2018年01月25日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1515352160/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part89
- 929 :1/5 : 2018/01/23(火)14:41:01 ID:Jrl
- うちの父は悪名高きQ州の膿家の男・男・女・男・女の五人兄弟の次男坊。
母親(私からしたら祖母)が超の付く長男・長女教信者で、父は長男の付属物、
いざという時のスペア?みたいな感じに育てられたらしい。
何事も長男優先、長男(伯父)、長女(伯母)が欲しがっていたらお前のものは譲れ、
伯父を助けるためにお前はいるんだ・・・みたいな。
長男、長女は大事に大事に、三男、次女は末子として可愛がって育てられたらしい。
父は学業優秀だったらしく、子供のいない親戚が養子に迎えて大学に
行かせたいって話もあったけど、伯父のためにダメだって話になって、
結局実家は伯父が継ぎ、父は工業高校を卒業して、実家に関西方面で
ちょっと名の通った会社に就職した。
関西での仕事は楽しかったみたい。技術者として重宝されて会社でも
役職もらったり、有望視されてたらしい。
だけど、関西に行って10年ぐらいしたころ、実家からいざという時
伯父の助けにならないから実家の近くに帰って来いと言われて隣町に転職。
一から新しい会社で勤めながら、実家の農業が忙しいときは手伝いに
駆り出されたらしい。
- 930 :2/5 : 2018/01/23(火)14:41:31 ID:Jrl
- その後、お見合いで私の母と出会い結婚。私(兄)と妹が生まれ、
家庭を持ったことで父の実家とやや疎遠に。
結婚後、常識人の母は農業の手伝いや法事、折り目のあいさつ等で
父実家にしばしば訪問していたが、兄弟の中で父が見下されているような
人間関係の歪みを感じて、また祖母・伯父・伯母とのトラブルもあり、
父を上手くコントロールしつつ、徐々に付き合いを少なくしていった。
中学の時に祖父が死に、それを機会に祖母がほぼ農業を引退して
伯父夫婦が父実家を仕切るようになった。祖父の財産は、全て祖母と伯父が相続し、
父には形見分けもなかった。 - 931 :3/5 : 2018/01/23(火)14:41:52 ID:Jrl
- ますます縁遠くなり盆と法事のみの付き合いとなった。
10年ほどの歳月が過ぎ、今度は祖母が倒れた。
父と母は、ほとんど毎日隣町の病院まで祖母の看病に行っていた。
伯父からは「お前(父)も病院代をいざとなったらだしてもらうからな」といわれた。
いよいよ危ないとなった時、伯父夫婦は枕元に間に合わなかった。
祖母が死んだら銀行から簡単に預金を下ろせなくなるのでATMを回っていたからだ。
結局看取ったのは母だった。
私と妹はまだ独身でそれぞれ実家の
ある町で就職していたが、
訃報を聞いてすぐ二人で葬儀場に駆けつけた。
父と母は、親族の対応や通夜の盛の準備等で駆け回っていた。
父の実家の地域の風習として、葬儀場の受付などは親族側が手配するものらしかった。
祖母の死に顔に手を合わせるのもそこそこに、
通夜会場の受付を私たち兄妹ですることになった。
特にフォローもなく、翌日の葬儀も引き続き受付を頼まれ、
弔問客から香典袋を預かりながら葬儀場から流れる読経を聞いた。
葬儀場のスタッフと一緒に一番最後の焼香を行った。 - 932 :4/5 : 2018/01/23(火)14:42:15 ID:Jrl
- 父の実家へ火葬場から親族そろって帰ってきて、私と妹は伯父の息子の
前で香典袋を開け、記帳し集計を始めた。
精進落としの宴席が始まり、伯父の息子はあいさつがあるからと
宴席に移動していった。妹は「本業(二人とも経理職)の強みだから
私ら二人だけのほうが早いよね」と言いながら電卓をたたいていた。
集計が終わってから、伯父夫婦を呼び、お札を一枚一枚数えて
記帳台帳と金額を説明した。
全部終わって宴席に移動すると、末席が開けてあった。
妹とお茶を飲みながら料理をつまんでいると、配膳や茶碗洗いなど、
ひとしきり終わった母が隣に座って「そろそろ帰ろっか」と言った。
家族4人で自宅に帰り、父が眠った後、母は「血族って何だろうね」と言った。
今回も形見分けすらなかった。
父の実家との付き合いは今はもう父のみ、それも法事くらいしか付き合いがない。 - 934 :5/5 : 2018/01/23(火)14:43:33 ID:Jrl
- 伯父は父実家の膿家、伯母・叔母は中卒で専業主婦、
三男の叔父は東京の有名企業で役職付きで退職しました。
伯父の奥さんについてもいかにも膿家らしい修羅場話は聞いてます。
いろいろ実家や兄弟に迷惑をかけられてきているし、
母や私たち兄妹が意見を言うけど、未だに最低限の礼儀は尽くしたいらしい。
父は器用だし地頭もいいし、人当たりもいいけど、自分に変に自信がないです。
特に食事・食べ物について歪みを感じます。伯父・伯母の好き嫌いの激しさに対し、
父は好き嫌いは全くなく、大皿料理や鍋なんかするとき、
自分の取り皿が大盛りにならないと安心できない、残せない、
自分の分としてお菓子などもらうと自室に持ち帰って保管する、
料理のリクエストができない、感想を聞いても「おいしかった」だけしか言えないなど。
父は寂しそうだけど今後私たちは葬式だけだね、って言っている。
コメント
ちゃんとした文章なんだろうが頭に入らなかったすみません
うわぁ・・・ オタクってまじで頭おかしいんだな、、そりゃ犯罪者だわ
って言っている。だけ読んだ
うわぁ全部読んで損した
投稿者にはショックなのかもしれんが数十年前には日本中に転がってる話でどんでん返しも無しとは
主体性のない奴隷根性丸出しの親父と同レベルの家族の話だった
愚痴は言うけど親父同様に解決に向けての意欲がない奴隷の話
九州に夢見すぎだわあ。今どき九州にそんな奴隷制度ほとんどないわ。
あるとこにはあるんだろうが、それは他の地域と大差ないな。
解決っていうけど何百年も続いてる土地柄はどうにでもできないだろうよ
Q州に限らず糞な土地からは女が逃げ出すから、嫁足らずで自然衰退になるのを待つしかないな
久しぶりにここはお前の日記帳じゃないんだAA略な文章を見たわ
>大皿料理や鍋なんかするとき、
自分の取り皿が大盛りにならないと安心できない
お父さん、会社の忘年会とかで
無意識にそれをしてなかったらいいんだけど
お外では別かな?
勝手に九州を悪名高いとか言うなクソが。
膿家はどの地域でもクソだ。
こんなに何にも感じない話を久しぶりに見た記念に書き込もうー
でっていう
遺産もらえなかった時点で縁を切ればよかったのに
奴隷根性って怖い
※10
残念ながら九州は日本の地方では一番評判悪い
そのくせ自己評価だけは高い
地理的に近いどっかの国と人間性も近いのかもね
なかなか良い文章だった。
とりわけ、父親のどうにもならない歪みがよく書けてる。
極端な事件が起こらないと、何も感じられない不感症の人には荷が重いんだろうが。
九州のイメージ悪くなるわ・・・止めてよ。
確かに頑固一徹なイメージがあるんだろうけどさ。
九州男は人間できた長男ならうまくいくんだろうなあと思うのが、末っ子4男だった自分の父親の話を。
兄弟のなかで1人だけ父親を知らず(父が生まれた直後に戦死)、戦争を知らず(ものごころついた時は戦後)、高校は長兄から手に職つけろといわれ工業高校、就職するなら公務員になれといわれて自衛隊に入るも挫折、また長兄に相談したら車か飛行機の会社に入れといわれ、自動車の会社の技術部門へ。そこは日本で知らない人はいない大会社に成長し、安泰で退職。
しかし当の父は末っ子こじらせてるのか「俺も兄貴みたいに商売やってたらサラリーマンよりうまくいったかもしれない」とか愚痴ってたし、その他いろいろうまくいかなくて最近熟年離婚された。九州の兄達は誰も離婚してないのにな。
俺は熊本で生まれ育った50台だが俺が子供の時でもこんなのは郡部に行かないと無かったな。
あと
>父は工業高校を卒業して、実家に関西方面でちょっと名の通った会社に就職した。
この文の意味が分からん。
某大都会(笑)出身だけど、田舎の珍事を引き合いに出して「あそこの県民は陰湿なんだろう。お前も心が捻くれてる所が有るしな」と因縁を付ける輩はリアルでも居る。
ただ、その手の人間は周囲から「自分が一番捻くれている癖に、余所の悪口を言う資格があるのか」と説教される様な奴ばかりで、怒りより「可哀想だなあ」という感情しか湧かない。
ましてやオチのない下らない創作をでっち上げてまで落ちているとなぁ…
※14
自己評価が高い←福岡のことだよね?
元スレ名も読めない人が増えたなぁ……愚痴なんだからこんなもんじゃん
親父がアホ、さっさと逃げりゃいいのに
ネット上では、なぜか九州最悪論になってるけど
日本全国、田舎はどこもこんなもんだよ。
強いて言うなら、まだ東京には九州や関西出身者より東日本出身者の割合が多いから
地理的な遠さから憶測や妄想の尾ひれがつく九州
身内びいきが発揮されている中日本~北海道、という印象。
膿家は、おんなじだよ。
九州の田舎も、中部の田舎も、東北の田舎も。
※23
中部で廃村になりそうな田舎に住んでたがこういうのはなかったで。
もっとも相続で揉めるほどの財産ある家もなかったけどな。w
日本全国どこでも同じなわけないだろ。
インターネットはどこにでも繋がるのに?
なんでネット上なのに、地理的な遠さが関係あるの?って思うだろうけど
東京と地方ではインターネットの普及率は違うんだよ。
さらに地方都市と地方の田舎でもさらに違う。
使用機器別にするとさらにびっくりの差。
物理的に開通していないのではなく、生活上必要性がないという判断もあるのでしょう。
ちなみに、大学進学も、東京は大学に行くのが普通と言ってもいい割合。
地方は、大学には行かないのが普通と言ってもいい割合。
ネット上だと地方の声は小さいんだよ。
九州の人達、援護がんばって。
えー、九州出身40代後半だけど、こんなの話にも聞いたことない。
勝手に一括りにしないでほしいな。
なんだこのただの日記帳は…ムダに長いし。
グズやのう。
もう治らんで。
なんかわかんないけど、遺産欲しかったでおk?
九州に限らず田舎の家でする葬式はこんなもんだと思う
喪主や男性陣、亡くなった方の子供世代は来てくれた方の相手しないといけないから、
受付やお香典数えたりは女性陣で孫世代がやってる。
それに疎遠になってたのなら弔問客が話をして来てもわからないだろうし裏方になるのは仕方ない
>20 名無しさん : 2018/01/25 13:47:08 ID: 8zjC486U
>※14
>自己評価が高い←福岡のことだよね?
↓
福岡・熊本・鹿児島のことやろ
自分もある時期までは九州人や関西人に偏見全くなかったんだけど、社会人になって仕事やぷ
自分もある時期までは九州人や関西人に偏見全くなかったんだけど、
社会人になって仕事やプライベートで出会ったこの2地域の人間達が老若男女を問わず酷すぎたから
ネットでの話を聞いても単純に地域差別だとはおもえないんだよね。
総じて最初は長年の友みたいに調子の良いときだけ散々ニコニコ寄ってきて
それに少しでも心を許した瞬間それまでの態度は何だったんだ?!ってくらい
露骨に避けられたり攻撃的に突っかかってこられたり…と、今でも意味が分からない…(-_-#)
九州も地域によるよ。
私の父方の曽祖父の代までは農家だったけど、別に兄弟間で差別はなかったよ。
祖父母が亡くなった昭和の頃でも遺産分割は法律に従ってたし。
でも母はかなりヤバい人。
第一子の姉だけ盲目的に可愛がってたし、あちこちでトラブル起こす人。
いつも誰かの悪口とか文句言ってるけど、本人は気づいてないんだよね。
父と母は出身県が違ってて、母が今住んでる父の出身県をしょっちゅう罵倒する。
方言が汚いーとか、色々。
大学生の時に九州各県出身者がいたけど、母の出身県の人が一番お金に汚くて、ずるい人が多かった。
たまたまにしては多すぎるくらい。
母の出身県は最も男尊女卑が酷くて、そのせいで嫁いびりが娯楽みたいになってる。
その血が私にも流れてるのが嫌でたまらない。
しょっぱなで登場人物多くて読む気失せた
九州のイメージなんてすでに最底辺なんだからこれ以上悪くはならない
安心しろ
鹿児島出身の伯父は、絶対に謝らない人だったし、自分の事は何一つしない
駄目人間だったなあ。
酒飲みで焼酎の小瓶を持って歩いてビールに入れて飲んでいた。
自分の身の上は何も喋らなかったから何かから逃げて来たのかもって思わせる
人間性だった。
戦争からは体調不良とかで逃げたらしい。平均寿命を大幅に超えて生きたけどwww
こんないい配偶者がいてしっかり者の娘が二人いて
それでも毒の影響が今も残ってるのってやるせないな…
ここまで「おじろく・おばさ」の単語が出てこないとは
人間を廃人にして単機能ロボットに貶める、おっそろしい風習だよ
これが昭和の記録
江戸じゃないんだよ
お父さんの首に付いてる奴隷の鎖は手入れ欠かさなくてきれいだってこと言いたいのかな?
そんなのどうでもいいけど九州ってだけでディスっていいという風潮どうにかならんかな
うわーー読んで損した!
無駄に細かい描写に期待した自分のバカ!
レッテル貼って安心できる人が羨ましい
一昔前の日本だよね。
どうしても地方だと未だにしつこく残っている文化なんだろうが。
確かに一昔前の日本だね
九州や東北をはじめとして、
地方の農家は濃厚にそれが残ってると思う
レッテルではなく事実
※31
期待にこたえられず申し訳ないが鹿児島は姉家督制。むしろ長男は出ていく。
九州外にまで行っちゃうと盆正月も帰ってこないのが当たり前で、葬式とか10年に1回ぐらいしか会わない。遠いから妻子なしの帰省も当たり前。
農家でも娘・次男以降が継ぐし、遺産も不慮の事態に備えて娘の相続分を多くしたりする。
(男は何とかなるでしょ、と)
今大河で鹿児島やってるけど、大名家で五男に跡目継がせようとするくらい長男相続は浸透してない。
ちなみに元祖長男教は大都会東京において徳川さんです。
※18
郡部に行けばあったんだ
50代ならそんな話どこにもなくてもおかしくないのに
郡部にはあったんだねぇ
※45
へぇー おもしろいなぁ。
その世代ならQ州に限らずどこでもだろ、とおもったらみんな書き込んでた。
別に長子優先は歪んだ話じゃない。鳥やイノシシなんかの野生生物でもしょっちゅう見られる育児戦略。資源が順調に手に入らないときは下から餌になっていく(or飢え死に)。
余裕が出来れば、もしくは親の縄張り資源の移譲先として最後の子供は手厚く育てる(末子のかわいがり)。
それに小規模ハーレムである人間の家族戦略が加わると、長男最優先で育った次男以下はワーカーになる(長男教)。立派な雄の1匹の方が、立派な雌やほどほどの子供複数よりも繁殖上の価値があるから。
今みたいに全員平等に育てれると見通せなかったら、初めから子を持たないなんてよりよほど生物としてはまっとうな育児戦略だよ。
悪名高き(捏造)だもんな。
九州じゃなくて日本が全体的に男尊女卑・長男優遇だっただろ。
最近は九州男児サゲの話題が多いな
※50
離婚率ワースト10の内の4つの県が九州だってご存じ?
たしかに人間の性格に県民性や国民性と称される地域差があるのは統計的事実だが、
その各土地土地が経てきた歴史や文化伝承だけでなく、『気候と季候』が大きく左右する
温暖な気候の下では日射量も多いため、外交的でのんびりと穏やかな悪く言えばルーズな傾向になり、
寒冷な地域では日射量も少なく、排他的な傾向が強く、辛辣で内向的な性格で我慢強い特性が多い
これは日本だけに限らず、傾向に強弱の差はあれど、世界各国に共通しているんだよ
※25
※49
ほんとそれだよなw全国津々浦々かっぺらんど行けば普通にある話だわ
ごめん
全部読んだけど何の話がしたかったのか分からなかった。
九州に限らず農家というか田舎ってそんなもんじゃね?って思うけど。
もちろん珍しく人のいいジジババのいるとこもあるけれど、長子大事!下の子は予備。
こんな長文書いて何が言いたかったのかよくわからん。
スレの感じからして愚痴?なのかな。悩みじゃないものね。
そんな扱いされてるのに父親がそれを良しとしてるのが分からん、ってことか。
父親はもう洗脳から抜け出せないから本人が嫌がってるんでなければそのままでいいと思うが。
もちろん父親のしがらみを子が受け継がなきゃならんってことはないから
ジジババ亡くなった今何か『命令』されても知らんがなでいいんじゃね?
自分はなかなか面白かった。
淡々と書いてあり淡々と読んだよ。
面白かったよ
特にどんでん返しも無くて
やりたいようにされて終わりだけど
結構現実ってこういうものだよね
亡くなったことによる口座凍結は、新聞の訃報欄に載るか遺族からの申告がない限り行われないから安心して
看取ってやれ。
※57
自分も同じこと書こうとしたわw>口座凍結
こっちから申告しなければ一般人なら凍結されるような事態にはならないよ
うちの旦那、わりと最近亡くなったけど葬式後一週間くらいたってからかな、用があって銀行電話して、そこで初めて凍結されたよ
有名人ならすぐに知れるだろうが普通の人はなかなか。その銀行と深い付き合いでもないとね。
うちの父親が鹿児島人だったが親せき付き合いはまったくないな
父が亡くなった時に初めて伯母に会ったくらい。
長男教がすごいのは確かで、自分は記憶にないんだが長子が自分(女)だったことで相当母はいじめられたらしい
そして弟が生まれた後は絵に描いたような孫差別があったそうな。
自分は覚えてないw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。