無能なのに自己評価では超有能な人ってどう扱えばいいのか。仕事場の同僚がかなり重症

2018年01月24日 02:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1513605030/
その神経がわからん!その38
864 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/22(月)15:58:47 ID:euv
無能なのに自己評価では超有能な人ってどう扱えばいいのか
仕事場(仮にケーキ屋とする)の同僚がかなり重症

お客さんが来たら他の人の接客をさえぎってまで自分が接客しようとする
お客さんがまだ選んでるのに、
空回りして「今日のオススメはコレ、私が一番お気に入りなのはコレ」と
接客マニュアルにもない謎のオリジナル接客をし始める
お客さんの反応が悪いのも気にせずベラベラと説明するからお客さん苦笑い



やっと注文が決まったらケーキを箱に詰めるんだけど
箱の組み立て、ケーキのピック、詰め込み、梱包のすべての工程を
他の人の3分の1ぐらいの超ハイスピードで済まそうとする
その結果、商品が凹んだり箱がグチャグチャになったり。
たまに本当に売り物にならないほどケーキを潰して、
新しいケーキを使うこともある(潰したものは当然廃棄)
そしてお客さんが退店したら時計を見て「ホラッ!3分で済んだでしょ!」と自慢げ。
別にうちは時間を争うような店ではない。むしろゆったりしたお店なんだけど。

とにかくなぜか早さ命!仕上がりは二の次!と思っているらしくて、
仕事の仕上がりはクレームが出そうなほどクオリティが低いのでヒヤヒヤする
本人は、「この店で一番私が有能、他の人はボーっとしてて使えない」となぜか思っているっぽい
手伝おうとしたり、もうちょっとゆっくりでもいいんじゃないですか、といった苦言も受け付けない

そのくせ、「私がいるおかげでこの店はもってるようなものだから」とか
「私が有能だからあなたたちは楽できていいよね~羨ましいわ」とか
「こんな能力がある私を時給○円で雇えるなんて店長はいつかバチがあたるよ」みたいなことを
臆面もなくナチュラルに言っていて、本当~に頭の中どうなってんの?と思う

学生→家事手伝い→主婦でろくに社会人経験がないらしいパートさんなんだが
店長の幼馴染とかいう縁でずっと首にならない。店長の神経もどうかと思う。

866 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/22(月)16:31:49 ID:9ui
>>864
お客さんから怒られたりクレーム来たりしないの?
店長さんが店のオーナーなの?違うならオーナーさんに言ってみれば?

872 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/22(月)22:08:23 ID:qWV
>>864
いるよねそういうスピード命!みたいな人。
私の職場にも早いけどミスや確認不足のオバさんが2人いる。
その人たちも
大学中退→男と同棲(無職)→デキ婚(別の男)
でパート以外の職歴無し。
特殊な人種なのかもしれないけど、
学生→主婦の流れに何らかの関係があるとしか思えないw

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/01/24 02:12:25 ID: rsyX1bfk

    どうすればって
    普通に叱ればいいんじゃあるまいか

  2. 名無しさん : 2018/01/24 02:25:09 ID: nzdVRjmI

    身内である店長がそれでよしとするなら他のところに移るしかないんじゃないの?
    辞めたくないならハイハイよしよーしエライゾーと心を無にする、最後の抵抗としてフォローはしない

  3. 名無しさん : 2018/01/24 02:25:49 ID: 9AOdOl4A

    だから朝鮮人を入れるなとあれほど

  4. 名無しさん : 2018/01/24 02:33:42 ID: L3M/.AgU

    有能な怠け者は司令官にせよ。
    有能な働き者は参謀に向いている。
    無能な怠け者も連絡将校か下級兵士くらいは務まる。

    無能な働き者は、銃さつするしかない。

  5. 名無しさん : 2018/01/24 02:34:20 ID: TUN87g7w

    習い事の先生やってるけど生徒にこのタイプがいる
    自分がものすごく優秀だと信じてる
    信じてるからとにかくスピード早くて、でも結果ボロボロなのに自信満々でドヤ顔してる
    受験に例えると
    志望校の過去問やらせても今の時期で2~3割しか取れないのに(合格ライン7割)志望校はもちろん記念受験のところまで受かるつもりで「どっちにしようか迷ってて~」なんて言ってる
    あくまで向こうはお客さんだから失礼にならない程度に現実を見ろと伝えたが暖簾に腕押し
    ここまでくると目が覚めた時がむしろ怖い

  6. 名無しさん : 2018/01/24 02:39:10 ID: SsjY4Nkw

    人事権のある人間が無能としか

  7. 名無しさん : 2018/01/24 03:16:52 ID: g1p3UbvY

    この手のおばさんって、家庭じゃ必要とされてないからパート先で承認欲求爆発させてるんだと思ってスルーしてる

  8. 名無しさん : 2018/01/24 03:36:32 ID: FycZ11J2

    おだてとけば木に登る

  9. 名無しさん : 2018/01/24 04:47:40 ID: 9YzoNkdU

    そいつは自分が正しいと思い込んでるんだろ?
    ならもしかすると1が間違ってるのかもしれない
    何故自分が絶対的に正しいと思いこむことができる?
    他人からはじぶんも同じようにダメな奴と思われてるかもしれないのに
    それを理解してないやつは平気で人の文句を言える

  10. 名無しさん : 2018/01/24 04:48:43 ID: DC7gOOew

    ※5
    隙あらば自分語り~

  11. 名無しさん : 2018/01/24 05:56:00 ID: WLMG4VJ2

    自分が働いてるとこだと仕事が早くて丁寧でミスが少ない人と、遅くて雑でミスが多い人の二極だわw

  12. 名無しさん : 2018/01/24 06:08:48 ID: 1Wc7OXpU

    店長と縁があってずっといるならその人が正しいでしょ
    別の店では知らんがその店に限っては報告者達がトロいだけ

  13. 名無しさん : 2018/01/24 06:10:32 ID: ICD52Rz.

    チェーン店なら本社にクレーム、そうでないなら店長の自業自得だから辞める

  14. 名無しさん : 2018/01/24 06:22:27 ID: hgJvgpZo

    あー、、
    私のばあちゃんそっくり
    外だけでなく、家でも(私は有能)そのままだから離婚されてる
    ばあちゃんは早さにこだわらない事も多いけど、やっぱり自分ルールが強くて人の話聞かない
    いろんな本読んで知ったけど、知的障害のない自閉症って奴なのかなと最近思ってる

  15. 名無しさん : 2018/01/24 06:25:16 ID: HNni4Yp6

    客層にもよる
    駅のキオスクなんかは早さが命
    ケーキ屋に来る優柔不断な客には押しの強さも必要かもしれん
    安いチェーン店なら客層もそれなりで箱なんか多少つぶれても気にしない
    しかしこういうおばさんが保険のセールスレディになると怖いのでパートで頑張っていてほしい

  16. 名無しさん : 2018/01/24 06:46:19 ID: vzaMt23c

    ※10
    お前の方がウザい。自分が有能だと思ってるんだろうけどw

  17. 名無しさん : 2018/01/24 07:53:54 ID: y/66uvAM

    たまにがどの程度なのか、クレームが出そうな程という事はクレームもらってないのか
    自信過剰かもしれないけど首にする程でもないんじゃないの

  18. 名無しさん : 2018/01/24 08:01:10 ID: hq0ecru.

    知り合いにこのタイプいるわ。おっさんだけど。
    やっぱちゃんと働いたことない人だわ。若い時に注意してくれる人がいなかったんだろうなぁと思ってる。

  19. 名無しさん : 2018/01/24 08:45:35 ID: U7B5hT1Y

    小さい世界でやたらに承認欲求高い人、迷惑だよねw
    無視して無反応が一番良いんじゃない? 仕事したい人にさせれば良いじゃんw
    でも、(指図し始めたら)指図には従わない。
    それで店長とかに文句言われたら「仕事横取りされる〜」って持って行けば良い。


     

  20. 名無しさん : 2018/01/24 09:30:45 ID: /4JI0TYM

    お前が一番無能だがそれに気づいてないお前が一番問題だと思うが

  21. 名無しさん : 2018/01/24 10:08:44 ID: hwQd7uEg

    あーいるいる。
    大学出てから10年も海外留学、とは名ばかりの海外ニート生活して帰ってきた子がこんなだった。
    人一倍無能なのになぜか自己認識は誰よりも優秀ということになってて話聞くたびにイライラしたなー
    やっぱ社会経験ないって致命的だわ

  22. 名無しさん : 2018/01/24 10:09:37 ID: dB2UYDbY

    つぶしたケーキは、つぶした本人に買い取らせろ。
    これでちっとも減らないようなら、クビにするしかない。

  23. 名無しさん : 2018/01/24 10:14:06 ID: wR8szULE

    フォローはするな
    一度店長に無能の困った所は報告し、問題が起こっても報告しましたと絶対関与するな
    そんな所しがみ付くメリットないと思うしスルーしとけ

  24. 名無しさん : 2018/01/24 10:31:00 ID: dsMF.jn2

    逆にトロくて仕方ないケーキ屋にはいつもイライラさせられるw
    タルトばっかり扱っている高いケーキ屋なんだけどね。
    おまえらサッサと仕事しろって感じ。

  25. 名無しさん : 2018/01/24 10:49:09 ID: bYpghVik

    学生→無職→主婦のルートに問題があるとかないとかじゃなくて単純な話だよ
    こういう奴は単に仕事をなめている
    何があっても自分が働かなければ食っていけないという、労働を強いられる立場に置かれた事がないから、そもそも責任ある仕事なんぞする気がさらさらない
    それだけ

  26. 名無しさん : 2018/01/24 10:54:40 ID: InResDYI

    多少無能でも社会人経験がそれなりにあれば、色んな角度から物を考えられると思うんだけどな。ゼロには何掛けてもゼロだもんね。

  27. 名無しさん : 2018/01/24 11:03:37 ID: W9./awPM

    ※9
    商品潰すくらい雑に扱っても許されるケーキ屋があるのか?

  28. 名無しさん : 2018/01/24 11:47:05 ID: SvU9vwWE

    「あーあーまた潰しちゃって、ほんと不器用ですね。潰したぶんはあなたの買い取りですよ。もう少し落ち着いて作業してください」
    と、自分が上の立場なら、罵りつつかわいそうな人扱いする。
    ただの同僚なら注意は上のすること。
    売り上げが落ちようが損失が増えようが、いち従業員の知ったこっちゃないんで、起こりうる不利益の責任を擦り付けられないように振る舞う。
    コネ使わなきゃ働き口が無かったのねぇ。とでも思っておけば。

  29. 名無しさん : 2018/01/24 12:48:29 ID: A7FVXqi6

    客のふりしてクレームいれよう

  30. 名無しさん : 2018/01/24 14:34:26 ID: xngO.QYI

    とりあえずは転職するしか解決策はなさそうだね。
    今は人手不足だし、見切り付けて他の店に行けばいいんじゃないの?

  31. 名無しさん : 2018/01/24 20:22:17 ID: HstOClkg

    尻拭いは店長の仕事だろ

  32. 名無しさん : 2022/03/07 08:17:57 ID: BGaKA6RM

    ダニング=クルーガー効果という名前がついているやつだね
    それを指摘して自己を見つめさせることが解決への第一歩

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。