2~3年ごとに転勤があり、その度に「いくつですか?」「結婚してる?」「彼氏は?」とか聞かれて胸くそ悪い

2018年01月24日 12:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1515352160/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part89
901 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/23(火)07:00:20 ID:7di
2~3年ごとに転勤があるんだけど
その度に新職場で「いくつですか?」「どこから来てるんですか?」
酷いと「結婚してますか?」「彼氏は?」とか聞かれて
聞かれたら答えるけど百パーセント聞いてきた人は自分の情報は言わない。
こっちから聞けば答えるんだろうけど別にこっちはそんな情報要らないし
社交辞令で会話振ってるだけならもっと他に当たり障りのない話題あるのに
わざわざ個人情報聞き出してくるのが嫌だしめんどくさいし胸くそ悪い。
そう相手に伝えて空気悪くしたら居づらくなるし今度から全部嘘答えればいいかなー


902 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/23(火)08:32:37 ID:wYK
>>901
答えたくないなら答えたくないと言えばいいし
聞かれたくないなら聞かれたくないと言えばいいし
適当にはぐらかせばいい
嘘を答えるとか頭おかしいとしか思えないんだけど
転勤したって横のつながりは消えないし
相手が転勤してあんたを知ってる人と接触するかもしれないわけで
虚言癖のある人として信用なくしたらずっとついて回るよ

普通に当たり障りのない話題にしか思えないし
人によっては嫌な話題としても嫌かどうかはわからないんだから
聞かれたら嫌だと答えればいいだけの話
何を当たり障りのない話題と考えるかは人それぞれなんだから
世の中の人間が全員、自分と同じ感覚だと思わない方がいい
逆にあんたが当たり障りのない話題だと思って振った話題が
相手にとっての地雷である可能性だって普通にある

と言うか、大抵の人はその質問から会話を膨らませて仲良くなれると思うよ
拒否されたらそういう人だと思って接するし
嘘を答えればいいとか思うのは相手を切り捨てればいいと思ってるからだろうけど
将来的に切り捨てられない人は出て来るし
直接そういう相手に嘘をついて無くてもその人とつながってるひとに嘘をついてたら
その人に嘘をついたのと同じ結果になるからね

903 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/23(火)08:46:07 ID:7di
>>902
>世の中の人間が全員、自分と同じ感覚だと思わない方がいい
>逆にあんたが当たり障りのない話題だと思って振った話題が
>相手にとっての地雷である可能性だって普通にある

って、そっくりそのまま返すよー

904 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/23(火)09:01:36 ID:wh5
>>903
さすが解決策に嘘が挙がるだけありますね
性格わっるー

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/01/24 12:08:41 ID: cuO.Y4fM

    めんどくさい人

  2. 名無しさん : 2018/01/24 12:09:06 ID: xucIpDPo

    えーひ・み・つ!
    って誤魔化せばいいと思うよ!
    だいたいそれで、通るよ。

  3. 名無しさん : 2018/01/24 12:12:48 ID: 4zkzaBPM

    902をそっくりそのまま返してもなんの反論にもなってないけど????
    なにがしたいんだ??
    性格悪い上に頭も悪いのか?????

  4. 名無しさん : 2018/01/24 12:18:23 ID: lb./BfaQ

    頭悪いですねー。そりゃあ人それぞれだけどだいたいそういう話題振られるでしょ、その度にイライラするくらいなら言ってしまえばいいんじゃない?
    その性格の悪さなら態度に出てると思うんだけど。

  5. 名無しさん : 2018/01/24 12:18:58 ID: LdJAX3Rw

    彼氏の有無などを聞かれるのにイラつくのは分かるけど、どこから来てるんですかもアウトって…
    そんな些細な事ですら聞かれるのが不快だと言うのなら、いっそ「仕事の事以外で話しかけないでください」と言っておいた方がいいのでは

  6. 名無しさん : 2018/01/24 12:20:14 ID: 2xAsxT86

    天気の話を振られても「それって仕事に関係あります?」と返す人だろう

  7. 名無しさん : 2018/01/24 12:20:39 ID: U8ckZ0Ik

    902の正論&正論に草www
    会社での嫌な会話も受け流すスキルは必要だとは思うなぁ

  8. 名無しさん : 2018/01/24 12:20:42 ID: hU8LEiyM

    もしかして転勤という名の左遷…。

  9. 名無しさん : 2018/01/24 12:23:20 ID: Cw/trjJc

    この程度でイチイチ胸糞悪くなってたらただの社会不適合者やん
    一人で独立して仕事する方がいい でも出来ない無能さん

  10. 名無しさん : 2018/01/24 12:23:25 ID: /lXmgH9c

    転勤させられまくってうんざりしている人に容赦なく論が襲うかなしい構図

  11. 名無しさん : 2018/01/24 12:23:56 ID: BidlJC0Y

    ※8
    コミュニケーションのきっかけ程度の些細な質問にここまでキレるあたり
    嫌われて飛ばされた可能性のが高そう
    かきこみだけでここまでキツイ性格が見えてるあたり相当だろうな

  12. 名無しさん : 2018/01/24 12:24:58 ID: .1R5JsPM

    やだこんな人転勤してきたら

  13. 名無しさん : 2018/01/24 12:30:03 ID: /8puXUyg

    ※8でFA

  14. 名無しさん : 2018/01/24 12:31:07 ID: 3Ban6UyY

    何歳?って聞かれたら自分の年齢答えて、それから相手に「おいくつなんですか? え、○○歳?わー
    、お若く見えますねー」で、こっちのペースに持っていくんよ。
    RPGの、村人と話すイベントこなしていると思えば、ちょっと楽しいぞ。

  15. 名無しさん : 2018/01/24 12:40:44 ID: 6T.loOCg

    あ~転勤あるあるだよね。嘘は考えたことないわ。
    面倒臭いのはよく分かる。貴女に見えてるように思っといて、とかえしてるわ。

  16. 名無し : 2018/01/24 12:43:33 ID: uhu17bW6

    聞かれた質問を質問した当人から「へー、そうなんだー。私はねー」って自己紹介されても「聞いてねーよ」って思うだろ?
    向こうは100%言わないって当たり前だろ。自分から聞くんだよ。そしてコミュニケーションとって仕事上でも円滑な人間関係を作るんだよ。
    こいつ仕事出来ないんだろうな。バカなんだろうな。嫌われ者なんだろうな。

  17. 名無しさん : 2018/01/24 12:43:46 ID: 2j0SGPco

    それらが世間話としてよく使われるのも、それをめんどくさいと思うのもごく普通のことやん
    どっちも無駄にカリカリしなさんな

  18. 名無しさん : 2018/01/24 12:45:10 ID: XvUR2IPY

    人の個人情報聴取が趣味な人っているよねお前には関係ないだろって思うから私も答えたくない派

  19. 名無しさん : 2018/01/24 12:47:50 ID: o5C2EfzI

    902にそっくりそのまま返して何になるんだ…アホなのか…

  20. 名無しさん : 2018/01/24 12:51:00 ID: SazJ.zcw

    そら>>902も頭おかしいとしか思えないとか煽ってきてるから多少はね

  21. 名無しさん : 2018/01/24 12:51:21 ID: omikfO22

    流石に同僚の年齢や結婚の有無も知らない様だと、
    コミュニケーションが取れてない職場だと思うけどね。
    他人に無関心なのも良いけど、連携も必要でしょう。

  22. 名無しさん : 2018/01/24 12:51:37 ID: SazJ.zcw

    そら>>902も頭おかしいとしか思えないとか煽ってきてるから多少はね

  23. 名無しさん : 2018/01/24 12:53:22 ID: ZyCamUbc

    同じくらい転勤するけど、そんな目に遭ったことないよ?
    どんな民度の低い会社に勤めてんの…?

  24. 名無しさん : 2018/01/24 12:53:32 ID: n3N9TsdQ

    年齢や彼氏の有無なんてのは個人情報だから教える必要なし
    でもどこの事業所から転勤してきたのか、なんてのは業務と関係あるんだから答えないとだめでしょうよ

  25. 名無しさん : 2018/01/24 12:55:42 ID: omikfO22

    ※24
    年齢も聞いたらダメなの?

  26. 名無しさん : 2018/01/24 12:56:31 ID: J.VpSBME

    年齢も個人情報で教えないの?アイドルかなにか?

  27. 名無しさん : 2018/01/24 12:58:02 ID: Cw/trjJc

    この人って相手もそれほど本人に興味ないけど会話探す社交辞令で聞いてきてるって考えが頭ないよな
    私が気になってで根掘り葉掘り聞いている!とか思ってるからうざく感じる

  28. 名無しさん : 2018/01/24 12:58:50 ID: Fbt78bwY

    男から質問されてるなら「みんな私のこと気にするのよね」ってのを
    自虐風自慢してんのかと思ったけど
    社会人のまともな男なら年齢、彼氏有無とか聞いてこないよな
    女だらけの職場で会話の糸口として聞いてるだけなんじゃねえの?
    文字通り意味のない会話なら適当に合わせときゃいいのに

  29. 名無しさん : 2018/01/24 13:00:33 ID: omikfO22

    プライベートな付き合いで「女性に年齢を聞くのは失礼ですよ」と言うのはわかるが仕事だろ?
    年齢=社会経験でもあるわけだし。
    相手を知らないと推し量れない物もたくさんあると思うけどね。

  30. 名無しさん : 2018/01/24 13:03:01 ID: IgkEWNfg

    みんなイライラしすぎw
    902もじゅーぶんウザいと思ったわ、長文説教厨アホちゃうw

  31. 名無しさん : 2018/01/24 13:03:33 ID: omikfO22

    ※28
    人事やってると結婚の有無は結構気になるけどね。
    旦那がいると転勤を嫌がる人が多いし。
    子供が小さいと病院や運動会とかあるし。
    聞きづらい事だと子供を作る気があるのかないのかとかも、
    人材育成計画にかかわるし。

  32. 名無しさん : 2018/01/24 13:06:47 ID: S1Xi6rC.

    自分だって聞かれてるから答えてるんだろう
    聞かれなかったら答えないんだから
    相手だって聞けば答えるだろう

  33. 名無しさん : 2018/01/24 13:07:01 ID: g4gK5Vo6

    年齢、恋人、既婚、子供の話題は劣等感を刺激するんだよ
    キレてくる人はヒス毒喪だと思っておけばよし

    軽く答えてくれる人とは仲良くなれると思ってる

  34. 名無しさん : 2018/01/24 13:23:51 ID: zWUPy7Ds

    こんなことでいちいちイライラできるのって、逆に凄いね
    疲れないのか?

  35. 名無しさん : 2018/01/24 13:24:36

    家庭とか子供とか、恋人については言われない限り深くは聞かないな。周りもみんなそう

  36. 名無しさん : 2018/01/24 13:26:09 ID: 5AZlPakM

    うちの職場、全国展開だけどみんなどこかに同期や知ってる人いるから何も言わなくても異動先にある程度(年齢・既婚未婚・子持ち子無し等)は情報筒抜けだわ
    あと「前にそっちにいた○○さんって人がうちに異動してくる話があるんだけど、どんな感じの人だった?」みたいな前回or前々回勤務してた支社への問い合わせも普通に行われている(ヤバいヤツだったら拒否するため)

  37. 名無しさん : 2018/01/24 13:31:58 ID: UCDYh4nQ

    普通の人は何度も聞かれるんだけど、報告者は転勤直後の一度だけ聞かれるのかな

  38. 名無しさん : 2018/01/24 13:32:02 ID: PZaycKVk

    既婚なら旦那の職業や子供の学校名とか根掘り葉掘り聞いてくるよ

  39. 名無しさん : 2018/01/24 13:39:36 ID: 5TIUh.yY

    自分も年齢や出身地は兎も角、恋人の有無やどこに住んでいるのかとかは「想像に任せます」と答えないかぼかすなあ。恋人とかかなり私情に触れる事なら『居ない』と嘘を言ってしまうこともあるかもしれない。

    まあ、答えたくない事は答えないで良いと思うよ。

  40. 名無しさん : 2018/01/24 13:42:57 ID: p90EzoSs

    彼氏の有無はプライベートだし聞かなくてもいいけど、会社の同僚だと既婚かどうかと年齢なんて個人情報ガーとかゆうレベルじゃないでしょ 
    そこに関してのコンプレックスがすごいのかな?

  41. 名無しさん : 2018/01/24 13:46:50 ID: gHobQOsg

    聞かれるのが嫌だっていう気持ちだけはわかるわ
    今の職場で働き始めた初日の開口一番って感じで、何歳、どこに住んでる、賃貸か、家賃いくらか、
    彼氏はいるのか、何年付き合ってるのか、付き合ってないならいつから彼氏いないのか、
    月収いくらか(同じ職場でも収入はかなり差がある)その他諸々聞かれたよ
    先輩だから答えないわけにもいかず、めちゃくちゃ気分悪かったわ
    そんでその質問の全てが「自分より上か下か」を見極める()材料だった事は後に確定した

  42. 名無しさん : 2018/01/24 13:54:30 ID: LVHNTiIg

    彼氏とか家とか聞かれるの嫌だけど、嫌ですと言うと角が立つから
    まあボチボチですねwあははwみたいに答える
    しつこくされても私ミステリアス路線で行きたいんでwとか言っておけば
    キモこいつなんなんだと相手が引いてくれるから大丈夫!

  43. 名無しさん : 2018/01/24 13:55:45 ID: 465.lRn.

    902が気に入らなかったにしろ
    そっくり返すはバカすぎて擁護できない。

  44. 名無しさん : 2018/01/24 13:59:07 ID: lOmd62Cw

    こういう人いるよ、身近に。
    とにかく被害者意識がすっごいの。傷つけられた!嫌なことされた!って全身をハリネズミのようなトゲで守ってる感じ。こっちは話してて、些細な感想や相槌でもイチイチ地雷か正解か考えなきゃいけなくてすごい疲れる…
    幸い、引っ越して遠くに行ってくれたので気持ちが楽になった。

  45. 名無しさん : 2018/01/24 14:02:00 ID: S3LGXTWk

    全部「グレーゾーン!!」って答えとけばいいじゃん。

  46. 名無しさん : 2018/01/24 14:28:31 ID: er9TWrIs

    相手の個人情報なんか興味ねーよってのは分かるが、
    聞かれるのが嫌ならとりあえず同じこと聞き返すのがいいよ。
    相手は自分が話したくて質問してくるのかもしれないし。
    喋らせるだけ喋らせて、へーほーふーんで流して忘れちゃえばいい。

  47. 名無しさん : 2018/01/24 14:28:33 ID: YZbsxV0A

    自分の情報いうのが嫌なら、答える前に聞き返せば?
    「彼氏いるの?」
    「そういう○○さんは彼氏か旦那さんいらっしゃいますの?」
    そこから会話ずらしてけば、自分のこと話す必要なくなるでしょ

  48. 名無しさん : 2018/01/24 14:32:51 ID: HCxsINYA

    そういう話に真面目に返すのなんてどうかしてる
    みんなだって別に本気で知りたくて聞いてるわけじゃないんだから適当にはぐらかせばいいだけの話

  49. 名無しさん : 2018/01/24 14:47:06 ID: 3TvWVrvk

    ※25
    自分は※24じゃないけど、相手の年齢って仕事する上で知る必要なくない?
    おおまかな世代は日々の雑談でなんとなくわかるし、
    厳密な年齢を聞かなきゃ困ることもないから聞いたことない。

    未婚か既婚かも、業務に差し障りがあるようなら
    大抵の人が自己申告するから
    自分からわざわざ聞いたことないなあ。

  50. 名無しさん : 2018/01/24 14:51:13 ID: 4/JZB1SE

    先手必勝で、自分から相手に質問攻めすればいいんじゃない? 根掘り葉掘り
    そして「すごーい」「素敵ですもんね」とひたすら褒め殺ししておけばいい

  51. 名無しさん : 2018/01/24 14:51:19 ID: VCueFOcY

    性格わっるー
    とか書き方ガキ過ぎてこっちの方が性格悪いし気持ち悪…

  52. 名無しさん : 2018/01/24 14:52:22 ID: omikfO22

    ※49
    >おおまかな世代は日々の雑談でなんとなくわかるし、

    その雑談を拒絶してるんだろ。
    相手を知る事で仕事に繋げれる事も多いと思うけどね。

  53. 名無しさん : 2018/01/24 15:05:13 ID: ii/zSmQc

    性格悪いのだけは良くわかった

  54. 名無しさん : 2018/01/24 15:09:46 ID: us7cpxgA

    ※33
    人の話を根掘り葉掘り聞いてそういう勝手な判断してるあなた
    性格わっるー

  55. 名無しさん : 2018/01/24 15:11:33 ID: Q0PTKbkA

    902みたいに長文書く人の方が面倒な性格で
    性格悪いと思うんだが
    こういう人の方が常に余計なおせっかいばっかり焼いてウザがられてそう

    って意見が※欄に全く無くて驚いた

  56. 名無しさん : 2018/01/24 15:12:46 ID: knSjINB2

    ※41
    ああ、いるよね
    マウンティング刷る為に個人情報を根掘り葉掘り聞き出そうとする女w

  57. 名無しさん : 2018/01/24 15:14:12 ID: aYIJ7c7Y

    ※44
    もしかしてその人って東京に引っ越した?

  58. 名無しさん : 2018/01/24 15:15:50 ID: CZXcvB8o

    癪に触る原因が自分の中にあるって事に気がついてない人w

  59. 名無しさん : 2018/01/24 15:51:44 ID: k5OWJ4H.

    ※55
    よかったね。自分が少数派だと気付けて。

  60. 名無しさん : 2018/01/24 15:52:40 ID: uasBHgrI

    ※59
    性格わっるー

    あなた、ドブスで醜い顔も歪んでそうねw

  61. 名無しさん : 2018/01/24 15:56:44 ID: jGCv3CYA

    新しく来た人の出身地なんて当たり障りない会話じゃん、バカなのかな?

  62. 名無しさん : 2018/01/24 15:58:28 ID: Exi.2UaU

    年や出身聞かれてイラつくなら
    転勤族向いてない

    大事なことなのでもう一度


    転 勤 族 向 い て な い

  63. 名無しさん : 2018/01/24 16:19:01 ID: K/LrDjY2

    聞かれたく無い事を聞かれるのは気分悪いだろうけど、会話の切っ掛けとしてはありきたりな話題だしね~、まああと何年かしたら、年齢聞くのはマズそうだなぁ、彼氏とか結婚どうのなんて地雷っぽい感じだし・・・触らんとこ、と誰も声を掛けてくれなくなるよw

  64. 名無しさん : 2018/01/24 16:23:22 ID: LkpgiGV2

    話のニュアンス的に、短期で勤務地が変わる転勤する女がレアな会社っぽい


    ババ抜きされてる可能性はあるなあ
    国だって今はそこまで女の全国勤務レアじゃないと思うし

  65. 名無しさん : 2018/01/24 16:33:01 ID: CXSVD086

    ※60がブーメラン過ぎてワロタ

  66. 名無しさん : 2018/01/24 16:33:33 ID: mDBJrXjA

    こじらせおばさん。
    なんか、かわいそう。

  67. 名無しさん : 2018/01/24 16:39:09 ID: 9U1/NGCQ

    年齢はいるだろ、先輩後輩とかでもどちらが年上かで多少対応は変わるし気を使わないと拗ねる人もいる
    答えが知りたいと言うよりかはどう回答するタイプの人なのか知りたいね
    はぐらかすならそれ以上聞かないし業務の事だけでなるべくそっとしとくけど、語りまくるタイプならドライに接してると居心地悪いだろうし
    先輩だって後輩に合わせて居心地よくしようと考えてるんだよ…
    上手くいかなかったのは申し訳ないがお前だって上手く立ち回れないのだからあまり批判しないでやれよ

  68. 名無しさん : 2018/01/24 17:07:08 ID: 3TvWVrvk

    ※52
    当たり障りのない雑談をすることと、プライベートな事柄(年齢、家族構成、交際の有無etc)を暴き立てようとすることは違うでしょ…

  69. 名無しさん : 2018/01/24 17:36:25 ID: Exi.2UaU

    ※68
    横だけど
    「当たり障りのない雑談(年齢、家族構成、交際の有無etc)」
    ってことでしょ
    これが不正解(非常識)って皆が皆が思うわけでもない

    「暴き立てる」まで発展させなくても。

  70. 名無しさん : 2018/01/24 17:55:57 ID: quGhSIbs

    ※29
    日本人てそういう属性で優劣や上下関係測ってからでないとコミュニケーション取れないコミュ障ばっかだよな

  71. 名無しさん : 2018/01/24 18:13:47 ID: Lde0m.kM

    彼氏はともかく、年齢や既婚かどうかは相手に知ってもらっておいた方が自分が得だと思うんだけど…
    見た目だけじゃ年齢解らない人もいるし、年下や部下にため口聞かれたり、馴れ馴れしくされたり、遊びに誘われたりしても嫌じゃないなら、それでもいいのかもしれないけどね

  72. 名無しさん : 2018/01/24 18:14:33 ID: qdkRjzoA

    そっくり返すの意味がわからん

  73. 名無しさん : 2018/01/24 18:47:35 ID: 3/I211Ro

    性格が悪いんじゃない。アホなだけだ。

  74. 名無しさん : 2018/01/24 18:50:21 ID: N2dPA2MU

    初っ端に自己紹介の時間を設けてもらって「○○才、カレピッピ絶賛大募集中でぇーっす! ミャハ!」とか言うといたら以後はきっと静かやぞ。

  75. 名無しさん : 2018/01/24 19:24:29 ID: 2CWWET0s

    あちらもね全員が個人的興味やゲス心で聞いてるわけじゃないと思う
    何も聞かず黙って放置するわけにもいかんのだし、好きでよくわからん人間に話しかけてるわけじゃないだろうし
    どういう人間か、配慮が必要な人か、仲良くなれる話題があるか、ただ謎で不気味だから知りたいんだよ

  76. 名無しさん : 2018/01/24 19:45:00 ID: r781AUdY

    毎回聞かれるのうんざりだろうが初対面で何にも知らない相手との会話の内容なんて
    そんなもんだろ。
    別に正直に答えんでもいいだろうし。

  77. 名無しさん : 2018/01/24 20:44:47 ID: DyHBmuVE

    こんな見てておもろくないやつ上げんなよ

  78. : 2018/01/24 20:45:05 ID: DyHBmuVE

    こんな見てておもろくないやつ上げんなよ

  79. 名無しさん : 2018/01/24 21:15:33 ID: E29W3WIg

    あんまり深く考えずに聞いてるんだろ
    「プライベートなことは聞かないでください。人事に相談します!」って言ったらびっくりして聞いてこないと思う

  80. 名無しさん : 2018/01/24 22:11:05 ID: 5jflEGXM

    当たり障りの無い会話ってお天気と昨日のテレビ何見た?とか晩ご飯何食べた?とかそんくらしいかないじゃん
    年齢とか住んでる場所とか結婚の有無とかは社交辞令とかじゃなくてリサーチだよ
    職場で初対面の人がいたら職場に馴染みやすくしてあげられるようにとか仕事やりやすい人かどうか探るでしょ
    私は配偶者の有無、子供の年齢とかは仕事における配慮が必要かどうかで聞いてる
    正直他人の配偶者も子供も欠片も興味無い
    全員が興味本位で個人情報を聞いてると訳じゃない
    個人情報聞かれるのが嫌なら自分の都合の良い方向に会話を誘導すればいいんじゃない?
    901が当たり障りのない話題を振れば良いだけの事
    ともかくそんなに嫌なら転職すれば良いと思う

  81. 名無しさん : 2018/01/24 22:14:20 ID: 6S1zpa1I

    年齢とか家族構成とか、それこそ天気とか旅行なんかの雑談を繰り返していれば類推できるけどな
    ダイレクトに聞くのはなんだか無粋な感じ

  82. 名無しさん : 2018/01/24 23:08:37 ID: 4Fh6CzHA

    日本オスってこういう質問を海外でもやって海外女性に嫌われてるらしいね

  83. 名無しさん : 2018/01/25 00:13:02 ID: qdWayauo

    田舎って個人的なことを尋問みたいに聞いてくるよね
    しんどい

  84. 名無しさん : 2018/01/25 05:27:56 ID: RmGw0pio

    902の内容から部分的にとはいえ、そっくり返しちゃダメなの?
    「なるほどねー。それはいい案だ」かもしれないけど
    「もう面倒くさいからそれでいこー!」かもしれないじゃん。

    プライベートは話したくない人なんだと思われたらラッキーだし
    変人みたいだから寄らんとこ、と疎遠にしてくれるなら、それもラッキーだし。
    質問に答えないなんて生意気だって憤慨されても、どうせ転勤までの付き合いだろ。

  85. 名無しさん : 2018/01/25 07:17:58 ID: N2dPA2MU

    面倒くさいから、転勤したら真っ先に「私は個人情報については一切お答えしかねます」宣言しろ。
    歓迎会とか考えてくれてたら、お酒が飲める年齢なのか、配偶者(恋人)へのお伺いが必要なのか、子供がいたら歓迎会参加出来るか、とかその辺の下調べかもしれんが、歓迎会も一切お断りしたら聞かれずに済む。

  86. 名無しさん : 2018/01/25 08:54:20 ID: JfQw.gBI

    性格と頭の両方が悪いのは哀れだな

  87. 名無しさん : 2018/01/25 10:03:31 ID: 3Wtsvpxc

    年齢とその仕事での経験年数は聞きたいね
    話の振り方が変わってくるから

    遅番早番あり年中無休の職場で移動して来た人が
    報告者と同じこと言ってたけど仕方ないじゃん
    最初に出会う瞬間がマチマチなんだからさ
    本屋で前の店で何のジャンルを担当してきたか聞かないと
    店が回らねえんだよ

  88. 名無しさん : 2018/01/25 11:07:21 ID: zrdDCW4s

    いろいろ聞かれるのがいやなら、自己紹介のときに言っちゃえばいいのに。

    「○才、独身、彼はいませんし結婚予定もましてや出産予定も一切ありません。性格悪いのでなんでも捻じ曲げて受け取ります。なので必要最小限以上のことには答えたくありませんし、一切聞かないでください。以上!」って。

  89. 名無しさん : 2018/01/25 14:43:43 ID: n5qY7/Xo

    本当に転勤なのかな
    転勤て大体前のとこからある程度情報来るよ。彼氏や結婚は知らないけど
    どこから来たかはさすがに知ってるから聞かれる事ないよ・・・
    自分も数年前まで転勤だったけど、結婚して転勤なくなった
    毎回聞かれてたよ、彼氏いたけど彼氏いないって言うとだいたい飲み会奢ってもらってラッキーだったなあ。転勤ならコミュニケーション能力ないとつとまらないよ。
    転勤じゃなくて転職しまくってるとか、派遣とかじゃない?

  90. 名無しさん : 2018/01/25 21:47:42 ID: bsxImZFE

    「ご想像にお任せします」って笑っておけばいい案件じゃないの?
    わざわざ答えておいて怒っていて、大変ねえw

  91. 名無しさん : 2018/01/25 22:33:57 ID: RmGw0pio

    差し障りのない世間話ねぇ…。
    家族関係や恋愛関係は差し障りのない世間話じゃないよ。
    それに、きちんと会話のできる相手なら
    相手に3つ目の質問をするより前に、自分のことも多少は話すもんだよ。

    見合いでもよくグチってる人いるじゃん。
    質問ばかりで会話にならない。
    質問攻めで自分のことは話さないって。
    質問だけなのは会話ではなく、質問でしかないのに
    会話だと思ってる人。
    そういう人は、職場でもそうでしょ。
    日本オスってバカにしてるけど
    日本オスの中にもそういうのはいるけど
    日本オバサンの中にも、そういうのは呆れるほど、たくさんいるんだよ。

    報告者「職場で」って書いてるよね。
    仕事の割り振りに勘案しなくちゃって書いてる人いるけど
    上司や責任者に質問責めにあうのではなく
    単なる同僚がアレコレ聞いてくるから、報告者は腹立つんだと思う。
    定期的に転勤のある職場なら、社として引越しや住宅の手配等もあるだろうから
    さすがに上の立場の人間が
    今度配属になる人の家族関係等は一切分からないってことは無いよ。

  92. 名無しさん : 2018/01/25 22:46:42 ID: XVrthq3M

    >>百パーセント聞いてきた人は自分の情報は言わない。
    同僚「いくつですか?」
    901「28です」
    同僚A「私は27です」B「僕は31」C「私は29」
    同僚「どこから来てるんですか?」
    901「神奈川出身です、前任地は広島」
    同僚A「私は地元出身です」B「京都生まれで、大阪からこっちに転勤」
    C「親が転勤族でどこ出身か言うのは難しい、大学は東京」
    みたいにそれぞれ逆自己紹介されたらそれはそれで気持ち悪いだろうなぁとw

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。