なんで働かないの?と聞いてくる人達がめんどい。パートで働いても保育料が高すぎて意味ないと思うの

2018年01月18日 02:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1513060247/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op13
203 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/16(火)17:26:11 ID:QKi
なんでら働かないの?と聞いてくる人達がめんどい。
めっちゃ聞いてくる人いるけどあれ何ですか?
お小遣いが増えるのに勿体無いとか旅行とかちょっとした贅沢できるようになるとか
家にいても暇なだけでしょとか…。
私の場合、結婚してからの職歴がないので雇ってもらえても時給最低額でしょうし
パートで稼げても8万行けば良い程度ですど保育料が高すぎて働いても意味ないと思うのです。
以前話を聞きに伺ったら保育料は7万との事でしたし。
正直夫婦ともにインドアで旅行や贅沢にも対して興味はないですし小遣いは足りてます。
月1万の貯金のためにちょっとリスクが高い気がします。
やっぱり外に出たい気分転換で働きたいという人ばかりでしょうか?

こういう場合はなんと返すのが正解ですかね?


204 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/16(火)18:24:41 ID:jTm
>>203
私もインドア派だし贅沢はできないけど給料内で生活できて文句ないから
ずーっと働かずに来ちゃった
働かないのはずっと言われてたけど、203さんの言うように出かけるとなると
服や化粧品や身の回りのものも買うだろうし、私のことだから
疲れて夕飯作の面倒になって、外食や総菜に頼って
結局出費が増えたりして、本末転倒になりそうだったし

私はいつも「私が外で働いて稼ぐ分よりもっと家計からへそくり出来てるんで~」とか
「家にいてもいろいろやってるんで~」とか言ってた
色々やってる≠家で仕事してるとは言ってないw
色々ッて―?と言われたらいろいろですぅ~いろいろ~で
押し通してたw
旦那が家にいてほしいタイプで良かった
でも、本気で貯金だけはちゃんとしておいたほうが良いよ、老後のために!

205 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/16(火)19:16:01 ID:GwM
>>203
働いて税金納めるのが国民の義務だからでしょ

206 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/16(火)22:07:54 ID:XKm
>>203
なんで、言われたら
「メリットよりデメリットの方が大きいから」だけどね
>>204さんの「色々~」でかわすのが上手いと思う

>>205
いや多分「しつこく」言ってくる奴らは 専業なんて羨ましいムキー!働きなさいよ! ってだけだと思うよ

207 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/16(火)23:56:11 ID:WjS
何でそんな質問やら、それ以上の干渉をする必要があるんだろうね
「赤の他人の懐具合が気になるのってどうして?」
「そう言われて私が働き始めたら満足なの?」
「それなら訊くけどあなたの家の年収と貯蓄は?」
とか無邪気に聞いて反応を見てみたいわ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/01/18 02:21:42 ID: RmNmy2Jk

    (´・ω・`)知らんがな

  2. 名無しさん : 2018/01/18 02:30:48 ID: .Y2pWyAo

    働かなくてよい

  3. 名無しさん : 2018/01/18 02:43:06 ID: tzzutydE

    元気に浮気もせず旦那さんが働いてくれる保証があるなら、ずっと専業主婦でもいいと思うよ。ただ、危機管理に対する考え方で言うと、働いていた方がいざと言う時に強いよね。まぁ、お節介はスルーしておけばよいよ。

  4. 名無しさん : 2018/01/18 02:43:29 ID: Iv7xrT.c

    働かなくても良い環境で本人も働きたいわけじゃないのにわざわざ小さい子供を保育園に預けるってよく分からんな
    手のかかる子供だからちょっと離れられる時間が欲しいとかなら分かるけどさ

  5. 名無しさん : 2018/01/18 03:00:26 ID: u8vrwXwM

    「もしかして旦那さん高給取り?!」っていうジェラシーバリバリな考えなのかもよ?

  6. 名無しさん : 2018/01/18 03:16:51 ID: 37Ofdo0Y

    保育料七万って最高額で、年収は1000万以上なんだが。

  7. 名無しさん : 2018/01/18 03:26:18 ID: B/fTHEaw

    自治体によっては支援で結構出るから都市部なら働いた方が
    金銭的に何かとお得ってのはあるけど、まあ教育方針もあるだろうし家庭の自由ですわ

  8. 名無しさん : 2018/01/18 03:34:42 ID: ooTJaHrM

    それで周りの評価のためだけに働きだしたら
    真正のアホだなw

  9. 名無しさん : 2018/01/18 03:35:48 ID: qXqEn75E

    待機児童ガーと散々騒がれているのだから、必要ない人が働くのは、周りにとってデメリットが大きいんじゃないの?

  10. 名無しさん : 2018/01/18 03:38:02 ID: f4C76Z92

    家庭の事情で。って答えればいいのに。
    それでも根ほり葉ほり聞きたがる人とは距離をおけばいい。
    働く必要がある人が働けばいいだけだよね。
    労働者の席も、保育園の席も有限なんだから。

  11. 名無しさん : 2018/01/18 03:44:58 ID: wa30CI42

    子供もいて働かなきゃならない人もいるわけで、待機児童の多い地区だったらそういう人に枠が回らなくなるし、その最低賃金でもパートに出なきゃならない人にもその枠が空くわけで
    必要ないならそのままでいいと思う

  12. 名無しさん : 2018/01/18 04:11:29 ID: /yUneybY

    待機児童が多い土地で無認可や認証に預けてまで働いてもな
    今時よっぽどの田舎でないと認可にはすんなり預けられない
    預けられないとそもそもパートすらできない
    簡単に言うけどその辺の現実を考えないで他人を自分と同じ所まで
    引きずり下ろしたい人間多いからな、嫉妬だけど

  13. 名無しさん : 2018/01/18 04:31:30 ID: UgJ74sh2

    働きたくない

  14. 名無しさん : 2018/01/18 05:20:55 ID: nr811ejA

    下らんこと言ってくるバカは、保育料最高額の家があるなんて想像もつかないんだろ。
    オマエの家と一緒にするなって言いたくなるわな(笑)

  15. 名無しさん : 2018/01/18 06:55:40 ID: HIOiEkSk

    幼稚園じゃなくて、保育園なのは、なぜなんやろ?

  16. 名無しさん : 2018/01/18 06:58:56 ID: JCMp2cuw

    年取ると、仕事探すのが難しくなるから、早めに動いて働き始めたら?って
    感じで言ってくる人は居るけど、何で働かないの?って
    そんなもの「現行で充分間に合ってるから」に決まってるのにね。

  17. 名無しさん : 2018/01/18 07:01:52 ID: VzuT8MMQ

    それは働かないほうがいいわ
    貧乏人の妬みはほっとけ

  18. 名無しさん : 2018/01/18 07:04:27 ID: b8QN.R32

    これは強く思うわ
    んでパートごときが共働き(笑)なんだからあなたも家事して!!と寝言言い出して家庭がギクシャクする典型的なパターン

  19. 名無しさん : 2018/01/18 07:18:52 ID: ZGtFeJ7c

    働けクソニート‼️

  20. 名無しさん : 2018/01/18 07:22:58 ID: AVSZMIjE

    ↑ええ…(ドン引き

  21. 名無しさん : 2018/01/18 07:38:25 ID: wOHXtxrk

    旦那が家にいて欲しいって言うからでいいんでないの
    名前だけの専業ならともかく、家事をしっかりこなしてくれる本物の専業主婦なら
    下手なパートよりも家にいてもらった方がよっぽどいいだろうし

  22. 名無しさん : 2018/01/18 07:57:40 ID: BLfNbjA.

    上に同じく「夫が家にいて欲しいのでー」って言えば良いんでない?
    それでもゴチャゴチャ言われたら「夫婦で決めた事なのでー」で通せば良いと思う

  23. 名無しさん : 2018/01/18 08:07:15 ID: WPDV0Hqg

    子供一人預けると行政の補助が年100万かかるのね
    逆に月七万あげるから預けないで欲しいぐらい

  24. 名無しさん : 2018/01/18 08:18:12 ID: 2A3Jr/Ls

    普通に「保育料が高すぎて割に合わない」と言えないのは何でだ

  25. 名無しさん : 2018/01/18 08:37:00 ID: v5UG8Cjo

    「働くとしても子供が小学校に入学してからでもいいかな」っていうのはダメなのかな。

    保育所に入れてまで働く人って、独身の頃からの資格やキャリアがある人ぐらいしかメリットがない。
    地方によって待機児童問題、補助金あるなし、時給の格差(首都圏は1000円以上だけど地方は700円代とかざら)があるし、
    保育所入れても家計の足しになるほど働くなら、フルタイムで扶養外して税金上がっても問題のない「税金なんてはした金だしw」ってぐらいの収入じゃないときつい。

  26. 名無しさん : 2018/01/18 09:07:47 ID: su60zfeE

    そういうの聞いてくる人はマウントとりたいだけの人もいるから、
    私なんてどんくさくてダメダメー社会に出たらご迷惑かけるタイプだものーって
    適当にあしらっとけば、満足してかえっていく
    共働きの多い地域だから良くも悪くもよく聞かれるけど、
    祖父母に子育て任せて共働きってスタイルが多いから、
    夫婦とも実家が県外で頼れないって言うと普通の人は納得するし引っ込む
    それでもうだうだ言ってくるのは大概変な奥さま

  27. 名無しさん : 2018/01/18 09:07:50 ID: xBo9Cn12

    私も専業主婦だから「なんで働かないの?」って聞かれたりするからゴチャゴチャ言わずに「旦那が専業主婦でいてって言ってるから。」って言っても「旦那さんは働けって言わないの?」って聞いてくる。

    他に言われて1番驚いたのは旦那は私より結構年上なんだけど「旦那さん年上なのに(専業主婦なのに)旦那さんと対等でいるの?!」かな。
    夫婦なんだから普通対等でしょ。旦那も私が専業主婦だからって見下したり馬鹿にするような発言なんかもしないわ。

  28. 名無しさん : 2018/01/18 10:00:55 ID: yiwTTaYo

    >>205
    年103万だかまでは非課税じゃないの?

  29. 名無しさん : 2018/01/18 10:18:17 ID: jzAX4g4o

    「介護が終わるまで考えられない」って言っておけばいいのでは。で、介護が始まってないことは黙る。

  30. 名無しさん : 2018/01/18 10:26:47 ID: oBDtFBH.

    高卒正社員で働いてたけど、ずっと同じ部署の
    子持ちBBAからチクチク嫌がらせ受けてて結婚したら引っ越しと共に退社、近所のスーパーにパートに出るもまたもや子持ちBBA軍団にタゲにされ嫌がらせを受け辞める。また別のスーパーでパートにでるもまたまた子持ちBBAにタゲられ退職←いまここ
    もう働きたくない

  31. 名無しさん : 2018/01/18 10:57:52 ID: N2ps3pBI

    ※15
    基本的に幼稚園は学習が目的なので、給食も昼寝もなく、ご飯食べたらすぐ帰ってくる。在園時間は8時30分から12時30分位かな。弁当も作らないといけないし、預かってもらっても時間が短すぎて働く暇が無い。
    私立の幼稚園だと延長保育があったりするけど、大抵高いから、保育園に申し込んで待機児童期間に繋ぎで入ったりする人はいる。

  32. 名無しさん : 2018/01/18 11:07:47 ID: ZWE6fXDA

    こういうこと言われてるママさんが一人いるけど、義父母と同居してるからなんだよね。
    義母はまだ50歳くらいで元気な専業主婦だし、平日義母と小さい子供たちと一緒で息が詰まらないのかなと。

  33. 名無しさん : 2018/01/18 12:43:05 ID: Wsm2M8o2

    なんでって必要ないからだよねえ
    貧乏人の嫉妬めんどくさw

  34. 名無しさん : 2018/01/18 12:51:30 ID: 1wsbV0VU

    うっかりかまさかか、世帯年収で支払額が変わるの知らないんじゃないの?
    うちも働き損だったから娘が幼稚園行くまでは暇を持て余してたわ

  35. 名無しさん : 2018/01/18 13:14:00 ID: i2Ts36A2

    保育料7万は裕福なんだなーと思うわ。認可外と変わらない料金だもんね。
    専業で幼稚園の方がいいよ。働く必要がないなら働かなくていいじゃん。普通にうらやましい。

  36. 名無しさん : 2018/01/18 13:22:36 ID: IbGhdrcE

    正社員の座を確保したまま、産休育休取って保育園に入れて職場復帰と、就職活動しつつ保育園も探してってなると働き出す大変さも違うよね。
    即戦力になる資格や経歴持ってるならいいけど、そうでなけりゃパート職が精一杯だろうし。

  37. 名無しさん : 2018/01/18 13:50:01 ID: itU6H/R2

    報告者が「家にいるの暇~やる事なさすぎ~子供と一緒で息が詰まりそう~」とか言ったんでないの?

  38. 名無しさん : 2018/01/18 14:42:33 ID: rfec1DUU

    働かなくても生活できるならそら働かんでしょう

  39. 名無しさん : 2018/01/18 16:04:55 ID: dCtv1jn2

    働かないって選択肢がある人生っていいなぁ

  40. 名無しさん : 2018/01/18 17:44:54 ID: MzSkx8gg

    たしかに保育費考えると赤になりそうな感じなんだけど、ブランクあくよりはいいかなーと思って働き始めた。ぼちぼち働くの楽しい。

  41. 名無しさん : 2018/01/18 17:47:41 ID: r1P5oIrc

    まあそこまでして預けて働いてる人は大抵、今は保育料とトントンか足が出るけど数年働かないとキャリアが途切れる心配を考えて働いてるからな…どっちがただしい訳じゃないけどメリットがない訳でもない

    ※6
    認可外の話でしょ
    まあ認可外でも大抵のところは補助金出たりするけど、預ける気のない人はそもそもそこまで詳しく調べないから、認可外の保育園のHPちょっと見てこんなにかかるんだ!で終わってもおかしくないと思うよ

  42. 名無しさん : 2018/01/18 19:18:35 ID: q8i2FJVU

    皆興味津々w少しでも自分より下の人間を見つけ出して安心したいんでしょ。
    もし裕福だって分かったらどうするんだろうね?集るのかな?

  43. 名無しさん : 2018/01/19 07:58:56 ID: .27xgDyQ

    ※37だろうなー
    自分がこういう愚痴を聞かされたときに「何で働かないの?」ってよく使う
    働けば世界が広がるよ!やることもできるし、お金になるし一石二鳥なのにね
    あと稼ぎが悪いと旦那の悪口いう人にもこれ使う
    これ言うと途端にトーンダウンするんだよね
    実際のところ一番の解決方法なのにね、不思議

  44. 名無しさん : 2018/01/19 08:43:30 ID: yMXzqqzk

    働けば世界が広がるっていうけど
    それなりの生活してたら働かなくてもいろんな交流して世界広がるからなあ。
    貧乏人にとっちゃ働かない=家でひきこもりぐらいの想像力しかないんだろうね。

    薄暗い職場でパートやって旦那の悪口言い合ったりしてるような世界しか知らないと
    自分以外の人間も自分と同じようなレベルの生活だと思い込んじゃうのかもね。
    まさしく自己紹介ってやつ。

  45. 名無しさん : 2018/01/19 09:06:49 ID: .27xgDyQ

    ※44
    じゃあ「家にいるの暇~やる事なさすぎ~子供と一緒で息が詰まりそう~」とか「旦那の稼ぎが悪い~」なんて愚痴は言わないことだよ
    私はそういう愚痴を言っている人に対して「働けば解決できるよ。なんで働かないの?」と言ってるんだよ
    他人がいかにつまらない人生を送ってるかなんて愚痴、興味もないし聞きたくないじゃん
    他に話題がないの?だから世界が狭いって思うんだよね
    後半のレッテル貼りもさ
    あー、悔しくてたまんないから妄想をフル活用してるんだなあって逆に悲しくなるし

  46. 名無しさん : 2018/01/19 09:31:52 ID: yMXzqqzk

    ※45
    勝手に脳内妄想で盛り上がってるみたいだけど
    あんたの周囲が底辺な人間ばっかりなだけだろ。
    あ元々お前が底辺なだけか。

    自分より底辺な人間の妄想してそれであんたが幸せならそれでいいけど、
    世の中にはもっと色々恵まれて幸せな環境で旦那に愛されて働かなくても
    社交的に交流してる階層の人たちがいる事だけは知っておいたら。

  47. 名無しさん : 2018/01/19 11:09:31 ID: .27xgDyQ

    ※46
    そんな人がいることくらいよく知ってるよ?
    でもそんな人は「家にいるの暇~やる事なさすぎ~子供と一緒で息が詰まりそう~」とか「旦那の稼ぎが悪い~」なんて愚痴言わないんだよね
    こういうくだらない愚痴を言う人に「なんで働かないの?」っていってるって話だってば
    「旦那に愛されて人生楽しい~最高~」なんて人に「なんで働かないの?」なんて言ったりしないよw会話にならないでしょw
    本当に君のレッテル貼りのための妄想は悲しくてたまらないね
    くだらない愚痴を言ってる人生をつまらないって言われたことが悔しくて悔しくて堪らないんだね

    ねえ、愛されてて幸せで働かなくていい人は普通、他人にいかに自分の人生がつまらないかなんて聞かせないんだよ?
    もし、愛されてるのに陰で家族の悪口言うような人は性根が歪んでるだけなんだよ

  48. 名無しさん : 2018/01/19 12:50:07 ID: PEd6OI2E

    「えー働く暇ないほど忙しいの~た~のし~!!」
    ってガンガン行動してニコニコしてれば働けば?なんて誰も言わないわなあ
    確 か に

  49. 名無しさん : 2018/01/19 22:42:02 ID: VRdy7iHA

    45と47はババアが働かないと生活回らない低収入の旦那もちなんだな。
    保育費7万で収入8万で働けってどんなに非効率かも理解できないとかどうしょうもない家庭築いてるだけありますね

  50. 名無しさん : 2018/01/20 00:36:50 ID: SwTE.t7k

    保育料7万って高いのか
    世帯月収20万行かなかった頃に保育料6万で
    旦那が私に黙って仕事辞めて出勤するふりしてパチスロ三昧してたから離婚して母子家庭になったけど
    離婚後も保育料下がらない医療以外の補助は降りないで実家におんぶにだっこしないと生きて行けなかったわ
    待機児童なんて縁が全くない田舎だったのにね

  51. 名無しさん : 2018/01/20 16:26:24 ID: Y928PaEM

    7万いるかなんて旦那の収入次第だよ。
    8万のうち7万持ってかれたら働く奴いねーよ。
    月7万の人知ってるけど、旦那が教員+嫁が大手の部長。
    ちなうちは自営だから月数千円だったw

  52. 名無しさん : 2018/01/23 10:34:22 ID: .27xgDyQ

    ※49
    なあんだ、結局妄想?悲しいねえ
    ※48の
    >「えー働く暇ないほど忙しいの~た~のし~!!」
    >ってガンガン行動してニコニコしてれば働けば?なんて誰も言わない
    これに尽きる
    専業主婦だから「働かないの?」と聞かれるんじゃないよ
    つまらない愚痴や旦那の悪口を垂れ流すから言われるんだよ
    いい加減つまらない妄想とつまらない人生の愚痴をやめて楽しい人生やんなよ

  53. 名無しさん : 2019/06/04 20:28:06 ID: h585hqp2

    27xgは誰と戦ってるんだ?
    主は暇なんて一言も言ってないんだが?
    プライドばかり高い低収入のハゲ飼ってるとバグるの?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。