うちは自治会に入ってないのだけど、脅しのような手紙がポストに入っていて断固入りませんと決意を固めたわ

2018年01月15日 12:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1513978561/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.16
146 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/12(金)18:36:33
婆ね自治会に入ってないの
強い意思を持って断固入りません!って訳じゃなくて
引っ越して出産して育児に終われて復職して~
ってやってたら時間ないしいいやって思っちゃって
手続きしてなかっただけなの
そしたら今日よ!
・自治会に入ってない人は災害時に避難所に入れてあげません。
・備蓄食材も、自治体への配給も分けてあげません。
・でも、お前の家は太陽光発電がついてるので
自治会会員に優先的に電気使わせます。って誓約書持ってこい
・今謝れば許してやる
・年取りの言うことは聞くべき
っていう内容の手紙がポストに入ってたの



今後は強い意思を持って断固入りませんと決意を固めたわ
自治会長は同級生の父親だし
「おっちゃん!ナニコレ!?」って文句言ってきたわ
会長は「ナニコレwwwwちょwwww
備蓄食材はともかく支援物資の配給分けないとかwwww
違法じゃない??誰か調べて怒っとくよwwww」
って馬鹿うけだったわ

147 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/12(金)19:47:52
>>146
あら、おもしろいわね
後半の文章はおどしてるじゃない

148 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/12(金)20:46:07
>>146
それって、誰が作ったのかしらね?
犯人はわかってるの?
備蓄品とかって、市町村とかの自治体から預かっているものよね。
だから配給しませんってわけにはいかないものだけれど
でも、婆は自治会役員とかして思ったんだけれど、自治会って地味に仕事しているのよね。
街頭の管理とか、自治体との交渉(この道を舗装してください、とか)とか
ゴミ捨て場の管理とか。
そういう苦労は何もせず、恩恵だけ受け取る未加入世帯に頭に来た事はあるわ。

149 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/12(金)21:07:17
>>148
婆のマンションは未加入が多いわ
新築だったのだけれどアンケート集めて管理会社と理事会で検討した結果、
個別加入って決まったのよね
一番問題になるゴミ集積所はマンション敷地内にあって管理人さんが掃除したりしてる
街灯が自治会管理だとしたら未加入だとまずいのかしら
親のマンションはマンション全体がひとつの自治会だったし、
前のマンションは強制加入で管理費と一緒に引き去りだったのよね
今のマンションもてっきりどちらかの方法だと思っていたけれど予想外の個別加入

150 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/12(金)21:36:33
婆のマンションも自治会は個別加入よ
新築マンションだったから入居当初に自治会役員の人がマンション全体で加入してくれって
話に来たみたいなんだけど
自治会の活動報告(収支報告とか年間計画とか)を出してくれってお願いしたら
そんなものは無いしこれからも作る予定は無いと言われたんですって
結果、そんな怪しいものには管理組合で住人に説明が出来ないので
参加出来ません…って事で個別加入になったけど
どれだけの人が加入したかサッパリわからないわ

151 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/12(金)22:46:11
>>150
なぁなぁに運営してるところのせいで、
収支報告や年間予定とかしっかりしているところはいい迷惑よね

153 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/13(土)09:16:18
>>146婆よ

自治会って色々あるのね

昨日の顛末が早速わかったわ
まあうちが特殊な田舎だから起こったのかも…という内容よ

自治会費って年間1000円なの
で、補修だなんだって事が起きれば
会員100円、非会員500円とかで徴収されるの
払うときに
婆「お手間かけます~」
お年寄り「どうせ暇だしいいんだよ。道端で死にかけてたら助けてくれよwwww」
みたいな感じでまあうまくいってた?って感じよ

それを快く思ってなかった人が居たの
Iターンで田舎で暮らそう!なご夫婦
苦労して溶け込もうと努力して面倒引き受けてるのになんだコイツら!って思ってたみたい

他のお年寄り達が今まで通りでいい
会費なんてわしらのお茶とお菓子にしか使ってないし
暇だし、顔さえわかってりゃいいんだよ
って言ってくれたので今まで通りに過ごすわ


まあちょっと説明が下手くそでごめんなさい

154 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/13(土)11:04:27
>>153
>Iターンで田舎で暮らそう!なご夫婦
>苦労して溶け込もうと努力して面倒引き受けてるのになんだコイツら!って思ってたみたい

あんな脅迫文書いてどうやって溶け込むのかしら…
むしろ今後余計浮くだけだと思うのだけれどそのご夫婦
146婆はとばっちりね、お疲れ様だわ

155 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/13(土)11:05:39
>>153
まぁ~そんな感じだったのね
自治会費お安い方かしら すごい金額のところもあるというし
頻繁に臨時の拠出金徴収されるとか見聞きするわ
それにしてもご近所のお年寄りたち、なんだか愛らしく感じるわ

156 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/13(土)11:26:24
>>154
>>155
ありがとうございます
ホントに困っちゃうけど
Iターンご夫婦とはこれまで関わった事もないし
今後もそうするつもりよ

ご近所のお年寄り可愛いの
散歩途中で立ち寄って、お茶飲んだら歩きたくなくなったから車でも送れとかの
わがままも言うけど、普段よく気にかけてくださるし
助かることも多いので
わがまま言い合いしながらコンゴ民主共和国仲良くやっていきたいとおもってるわ

157 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/13(土)11:28:25
どんな間違いしたら
コンゴ民主共和国とか出てくるのorz
やだわ
予測変換怖い
今後も仲良く
です
ごめんなさい

158 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/13(土)12:30:13
>>157婆もかわいらしいわ うふふ


159 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/13(土)12:30:18
コンゴ民主共和国ww
コンゴ小西で変換したんじゃないの?w

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/01/15 12:18:23 ID: wyF2bQ9w

    3年前に引っ越してきたけど
    誰も接触してこないからどうやって自治会に入るのか知らない…

  2. 名無しさん : 2018/01/15 12:20:51 ID: 6p2NE8eQ

    自治会費1000円やすーい!うちは5000円
    皆さん良い方ばかりで不満はないけどね
    どっかのまとめで、自治会費10万って言われてどうしようみたいなの読んだことあるけど、自治会費ってそこそこで全然違うのねー

  3. 名無しさん : 2018/01/15 12:22:15 ID: J9IQdfPE

    コンゴwww

  4. 名無しさん : 2018/01/15 12:26:58 ID: mtlC3pmk

    コンゴもよろしく

  5. 名無しさん : 2018/01/15 12:27:04 ID: V0oDoF6o

    偏屈な老人たちの話じゃなくてよかった

  6. 名無しさん : 2018/01/15 12:27:12 ID: ymFXIz6c

    唐突のコンゴで吹いたw
    マンション借りてる時は強制だったけど月200円で掃除活動や役員になれだの面倒くさい仕事が一切なかったら全然オッケーだったわ

  7. 名無しさん : 2018/01/15 12:27:38 ID: gqgvF8.c

    コンゴで全て持っていかれたwww

  8. 名無しさん : 2018/01/15 12:28:13 ID: CprLkNEY

    あんまり安いと共同で工事なんてできない人品卑しい場所だな
    なにかあると大変だよ俺も卑しいから間違いないよ?

  9. 名無しさん : 2018/01/15 12:28:38 ID: /Ms9W3hk

    一番の問題はゴミよね。ゴミ捨て場にゴミさえ捨てていいんなら、自治会なんて誰も入らないと思うわ。政府は末端の行政制度を見直すべきだと思うの。非常時ったって、うちの近所はどこも飲める井戸水が自噴するし、米も薪も沢山あるから全く困らないもの。

  10. 名無しさん : 2018/01/15 12:28:56 ID: l81ii3Zg

    コンゴ(迫真

  11. 名無しさん : 2018/01/15 12:29:48 ID: 4tBNOaK2

    つま弾きにしようとしてるくせに太陽光発電だけはがめようとしてる辺り
    溶け込もうとして躍起になってる以前に人として腐ってるIターン夫婦やな

  12. 名無しさん : 2018/01/15 12:30:24 ID: /Ms9W3hk

    あまり安い会費だと、町内会の敷地内の道路の脇石とか堤防とか街灯が壊れたとき個別に集金が回ってくるわよ

  13. 名無しさん : 2018/01/15 12:32:21 ID: /Ms9W3hk

    でも、なんでそんなにいい地域でいい自治会っぽいのに、入らないのかしらね?

  14. 名無しさん : 2018/01/15 12:33:19 ID: BPzPqKfk

    街灯って自治会費からでてんだわ
    ゴミ回収の場所とか決めてるのも自治会

    自治会って無駄な会合が多いから嫌いだけど

  15. 名無しさん : 2018/01/15 12:41:16 ID: FEHovFJo

    うちは月2,000円だわ。これで街灯もゴミ箱の修理もなにもかも賄ってる。
    最近新しくできたマンソンの住人は町内会入ってないらしい。別にそれは構わないんだけど、収集でない日にゴミ出したり、路駐が酷かったりしてマジでムカついてる。
    ゴミ掃除当番しない奴が、ゴミ出すなよ!!ゴミステーションの底地はうちのもんなんだよ!!

  16. 名無しさん : 2018/01/15 12:53:27 ID: cBO2IiRs

    ご近所いじめの心理って、輪を乱す人間を嫌って攻撃するらしいから
    必死に馴染もうとしてたIターンの人からは、報告主がけしからん人に思えたんだろうな

    うちも自治会に入ってないけど、近所はジジババばかりで
    災害時は逆にうちの手間になりそうな人しかいないわ

  17. 名無しさん : 2018/01/15 13:13:12 ID: 8ajnAkcc

    隙あらば自分語りーw

  18. 名無しさん : 2018/01/15 13:21:31 ID: Y5dcapik

    報告者とジジババが燃え盛るキャンプファイヤーを囲みながら、ジャンベを叩いて踊り狂う光景が浮かんだ

  19. 名無しさん : 2018/01/15 13:24:02 ID: 9PsbWdbk

    ※17
    嬉しそうだな、じゃ私もw
    うちの辺りは年間1万円だよ
    4月に払えば後は何をどうしてるのかよくわからないけど不自由はないし平和
    それより田舎だから老夫婦のみ→寡婦、寡夫のみ→無人になる家が多くて
    昔からあるらしい班なんて機能してない
    どんどんコンパクトになって地域自体なくなってくのかねぇ

  20. 名無しさん : 2018/01/15 13:34:23 ID: WvFKTGO6

    いや、入れよ

  21. 名無しさん : 2018/01/15 13:34:59 ID: ow0v1TdI

    自分語りいいじゃん
    よその自治体がどんな感じが興味あるよ
    しかし年間千円は安いね

  22. 名無しさん : 2018/01/15 13:46:50 ID: nfXdbbqw

    ※15
    月2000円!?年間2万4千円!?すごい高いね…びっくりしたわ
    うちのほうは半年600円とかそんなぐらいだったはず…

  23. 名無しさん : 2018/01/15 13:51:33 ID: SfTijAEc

    どいつもこいつもエセ田舎やな、最強の水理費用は?の話が一切でてこない

  24. 名無しさん : 2018/01/15 13:54:23 ID: YWtWb61Y

    ※23
    最強の水理費用ってなにそれ、日本語なの?

  25. 名無しさん : 2018/01/15 13:56:32 ID: IGRC0WXY

    うちの実家の方、ゴミステーションとか無い。
    昔はあったけど、ゴミごときに土地使うのももったいないぐらい地価と税金が高いのかな。
    今度うちのゴミここ(うちの前)に置くんで、回収よろしくお願いしますって
    市に電話しておけば、回収業者が寄ってくれる。
    道路に面してる家はほぼ各戸やってんじゃね?て感じでちまちまとゴミが出されてるので、
    車動かす人と、後から歩いてついて回ってゴミをポポイと入れてく人の二人組で収集してる。

    にしても、ゴミステーションにしてる土地って誰が税金払ってるんだろ。
    まとまった空き地が住宅地として切り売りされるとき、ゴミステーション作られてることがあるけど…誰の土地なんだろう。

  26. 名無しさん : 2018/01/15 14:07:40 ID: Jv7amDQs

    Iターンってターンしてないよな

  27. 名無しさん : 2018/01/15 14:08:46 ID: Jv7amDQs

    コンゴ民主共和国w

    コンゴ民主共和国w

  28. 名無しさん : 2018/01/15 14:09:52 ID: UTTWMMtI

    ※11
    ほんとそれ
    本当に気持悪い
    Iターン夫婦がどこから来たのかちゃんと調べておいた方がいいかもな

  29. 名無しさん : 2018/01/15 14:16:22 ID: v5qDWE8Y

    自治会は会費より入会料が糞高い

  30. 名無しさん : 2018/01/15 14:20:27 ID: Km5npKHk

    いきなり出てきたコンゴに全て吹き飛ばされて最初っから読み直したわw
    お手紙は勝手に出されたものなのね。
    会長と知り合いのうちだとは知らなかったんだろうか。
    田舎だと『よそ者』には厳しいけど、『身内』には甘いからなぁ、色んな意味で。
    怒られたことによって余計に恨みを買って何かされそうな気がするけど、
    近所のジジババは報告者の味方のようだから大丈夫かな。
    Iターン夫婦まさか地元で何かやらかしていられなくなったから田舎に引っ込んできた口だったりしてねw

  31. 名無しさん : 2018/01/15 14:23:39 ID: BuQbHdqY

    コンゴ民主義共和国に全部持っていかれたwwwww

  32. 名無しさん : 2018/01/15 14:29:07 ID: kQkwm5eM

    コンゴ共和国でリアルにコーヒー吹いた

  33. 名無しさん : 2018/01/15 14:29:49 ID: TaGlWhAY

    Iターンって都会から地元でない田舎に移住してきた人だっけ?
    田舎に住むにあたっての注意を真剣に取り組み過ぎたかと思ったけど、余所でやらかして引っ越してきた可能性もあるね……

  34. 名無しさん : 2018/01/15 14:35:30 ID: 0qv9h6xU

    ※33
    おっと某子沢山家族の悪口はそこまでだ

  35. 名無しさん : 2018/01/15 14:38:14 ID: mINsDq7.

    割と真面目に読んでたのに、コンゴで全部話忘れちゃったじゃないかww

  36. 名無しさん : 2018/01/15 14:52:03 ID: cy7llLFM

    自治会費、安っ

  37. 名無しさん : 2018/01/15 15:12:25 ID: 3/Ak9Cqk

    いやはやく入れよ
    基地とかかわれとは言わないけど

  38. 名無しさん : 2018/01/15 15:12:47 ID: BWoEbwpY

    ※1
    勧誘もしてないから会員数は転居や高齢による脱退で減る一方、
    地域の人口が局所的に増えてるから作業量は増えるばかり。
    改善案だしたりして実作業増えたり敵視されるのもいやなのでうちも脱退したい。

  39. 名無しさん : 2018/01/15 15:24:17 ID: mE1oFbzo

    10年ほど入ってたが去年退会した
    役に立たない内容の回覧板に、まとまりのない集会と、休日朝に起こされる
    会費は払うから役はやりたくないって言ったら、それはダメと言われたので辞めた
    隣の人が冷たくなった気がするが、快適なのでどうでもいいです

  40. 名無しさん : 2018/01/15 15:54:40 ID: bn41x/ac

    法的根拠
    完全究極アルティメットウルトラ論破
    自治会如きにそんな権限はないンゴよねえ
    犯罪だから訴えるンゴよねえ

  41. 名無しさん : 2018/01/15 16:20:13 ID: Plg8YdB.

    自治会で電灯やらゴミ収集箱やら維持してる

  42. 名無しさん : 2018/01/15 16:28:20 ID: eZVnXpi.

    うちは賃貸マンションだけど自治会費大家さんに払う形で毎月300円で20年住んでる所だけど
    街灯がブルーライトだと性犯罪減るとかあって痴漢が多い公園の街灯がブルーになったり
    (効果が本当か知らないけどローカルニュースでも取り上げられたくらい)
    他県から来てた強盗が、たまたま一人で留守番してたおばあさんを手にかけた○人事件が起きた時は街灯が一気に増えた
    ゴミも前は網がなくてカラスにイタズラされ放題捨てる時間にカラスが飛んでたり当たり前の様にカラスが待ってて怖かったけど十年前くらいに網が設置されたりして自分は自治会に感謝してる。

  43. 名無しさん : 2018/01/15 16:52:12 ID: ZMyIbo9c

    いいわね、コンゴ。
    うちは町会費は払っているけど(街灯などの管理費、大事。)会務には不参加なので、
    市報とかは自力で入手しないといけなくなったわ。

  44. 名無しさん : 2018/01/15 16:56:16 ID: 9sMmFtTo

    年12000円だ
    公民館建て替えのために法人格取得した自治会
    会計報告がないなんて驚きだわ
    田舎だから用水路に板を渡してゴミ置き場にしてたりする
    やっと見つかった町内会長の後任を前任者が虐めて1期だけで辞めてしまった

  45. 名無しさん : 2018/01/15 17:13:55 ID: E6KAHKSg

    そんな良い年寄り連中なのに改めて入らないの?
    ゴミの回収や街灯とか恩恵受けてるだろーに
    アホ夫婦だけシカトしてちゃんと入れば良いのに

  46. 名無しさん : 2018/01/15 17:36:26 ID: Avi7LvNk

    >・でも、お前の家は太陽光発電がついてるので
    >自治会会員に優先的に電気使わせます。って誓約書持ってこい
    と、盗電宣言!?

  47. 名無しさん : 2018/01/15 17:48:30 ID: riptepk.

    自治会がゴミ出し管理してるとか言ってるとこって大変なんでしょ?
    戸別収集にすればいいんじゃない?
    市民税払ってるんだから行政がしないといけないのに
    なんで2重にお金払ってまでゴミ管理してるの?

  48. 名無しさん : 2018/01/15 18:27:22 ID: WGSSRHWM

    >で、補修だなんだって事が起きれば
    >会員100円、非会員500円とかで徴収されるの
    ここでうまく回ってるんだろうな~

    実家のほうは自治会の会費から電灯つけたりしてるのね
    最近越してきて未加入の人たちの地域には電灯がなくて夜は真っ暗らしいわ

  49. 名無しさん : 2018/01/15 19:31:30 ID: 8EPw7ZEw

    それなりに仲の良い同級生の父親が自治会長やってるのに怪文書が届いたから自治会入らないって意味わからん

  50. 名無しさん : 2018/01/15 20:19:43 ID: dTtvzcFs

    田舎ほど自治会費高い印象。雪深いところとか。
    うちのあたりは加入率50%位だけど、払ってる方が金も労力もとられて全く不公平だと思う。うちもやめたいけど市が自治体推奨してるから入ってるけどさ。

  51. 名無しさん : 2018/01/15 23:09:41 ID: Z1C2YJwk

    前期4,800円・後期4,800円

    総会を欠席したら毎回1,000円
    清掃活動を欠席したら毎回1,000円

    強制の赤い羽根共同募金100円以上~
    強制の社会福祉ナンタラ募金100円以上~

    それ以外にも戦没者の碑を立て直す?修繕?とかで強制的に盗られたりする

  52. 名無しさん : 2018/01/16 01:08:46 ID: CwBF9F4.

    コンゴ民主共和国とコンゴ共和国は別の国だから学生さんは気を付けてな

  53. 名無しさん : 2018/01/16 01:27:28 ID: p1mNdBWY

    脅迫状は困ったものではあるけれど、その差出人が
    >Iターンで田舎で暮らそう!なご夫婦
    >苦労して溶け込もうと努力して面倒引き受けてるのになんだコイツら!って思ってた
    という状況だったということは
    もともと地元民の報告者には優しいが、よそ者は受け入れない地域ってことだよな。
    こういう特殊な田舎って怖いね。
    片やご近所や地域住民に気を使ってもなかなか周りが受け入れない
    片やご近所づきあいをまるっと無視していても受け入れられてる。
    そりゃ、文句も言いたくなるよ。脅迫状はいただけないけどさ。

  54. 名無しさん : 2018/01/16 15:30:59 ID: 5ubd/elk

    突然のコンゴ民主共和国最強w

    うちは会計報告毎年しっかり来るなぁ
    それより、回覧板で回す家の件数が多すぎて、日の迫った行事のお知らせとかみんな回すのに必死
    班を半分に割ろうよって声が出ては、仲はいいので話が立ち消えになる

  55. 名無しさん : 2018/01/16 16:16:23 ID: We1Yen2g

    年間7000円(半期ごとの分納可)
    任意で赤い羽根や祭り等の寄付あり
    田舎だけど10年ちょっとの新しい地域のせいか
    収支報告なんかはキッチリしてるよ
    共働き世帯が多いからお知らせは回覧板じゃなくて戸別に投函
    周りの集落ではゴミの日に当番制で見張り役があるんだって
    その為に半日有給使ってるらしい

  56. 名無しさん : 2018/01/16 16:16:54 ID: PWmu4N4M

    うちも辞めた時に隣の婆にゴミ捨て場や避難所使えない、災害食も渡せないって脅された
    市役所に電話して使えることはちゃんと確認済み

    役員になると年間30回以上会合やイベントの準備に駆り出されるのに
    年取ったから役員はやらないと言ってる隣の婆
    毎日元気に暇そうに自転車乗って出歩いてるだろ!

  57. 名無しさん : 2018/01/16 16:52:23 ID: omf76lto

    自治会費安くていいなあ
    うちはマンションに越したら自動的に家賃と一緒に会費徴収されるところで、年間6000円
    まあ今までのマンションの管理費みたいなもんだけど

    あとつい最近みた自治体だかの土地?家屋?を32万円だかで売りに出したとこ、
    申込者に対して近隣住民による面接があるってニュースになってた
    積極的に地域と交流する気のある人かどうか審査があるって
    ああいうとこは会費もだけど、地域住民の面倒事を若い移住者が買って出ないといけないんだろうなーって空気をムンムンと感じた

  58. 名無しさん : 2018/01/16 17:26:39 ID: QY.n0c2Q

    ※56と同じ事言われた

    加入金:130000円
    年会費:50000円
    ○○会(婦人、老人、子供)、祭り代等:各3000円
    清掃や会合欠席:罰金3000円
    ゴミネット等:年間3000円
    修繕費:公民館、お寺(50万)等
    募金各種:1回1000円
    収支不透明

    他にも色々あって無理だから入らなかった
    参加しないもんに3000円払って、欠席でまた3000円取るとかないわー
    外灯、ゴミ管理費払うし、清掃参加するって言ったけど無視されてる

  59. 名無しさん : 2018/01/16 21:15:31 ID: kRiH6tCg

    うち建設会社だけど、自治会トラブルの電話たまに来る
    「昔あんたが建てたマンションに自治会入らない人がいる!」って
    ゴミ回収サービスあるからゴミ捨て場問題はないと思うけど
    すごい人格攻撃で煽りに煽って来るから、ご近所大変そうと思うわ
    管理会社も対応してくれないし、かかってくると憂鬱

  60. 名無しさん : 2018/01/18 13:40:56 ID: TyyVsXk6

    3丁目のマンションから2丁目のマンションに越したんだけど今のところは自治会費あるんだよね
    近所の公園の祭り開催時にクジや焼きそば無料券とかチラシで入るようになった
    あとは普通のゴミ出しとは別に古新聞の回収や個別の消化器販売とかを区民会館で行なっているらしい
    子供いないし参加した事が一度もないけどお金払っている

    実家は戸建ばかりの地区なんだけど大体の土地の大きさで会費の金額が違う、我が家は個人病院の次に多い金額ww
    うちのほかにもう一軒同じ金額いるんだけどなんか理不尽な感じがする

  61. 名無しさん : 2022/09/20 16:58:39 ID: FyVRvQHI

    ゴミ置き場とか共同スペース掃除してくれてるんだろうから、千円程度のお茶菓子代くらい気持ちよく出してあげればいいのに

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。