2018年01月19日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1513605030/
その神経がわからん!その38
- 766 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/18(木)09:01:23 ID:2cq
- 新婚の友人の部屋に遊びに行った時の事。
その部屋は旦那さんが元々学生時代から住んでいた古いUR団地の2階、2DKの部屋。
殆どの家電は旦那さんが使ってたものをそのまま使ってて、
洗濯機は古いタイプの二層式のものだった。
ちょうど洗濯機回してる時だったみたいで、ぐぉんぐぉん音が響いてた。
主婦やってるねーなんて言いながら紅茶入れてもらって、手土産のケーキ食べてたら
突然玄関ドアをガンガンガンガン叩く音と共にピンポンピンポン激しくインターホンが鳴った。
- 飛び上がるほどビックリして友達が玄関に向かうと
「下の階の物ですけど!!水!!水出してませんか!!??」と焦った声。
友人と何故か私まで反射的に洗濯機に向かったら
お風呂の横に置いてある洗濯機のホースが外れてジャバジャバ水が出て、洗面所が水浸しだった。
かなりの水量だったから下の階は相当な被害だったんじゃないかな。
下手したら斜め下まで行ったかもって感じ。
なんかちょっとした騒ぎになってたから、その日は早々に退散したんだが
気になってたので数日後にその後どうなったか聞いてみたら
「すぐ旦那に連絡して帰りに〇〇(有名店)のケーキ買ってきてもらって
夜一緒にお詫びに行ってきたー。
子供さんすごく喜んでくれたよー」って言うので
「じゃああとは保険屋さんが話してくれるんだね」って言ったら「え?」って。
URがどういう契約なのか分からないけど、
あれだけの水を出してケーキで終了ってことはないと思うんだけど・・・。
階下の奥さんが最初に押し掛けてきた時、キッチンが水浸しで食器棚がどけられないとか言ってたし
相当な被害だったんじゃないかなと思って、それで心配してたんだけど。
実は私、階下の住人の立場になったことがあった。
大学時代に住んでたマンションで、上の階が出した水がうちもキッチンの方に流れてきて
吊り棚の中のものを全部出して拭いて入れて、とか
床もビシャビシャだったけどまぁ拭けば済む程度ではあったけど労働的には大変だった。
で、上の階の人(単身赴任の会社員)から5万円包んで持ってきたわ。
そのこと話して、いくらか包んでお詫びに行った方がいいんじゃない?って言ったら
「ケーキ受け取ったんだからいいんじゃない?なんか要求してきたらその時考えるわ」って言われた。
契約とか保険とか詳しくないから何が正解なのかは分からないんだけど、
少なくとも被害者側からすればケーキで済むことじゃないとは思うんだ。
その感覚にビックリして、ちょっとその友人への連絡は控えてるところ。 - 772 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/18(木)11:46:01 ID:Lxi
- >>766
なに馬鹿言っているの ケーキで済むわけない。
旦那を呼ぶかどちらかでも両親呼んで、謝罪とお金を包まなきゃ。
下の住人に被害でてるし、謝罪しないと訴えられるよ
保険でカバーできないってって、言いたい…
すげー、この二人の神経がわからん…
コメント
>772
二人って、報告者も含むの?
いやいや余計なお節介でしょ。
いらんトラブルに首突っ込むべきじゃないよ。
どんな被害が出たかなんて加害者側にはわからんのに金包むとか、有耶無耶にしろってこと?
普通は被害の一覧を作ってもらって、そこから妥当な額の賠償を考えるんじゃね?
まあ相手次第だし、そのままで済むこともあるからなあ
逆に前もってお金包んでも訴えて来る人は訴えてくるよ
人付き合いは所詮相手次第よ
※1
友人と友人夫じゃない?>二人
※1
報告者友人とその旦那じゃないの>二人
きちんとした人付き合いのあるレベルの地域や人間関係ならちゃんと謝罪が常識だろうけど
修羅の国や低モラル底辺揃いの地域もあるだろうし
報告者はちゃんとした人みたいだからこの友人と疎遠にするのが正解だと思うよ
親しくしているといつかとばっちり被ったり不愉快な目に合う可能性が高いと思う
両親呼んでって…子ども作ったら今の時代一生縛り付けられるのか…恐ろしい
まあ報告者には全く関係ないんですけどね
にしても二層式なんか使うなよ 労力の無駄だろ
水回りのトラブルだったならクラシ・・・洗濯機の問題かよ!
水道トラブルなら宣伝してる(マグネットチラシ含む)業者を呼ぶのはヤメような
90割ボられるから
※7
ワイの子供の頃の脱水は手回しローラーやったでw
※9
筋力ついて良かったやん
洗濯機から水漏れたとしても
下の階が水浸しになるって欠陥住宅じゃないの?
※10
筋力ついたのは母ちゃんなんやで
隙あらば自分語り
うちも洗濯機からの水漏れやられたことがあるよ
相手方に床も天井も全部直させてその他諸々慰謝料コミコミ200万くらいだったかなぁ
※1だけど
二人って、友人夫婦のことかよ。
旦那がなんと考えてどう行動してるかなんてケーキ買ってきて云々以外書かれてないのに、旦那もまとめて非常識扱いかよ…。
アホな嫁放っといて保険屋と話してる可能性だってあるじゃんよ…。
たいして被害出てないかもしれないし
高価な物がやられて被害甚大かもしれない
その具合は被害者側が言ってこないと分からない
相手がなにか言えば対応するで正解
引っ越してすぐ階下に水漏れしてしまったことがあるが
謝罪行ってあとは保険会社と管理会社に頼んで終わったよ。
金銭負担なし。
集合住宅なら契約時保険入るよね?内容にバラツキがあるんだろうか…
水漏れって、表面だけじゃなく建造物そのものに被害及ぼすこともあるはずだけどな
まぁしばらくしたら数十万数百万の請求来てひっくり返るってとこじゃないの
強制退去まで後3日ー…。
強制退去まで後2日ー……。
強制退去まで後1日ー………。
引っ越しの料金が足りなぁーい!!
みんなそんなに真摯に対応してもらってるの?
前に8階建てマンションの8階に住んでいたとき、雨漏りがして
ベッドがびしょ濡れになったことがあったけど
1階に住んでる大家さんは「雨の吹き付ける方向によって水が入ることがあるのよーごめんなさいねー」って
布団乾燥機かしてくれて終わりだったわ
ワンルームマンションだったし大学生だったから舐められたんかな
※13
隙あらば自分語り叩き
親でも殺されたんか?
賃貸なら間違いなく火災保険に賠償特約がついてる
一般的な家庭なら家財丸ごとダメになっても、金銭的負担はゼロで保険で賠償出来る
んでもって、これ、まとめて管理会社が入ってることもあるんで
別に自分が水漏れ起こしたって保険会社に言わなくても、被害者が管理会社に連絡すれば
勝手に被害額算定して「これだけ保険から賠償しとくからね」みたいな連絡きて終わりってこともよくある
近所付き合いが悪くならないように挨拶だけしときゃいいよ
お金包んだりとか逆にトラブルの元だからやめとけ
被害状況も被害額もわからんのに金を包むのも違うだろ
マンションの保険で金銭の賠償が済むならケーキ持っていくだけでもいいと思うが。
うん、付き合いを辞めるのは賢明だわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。