2018年01月17日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1515352160/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part89
- 441 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/15(月)18:41:00 ID:oYo
- 良いお姑さんなんだけど、電話対応に疲れたなあ
もうすぐで臨月。
赤ちゃん用品を揃えてるんだけど、自分達夫婦で買うと言っても聞いてくれないんだよね。
電話でその事をお礼を言いつつハッキリと伝えても聞かなかったことにされる。
孫を楽しみにしてくれてるのは嬉しいけど、1日に5回も6回も電話で
「ベビーベッドが~チャイルドシートが~」と連打するのは止めてもらえないか。
主人が「俺の携帯にかけろ」と盾になってくれても、私の携帯にかけてくる。
贅沢な悩み事だけど、最近着信音が怖い。
あと連日宅配でベビー用品が届くのも疲れた。
普段こんなこと思わないのに、妊娠で疲れてるのか。
サイレントにして着信履歴が溜まっていくのも怖い。
|
|
- 447 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/15(月)19:29:32 ID:m1z
- >>441
良い姑だと思うからしんどいのよ
あなたにとってそんなの迷惑で嫌がらせでしかないでしょ?
もうハイハイで済ませたら?着拒してもいい
きっと相談してるつもりもなくで姑の中で全て完結してるから時間の無駄
ご主人がわかってくれてるみたいだから使えないものやダブったもの
自分たちの好みから外れるものはオークションで処分してもいいか聞いてみたら? - 448 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/15(月)19:38:13 ID:oYo
- >>447
441です
そっか、色々と食べ物とか送ってくれたり、
気にかけてくれたりしてたから贅沢な悩み事だと思ってました。
思わなくても良いんですね。
電話が切れたとたんに、再び「そういえば~」と何回かけてくる義母に疲れてしまって、
愚痴を言ってしまいました。
とりあえず主人に伝えてから着信拒否してみます。
ダブったものは押し入れの肥やしになってます。
それも主人と二人で相談して、処分していきます。
なぜだかスッと楽になりました。
ありがとうございました。 - 451 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/15(月)19:56:01 ID:m1z
- >>448
ありがたいと気持ちだけもらっといたらいいよ
臨月になるとつわりっぽくしんどくなった経験あるから
なんかしんどいみたいだから電話も切っとけと言ったとご主人に言ってもらって
姑だけ着拒しとくwと差し障りなく過ごせるかも
産まれたらまた大変そうな姑だねえ
遠慮してると勝手に思い込んでいる姑には「必要ありません」「絶対やめてください」
「遠慮じゃなく迷惑なんです」と言わないと伝わらないもの
健やかにお過ごしください - 452 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/15(月)20:01:16 ID:kl8
- >>441
「お義母さま、胎教に悪いので、電話もほどほどにして下さい。
私の流産をお望みですか?」
くらい言って良いんじゃないか?
あと、いつでもストーカー被害で警察に被害届を出せるように
電話の着信履歴をノートに書き出してまとめておきましょう
1日に5回以上の電話を、1週間ほど繰り返せば
立派なストーカー事案かと - 453 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/15(月)20:10:58 ID:USD
- >>452
横からごめん。ストーカーって日本では男女の恋愛のもつれっていう定義だよ。
しかも配偶者の実母だと事件として取り扱われづらいと思う。 - 454 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/15(月)20:14:28 ID:Qb9
- >>452
それはさすがにひどい…ナーバスな妊婦の口から嫌なワード言わすな
旦那にもっとしっかりガードになってもらうように働きかける方が先だろう
|
コメント
言っても聞かない人の対応に疲れたら、電話は出なくても良いと思う。
近くに住んでる訳でもなさそうだけど、自宅凸されるかな?
本当に必要な時に助けるのが一番感謝されるのに、余計な事して疎ましく思われて
損だよねって気がつかないのかね?義母は。孫フィーバーってヤツ?
ぜんっぜん良い姑じゃないよw
単に物を送りたいだけなら夫の方にかけるだろうに、
かたくなに報告者への電話にこだわるということは、
物を送ることを通じて「子育ての先輩として未熟な後輩を指導している」
という関係性を作り上げて、自尊心を満たしたいって願望があるのかね。
赤ちゃん用品いろいろ揃えるの親にとっては楽しい時間だよね。センスもあるし、使い勝手もネットや雑誌で調べたりして。祖父母は自分の子で経験してるんだから、こっちの楽しみを奪わないで欲しいわ。収納に限りがあるのに、勝手に買われるのは怒りしかない。その分現金でくれた方がずっと嬉しいのに。自分が姑になったら絶対こんな事しないようにする。
※3
ムチュコタンに嫌われたくない、実子はズバッと断ってくるけど嫁は遠慮があるから対応が甘く押し切れる、本当の娘()のように思ってるから、とかもあるかもね
叔母が自分の時は現金でくれよと思ってたけど孫ができると孫に買う楽しみガーとか言ってて目玉飛び出たわ
嫁の頃の気持ち覚えてんなら自省と自制しろと
初孫に興奮してるのかもしれないけど息子夫婦にとっても初めての子供で
自分たちでしたいことがたくさんあるって理解してくれるといいけど
>ストーカーって日本では男女の恋愛のもつれっていう定義だよ。
妄想書いてる人がいたけど、そんな法律無いです
恋愛感情その他の好意が対象だし、実際の取締では怨恨によるものも含まれます
※5
あたまおかしい
同じくもうすぐ臨月です!
私の姑も似ていますが、私の場合はものすごい高い物を指定してこれが欲しいですと言って買わせています。言っても聞かない、押し付けてくるので被って勿体ないので知り合いにあげますね~とかさらっと言っちゃいます。お互いお腹が重くてしんどいときなのでストレスなく過ごしたいですね!
義母からの電話か心の平穏を乱していることを旦那から義父へ伝えてもらう。
そのうえで義母からの電話にはしばらく出ないようにする。
連絡は旦那を通してする。
環境設定をしっかりして平和に過ごすことが人間関係にも健康にも一番大切だと思う。
赤ちゃんにストレスが加わらないようがんばれ。
452は親切ぶってるクズだなあ
旦那さんの同意もらって着信拒否してもいいくらいだわ
てきとーに売ってお金にしちゃえ
ありがたくもらっといてメルカリで売ってお小遣いゲットしよう
精神的に何かおかしくなってない?断ってるのに一日に何度もかけてくるって普通じゃないだろ
陣痛始まるのを待ってるんでしょ
始まったら病院凸するために。
>>452に限らず家庭板(まとめサイトの※含む)って「○○って言ってやれば?」とか
お前それ言ったら血で血を洗う仁義なき戦いになるだろみたいなアドバイスするバカ多いよなw
どこからどう見ても悪人じゃんw
嫌がらせレベル
気にせず、どんどん着拒&売払っちゃえ
うちの姑もこういう感じだった。品物はおくってこないけど、すごい電話攻撃だった。
そのうち電話出るのやめたよ、一切無視。かけ直しもしない。用事があっても自分からは
かけずに旦那にかけさせる。別にそれくらいしたっていいよ。気分害してもこっちは困らないから。
いらないものはヤフオクで売るとかしてそれでおいしいものでも食べよう
老人用おむつや介護グッズ、老人ホームのパンフをいらんと言われても
有無を言わさず送りつけ続けたら、やられた方の気持ちをわかってくれるかもね
義父と不仲で職歴なし、金だけは持ってるってところかな。
ボランティアかファミリーサポーターでも勧めてあげたい。
前々から気になってたけど
>>452みたいに義母のことを「義母さま」って様付けする人本当にいるのか?
たまーに様付けで書いてる人がいるけど本当にそう呼んでいるのか気になる
↑わかる!
リアルで本当に義母さま。って言ってるか気になるよね。
あとはウトメに言い返してやった系の話で、やたら丁寧な敬語で話してるように書かれてたりしても本当に普段からウトメに対して、そう喋ってるのかネットだから冷静に言い返してやったってのをアピール、もしくは暗黒微笑をリアルでやる為に言ったのかどっちなんだろ?と考えちゃう。
まぁ。452はまとめサイトや家庭板に染まり過ぎかな。
妊娠中で精神的に弱っている報告者が「流産」って言葉を使う訳ないのに自分ならこう言ってやる(ドヤァ だもん。
>>453ってどこの国に住んでいる設定なんだろ
実母や実姉妹にやられてもウザいのに、姑とか赤の他人にやられたら更にウザいわ
贈ってくるならせめて現金や商品券にしてくれたらそれで自分達で買うのにね
アレだ、家族が止めても車を運転するジジイと同じでババアも
家族のいう事なんて聞きはしないw
自分の思い通りに動くことしかしない。
老害ってやつでしょw
隙あらば自分語りー
※28
2ちゃんとかまとめの※欄なんて自分語りする場所で野暮なこと言いなさんな
これ系の模範対応つったら
「お義母さん、何回も同じこと聞いてくるの…
まるで前の日の会話を覚えてないみたいなの…
まだそんな年齢じゃないと思うけど、急に痴呆になる人も居るっていうし
心配になってきちゃって…」
と旦那に深刻そうに相談だろう
思い切りマヤれ
孫フィーバーって言われるやつか。でもそれやっちゃったらいい姑ではもうない。カブったら売りますよーとか、受取拒否とか、もうやっちゃうしかない。出産は大仕事だからそれまでに精神衛生的にあかんもんは払ってしまおう。
実母がコレになりかけてビビった経験ある。
ピシャッと牽制したあとでどうでもいい消耗品だけ頼んだら落ち着いてくれてよかった。
どこまでも実子が対応するしかないんだよなぁ。
もうすでに書かれてるけどメルカリヤフオクしちゃえw
>>23
例えば妹が居たとして普段は「お兄ちゃん」と呼ばれてるのに、
いきなり「お兄様」と言われたら背筋がピンとするだろ。
それと同じで、
普段「お義母さん」と呼んでいるのにそういう時に「お義母様」と呼ぶのは、
真正面から本気を正々堂々伝える為に使ったり、
中には「嫌味」を含んだ呼び方として使うんだよ。
自分たちでそろえる楽しみをとられちゃうみたいで嫌なんだろうな
こういうトメのところにはクレクレ嫁がくるとちょうどいいんだけどね
児童施設または貧困家庭支援組織または海外難民支援団体に寄付するように、その義母を洗脳したいわね
この義母の場合、新品・新鮮な食べ物を送ってくれるようだから、施設や組織も喜ぶんじゃないの
相手に中古品や腐った物を送り付けるマジキチではないので、どこでも歓迎されるはず
頻繁に送ってくれるので、大量購入もイケるだろう
「五月蠅い!」
一発怒鳴れば、よろしい。
うちも実母がこうなりそうだったなぁ…。
安定期に入ったかどうかの頃に「可愛いのあったからフェイスタオル何枚か買っちゃった!」とか電話で言われて、「もうそれ以上買うなよ。勝手に買ってももらわないぞ」と〆た思い出が…。まぁ、〆たらその後は「一緒に買いに行きたいの」だったから、(本当に金だけ出してくれる感じだった)よかったけどさ。
義母は逆に関心なさそうで、もらったのは安産のお守りぐらい…。私は構われるよりはいいから別に問題なかったんだが、旦那は妹の時との差に不満だった模様。
旦那は盾になってない。
のれんをぶら下げてるだけだ。
着信拒否にしたら、連絡なしに送り付けて来そうでコワイ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。