2018年01月21日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1515352160/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part89
- 689 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/19(金)11:18:43 ID:hma
- 言葉尻を捕らえて説教してくる人がウザい。
会社で休憩中に男の家事育児についての話になった。
「○○(俺)さんはちゃんとやってる?」とその場にいた女性社員の人に聞かれたので
「まぁ人並み程度には手伝ってますよ」と答えたら
「出た!手伝うなんて意識じゃダメよ~!」といきなり説教された。
面倒なので「確かにそうですね」って合わせておいたけど、
そんな揚げ足取りみたいな説教されても知らんがな。
|
|
- そもそも嫁は結婚したときからずっと専業主婦(俺と嫁両方の希望)。
家にいる時間も子供と接する時間も俺より毎日10時間以上長い訳で、
そうなれば家事育児を嫁主動でするのって当たり前だと思う。
俺が全く家事育児に参加してないなら非難されても仕方ないけど、
帰宅後と休日は普通に嫁と分担してやってる。
そういう中身というか実際の行動を度外視で説教されても説得力ない。 - 690 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/19(金)11:28:13 ID:6tJ
- >>689
大きなお世話以外の何物でもないね。
お疲れ様。 - 691 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/19(金)11:29:59 ID:asz
- >>689
そりゃウザいな
その話以降は女性社員の間で
「自分の家庭の事なのに一歩引いた立ち位置にいて家事育児は"手伝う"という意識の人」
という扱いをされてる事だろうが、プライベートな事だしどうでもいいだろうから全力スルーすれ - 695 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/19(金)12:43:59 ID:hma
- >>690
>>691
ありがとう
下手に反論せずにその通りですねって肯定してあげたら
満足そうにしてたから大丈夫だと思うw
|
コメント
人並み程度、ってのも悪かったろうね。世旦那がしている人並み程度の手伝いって、ゴミ捨て・子供と入浴ぐらいだし。ちなみに、ゴミをまとめたり子供の入浴前・後の用意はもちろん嫁がやってます。
※1
こいつもクレーマーの素質あるな
馬鹿は殴らなきゃ理解できない
家事は嫁ちゃんにお願いしたいけど
育児は僕も半分やるよ、2人の子供だからねー
って言ってくれるうちの旦那様は素敵な人なんだなぁ…
育児まで嫁主体でとか言っちゃう人は自らATMに成り下がって人生楽しい?
女は難癖つけんと生きていけん生き物だから
褒めたり尊重したりできる人ホント少ないよねって思う。
挙げ句、余計な一言で反感買ったり疎まれたりして、
バカバカしいと自分で思わないのかねって思う。
うちも専業だけど育児に関してはお互い手伝ってる手伝われてるって意識ないと思うわ
わざわざ指摘はしないしそれぞれ家庭の形ってあるから非難なんてするわけないけど、自分は手伝っていると言われたらそういう意識を持っている人なんだと認識はする
お手伝いボクちゃんは確かにウザいわな。
分担と言う言葉が出ないあたり、家事はともかく育児はやれや
自覚あるだけマシなんだろうけど
家事+育児>仕事なのは事実
でも家事<仕事なのも事実
だから専業の場合は育児分を普通多めに負担する
相手が多めに負担してメインでやっている以上手伝いって表現は間違っていない
専業の癖に育児を半々って主張してる女は兼業の癖に家事を女に丸投げの馬鹿男と同族って自覚したほうが良い
※6 ※7
こいつらレス中のお局BBAと同類だな
単なる表現の違いでドヤって注意してくるヤツらいるよね。
手伝うと言っても、手伝うの範疇を超えたレベルの家事育児をやってる場合もある。
よく、叱ると怒るは違うって育児で言われるが、叱ると言いながら怒る人も、叱ることを怒ると表現する人もいる。言葉遊びで上からドヤるのマジでうぜー
言葉尻で叩くおばさんここにも沢山いるなぁ
サラリーマンが専業主婦と同程度の育児するって物理的に不可能じゃない?9時から17時の定時上がりとかじゃない限り。
働いた事ないおばさんが多いのかな?
何をもって人並というか…だけど
他の男性達と同じくらい=人並 という解釈ならば
小学生のお手伝いレベルやゴミ捨てだけと思われる可能性が高い。
でも、専業主婦ならお手伝いレベルで十分だよなぁ。
ネットでグチグチ垂れ流すな
女の腐ったような奴だな
イクメンという謎の言葉に世間振り回されすぎ
12時間も会社に拘束されて何が出来るのか教えてほしい
※主を非難する訳じゃないけど、
逆に妻が「家計については、自分の小遣いは自分で出しています」と言うと今の時代叩かれる場合もあるのでは?
状況を考えずに叩く奴なんてどこにでもいるでしょ。
面倒臭いけど、家計も家事・育児も主体的に考えなければいけない時代になってきてるんだと思うよ。
※主じゃなかったスレ主だよゴメン…
本人もおばちゃんもまじめに家庭内の育児家事の分担のヒヤリングを
しようとかそういう話じゃないでしょ。おばちゃんは若いもん捕まえて
こういうマウンティングするの好きだし、若いもんはおばちゃんと
まともに会話したいとも思ってないよねそもそも。
おいおい、じゃあ世のバカ女どもは男性の仕事手伝ってるのか?
外だ働いてくたくたになっている人と、専業主婦や適当な仕事をしてる人を同列に考えるなよアホ
※13
仕事手伝いに行けよ口だけ番長
>※18
あなたがいない間、家の事をやっている時点で、外の仕事と同列ですが?
お互いが支え合って成り立つもので、片方が放棄したら離婚まっしぐらですね
昔の亭主関白でいられるほど世の中甘くない
手伝うって言う男の家事レベルは低いと思ってるんじゃないの
※7
一番うざいのはお前だよ
世の中舐めんなよクソガキが
全体の作業から考えたら一日で10時間も差があるのに、
分担してますもどうかと思う。
家事育児の技量も劣るのに時間も10時間以上差があって
分担という表現も文句言われるだろうな。
世の中でいうと、共働き世帯が増えてるので
もはや専業で文句をいうのが時代遅れなんだよね
専業主婦が可能ならばなりたいって願望のレベルになってるので
結果、売れやすい若い世代のほうが要求が少ないという困った状態になる
※欄にもおばさんと同類のアホが沸いてるのな
反撃されにくい若い男にマウンティングして満足したいだけのおばさんウザいよね
上から目線で「査定してあげましょう」って寄ってくるもの程、反論されると目ぇ吊り上げて言い放つからなぁ
あんたのアイデンティティはそんなに脆弱なのかと
そういう時は、「あ、うちの嫁さん家事も育児もキチンとしたいからって専業なんです。一輪車だから家計は余裕ないけど子供の世話も家事も節約も本当に良くやってくれてていい嫁なんすよ云々…」って話すり替えてさも幸せそうに嫁を絶賛しとくと黙るよ。
※18が一番適当などうでもいい仕事してそうだw
普通とか人並み程度とか濁すとヒトそれぞれ違う想像するから
もめるんだよなw
この質問、そもそもどう答えても説教に持っていかれてそうな雰囲気を感じるww
まー「手伝ってます」じゃゴミ捨て皿洗い程度と思われるよ。
けど嫁さん専業ならそうだとしても十分だし、その家庭の問題。
イクメン気取ってるとか、嫁妊娠中&幼児持ちとかなら、一言物申す気持ちは分かる。
※3
あなたの旦那は素敵な人だけど、旦那様なんて書くようなのを嫁にしたことは超かわいそうって言われて余計なお世話って思わない人だけがその主張していいと思うよ
最初からマウンティングするのが目的のクソ女だろ。
※欄にも同類クソ女一杯で笑ったわ。
謙遜も真に受けて悦にはいってんだろうか。
あしらい方完璧。あとはサッサと忘れること。
奥さん専業なら言われる筋合い無いでしょ
もともと家事だけの専業に仕事と同じ価値なんかないからな。
それを基準にちょっと週数時間のパートした程度でも、
旦那に家の仕事負担してもらえて当然と考えるバカな寄生虫が増えてんだろ。
実態はどうあれ家事育児に対して「手伝う」は地雷ワードだから使わないが吉よ
「手伝う」→手伝うなんて当事者意識がないと思われる地雷ワード
「分担してます」→どうやっても専業と同等にできるはずないのに偉そうだと思われる地雷ワード
アホは相手しないのが一番だな
知らないのも仕方ないけど待ってたキーワードを投げ入れてしまったなぁw
最初から「来い来い来い」と思われてたろうよ
そのおばさん達は説教したくて待ってたんだよ
飛んで火に入る夏の虫だった
実害ないならおばさん達の忠告で目が覚めたふりして
後はもう地雷踏まないように逃げておくが吉
こういう人らとは戦っても仕方ない
※欄の同類バカ女も現実では周りの人たちに
「あ、こいつ話通じないバカだわ」と思われてるだけなのに
口先だけで肯定されて満足してる哀れな人たちなんだろうな。
※35
悦に入るの読みは「えつにいる」な
この程度女の標準だよ
沢山家事やってれば「嫁を甘やかしてる」って言われそうだけれどw
文句つけたい奴は隙を見つけては鬼の首を取ったかのように嬉々として揚げ足取り
するからなー
周りがバカだとソイツの大げさに膨らませた話が回って信じちゃう人とか出ちゃうだろうね。
お気の毒様です。
※23 ※40
「分担してます」って言ったら絶対「お嫁さんの方がやってるじゃない。その程度で『分担』なんて考えちゃ駄目よ」とか言ってくるよね。
いや育児はやりなよ
※47
100回報告読みなおせ低能
働きながら家事育児こなす嫁も居ると言うのに、
専業やパートの癖に旦那に手伝わせる粗大ゴミも居るんだな
旦那さん可哀想に
まあ嫁が専業主婦なら家事は手伝わなくていいと思うけどね
ただ育児の方は、関わる比率に差がある分お手伝い程度のことしかできないだろうけど、あくまで主体的にやるべき仕事だということは意識するべき
揚げ足取りしたいだけのバカ多過ぎ
※50
するせぇ寄生虫。
お前こそ自分の食い扶持くらい自分で稼ぐ意識持てやクズが。
流行りに乗っただけで自分の頭で考えてない人だと思う。
巷で「男の手伝うって意識が良くない」って言われてるから、報告者が同じセリフ吐いてくれて嬉々として説教垂れただけだよ。
じゃなかったらせめて手伝いの内容くらい聞くでしょ。
ここで嬉々として女叩きしてる奴もそのBBAと同レベル。
※54
同意
キチBBA必死のドッチモドッチー
うちは元々共働き(それぞれ年収1000越えする職業なので)で、妻が育休中だけど、家事・育児を手伝うっていう感覚になったことないわ。普通に協力して一緒にやるもの。妻のキャリアのためにも次は自分が育休予定。専業主婦のご家庭は違うのかね。双方が納得してればいいのかもしれないけど、子供にはどう影響するかね。
専業さんはは家事だけやってりゃ仕事と同じ価値あると本気で思ってるのかな?
専業主婦なんてのは当たり前に何人もの子を育てたもんだけどね。
家事も育児も平等に?
なら当然平等に働くんでしょ。
当たり前だよね。
そもそも報告者は帰宅後と休日は普通に嫁と分担してやってるって書いてるのに、
手伝いって言葉だけとりあげて叩いてるやつは
頭おかしいだろ。
説明されてるのにまだ言ってる時点で
事情知らずに決めつけてる報告のババアよりなお悪いわ。
※52
えっ、この内容で専業主婦が書いてると思っちゃうの?
発言主が専業でも兼業でも独身でも男でも、誰でもあり得る範囲の内容だろこれ
本気?頭だいじょうぶ?
ところで「するせぇ」ってどこの国の言葉?
すごいよなあ
「家事はやらなくていい、育児も実作業はお手伝い程度でいい、ただし当事者意識は持て」ってレベルでさえ罵倒せずにはいられないほど気に食わないって、マジでどこの国の文化だよ
※61
ちゃんとやってる報告者に当事者意識は持てとか
何様なの?
バカなの?
お前みたいなクズにやらなくていいとか偉そうに判断してもらわなくてもそんなもん報告者と報告者嫁で決めるわ。
※62
報告者に言ってるんじゃなくて一般論じゃないの?
少なくとも自分はそう思って読んだけど
報告の内容そのものとは無関係な専業叩きが沸いてるから、それを前提にしてると思ったわ
つうか仮に報告者に言ってたとしても、※52がトンチンカンなのは変わらないだろw
「手伝い」って言葉に必死で噛み付く報告のキチババァの同類が一人で暴れてるw
言葉尻を捕らえて説教してくる人って本当にウザいね。
「まぁ嫁が専業主婦なら家事は手伝わなくていいと思うけどね」
手伝いって言葉だけで言葉狩りするような奴相手なんだから、「まぁ」とか「けどね」あたりをとらえて、
何上から目線で本来やるべきだけど仕方ないから許してやろう感出してんの?専業なら当たり前。とか言われても本望なんじゃない?
報告者含め大半の人にはスルーされるから同レベルで煽り合いしたいんでしょ。
掲示板の相談書き込みじゃないんだからさー、日常の雑談でそんな気を使って言葉選ぶかっての。
だいたい親しくもない人に自分のプライベート教えてやる必要もないし、日本人の大人は大抵の場合謙遜して話すもんだよ。
そういうことまるっと無視してそういうこと言う人はネットかぶれのしったかさんだね。
面倒くさいから遠巻きにするに限る。
まあ「子育てを手伝う」って親が言うのは間違った言葉ではあると思う。他人ならわかるけど、、誰の子供なんですか?って感じ。純粋にその意識に引いてしまうな。
粘着キチがまだやってる。
馬並み程度と言えば賞賛された
スルーしたほうが賢いんだろうけど
「うちは専業主婦なんで」って絶対言い返しちゃうだろうな真顔で
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。