スーパーで半額になっていた生ワカメを買った。懐かしい海の匂い。故郷を思い出した

2018年01月21日 13:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1516154986/
何を書いても構いませんので@生活板56
153 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/19(金)21:34:51 ID:CX1
スーパーで半額になっていた生ワカメを買った。
今まで乾燥か塩蔵のしか使った事が無かったけど、生のはスゴい磯の香りがするのね。
懐かしい海の匂い。故郷を思い出した。
田舎の港町で生まれ育ったけど、家庭環境があまりよろしく無かったので
家族の手料理や地元の海の幸を食べた記憶はない。
でも小学校の夏休みに、一人でテトラポットに座って菓子パンを食べながら
海に夕日が沈んでいくの見るのが好きだったのを思い出した。



朱色の空が、藍色の絵の具を水で薄めた時の色に変わるのが大好きだった。
水平線が暗くて見えなくなると、家に帰った。
夜8時くらいまで女の子供1人で今考えると物騒だけど、
20年前の田舎では珍しい事では無かった。
同じ様な仲間もいたし、隣の校区の子供たちと縄張り争いもした。
地元は嫌いだし親と絶縁して10年近く経つけど、
悪い思い出だけでも無かったんだなー。
大鍋一杯のワカメの味噌汁を、1人でどうやって消費しようか。





154 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/19(金)21:52:52 ID:qw0
>>153
なぜ味噌汁w
茹でてポン酢で食えよ。

159 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/20(土)02:32:04 ID:h7T
>>154
半額なってたんだしそこまでの鮮度は無いんじゃない?
美味しいよねワカメの刺身

157 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/19(金)23:16:45 ID:31Z
>>153
なぜ大鍋で作ったwww

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/01/21 13:40:01 ID: Dl9rEOtY

    腹壊したってオチだと勝手に確信して読んでた

  2. 名無しさん : 2018/01/21 13:47:05 ID: sP2ZuLWI

    わかめの産地出身だけど、実家では生姜醤油につけて食べるよ
    今がシーズンだね!

  3. 名無しさん : 2018/01/21 13:52:45 ID: 2KIEEZRc

    素敵な書き込み~

  4. 名無しさん : 2018/01/21 14:04:30 ID: hjsMe5vM

    ※1同じく

  5. 名無しさん : 2018/01/21 14:23:08 ID: 7oTvC3bg

    >朱色の空が、藍色の絵の具を水で薄めた時の色に変わるのが大好きだった。
    >水平線が暗くて見えなくなると、家に帰った。

    自分に酔ってそう

    こういう臭い表現さえなければなあ

  6. 名無しさん : 2018/01/21 14:32:47 ID: y4JiB8b2

    あまちゃんの春子みたいでなんかいいな。

  7. 名無しさん : 2018/01/21 14:35:35 ID: FLrK1Nrs

    眠いにゃん・・・・

  8. 名無しさん : 2018/01/21 14:43:45 ID: 4o9E6i4Q

    二杯酢で食べたい

  9. 名無しさん : 2018/01/21 15:02:35 ID: M0fwaEZg

    味噌入れる前に我に返ってればワンチャンあったものを…

  10. 名無しさん : 2018/01/21 15:07:37 ID: b4RAR7jk

    生わかめほんと美味しいよねー。
    うちの親毎年密漁してたよ。

  11. 名無しさん : 2018/01/21 15:09:04 ID: P3/lOAb2

    これはワカメの最初と最後だけ書くつもりが
    真ん中思いついちゃってニヤニヤしてる感じが
    なんともいえないなw

  12. 名無しさん : 2018/01/21 15:39:00 ID: sYuQ/J3I

    ※5と同じこと思ったわ

    でもいい話だと感じる人の方が多いのね…

  13. 名無しさん : 2018/01/21 15:56:10 ID: 0XjJNxyU

    味噌汁で食べるのと、茹でてそのまま食べるのと
    鮮度関係ある?

  14. 名無しさん : 2018/01/21 16:24:31 ID: cd5yB0js

    自分に酔ってるかもしれないけどすごく共感できるし素敵だと思うけどなー
    そういう感情は無くしたくない
    だって切ない思い出やその時感じたことは生きていく上で欠かせないスパイスみたいなもんだから
    なかったら無味乾燥な人生になると思うわ

  15. 名無しさん : 2018/01/21 16:40:36 ID: .3gxTras

    自分に酔ってる臭い感傷が出てきたって良いじゃない
    切っ掛け生ワカメなんだし

  16. 名無しさん : 2018/01/21 16:48:46 ID: 9YU7QqvQ

    故郷を懐かしみながら腹痛に耐えたと言う落ちを持ってたのにw

  17. 名無しさん : 2018/01/21 16:56:56 ID: G4QPDRYE

    生きた場所の記憶は消せない

  18. 名無しさん : 2018/01/21 17:03:44 ID: iKxuFflU

    生ワカメでこの感情を引き出せた
    ええな

  19. 名無しさん : 2018/01/21 17:38:49 ID: KCS6vbDM

    時間が経って全体を覆ってた嫌な思い出が昇華して
    良い思い出がようやく表に出てくることってあるよね
    あ~自分の嫌な思い出も早く昇華しないかな
    特に夜中に布団の中で暴れちゃうような思い出や「氏ね!自分氏ね!」ってなる思い出w

  20. 名無しさん : 2018/01/21 17:49:05 ID: DtWkSOc2

    田舎は綺麗な景色が多いからね、酔いもするよ

  21. 名無しさん : 2018/01/21 18:37:06 ID: qkZSVEPM

    もう一生行くことはないだろうと思うと特にね

  22. 名無しさん : 2018/01/21 18:54:53 ID: idSnU6HQ

    過去色々あって身よりもない独り身の女性だと思うとなかなか切ないな。

  23. 名無しさん : 2018/01/21 19:15:05 ID: xbu/QTo.

    岩手宮城のあたりの人たちは何となくわかる話だべ。海のものはスーパーの安いのでさえ美味しいよ。生ワカメに酔うくらい良いじゃないか。

  24. 名無しさん : 2018/01/21 19:59:42 ID: ImI7e7/s

    色の表現はイメージしやすくて分かり易いと思ったけどな
    自分に酔ってるなんて1%も思わなかったが
    色んな取り方あるな

  25. 名無しさん : 2018/01/21 20:37:24 ID: 9YM/Qbl6

    有名な黄金バスさんの田舎の風景の描写は目に浮かぶようだった
    同居していた義実家からの脱出の手間が悪いと言った人は居たけど文章表現自体に文句を付けた人は居なかった
    今回も言われている程酷くはないよ
    厳しいね

  26. 名無しさん : 2018/01/21 21:30:05 ID: DKlhUITo

    酔ってるなんて思わなかったよ。
    小さい頃ってどんな人でも観察眼が凄いと思う。
    色とか匂いとか本当に些細な事をよく見ている。
    この人は小さい頃、朱色の空が変わっていくのをずっと眺めていたんだと思うよ。
    磯くさいワカメの匂いで、あの頃の色をバーっと思い出したんじゃないかな。

  27. 名無しさん : 2018/01/21 22:26:05 ID: LWOoYqTY

    ちょっとでも人と違う部分を見つけると叩く人はいるからね。
    許されるのは平均だけなんだよ。

  28. 名無しさん : 2018/01/21 23:19:35 ID: 3jPcfj9.

    お前はどこのワカm

  29. 名無しさん : 2018/01/21 23:51:59 ID: dTmQ5.hU

    自分生わかめ売ってる方だw(鮮魚店勤務)
    鮮度の落ちた生わかめって茹でるとぼろぼろにならない?
    自分は旦那伯父が漁師でたまに生わかめを持ってきてくれてたけど、結構大きな鍋で茹でなきゃならないし、鮮度が落ちるとぼろぼろになるし、茹ですぎると不味いし。
    店ではボイル済みのワカメと生ワカメと両方売ってるから「生買う人の気が知れない」とまで思ってる。
    そんな私は海無し県から港町に嫁いだ女です。

  30. 名無しさん : 2018/01/22 02:58:12

    鮮度のいいワカメって食べた事ないな、美味しいのかぁ
    いつも乾燥ワカメだけだわ

    黄昏の色の移り変わり、本当にそうなんだよね
    特に小っちゃい頃に見たのはとても鮮やかで、まったく飽きなかった
    クッサって言ってる人は、一度でいいから休暇とって海行ってただ眺めてみてよ
    つまんなくても陽が落ちるまでずっと何も考えずさ
    あと暁の色もいいよ

  31. 名無しさん : 2018/01/22 06:41:43 ID: 3YNvUWJ2

    なんとなくガサツな料理しか作れないと思われ。

  32. 名無しさん : 2018/01/22 08:05:05 ID: rXx68vDs

    友達にワカメ酒を送ったら実家に領収書が行ったらしくって
    父親にこんなのが来てたぞと電話で話している時に言われた

  33. 名無しさん : 2018/01/22 10:03:14 ID: gJPA7skw

    胡麻油で炒めて醤油ふるのが好きだ

  34. 名無しさん : 2018/01/22 11:10:03 ID: yOmd8M0c

    ※33
    美味しそう!
    向田邦子に同じレシピがあったよね

  35. 名無しさん : 2018/01/22 12:47:07 ID: QlDo8.HE

    ※33
    ウチは茎ワカメでそれやるわw
    ザクザクぬるっとした独特の歯ごたえでご飯にも酒にもあう
    食べたことはないが九州の「おきゅうと」みたいと言われたことある

  36. 名無しさん : 2018/01/22 17:30:22 ID: z9.kD7mE

    私も防波堤から星が見えるまで座ったことがあるな、綺麗なグラデーションだよね

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。