2018年01月28日 06:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1513978561/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.16
- 385 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/26(金)08:20:51
- 婆の孫、小学校低学年なんだけど、
本人がインフル罹患の後学級閉鎖になり、連続で1週間ほど在宅だったの。
共働き家庭なので、そのうち4日ほど日中を婆と共に過ごしたわ。
お陰様で辛い日は少なかったようで、
一緒に雪かきしたり、宿題させたり、チャレンジやピアノをさせたり……。
1歳から保育園なので、夏休みや冬休みも早く起きて、家で過ごす時間は短い子なの。
|
|
- 本当は、日頃あまりできてないチャレンジやピアノをもっとやらせた方がよかったかもしれないけど、
オモチャはあるけど一人っ子なので家の中で誰かと遊ぶ機会少ないから、
相手が婆しかいなくても、誰かと遊びたくて仕方ないようで。
低学年だし、まぁ、いいかとノンビリ過ごしたわ。
連日のリカちゃんごっこの相手は飽きたけど(笑)
今日から登校なの。
爺は、1日中子守りなんて疲れたろう?って労ってくれたけど、ちょっと寂しいわ。
孫と過ごすと、自分の子どもの頃の気持ちを思い出すのは、どうしてかしらね。
- 386 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/26(金)11:33:35
- 385婆だけど、連投ごめんなさい。
孫との留守番ピンチヒッターを頼まれた時は、面倒だな~と思ったけど、見事に孫ロスです。
リカちゃんごっこは、すごおくつまらなかったけど、
ばあば遊ぼう♪と遊ぶのを楽しみにしている様子や、
孫の家から婆の家への短い距離だけど、すっと手を繋ぎにくるのが可愛くてね。
保育園の頃のように、遊びの付き合いだけで済む方が婆も楽しいけど、
小学生だと勉強もちょっぴりでもしないとねってガッカリする顔見るのも切なくてね。
孫と二人きりは、とても楽しい時間でした。
食いしん坊な孫なので、今ごろは、そろそろ給食の時間だな~って楽しみにしていると思うわ。 - 387 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/26(金)11:36:40
- 小さい人と接すると、
どうしても自分の子供の頃を思い出すわ
お孫さんの相手、お疲れ様でした
婆も孫と一緒の時は、
半ば思い出しながら、
半ばどんな風に孫がしていくのか、
ワクワクしながら相手してるわ
大変だけど、幸せな時間よね
|
コメント
一緒の思い出が増えると、愛情が増々湧くんだよね。
自分は周りに好きだと思える大人が居なかったから(血縁が皆いがみ合ってたから)、
愛情の有る大人(爺婆)が周りに居てくれる事は、報告者のお孫さんにとって、とても良い事だと思う。
婆って本当の婆が書くもんなんだな
子供って自分の血縁でなくとも見ていて面白いし可愛い
自分の血縁で一緒に過ごしてたらそりゃ可愛くって堪らないだろう
道義上叱らなければいけない時も心苦しいしな
小学校低学年の子供だと可愛さが残る中で思い出もしっかり共有できる
※2
これ婆専門のスレだからな
※2
板方言で一人称が婆だから
こういう婆が社会に増えてくれるといいな
自分も自分の婆とかなりの時間を過ごしたが
小学校に上がる前にできていたことを考えると
相当の時間を割いてものすごく色々なことを教えてもらってたわ
読み書き、あやとり、折り紙、造花作り、などなど。
自分が子供を持つようになると、親にはあれだけつきっきりで
あそこまで教えることはできないことがわかった。
婆は偉大だ
「すごおく」っていう言葉に面倒くささすらも愛しい気持ちが溢れてるわ
自分の子供の頃より自分の子供とそれ程触れ合ったか考えるとどうなんだろうな?
孫は特別と言うらしいからねW
自分の子育てのときは自分も若くて
責任も生活もあるしゆっくり相手してる暇も
余裕もないんじゃない?
子どもでも1人目は余裕がなくて、2人目は経験もあるし余裕があるから育児が楽で楽しめて2番目が可愛いのよ…
私は長女。
そんな優しい気持ちを持てる婆になりたい
自分が子供の時に一度だけ通り過ぎた道を今度は我が子を案内しながら歩いて、今孫と散歩しながら歩いてるんだろうね
三回目なら思いを馳せる余裕も出てくるんだろう
小さい子供は蹴りたくなる
見てるとイライラするんだよなあ
※13が異彩を放ち過ぎていて見た瞬間吹き出してしまった
幼稚園のころ、不登校の女の子がいて特例でおばあちゃんが付き添いできてずっと教室の隅で座ってた。
そのうちおばあちゃん、園児の人気者になってたな。
※5
おまいが子を作らないと婆は増えないんだぞw
がんばれw
ほんの短い時間だったけれど、かけがえのない、二度ともどらない大切な時間
そんな時間の積み重なり
いつヴェルタースオリジナル出てくるかなと思って読んだのに
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。