友人から結婚式の招待状くるなと思ってた時に、SNSが全部消えてメールで破談の報告を受けてびっくりした

2018年01月15日 21:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1514103964/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その21
174 :1/2 : 2018/01/14(日)14:09:18 ID:VLY
中学生の頃から大人っぽくて落ち着きがあって
みんながキャーキャー騒いでる時も少し離れて見守ってるような雰囲気のあったA子が
結婚を機にいわゆるお花畑になった時が衝撃の連続だった

私のオタ向けなtwitter垢が「××@プレ花嫁」という垢にフォローされて
心当たりないから放って置いたらDMで
「A子ですよろしく」と挨拶されてびっくり



プロフィール見に行ったらヘッダーは彼氏らしい男性の後ろ姿で
「何月何日に彼氏からプロポーズされました
結婚準備のために作った垢なので同時期に結婚する
プレ花嫁の方がいたら情報交換しましょう」という説明文
ツイートは絵文字やハートマーク満載でこれまでのA子のイメージとは全然違う
「A子みたいな落ち着いた人でも結婚決まると浮かれるんだな」と
最初はほほえましく思ったけど、しばらくして飲み会で会ったら
人の話を押しのけて自分の結婚の話ばかりするのには驚いた
確かに飲み会でAの顔を見てすぐ「結婚決まっておめでとう」と言いはしたけど
翌日にFBで飲み会の料理の画像沢山並べて「友人達が私の結婚を祝福してくれました」と
まるでAの結婚祝いのために飲み会が開かれたような書き方をしてるからアレ?と思った

以前は「周囲がみんなやってるから登録したけど書くことないから放置してる」と言ってた
FBにも結婚準備のことを頻繁に書くようになったけど
何度も何度も「彼氏は私にべた惚れで両家は初対面で意気投合して和気あいあいで
プランナーはすごく有能で温かい人で友人達からは祝福されて私は世界一の幸せ者」と
繰り返し書いてるのを見ると違和感が募ってきた
ネットで知り合ったプレ花嫁仲間とオフ会するために飛行機乗って上京したり
変な具合にはっちゃけてるなと感じてたけど、
そろそろ招待状来るなと思ってた時期にSNSが全部消えて、
しばらくしてからメールで破談の報告を受けてびっくりした

175 :2/2 : 2018/01/14(日)14:09:42 ID:VLY
これは後で人伝に聞いた話だからどこまで本当かはわからないけど
A子はあんまり結婚する気のない彼氏を騙し討ちで親に対面させたり
自分が彼氏両親に積極的に会ったりして
周囲を固めて結婚に持ち込んでたらしい
彼氏はA子の行動が強引だとは思いながらも、周囲から
「なんでもお膳立てしてくれるしっかり者の良い彼女じゃないか」と言われて
そういうもんかと受け入れて結婚の準備を進めてたけど
余興を頼んでたA子の女友達からA子のSNSの存在を知り、
見つけたプレ花嫁日記があまりにも実際とかけ離れてるから怖くなってきて
「金払うから別れてください」と頼みこんだらしい
プロポーズも全部A子がお膳立てして彼に
「ちゃんと結婚しようと言って」と迫って言わせたのに
彼が高級ディナーを予約してサプライズでプロポーズしてくれたと書いたり
「彼のお母さんから頂戴しました」と写真公開してたアクセサリーが自分で買ったものだったりで
両家の家族もかなり困惑したと聞いてる

最近、職場の若い子が結婚決まって浮かれて自分のことプレ花嫁と言ってるのを聞いて
ふとA子のことを思いだした
なんでA子はあんなに自分を粉飾決済しなければ気が済まなかったんだろうかと
何度考えても理解できない

176 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/14(日)14:44:41 ID:tqx
>>175
○○mama(はぁと)papa(はぁと)とかやたら人望ある友人に恵まれてる、
俺(私)幸せアピールしてる輩に限ってこんなもんだよね、現実はw

177 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/14(日)15:33:09 ID:S5z
試しにTwitterで検索かけたらゾロゾロ出てきた>プレ花嫁
マウンティング凄そう

178 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/14(日)17:26:58 ID:TTC
>>174
大人っぽくて落ち着きがあって…っていう過去のA子の実態は、
上手く盛り上がりの輪に入れてなかっただけで本人的には取り残された気分だったのかも

そんな不完全燃焼だった学生時代を経て、彼氏ができて結婚できるかも?みたいな流れになって、
よっしゃぁぁとうとう自分が主人公の時代キター!と
思いっきりはっちゃけたのが現在のA子なのではないかな

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/01/15 21:18:05 ID: ddu1BLAA

    ツイッターよりインスタグラムのほうがプレ花嫁とかプレママとかすごいよ。
    アカウントべつに分けて結婚式準備とか情報を集めてるんだって。

  2. 名無しさん : 2018/01/15 21:24:15 ID: 0OR3j5rc

    再来月結婚式する女だけど、いったいなにをそんなに情報収集ば必要なんだ??
    大体のことはプランナーなり雑誌なりネットなりに載ってるのに、さらにわざわざアカウント作って情報共有っていったいなにを共有するんだろうか

  3. 名無しさん : 2018/01/15 21:28:52 ID: C8tC95fo

    ※2
    共有するのは、たぶん、情報じゃなくて感情

  4. 名無しさん : 2018/01/15 21:53:50 ID: Wp9sqzkM

    そういうのを晒さないと気が晴れない投稿者も結局女だな

  5. 名無しさん : 2018/01/15 21:56:57 ID: BgR3fOAE

    >>自分を粉飾決済
    コレ好き(はあと

  6. 名無しさん : 2018/01/15 22:12:05 ID: PnG0vVAg

    ※4
    誰も男女論になんか持ってってないのにいきなり何言いだしてんだお前

  7. 名無しさん : 2018/01/15 22:25:37 ID: 4iUESs/s

    結婚に対してものすごい憧れとか希望を持っていてそれを何にもやってくれない
    彼氏に見切りをつけて自分の妄想の世界を広げちゃったのかもね。
    彼氏に別れを告げられてA子はその後どうしてるんだろう?

  8. 名無しさん : 2018/01/15 22:29:04 ID: lk8vxQGw

    プレ花嫁の「プレ」って何だろうってそこで思考が停止してしまったwww
    結婚したいって思える人って凄いわ。一人暮らしが自由過ぎて、結婚面倒。

  9. 名無しさん : 2018/01/15 22:29:42 ID: N.KN28D2

    インスタのプレ花嫁は、時々闇を感じるアカウントがいる

  10. 名無しさん : 2018/01/15 22:43:25 ID: MrLoO292

    インスタ映え〜と言って画像取りまくりのアホみたいに
    インスタはお花畑ホイホイか?

  11. 名無しさん : 2018/01/15 22:54:51 ID: R1Q9bCIU

    ※4
    出たマウンティンコ

  12. 名無しさん : 2018/01/15 22:57:57 ID: mciN7QXg

    プレ花嫁タグでSNS見ると同じ立場からの有益な情報が結構あると思うよ
    でもやっぱりその中でもカーストと言うか、容姿良しセンス良し資金有りの人気者が持て囃されてて、結局SNSでキラキラ女子になりたい願望が何より強くなっちゃったんじゃないかなー

  13. 名無しさん : 2018/01/15 22:58:04 ID: MVOycg7s

    その後が知りたいのに

  14. 名無しさん : 2018/01/15 23:06:30 ID: 0OR3j5rc

    プレ花嫁界隈ででちやほやされても結婚式終えたらそのアカウントどうするんだろう?
    そのまま素敵な奥様アカウントとしてキラキラ生活を配信していくのかな?

  15. 名無しさん : 2018/01/15 23:06:54 ID: 3O6a7nAY

    後半は全て人伝に聞いた話なら、もう噂が回りまわってそうだな
    的外れで空回りだけど、「幸福な花嫁」になりたくて必死だったのかと思うと可哀そうになった

  16. 名無しさん : 2018/01/16 00:18:15 ID: DRlXHd7k

    こういう失敗話は報告者が関係のない第三者でも聞いてる方からの印象は悪くなります
    例えるなら人の悪い噂を垂れ流すスピーカーババアに苛つくのと同じ理由です
    なので次は「嘘はやめるようアドバイスしたけどブロックされたor罵倒された」等を付け加え、自業自得って部分を強調し、報告者にヘイトが向かないよう工夫しましょう!

  17. 名無しさん : 2018/01/16 00:36:33 ID: tslkg36M

    結婚式がしたいだけなんじゃねーの?って人たまにいるからなぁ…

  18. 名無しさん : 2018/01/16 00:57:44 ID: LkiNIJTQ

    >>177と同じことやって同じくビックリしてしまった…

  19. 名無しさん : 2018/01/16 01:47:26 ID: OVAkIANU

    プレ花嫁って言葉を初めて聞いた…プレママくらいなら聞いたことあるし言いたいことわかるけど、プレ花嫁…??
    ここまでくると頭おかしいと思う。

  20. 名無しさん : 2018/01/16 02:48:40 ID: osTk2LQU

    妊婦をプレママと呼ぶのでさえウヘァと思ってたのに
    知り合いが自分の事プレ花嫁なんて言い出したら距離置くわw

    「プレブライド」じゃないあたりも頭悪そうだし

  21. 名無しさん : 2018/01/16 03:04:15 ID: 3YFLXzN2

    A子は、彼氏への強制とSNSで、自分の願望のシナリオ通りに進めたかったんだろうな
    たとえ外堀を埋められて結婚目前となっても、身銭切って損切りしてでも逃げた彼氏は見る目がある

  22. 名無しさん : 2018/01/16 06:26:38 ID: aLrfuZ4Q

    彼のお母さんから頂戴した〜とか、ウソついたら、バレるに決まってるのに何故?って感じ。
    誤摩化し誤摩化し(自分の結婚祝いの為に開いてくれた訳でもないのに、パーティーをさもらしく見せかける)
    やってるうちに見境無くなるのかな? 当人はその時(ネット上で)盛り上がれば良いのかも知れないけど
    良い友達とか一斉に無くしそうだよね、止まらない虚栄心が怖すぎて。ってかそもそも姑息だしw

  23. 名無しさん : 2018/01/16 08:05:29 ID: zyHSbAqE

    粉飾決済…

  24. 名無しさん : 2018/01/16 09:56:54 ID: VRzc95Xg

    デパ地下惣菜をいかにも手作り風に披露するインスタ蝿といい虚言癖なのか見栄っ張りなのかよくわからない暴走をする人って空しくないのかな

  25. 名無しさん : 2018/01/16 11:00:26 ID: jQx2WwVo

    プレ花嫁ハッシュタグは宣伝ばっかでそんな面白い人見つけられない

  26. 名無しさん : 2018/01/16 11:09:45 ID: cdhwgwzM

    >なんでA子はあんなに自分を粉飾決済しなければ気が済まなかったんだろうかと
    >何度考えても理解できない

    お前この「自分を粉飾決済」ってオチ言いたかっただけやろwww

  27. 名無しさん : 2018/01/16 12:05:51 ID: 5kFFZ2T.

    最近結婚した?顔長い女芸人もこんなふうに結婚に持ち込んだのかな。
    怖い怖い

  28. 名無しさん : 2018/01/16 14:23:56 ID: Go10xm4s

    アラフォー男だけど俺が結婚した10年前にすでに「花嫁会」っていう結婚前の女性の集まりを聞いたことある
    俺と同時期に結婚の決まった同僚女が友達からに誘われて参加したら
    もう結婚式の終わった先輩花嫁が自分の式の写真沢山持ってきて経験談を語って
    これから結婚する人が式場やドレスや引き出物のプランにアドバイスをする会だったらしいが
    式場に結婚指輪に新婚旅行に、なんでもかんでも比較自慢しあう会ですごく恐ろしかったと話してた
    今はそれがネットでリアルタイムだから競い合いもさらに加速してそうな気がする

  29. 名無しさん : 2018/01/16 18:06:04 ID: jV00Uqsw

    プレ花嫁の「プレ」ってプレモルのプレと同じ「プレ」で合ってるのかな、わかんないな

  30. 名無しさん : 2018/01/16 20:46:12 ID: nBdGJu6c

    かつて自分もやったけどキラキラ女子の定番技だ
    自分で買った物を『貰っちゃいました(ハート』。
    周りから大事にされて愛されていて
    しかも可愛い・綺麗・高級な物が似合うという
    理想の自己イメージが演出できるからね

    ちなみにこの手の女子がここまでして騙したい対象は
    世間でも知人でもない、みじめな自分自身です

  31. 名無しさん : 2018/01/23 06:57:38 ID: l/bJgOrE

    コイツもすべてが玉砕してサマミロと思ってそう

  32. 名無しさん : 2018/01/24 17:52:19 ID: iEOqKRWA

    友達にもいるー
    結婚前、結婚後、毎日結婚式の写真とか前撮りとかあげてる。
    結婚したの去年の9月だけどまだやってる。
    早く写真尽きないかな…。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。