駅の階段でおじさんが傘を横に持ってた。傘の先端が後方の私に刺さるんじゃないかと冷や冷や

2018年01月28日 09:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1513605030/
その神経がわからん!その38
972 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/26(金)23:46:03 ID:CxX
今朝の都内は雪が凄かったよね~
歩行者全員傘持ってたもん
通勤で毎日使ってる駅の階段で50絡みのおじさんが傘を横に持ってた
傘の先端が後方の私に刺さるんじゃないかと冷や冷やしたよ
で、傘の先端が私の左側を歩いていた80歳くらいの御婆さんの頭に当たりそうになってたよね
御婆さんは雪で濡れた階段に滑らないように一生懸命で全然気づいてない



咄嗟におっさんの傘をつかんだ
そしたら振り返ったおっさんに「何してんだよ、お前!」と怒鳴りつけられた。
御婆さんは気づかないで通り過ぎちゃうし
咄嗟のことで反論ができなかった
おっさんは私に舌打ちして「傘泥棒か?それとも頭おかしいのか?」と吐き捨てて
ホームに行ってしまった
おっさんの傘の横持ちを知らないギャラリーからはニヤニヤ笑いされちゃうし
人助けしたのに笑われて朝から最悪でした
おっさんと言ってもDQN系じゃなく眼鏡をかけた紳士風
傘はバーバリーでした
皆さん傘の横持ちは絶対やめて下さいね

973 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/27(土)00:17:55 ID:Nm8
>>972
乙でした、傘の先端尖っていて危ないよね


974 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/27(土)00:33:34 ID:zDG
>>972
貴方の傘の持ち方が危ないからおばあさんに当たりそうだったんですよ!って言ってやりたいね。

975 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/27(土)00:41:14 ID:RHp
>>972
どこからのコピペ?

976 :972 : 2018/01/27(土)00:55:56 ID:KE8
>>975
今朝東京駅で私の身に起こった事です

977 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/27(土)00:57:42 ID:RHx
人助けなんてするもんじゃないってよくわかる
周りの奴等のニヤニヤ顔、私も思い出しては壁を殴ったりしてるわ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/01/28 09:16:46 ID: u0HbSpCc

    横に持ってた って左右かと思って?になったけど
    前後なのね(だよね?


    傘つかむより婆さん止めた方がいいのに

  2. 名無しさん : 2018/01/28 09:17:52 ID: T2.JoDOE

    人だすけは損。

  3. 名無しさん : 2018/01/28 09:19:22 ID: lQZCZkKc

    何で普通に
    「傘の先端が人に当たりそうになってましたよ」
    って言えないんだろう

  4. 名無しさん : 2018/01/28 09:20:16 ID: 8ohzivKE

    いるよね、周囲が見えない人。ほんっとに迷惑。
    私もこの前、靴をはいたままの子供を抱っこして店内うろうろしてた男性に物申した事ある。
    抱っこされた子供の靴が私のアウターにぶつかったし、商品にもすれて汚かった。周囲の人もすれすれで避けて迷惑そうにしてたから、「お子さんの靴、色々ぶつけてますけど?」て言った。
    その父親、一応謝ってたけど。
    報告者はいい事したんだよ。
    傘の先端は鋭いから、位置によっては当てられた人が失明しちゃう。

  5. 名無しさん : 2018/01/28 09:21:44 ID: CXARzngg

    たしかに変な持ち方してたおっさんが悪いんだけど
    傘掴んで無言だと不審者扱いされるのはしゃーない

  6. 名無しさん : 2018/01/28 09:22:18 ID: AygP7mx6

    傘の持ち方って人柄でるよね。横柄な奴はまず横持ち
    田舎育ちだろうと少し考えれば分かること

  7. 名無しさん : 2018/01/28 09:25:07 ID: o.LxNZ6A

    なぜか胸糞エピソードになる不思議w

  8. 名無しさん : 2018/01/28 09:49:07 ID: aLqhZNgY

    掴むより先に声かけない?

  9. 名無しさん : 2018/01/28 09:52:19 ID: NlYV7YQA

    掴むなや
    危ないって言いながら自分の傘で叩くんだよ

  10. 名無しさん : 2018/01/28 09:58:15 ID: CkJUGaOE

    そうゆうときは自分の傘を当てんだよ
    私も下りの階段で前を歩いていたおっさんにやられたから
    自分の傘で体に当たらないようにバシバシ当てに行ったらおっさんが後ろ向いて気づいてやめてくれたわ

  11. 名無しさん : 2018/01/28 09:59:07 ID: bJpOwIm.

    緊張してたんだね

    今度から、意見を脳内で固めてから行動に移すといいよ!

  12. 名無しさん : 2018/01/28 10:00:35 ID: fZz.3C42

    おっさん特有の持ち方

  13. 名無しさん : 2018/01/28 10:00:38 ID: 9t1E04oA

    眼球突き刺し事件、を調べておくといい

  14. w : 2018/01/28 10:07:59 ID: J3NUPTDo

    傘を思いっきり後ろに引いちゃえよw
    バカは死ななきゃ治らないからw

  15. 名無しさん : 2018/01/28 10:21:27 ID: j1Tr1.jw

    ※8
    東京駅の通勤時間帯の雑踏でちょっと声かけただけで
    自分の事だと思って振り向く人は少ない

  16. 名無しさん : 2018/01/28 10:36:00 ID: A.6eNpSg

    車にひかれそうになってた子供を蹴り飛ばして助けた、でも何も言えなかった
    子供が道に落ちてるタバコの吸い殻を拾って口に入れそうだったから払いのけた、でも何も言えなかった
    蓋が開いたままのマンホールに女子高生が落ちそうだったから腕を掴んで引き寄せた、でも何も言えなかった
    人助けしたのに捕まって朝から最悪でした
    皆さん何か話しかけられても「あうあうあー」しか言わないのは絶対やめてくださいね

  17. 名無しさん : 2018/01/28 10:47:44 ID: Rz1Te5Ao

    傘を人に当たるように持ってる人にはわざと当たるようにしている。
    それで気付いて持ち直してくれればいいから。
    でも大抵の人は気付かないね。たまーに気付いて謝る人がいるくらい。

    傘を変な持ち方している人は不思議とリュック背負ってる率が高い。
    ショルダーバッグなら後ろに回して持ってる。
    元々背後に対する気遣いが希薄なんだろうね。

  18. 名無しさん : 2018/01/28 10:48:23 ID: pjSEtXZU

    実際はスリしようとしたけど失敗したからこういう事だったんだって自分に言い聞かせてそれが事実になっちゃった系

  19. 名無しさん : 2018/01/28 11:07:51 ID: EHzVT8aM

    傘の横持ちは悪意あると。当たればいいと思ってる。
    おばあさんをガードした方が良かったのでは。

  20. 名無しさん : 2018/01/28 11:23:49 ID: 8.spgWE2

    結論

    情けは人のためならず
    触らぬ神に祟りなし

  21. 名無しさん : 2018/01/28 11:25:32 ID: 4YUvT.vA

    横じゃなく水平て書くだろあほか

  22. 名無しさん : 2018/01/28 11:30:17 ID: h.CXGcsA

    傘の横もち、段でこちらが下にいるときはほんとに怖い。
    しっかり振る奴は完全わざとだろうけど、
    なにが良くてやるんだろ?って思う。
    カバンやこちらの傘当てて「痛い!!」て大声出したら
    ほぼみんな慌てて逃げるから益々意味がわからない。
    カメラだらけの東京の大きな駅でそれやる神経疑うわ。

  23. 名無し : 2018/01/28 11:31:42 ID: pYiX4CPE

    ちゃんと言えばそんなことにはならないだろ
    手出しといて言えないのが悪い
    一番悪いのはおっさんだけど

  24. 名無しさん : 2018/01/28 11:40:34 ID: C1DVgNyE

    振り回す傘の先端を自分の傘ではたき落とす
    あくまでも横柄にね

  25. ななし : 2018/01/28 11:52:42 ID: hW.1EqiE

    たてになんでもたないのかねー

  26. 名無しさん : 2018/01/28 12:24:22 ID: RTSBilQk

    書いている人もいるけど、自分の持ってる傘の先で相手の傘の先端を軽くでいいから当てると案外みんな気が付いて持ち直す。

  27. 名無しさん : 2018/01/28 12:57:37 ID: YUmRpVvw

    杖にして遊んだり地面に刺して遊んだりしてたからかな
    横持ちにする意味、大人になってもわからんわ

  28. 名無しさん : 2018/01/28 13:39:00 ID: w4zSxJeg

    周りの人がニャニヤしてた、は被害妄想だと思う。
    混んでる時間帯に周りのことなんて皆そんなに見てないよ

  29. 名無しさん : 2018/01/28 14:02:31 ID: 8skuUrHI

    危ないでしょ!の一言も咄嗟に言えないスカポンタンなんざおらんやろwww

  30. 名無しさん : 2018/01/28 14:21:27 ID: jT4D4MAo

    実際問題傘ってどうやって持てばいいんだろう
    カバン持ちながら縦に持つのは無理だし
    右手にカバン左手に傘だと雨で滑りやすくなってるから転んだ時に傘がぶつかる以上の被害になるし

  31. 名無しさん : 2018/01/28 14:24:17 ID: McEYYGko

    傘の横持ちする奴は親からちゃんと躾てもらえなかったかわいそうなやつなんだよ

  32. 名無しさん : 2018/01/28 14:25:37 ID: jT4D4MAo

    ※31
    雨が降る度にカバン捨てろってか?

  33. 名無しさん : 2018/01/28 14:37:54 ID: BL9BifbM

    ※30
    は?ふつうに両手使って縦持ちしとけよ
    横持ちは明らかに周囲に迷惑だし、もし転んだらなんてのは歩き方と靴で改善できる
    傘ビニールを持ち歩いて濡れないようにした上で胸に抱えるようにしてもいいし
    いっそ折り畳み傘にしろや

  34. 名無しさん : 2018/01/28 14:45:13 ID: r4t8d2ps

    東京限定なのかわからないけれども、なぜかこの「振る側の腕に傘のより中央に近いところを水平に持ち、振りながら歩く」って圧倒的に男のほうが多い。

    以前、ツイッターでマンガ書いてた人が「男に多い」って書いてたら男垢に噛みつかれてたけど…

    確実に男のほうが多い。女はバッグを抑える側の手にバッグごと、傘の柄を持つことがほとんどなので振らない。男はビジネスバッグを下げているとほぼ必ず反対側の手に持つので振る。
    女でバッグを下げている場合でも傘は振らない。

    なんでこんな性差があるんだろう?

  35. 名無しさん : 2018/01/28 14:47:24 ID: r4t8d2ps

    ※30は男?
    上手い事持ってる人はバッグの取っ手と傘のいい具合のところを上手くつかんで持っている人が多い

    女だとバッグを小脇に挟むでしょ、その腕で持つかひじに賭けてる人は多い

  36. 名無しさん : 2018/01/28 14:49:24 ID: 0vZi83dY

    私小学校入学してすぐに、担任から雨がふったあと、横にもちなさい。雨のしずくがたれないからと教わった。実際やってみると本当にしずくが落ちてこないんだよね(まったくおちてこないわけではない)
    だから、私はいまだに人がいないとこでは横に持つ。さすがに駅や電車ではやんないけど。
    担任に指導されて、クラスの児童全員雨に濡れた傘を横に持って整列して廊下を歩く姿は異様にうつったかも。

  37. 名無し : 2018/01/28 14:57:05 ID: NRmkmrXs

    傘を横持ちする男性多いよ
    スマートだと思ってるのかな

  38. 名無しさん : 2018/01/28 15:09:33 ID: SIOoVSgI

    傘を横に持って大きく腕を振って歩いてる男が、後ろの人のお腹に思いっきりヒットさせてるの見たことあるよ
    当てられた人は睨みながら追い越して行ったけど、男は何食わぬ顔でそのまま横持ちで歩き続けた
    そいつ彼女連れで歩いてたからびっくりだよ
    その事を私の彼氏に話したら、横持ちは持ちやすいから仕方ないって男の弁護をされて喧嘩になった
    横持ち野郎には何か知らないけどポリシーがあるみたいね

  39. 名無しさん : 2018/01/28 15:25:10 ID: Rz1Te5Ao

    ※36
    たたむ前とたたんだ後によく降って雫を落とせばいいだけでは?
    人がいないと思ってても後ろから来る人は見えないわけだし、やめた方がいいと思うけど…。

  40. 名無しさん : 2018/01/28 15:30:24 ID: u8.alle.

    傘を横持ちする奴はクズ

  41. 名無しさん : 2018/01/28 15:31:48 ID: eJRJnt7A

    馬鹿なんだから無理するなよ

  42. 名無しさん : 2018/01/28 15:41:23 ID: LT04wMoE

    傘が頭に当たりそうになってた事に気付いてないんだから、庇ってもらっても気付くわけないじゃん

    書き方のせいか、なんか…素直に災難だったねとは思えないんだよなあ

  43. 名無しさん : 2018/01/28 16:03:12 ID: x/Mku6GA

    通勤で大手町〜東京駅あたりを利用してるけど、
    傘の水平持ち(しかも傘を手にしたまま、ブンブン大きく手を振って歩く)の人は本当に多い
    あれは人払いの牽制のためにわざとやってるのかな、とすら思う

  44. 名無しさん : 2018/01/28 16:15:21 ID: UmCq3qv2

    昔関東にいたけど、人混みで危ない持ち方の男の人たまにいたなぁ。ストレスで攻撃的になってるのかな。田舎に越したら見なくなった。

  45. 名無しさん : 2018/01/28 17:16:36 ID: 3ikuGw1k

    昨日、傘の水平持ちしてたおばさんに当てられそうになったから、「傘が当たりそうで危ないからその持ち方はやめてください」と言ったら舌打ちして睨まれたわ。
    控えめに申し上げて、階段で同じような持ち方してる奴に目でも突かれればいいと思いました。

  46. 名無しさん : 2018/01/28 18:58:44 ID: yTPWmhYw

    ダンスィ時代に棒切れを剣にして振り回してた名残のような気がする…。

  47. 名無しさん : 2018/01/28 19:23:31 ID: N10iITW2

    ※3
    15年くらい前に傘の持ち方注意されたことにカッとなって目ン玉ぶっ刺した事件あったけど、知らんのかね…
    やられた方、目玉破裂でその目失明してたはずだけど。

  48. 名無しさん : 2018/01/28 19:58:53 ID: Eejlgeo2

    掴むくらいならあぶねーんだよって凄めばいいのに
    どっちも気付いてないんだから黙ったままならわからんだろ

  49. 名無しさん : 2018/01/28 20:43:14 ID: lMJDMY3k

    これもっとマナーとして啓蒙されるべき
    駅ポスターとか作ればいいのに

  50. 名無しさん : 2018/01/29 00:54:35 ID: DznbMT8A

    あれは実はわざとやってるらしいからな
    他の人がヒヤヒヤしたり不快な思いするのが楽しいんだとよ

  51. 名無しさん : 2018/01/29 14:05:51 ID: 6ExzEMN2

    自分の傘をわざとぶつける。

  52. 名無しさん : 2018/01/29 16:43:24 ID: QrJWqQB.

    三谷幸喜がこういうオッサンの傘にわざとぶつかって「いてて!」と声を上げてマナー啓蒙しているらしい

  53. 名無しさん : 2018/01/29 22:49:18 ID: 1ivDE8vU

    包丁だったら、もみ合っての事故じゃなく殺意ありと認定される方の持ち方ね

  54. 名無しさん : 2018/01/30 16:40:59 ID: xmFhCytc

    オッサンはほんと害悪
    ※善良な男性()は含みません

  55. 名無しさん : 2018/10/10 18:40:58 ID: ceDOftZE

    わたしわざと当たる。
    当たらんと気づいてもらえんのよね(´・ω・`)

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。