長男が結婚した。お嫁さんは幼い頃に病気で母親を亡くしてしまって、しっかりと頑張って生きてきた子なの

2018年01月18日 07:35

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1513978561/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.16
197 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/16(火)23:37:06
息子二人のうち、長男が結婚したの。
お嫁さんは幼い頃に病気でお母さんを亡くしてしまって、
その分しっかりと頑張って生きてきた子なの
本当にいい子で、結婚しないと宣言していた長男がコロッと意見を変えてしまうくらい、
できた娘さんなのよ



でね、できれば程よい距離感で仲良くしていきたいのだけれど、
その距離感ってどのくらいなのかしら
勿論個人差があるのも重々承知だけれど、嫌われるのが怖くて中々行動を起こせないわ
息子伝いで「仲良くしたい」ということは聞いているけれど、社交辞令かもしれないじゃない

近くに住んでいて、もう既に何軒かちょっと小洒落たカフェは見つけているのだけど、
お茶に誘っても大丈夫かしら?
お嫁さんに嫌な思いをして欲しくなくて、ここ数日ずっと考えているわ
ほんわかしたこの場所で言わせてもらうわね、ごめんなさいね

198 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/16(火)23:51:58
>>197
人によるから、難しいわねえ…
でも、お母様を亡くされているということなので
今から婆がしてあげられることもあると思うわ
押し付けがましくなく、さりげなく優しく接しながら
相手の出方を見て、踏み込んでいいラインを探って
いくしかないかしら

199 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/17(水)00:06:54
>>197
優しい婆様ね
素敵なカフェを見つけたのでもし良かったら付き合って貰えると嬉しいと思ってるのって
伝えてもらったらいかがかしら
一度ゆったりとお茶飲みながらお話ししたり時間を共有してみなくちゃわからないじゃない
多少は社交辞令だったかどうか年の功でピンとくるかもしれないしね
適度な距離感で仲良くできるといいわね


200 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/17(水)00:33:14
>>197
母のない娘と娘のいない母と、仲良くして行けたらいいわねえ
他の方も仰ってるけど探り探りでいくしなないんじゃないかしら
相手の気持ちを一番に考えようとしている婆様だもの、きっと上手くいくわよ

201 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/17(水)00:41:01
>>197
息子さんにどんなデートしてたか聞いてみてはどうかしら
行きたいカフェがあって誘おうか迷ってるって言ってね
案外お嫁さんから連絡があるかもしれないわよ

203 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/17(水)10:20:29
>>197のカフェ婆よ
ここの婆様たちの暖かいお言葉に背中を押されて、お嫁さんをお誘いしてみたわ
なんと快諾してくれたどころか、「二人でゆっくりお話してみたかったんです」と言ってくれたわ
皆様、本当にありがとう!勇気を出してよかったわ!

206 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/17(水)12:55:35
>>203
よかったわねぇ
楽しいカフェ巡りが続くようになるといいわね
あとは婆にありがちのお支払時に私が、いや私がってやりとりを気をつけたいわね
婆にとっては様式美で楽しいんだけれどね
楽しい時間が過ごせますように

208 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/17(水)14:04:30
>>203
よかったわ~
197婆は、相手の気持ちを考えて気遣いができる方みたいだから、
きっとうまくいくわ

買い物に行かないといけないのに、こたつから出られない…

209 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/17(水)14:08:00
>>203
よかったわね

お嫁さんがうらやましいわ
婆も母親早くに亡くしてるの
今の爺とは再婚なんだけど、前夫も爺も知り合った時にはすでに姑は亡くなっていたのよ

結婚したらお姑さんと買い物したり料理したりしたいなあと思っていたから、とても残念だったわ
197婆とお嫁さんがこれからもずっと仲良しでいられる事を願うわ
カフェ楽しんできてね


297 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/21(日)23:40:34
>>197のカフェ婆よ
今日息子嫁とカフェに行ってきたわ
息子夫婦は秋頃に神前式を予定しているのだけれど、
その時に着るお着物を一緒に見に行ってくれないかと聞かれて、飛び上がるほど嬉しかったの
少しの時間だったけれど、すごく穏やかな時間だったわ
まだお互い探り探りではあるけれど、上手いことやっていけそうだと思ったわ

帰宅後、念の為息子にお嫁さんの様子を伺うメールをしたら、「泣いてるよ(笑)」とだけ返事が来てね
何か嫌な思いをさせてしまったのか、浮かれていてお嫁さんの様子に気付かなかったのかと
自己嫌悪して、いてもたってもいられなくなってしまって
嫌われてしまったのかも、でもせめて謝ろうと慌てて息子夫婦の家に行ったら、
お嫁さんが真っ赤な目で出てきたのよ
玄関で必死で頭を下げて謝ったら、お嫁さんが「違うんです!」って。

話を聞いたら、お母さんと出かける、お母さんと花嫁衣裳を見に行く、
っていうのがずっと憧れだったらしくてね
その夢が叶うことが嬉しくて、息子に今日の話をしながら泣いてしまったらしいわ
ややこしいメール送ってごめん、と息子にも言われたけれど、
勘違いして突っ走った婆も婆だと謝ったわ。
連絡なしに急にきたことを詫びて、お嫁さんも謝って、
3人で謝り合戦になったところで自然と笑い出すという変な状況になったわ
最終的には誤解が解けて、これからもよろしくお願いしますと言い合えたから結果オーライかしら

ここの婆たちに背中を押されていなければ今日のことはなかっただろうし、本当に感謝しているわ
これからもお嫁さんの力になれるようにやっていきたいわ

298 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/21(日)23:50:29
>>297
読んでいて心がじわーっと暖かくなったわ。
みなさん、お幸せに。

300 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/22(月)00:23:27
>>297
よかったわ…しかし息子さん…(笑)
いかにも男の子らしい気の回らなさね

婆は母が元気だったから、結婚後も子供が
生まれた後も一緒に買い物行ったりしてたの
いつも元気な母で、それが当たり前だったから
ありがたみも忘れるくらいだったかも
お嫁さん、幼い頃にお母さんを亡くされて
とても寂しい思いをされたのでしょうね

でもカフェ婆がとても優しい人でよかったわ~

301 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/22(月)02:03:59
>>297
209を書いた婆だけど、婆まで涙出たわよ

よかったわね、ご家族皆さんずっと仲良く過ごせますように

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/01/18 07:55:23 ID: DXcTeMu6

    距離感ね、自分の考えを押し付けたりさえしなければ、
    大抵の事は大丈夫だと思うんだよね。

    報告者とお嫁さんは、お互いに話が弾んで、楽しい時間が過ごせると良いね〜。

  2. 名無しさん : 2018/01/18 08:13:25 ID: s0/NauFc

    距離感や反応みての対応は大事
    嫁になったんだからと電話を頻繁にしてきたり、あれして、これしてと用事言いつけたり、こちらの都合聞かず好き勝手に振る舞えば嫌いになります(実体験)

  3. 名無しさん : 2018/01/18 08:34:19 ID: YHMHDzmY

    出来た娘さんだなあ
    トメからのお茶の誘いなんて苦行でしかないのに
    母親いないからアテクシが母親代わりに!とかはっちゃけないで
    あくまで息子の結婚相手と思って接してれば大丈夫じゃないかな

  4. 名無しさん : 2018/01/18 08:43:02 ID: JY5Lz2BE

    私はトメさんからお茶に誘われるの結構好きだから、相性とか頻度とかじゃないかな?
    会社の上司もそうだけど、普通に気遣ってくれて奢ってくれるなら喜んでいく!!

  5. 名無しさん : 2018/01/18 08:43:06 ID: qCuJw3UE

    母無しの私も姑と仲良くしたい願望あったけど
    残念ながらうちはナチュラルに糞トメだったわ
    報告者さんのような人をお義母さんと呼んでみたかった

  6. 名無しさん : 2018/01/18 08:59:04 ID: nCKbvDG.

    人付き合い自体が苦手という人もいるから難しいね。
    新婚で「あなたの親と仲良くする気はない」とは言えないだろうし
    旦那に手前、良好な関係でいたい風を装ってる事もあると思う。

  7. 名無しさん : 2018/01/18 09:12:55 ID: EZj0Fr4U

    仲良くしたいって人それぞれだから、上手くマッチングしたなら良かったね
    私は義母と仲良くしたい気持ちはあるけど、外でお茶とかはめんどくさいから嫌だ
    でも義実家でだらだらお喋りしたり一緒に台所に立つのは好き
    義母と外出するのに気が進まないのは、義母にちょっとクチャラーの気があるせいもあるわ
    良い人なんだけど、ちょっと食事マナーがね…

  8. 名無しさん : 2018/01/18 09:19:34 ID: P/cpuQVs

    なんだろうこの優しい世界
    自分の知らない世界だ
    かわいいなぁ

  9. 名無しさん : 2018/01/18 10:19:17 ID: nkKZHgJs

    嫁が図々しすぎて実の娘と思って欲しいとか言い出して
    距離感なしでベタベタされて姑の方が辟易ってパターンも
    最近あるよね。。。

  10. 名無しさん : 2018/01/18 10:37:06 ID: EvnJMAaQ

    最初は探り合いも必要だからいいけど、基本無干渉が一番だよね
    初対面が一番仲良いのが嫁姑だよw

  11. 名無しさん : 2018/01/18 11:12:54 ID: 2fiur7Zc

    とりあえずお友達からで

  12. 名無しさん : 2018/01/18 11:46:41 ID: Oqr0gr.s

    私も母親亡くしてるけどトメから誘われたら一瞬ゲッってなる自信あるわ。というか普段からバッグとか服とかくれるんだけど趣味が合わなくて困ってる

  13. 名無しさん : 2018/01/18 14:09:32 ID: UsG13CRk

    このババア喋りって気持ち悪いんだけどなんでこんな書き方流行ってるの?

  14. 名無しさん : 2018/01/18 14:09:56 ID: F41ADSJQ

    「私が母代わりになってお世話してあげなきゃ!」ってはっちゃけるタイプだとウザいけど
    この人はそうじゃないからいいんじゃない

  15. 名無しさん : 2018/01/18 14:53:41 ID: 4EkOdfHE

    向こうは「結婚相手の親戚」としか思ってないのに
    姑は「息子のお嫁さん!いい人!できた娘!息子にはもったいない!」くらいの温度差がありそう

  16. 名無しさん : 2018/01/18 15:06:32 ID: .dmW303k

    片親の娘なんかうちの息子タンの嫁には不適格!みたいな話ばっかり読んでるから普通になごんだ

  17. 名無しさん : 2018/01/18 16:40:54 ID: XjXmuG9w

    姑に誘われりゃ嘘でも嬉しいですっていうだろ。最初のうちは。

  18. 名無しさん : 2018/01/18 17:20:44 ID: TIfGMnoA

    私の生け花教室の先生もお嫁さんとかなり仲良しだな
    旦那さんおいてお嫁さんだけで遊びに来たりもかもしてた
    そのお嫁さん、実母とは距離感が合わなくて相性悪いらしいんだけど、先生とはかなり相性いいらしくて本当楽しそうだった

  19. 名無しさん : 2018/01/18 17:36:39 ID: 1ic5jmc6

    こういうの相談したいんだったら、婆世代じゃなくて嫁世代の人たちに意見を聞くべきだと思うの

  20. 名無しさん : 2018/01/18 19:51:59 ID: vpy0aqaU

    ※17
    そういうお嫁さんの場合、徐々に態度に出て来るからその時に離れればいい。
    このお姑さんならそのラインを見極められるから大丈夫。
    自分の仲良くしたい欲求より、お嫁さんの気持ちを優先しているからね。
    あー、こういうお姑さんばかりだといいんだけどなぁw

  21. 名無しさん : 2018/01/18 22:28:18 ID: dGnzDcmM

    れだけの情報からこの人はラインを見極められる!と断言できるんだw

  22. 名無しさん : 2018/01/19 00:55:37 ID: xMpXsp3w

    姑に誘われるなんて嫌に決まってるじゃん
    苦行だよ仕事だよって書き込みばっかだから
    この人も警戒したんだろうなぁ

    そういう臨戦態勢な人もいるだろうけど
    そんなんばかりじゃないと思う
    私は実母との相性があまり良くなく
    義母の方がよほど合うんだよね…
    ちょっと意地悪でクールなトメさんだから
    人によっては嫌かもしれないんだけど
    私は何故かそういうタイプが好きで仲良くなりたくなるから
    ほんと相性だと思う

  23. 名無しさん : 2018/01/19 04:03:14 ID: 301p4E5w

    正直姑の方から誘わずにお嫁さんから誘ってくるのを待つくらいの距離感でいた方が無難だとは思う

  24. : 2018/01/19 18:31:12 ID: 6NBWqTNU

    ※13
    そういう口調で喋るのが暗黙の了解のスレだから

  25. 名無しさん : 2018/01/19 21:03:55 ID: WJfnt5kQ

    お嫁さんと腹割って話せるといいね。
    相性の良い者同士なら、嫁姑関係なく仲良くできるんじゃないかな。
    うちは姑が距離の取り方が上手い良い人で、実母がクソトメ気質だから、姑と話す方が気楽だわ。

  26. 名無しさん : 2018/01/22 06:20:46 ID: gyqXraOg

    良かったな
    このままの状態で、お互いに思い遣りながら付き合えば、うまくいくと思う
    嫁姑はこじれやすい関係ではあるけど、必ずしも憎しみ合わなきゃいけないわけじゃないし

  27. 名無しさん : 2018/01/22 07:21:02 ID: EHry0qmw

    幸せな家族が増えそうで良かった。

  28. 名無しさん : 2018/01/22 07:26:06 ID: rDkUF9LI

    いいねーこういう嫁姑
    うちの芝生も十分青いんだけど隣の芝生は青いわ憧れるー
    実際自分が誘われたら面倒で仕方ないけど
    嫁姑関係なく誰に誘われても面倒なコミュ障なだけ
    姑も同じタイプだから相性悪くはないんだけど
    どっちも誘わないしどっちも外出たくないし
    こういう風にはなりえないなーw

  29. 名無しさん : 2018/01/22 07:38:46 ID: YHMHDzmY

    息子のポンコツぶりがあるある過ぎてテラワロス
    良い家族になれるといいな

  30. 名無しさん : 2018/01/22 10:57:24 ID: AHb/sb0o

    いい話じゃまいかw
    うちも良く嫁さんと買い物とか行くよ
    二人で服選んだりして楽しい。息子が一緒の時は孫の子守りさせて長々選んでる

    こういうのって相性もあるんだろうね

  31. 名無しさん : 2018/01/22 11:59:35 ID: wK0bL1fU

    うーん最後急にクサくなったなあ・・・

  32. 名無しさん : 2018/01/22 12:14:16 ID: S7lGpicA

    いいなー
    私も母を亡くしてるんだけど、いつか結婚したら夫の母親と仲良くなれたらいいな
    今は私がお母さんって呼びかけても返事してくれる人世界中どこにもいないんだもん

  33. 名無しさん : 2018/01/22 13:01:29 ID: IAGHIgnM

    イイハナシダナー
    ※31
    悲しい人生なんだね

  34. 名無しさん : 2018/01/22 14:01:50 ID: h0u0XMK.

    ネタを挟んで書き手と読み手の探り合い

  35. 名無しさん : 2018/01/22 14:04:30 ID: wK0bL1fU

    ※33
    えー?THE蛇足って感じじゃん?センスないよこの人。

  36. 名無しさん : 2018/01/22 14:58:54 ID: xXhJMtN6

    ホント、ネタ臭くなった。
    この状況で電話もせずに駆けつけるとか。
    産みの親がいないからって、姑をガチ親と同列にして感涙するのもなんか大げさ。

  37. 名無しさん : 2018/01/22 17:26:41 ID: W4osVY46

    ネタネタうるせえよ

  38. 名無しさん : 2018/01/22 18:31:05 ID: YgHuRd5w

    相性良さそうで良かったね
    と書こうと思ったらやさぐれた米に苦笑

  39. 名無しさん : 2018/01/22 18:47:29 ID: MROgBE/g

    こんなん好きなんでしょ感w

  40. 名無しさん : 2018/01/22 19:22:52 ID: 4EkOdfHE

  41. 名無しさん : 2018/01/22 19:50:50 ID: pv0PJ7Cc

    泣いた。、

  42. 名無しさん : 2018/01/23 01:09:11 ID: Afbk2c3.

    この親にしてこの子ありw

  43. 名無しさん : 2018/01/23 07:42:40 ID: 4UKXmVuA

    よかったなあ
    ずっと幸せであって欲しい

  44. 名無しさん : 2018/01/23 08:31:45 ID: q23f3u3E

    姑との会うのは苦行、仕事とか、この話をネタ扱いしている人の人生にはこんな事は起こらない。
    自分に対して戦闘態勢になっている人間に優しくなんてできないよ(笑)
    全てがそうでは無いけれど、不幸は自分で招き寄せているって理解した方がいいよ。

  45. 名無しさん : 2018/01/23 10:32:02 ID: BvfQ0IFY

    よく、男は言葉足らずって言うけど
    この息子さんは、言葉足りなすぎだねぇ。
    少しずつ様子を見ながらだけど
    この報告者の場合は、息子を通さず
    お嫁さんと直接話した方が揉め事は少なそう。
    嫁の言葉は十分には伝えず
    母の言葉も十分に伝えなそうだもん。

  46. 名無しさん : 2018/01/24 10:55:54 ID: ALcT1ANg

    女は消えろ

  47. 名無しさん : 2018/01/24 13:04:03 ID: hXmIhaws

    何このババア いいババアだな

  48. 名無しさん : 2018/01/24 13:23:09 ID: KmmpXDn6

    子供にやさしく金持ちだ

  49. 名無しさん : 2018/01/24 16:13:34 ID: oZZncy8k

    金持喧嘩せず

  50. 名無しさん : 2018/01/26 11:35:15 ID: i1OEtsJI

    これ同じ文章を以前に読んだな。
    相談も報告もコピペだ。

  51. 名無しさん : 2018/01/26 17:10:38 ID: gniolP2M

    最後押し掛けて行く辺りが姑根性

  52. 名無しさん : 2018/01/27 13:58:34 ID: FcmGK1p.

    お互い気を遣っていれば大丈夫だろう
    うちは出産時に毎日帰れと言っても何時間も居座るクソ姑で遠慮も何もない
    だけど姉のところはおっとりした可愛らしい姑さんでちょくちょく一緒に買い物行ったりお茶してる
    厚かましさがなくて引き際心得てる人だからうらやましいよ

  53. 名無しさん : 2018/01/27 22:12:45 ID: Vc6MVXyw

    婆スレはほんわかする書き込みが多いから好きだ

  54. 名無しさん : 2018/03/03 12:46:06 ID: PEI1eWpE

    親戚で豪農の一人息子に嫁いだ子がいる
    その子、ちょっとヒス気味な実母とは険悪にもなったことがあるからか、娘ドリームで可愛い可愛いしてくれる姑さんのほうが付き合いやすいみたいだ
    上でも言われてるけど相性なんだろうね

  55. 名無しさん : 2018/03/08 10:39:33 ID: tZDoLxLc

    人間関係って程よい距離感だったり相性なんだなぁ

  56. 名無しさん : 2018/04/21 09:49:15 ID: WGcSR2Ks

    実はこのスレ、毒蝮三太夫が居るだろう?

  57. 名無しさん : 2018/04/27 13:46:47 ID: FuJAV15Q

    いや、息子の返信は完璧。最高のライター。

    ただちょっと思ったのは、こうした板では、この内容こそまさに創作っぽく釣りっぽいはず
    ある意味一番大嘘っぽいのに、みんないっちまってんのね(褒め言葉)

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。