わたしと母は声が似ている。骨格が似ているのか、電話越しだと家族すら間違えるほどそっくり

2018年01月18日 04:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1514800361/
何を書いても構いませんので@生活板55
935 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/16(火)13:25:54 ID:vJi
わたしと母は声が似ている。
骨格が似ているのか、電話越しだと家族すら間違えるほどそっくり。
母方の祖母とも似ていると言われたから遺伝なんだと思う。
ある時リビングで宿題をしていたら、1本の電話がかかってきた。
母はいたけれどお昼寝中。
ひと回り下の妹がお腹にいた頃だったので、母を気遣って自分が出ることにした。
電話をかけてきたのは父方の祖父だった。



正直言ってわたしはこの人のことが苦手。
手短かに済ませようとしたら、祖父が先に口火を切った。
「(母の名前)、この間の話だが考えは変わったか?」
何のこっちゃと思ったけれど、そういえば電話に出た時名前を言い損ねたことを思い出した。
例によって祖父もわたしを母だと勘違いしていたようで、ペラペラと勝手に喋ってくれた。
祖父の言葉から推測するに、1番下の妹を他所にやろうという話だった。
4人もいらないだろうとか、
いくら息子(父)が高給取りとはいえ甘え過ぎとか、
3人も女ばかりつくってとか、
聞くに耐えないことばかり並べ立てられて子供ながらに腹が立った。
親戚夫婦にやってしまえ、と言われてついに頭にきて言い返してしまった。
「おじいちゃんサイテー!」
「お母さん頑張ってるのに変な電話かけてこないで」
「弟ばっかり甘やかして意味わかんない」
「こないだ一緒にご飯食べた時わたしにドロボウって言ったでしょー!謝って!…あっ切れてる」
とにかくまくし立てて最後関係ないことまで文句を言ってたらガチャ切りされた。
最近、そういえば昔こんなことがあったよ~って話題に上らせたら母がビックリしていた。
父方の親戚関係のトラブルは極力隠していたつもりだったらしい。

1番下の妹が無事成人を迎えたので思い出しカキコ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/01/18 04:30:35 ID: ppcEp2bE

    続きは?
    手抜きするなら書かなくていい

  2. 名無しさん : 2018/01/18 05:57:55 ID: eizT1k7U

    ※1
    ほーん
    コミュ障のツンデレ?
    上げ膳据え膳じゃないと許さないマン?

    どちらにせよ恥ずかしいけど

  3. 名無しさん : 2018/01/18 06:38:57 ID: 0QpNgMXU

    ※1
    起承転結はきちんとしていると、思うのですが。

  4. 名無しさん : 2018/01/18 07:02:08 ID: FT5CKJ3k

    何も問題解決してなくてワロタwwwwww

  5. 名無しさん : 2018/01/18 07:22:55 ID: C2L1vNwk

    続き?
    問題解決?
    なんのこっちゃ

  6. 名無しさん : 2018/01/18 07:24:24 ID: bW5zSdkg

    いくら声が似てても、11、12歳くらいの子供と30代の母親の声が間違えるくらい似てるってどうなのw
    骨格の問題ではないと思う、骨格の問題だったら、子供の頃よっぽど頭が大きかったの?

  7. 名無しさん : 2018/01/18 07:24:44 ID: 5Qzqz1eA

    ※4
    妹が何事もなく成人してるんだから解決してるよ

  8. 名無しさん : 2018/01/18 08:04:13 ID: uWZcGnX.

    ※6
    私は小学5~6年ぐらいの時から電話だと父親に間違われてたよ
    顔も似てるし声も低かったからだと思うけど

  9. 名無しさん : 2018/01/18 08:08:23

    電話って声がそのまま届いてる訳じゃなくて、一旦電気信号に変換してから
    数多のサンプルから再変換してるらしいし
    作りが似たようで血縁関係もあるなら声も同じのだと混同するのかね

  10. 名無しさん : 2018/01/18 08:22:01 ID: yx6thHj.

    いもうとが養子にされんでよかったね

  11. 名無しさん : 2018/01/18 08:32:11 ID: .OyD19IA

    耄碌老害ジジィなんか女の声ってだけでもう区別つかんだろw

  12. 名無しさん : 2018/01/18 08:55:26 ID: 30uun0p2

    ※9
    ベル「解せぬ」

  13. 名無しさん : 2018/01/18 09:06:30 ID: .U.apnqo

    子は親から言葉の大きな部分は習うんだから
    似てる子は親が使う単語から言葉遣いからフレーズ、ちょっとした癖までレコーダーのように写し取って
    そっくりってことはよくある

  14. 名無しさん : 2018/01/18 09:10:01 ID: BkKtH90s

    >数多のサンプルから再変換してるらしいし

    えっ。

  15. 名無しさん : 2018/01/18 09:12:04 ID: Nbp0Z/dY

    「親戚夫婦にやってしまえと言われて」とか、「3人も女ばっかり作って」なのに「弟ばっかり可愛がって」とか意味がわからない。

  16. 名無しさん : 2018/01/18 09:33:25 ID: DKOd2aEY

    ※9
    それだよね
    うちも電話だとたまに間違えられたけど
    電話の音声って実は2千種類くらいしか無いと聞いたので納得

    ※15
    「4人もいらない」って言われてんだから女三人と男一人でしょう

  17. 名無しさん : 2018/01/18 09:39:58 ID: j0cQ41Yw

    固定電話なら声はそのまま。
    携帯電話とかの電波を使ったものならデジタルなものなので、アナログ音声を一旦デジタルに変換してから受話側に変換してる。ただ、サンプル(要は元の声優がいる)とかではない。素の音(極端に言えばビープ音)から組み合わせて、送話側の声を再現してるって話。

  18. 名無しさん : 2018/01/18 10:06:35 ID: kz2D8wK2

    ※15

    長姉
    次姉

    妹(胎内)

    報告者が姉のどっちかじゃないの

  19. 名無しさん : 2018/01/18 10:42:22 ID: dRKez./6

    うちも母と姉と私と声がそっくりと言われ電話ではよく間違われた。
    生で話すと会話のクセとかでわかるけど、電話で見えない相手に敬語で話すと分からなくなると思われ。

  20. 名無しさん : 2018/01/18 10:43:08 ID: PGW4vFGI

    末っ子長男がじじぃに甘やかされて、30代ひきこもりまで欲しかった…!!

    妹さん、成人おめでとう

  21. 名無しさん : 2018/01/18 10:51:00 ID: zpIpujzQ

    ※6
    私もそれくらいの年の頃から母親と声間違えられていたよ。
    大人っぽく思われたくて母親の電話対応真似していたのもあるかもしれないけど、小学5,6年生でも女の子なら第2次成長期過ぎて大人と大差ない体格だったりするしね

  22. 名無しさん : 2018/01/18 15:06:13 ID: gtOxkng2

    そう言えば貴乃花親方と先代貴ノ花 声そっくりやったなー

  23. 名無しさん : 2018/01/18 21:21:51 ID: 72ElfY9E

    ※6
    母親と間違われるならまだいい
    私は中学生の頃に祖母と間違われたよ

  24. 名無しさん : 2018/01/19 12:53:44 ID: xUK4LtgU

    ※21
    あとあれ
    母親世代が「モシモシ~イ↑」ってやると子供の「もしもしー」のトーンと同じ高さになる

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。