にある児童公園の水道で、
真冬でも洗髪したり歯磨きしたりしている(家の水道を止められてるわけではないらしい)、
また庭一面に園芸用の棒を刺し、スチール缶を被せてる(風が吹くたびカランカラン鳴る)、
数日に一回、窓から何か叫んでいる、
ベランダが新聞雑誌などのゴミだらけで、
強風の日はゴミを撒き散らしてる、
などです
○田さんの家は80代の母と50代後半の息子の二人暮らしで、
○田さん母が病気になり、入退院を繰り返すようになった辺りから、
息子の奇行が始まったと母が言っていました
父母は○田さんの息子の方とは全く交流がなく、
諌めるようなことも言い辛いし、
お隣だから逆恨みされたら怖いと言います
しかし呑気な性格のせいかあまり深刻には考えていないようです
実家地元は民生委員はいないらしく、こう言った場合はどこに相談したらいいのかわかりません
警察に相談すべき事案もあるように思いますが、
警察を挟んで相手に恨まれたら、と悩みます
お知恵がある方、似たケースを知ってる方いたら宜しくお願いします - 576 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/12(金)10:27:03 ID:8r6
- 父母に転居も考えてみたらと言いましたが、
家も10年前に全体をリフォームして、
地元には友人も多く、
転居は全く考えられないと父母から言われました - 577 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/12(金)10:41:17 ID:8vA
- >>575
統合失調症発症してるんじゃないかなあ
民生委員がいないってこといんはちょっと驚きだけど
とりあえず相談先は自治体から当たってみればどうだろう
まず精神疾患関連の相談先としては精神福祉センターが都道府県と政令市にあるし
市町村役場には保健所、または保健センターが設置されているので
そこで基本的な対策と相談先を尋ねる
その折に、その世帯が高齢の母親とその息子しかおらず、
母親のことも心配だと付け加えてみるといいかも
役所の担当が訪問や聞き取りをやってくれる可能性もなくはない
また、最寄りの交番と可能であれば所轄の警察署に現状を相談
今のところ奇行だけで他害行動は出ていないようだけれど
万が一その人の頭の回路がおかしくなってるときに遭遇すると可能性がないとは言えない
状況、奇行の内容、頻度などを記録して持参すると説得力が出るかもしれないね
とりあえずはおいそれと近付かないように注意しつつ
どう自衛すべきかを各所から学んでいけばいいんじゃないかな
身内でも病識を持たせるのは難しいものだし、
ましてや近所の人というだけでは相当のことがないと介入は出来ない
以上、統合失調症の家族を持っていたものからの意見です - 579 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/12(金)10:56:57 ID:8r6
- >>577
ありがとうございます!
早速地元の該当施設を調べてみます
私も実家とは離れているので、親に協力するよう説得します
記録も大事なんですね、伝えておきます
お隣の様子が軽いゴミ屋敷化にも見えて、
ゴミ屋敷にされて我が家も大惨事になる前に頑張らねば - 580 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/12(金)14:02:52 ID:Xvr
- >>577
都市郊外のうちの街も民生委員いないよ
一度近所の迷惑大家族と揉めた時調べたけど、いないらしい
ほぼ無給のボランティアだから、なりたいよーって言う人がいなければいない
お坊さんや大地主に昔からの自営業とかその奥さんとか、
街の顔役的な人がなることが多いと聞くけど、私は会ったことない
もっと都会だったら、住宅地でも町内会無いこと多いし、個人情報の漏洩なんて許さないだろうから、
なおさらいないのでは - 581 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/12(金)14:52:39 ID:8r6
- >>580
実家近辺で以前民生委員やってた方も僧侶で、
高齢でやめられた後他に誰もやりたがらず押し付けあい、
みたいな状況らしいです
地元意識の薄れやら個人情報の壁やら、
もう成り立たないシステムなのかもしれないですね - 582 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/12(金)15:39:24 ID:lYI
- 横だけど中国人がそう言うのに敏感で、名乗り出て中国人に有利になるような事なら
動くけど、その他は無視ってあるって聞いた - 583 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/12(金)16:32:29 ID:8r6
- >>582
無償でもやりたいもんなのですね
明日から夫に子供たちお願いして実家の様子見に行く予定なので、
とりあえず締めますありがとうー
コメント
かなりの高確率で糖質だわ
もしケアマネがご両親にいるのなら相談する手もアリ
高齢者の家のお隣さんが、異常行動(叫ぶ・半裸で出歩く等)で怖いと相談があって
ケアマネが市と保健師に報告して動いたケースもあるよ
(結局お隣さん薬物中毒だった)
どうせ親の方が先に死ぬだろうけど、残された基地外はどうなるんだろう?
※2
二人ともだいぶ元気そうみたいだし、ケアマネとはまだ縁ないんじゃないの
あとスレ577が書いてる精神福祉センターは、自分でメンタルの病識ある人が相談する所であって、
基地外拾いに来る黄色い救急車みたいな所ではないから報告者は期待しすぎないでほしいわ
5080問題とか言うのもあるけど、日本人の結婚する率が下がってるってことは、
老いと一人で向かいあわなきゃいけないってことで、
それには年金無くても家一軒買えるくらい潤沢な老後資金と、
市んだら火葬のみで誰にも思い出されることもなく墓参りにも来ないだろうことと向かい合う覚悟が要る
まだ70近くで元気ならケアマネさんは付いてなさげだねぇ。
とりあえず市区町村の役所の相談窓口かなぁ。
おっと、あいうえお700の悪口はそこまでだ
実家の状況と似てるw 実家のお隣は、
散歩全くさせないからストレス溜って、一日中吠えまくってる3匹の可哀想な犬以外は
引きこもりニート状態の50代娘は、大人しくしてるから良いけど、
糖質発症も時間の問題か?とか実は思ってる。
両親に「犬の事で苦情入れたら?」って言っても「近所と問題起こすの嫌とか」で黙ってんだよね。
本人達(報告者の親)が、行動しようと思わないなら、余計な事できないよね、心配なのは分かるけども。
イワマンみたいな奴って全国にいるもんなん?
※7
50代まで発症せずに来た人がその歳で
発症しないよ基本的に若い人の病気だよ
若いうちに軽く済んだ人が再発することはある
ニート状態ならいくらでも犬の散歩に時間使えるのになあ
ワンコが気の毒だ
薬を飲ませてた母親が入院したために薬を飲まなくなったんじゃないかなあ。
支那人は自分らの為なら、民生委員やるだろうな
カナダのリッチモンド市みたいに、住民の過半数を占めたら乗っ取り完了だわ
日本も民生委員や消防団になってくれる方達には、もっと税金なり優遇措置取らないと、
文字どおり乗っ取られるわ
認知症の可能性もありそう
うちは500世帯のマンションだけど、役所の方で決めた2名の枠があって、
必ず誰かがなっている。任期は2年らしい。
正直、よくやるなーって思う。
マンションなので僧侶もいないし地元で店開いてるような人もいない。
管理人とこいけば住民名簿はあるので、普通の地区よりはやりやすいかも。
経済的に可能ならセコムとかアルソックとか警備会社と契約するのもアリなんじゃないか
防犯対応だけじゃなく老人世帯見守りサービスみたいなのもあった気がする
最悪、何か危害を加えられた場合でも誰かが駆けつけてパトカー救急車読んでくれるなら
年取った両親だけで対応するよりは大分マシなんじゃないか
※7
等質は別にひきこもりが原因でなるわけではないでしょ
先に等質になって、被害妄想などで社会生活が難しくなり
その結果ひきこもりになることはあるかもしれない
民生委員もこんなの対応させられるならそりゃだれもやらないわ、何か権力があるわけでも利益があるわけでもないだろうし。
※7
女性は閉経と同時に精神の病を発症することが結構あるぞ。
それだけ体の仕組みが大幅に変わるから負担が大きいという事なんだろうけど。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。