2018年01月27日 22:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1513060247/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op13
- 282 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/26(金)16:21:15 ID:VSA
- うちの中学生の娘が近所の犬に噛まれた。
門扉が開けっ放しになってたお宅から飛び出してきたSBのお父さん犬ぐらいの大きさの犬で
学生鞄で防御したけど何度も襲ってきたので怖くて逃げようとしたところを噛まれたらしい。
外飼いでチェーンが外れたか何かだったみたいだけど、飼い主らしいおばあさんが無言で出てきて
犬を棒で殴ってリード掴んで連れて行って、一言も何も言わなかったんだって。
真っ青になって帰ってきた娘の姿にビックリして、とにかく病院に連れて行って
感染症の検査と手当をしてもらったんだけど、
足を2ヶ所噛まれてて、ふくらはぎは細いテープみたいなのを2枚貼って傷口を塞いでる。
昨今は針と糸で縫わないのかな?
|
|
- で、娘に聞いてそのお宅を訪ねて行ったんだけど、庭につないだ犬の回りは糞だらけで
その時も犬は私を見て興奮して門扉の向こうから飛び掛かろうとしては
チェーンが突っ張って届かないって感じ。
あきらかにストレス溜めてるっぽい。
インターホン慣らしても人がいるのに誰も出ない。
中から音が聞こえるし、ガラスに人影の移動も見える。
翌日の朝、もう一度行ってみたけど一緒で、人がいるのに応答がない。
それで派出所に行って事情を話し、ついでに被害届も出した。
派出所からその家の人から私に連絡するように伝えてくれると言うことで帰ってきた。
それから2日後、損保会社から電話があって、
何故か損保マンから謝罪の言葉と傷のお見舞いの言葉があり
治療費と慰謝料が出るので、手続きの流れの説明があったんだけど
とにかく本人から連絡が欲しいと言ったら「一度もないんですか?」とビックリしてた。 - 283 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/26(金)16:21:39 ID:VSA
- 長くてすみません。続きです。
なので、治療費や慰謝料は当たり前のことで、あなたから謝罪の言葉を貰っても意味がない。
とにかく本人から一度電話が欲しい。手続きはその後です。と言った。
それから5日経つがまだ一度も連絡がない。なんなのこれ?
もう一つ納得いかないこと。
保健所に出向いて、こういうことがあったと報告したんだけど終始面倒臭そうに対応された。
30代ぐらいの若い女性職員だったが、片肘ついて何度もため息をつきながら応じられたので
「犬に噛まれたら保健所に通報するのは常識だと思っていましたが今は違うんですか?」って聞いた。
本気で通報は要らなかったのかな?って思うような対応だったから。
そしたら慌てて姿勢を正して「いえ、必要ですよ」と言われたので
「そんなふうには見えない対応ですが」と言ったら「いえ、すみません」って。
なんなのこれ?partⅡ
こちらからすれば、噛まれた場所がふくらはぎだったから不幸中の幸いって言うか
目立たない場所で良かったねとは思うけど、あくまでそれは自分たちを慰めるための思いであって
娘が受けた恐怖や痛みや傷痕のことを思うと腹立たしくてたまらない。
ああいう無責任な飼い主には、通報があれば保健所から犬を取り上げるとか
飼い方の指導とかあるんだろうと思ってたが指導者側があんなんでは期待もできそうにない。
この気持ちをどこに持っていけばいいのか。本当に腹が立つ。 - 284 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/26(金)16:31:40 ID:KRS
- >>283
それは本当に災難でしたね
保健所がきちんと動いてくれればいいのですが
警察に出した被害届で飼い主は何かしらの罪に問われるのかしら?
>>284
警察では告訴しますか?みたいなことを聞かれました。
その時点ではまさかこんなふうになるとは思わず、今は考えていませんと答えました。 - 285 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/26(金)16:49:23 ID:Zsw
- >>283
うわぁお疲れ様です
そこの住人からの謝罪は無いと思います
基地を刺激しすぎると事件になりかねないので
治療費と慰謝料をガッツリいただいて
→嫁入り前の娘さんに怪我させたんだから、相手の言い値じゃなくて自分の弁護士
(車の保険とかに付随してませんか?)
に相談してむしって、直接は関わらないのが良いかも。
保健所は勤務態度について苦情入れても良いと思う。とりあえずそこの責任者。
所長の対応が不満なら保健所の上は…厚生労働相かな?
お嬢さんに傷が残らないことを願います
噛んでも犬の処分は飼い主の意思次第なんだよねー 強制出来ないはず - 286 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/26(金)16:56:38 ID:VSA
- >>285
夫もそんなふうに言ってます。
まともな人ならまず速攻謝りに来る。日を改めてすら謝罪も連絡もなく保険屋に丸投げってことは
関わらない方がいい人種だって。
すみません、コメント読んで思い出しました。
うちの損保にもそういう特約?があったと思います。
連絡して相談してみます。 - 287 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/26(金)17:57:54 ID:LjO
- >>286
確かにキチは関わらない方がいいかもね
次にトラブル起こった人の為にも、保健所には苦情入れた方がいいと思う
どうかしてるよ、肘ついて対応なんて
娘さん、早く身も心も癒えますように - 288 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/26(金)18:38:21 ID:aMl
- >>286
保健所の件は、上の人間に言うのがいいんじゃない?
どう考えても対応最悪だし
狂犬病とか大丈夫なの?って感じだし
娘さんの心身が心配だ - 289 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/26(金)19:16:36 ID:VSA
- >>286です。
娘の心配をして下さってありがとう。
今のところ、ショックより飼い主への怒りの方が強いみたいなので
立ち直れそうな気がします。そうあってほしいです。
保健所には所長さんに苦情の電話しました。
受け付けた女性の名前も告げましたが、テンプレ的な言葉しか出なかったので
まぁそういう体質の所なんだろうなぁと思っています。 - 290 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/26(金)19:44:12 ID:zfK
- >>289
それって、大変なケガだよ。
しかもお嬢さん・・・
私はアレルギーがあるせいもあるけれど、痕が残るよ。
もうアラフィフだけど、子供の頃に噛まれた後も残っているし。
我が家では犬を飼っているんだけれど、これが凶暴な奴でね・・・
攻撃を最大の防御として発動するので、よく根気と恐怖(お互い)の戦いになるの。
半月くらい前にも両手に噛みつかれたんだけれど、そんなに血は出なかったけれど
穴がなかなか塞がらなくて、今もしこりのような跡がくっきりよ。
だいたいほとんど目立たなくなるまで1~2年くらいかかるのよ。
今はいろんな薬があるけれど、たぶん傷の治りかけのケアが重要だから
細心の注意で治療してあげてね。
ついでに、うちの犬も散歩中に庭にいた犬が門を潜って出てきてしまって
私の周囲を漫画みたいにグルグル回転しながら追いかけっこ?というか
攻防戦をしてしまって、うちの犬を抱いて逃げたんだけれど
相手の犬家の人は犬を捕獲してからすぐ謝りに来てくれたよ。
まあ近所だったのもあるけど。
もちろん治療費(うちの犬に私が噛まれた。血が止まらなくて二針縫った)と
菓子折り頂きました。
- 291 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/26(金)20:39:59 ID:S0O
- >保健所には所長さんに苦情の電話しました。
言っちゃなんだけど、クレームってのは上に言わなきゃ意味ないと思う
この場合、保健所の所長に電話しても握りつぶして終わるんだよね
当事者が握りつぶせない、一段上のところに入れないとまともに対処してくれない
この場合だと保健所を管理してる居住区の役所に苦情入れるとか
で、役人って肩書に弱いので普通の主婦の289がどれだけ怒ってもまともに相手にされないと思う
親類の肩書と恰幅のいいおじさんにお願いして交渉してもらうか、代理人雇うか、
偏見がないなら地元の暇そうな議員に泣きつくというのもいいと思う
意外とローカルの議員さんはこういうことお願いすると発奮して頑張ってくれる
|
コメント
保健所が所長から末端職員まで丸ごとカス(仕事したくないでござる)だったらどこに苦情を言えばいいんだろうね?
揉み消しの確率の高い行政や国よりも、新潮タレコミや文春砲のほうが効果が出そう
保健所の対応 盛ってない?
適当なまではまあ分かるけど少しの注意くらいでそんな手のひら返す??
狂犬病の予防接種以前に、畜犬登録すらしていそうにないな
ドイツでは噛む犬は犬として相応しくないと判断され、サツ処分されると聞いたことがあるけれど、日本では犬ってあくまでも器物扱いで、飼い主の所有物だから、行政がサツ処分を強行したり、取り上げたりってのは出来ないよね
生き物を飼うのは免許制にして、ペット税を取った方がいいんじゃないかなあと思う
人間の子供より、犬猫の飼育数の方が多いと言われる現代なのに、そういうことを提唱する政治家っていないんだろうか
もしいたら、たとえ公明党だろうと、共産党だろうと、一票を投じるのになあ
SBって何の略?
ソフトバンク
セントバーナード
※4
話の前後で読む限り、多分ソフトバンクのお父さん犬のことだと思うよ。
暇なローカル議員は奮発してくれるのか…一応覚えておこう
法律は万能じゃないし警察も万能じゃないし世の中には理不尽が溢れてる
必ずしも何でもきれいに思う通りに解決できやしないさ
>>291
なるほど、保健所担当役員の上となると、保健所の所長じゃなくて厚生労働省になるわけか
担任の上が校長じゃなくて教育委員会みたいなものか
でもまぁ一応筋として直属の上に通す必要はあると思うけどね
保健所の態度が悪いと言っても
報告者主観でやる気が感じられなかっただけ程度なんでしょ
そんな程度のことじゃクレーム入れても
たいしたことにはならん
犬に噛まれた傷は縫ったらいかんと聞いた
牙が深く入った傷は表面だけ塞いで中が化膿したら大変だから
中から塞いで表面は最後にするってことらしい
自分が飼い犬の喧嘩止めて手のひらがっつりやられた時は
表面塞がないために穴状の傷に消毒液に浸した細長いガーゼをぐいぐい詰められた
治療の度にズルズルっと引っ張り出してまた入れるという繰り返し
こりゃレコーダーが流行るわけだ
態度が悪かったという愚痴に対して(この場合本題はそこではないけど)「盛ってるんでしょ」「主観であって本当はそうじゃないんでしょ」なんて言っちゃったら終わりじゃん…
犬の周りがフンだらけとか、破傷風とかの心配もした方が良いと思う。
犬の爪とかヤバそう。あとストレスでフン食する犬も居るから、歯もヤバそう。
小学3年生、8歳の時に犬に咬まれた傷は
38歳の現在でもしっかり残っている
そこまで大怪我でもなかったはずだし
飼主さんが即病院に連れてってくれたけど
咬まれた手に2箇所くっきり痕がある
傷は残るものとしては賠償額決めたほうがいい
咬んだ犬よりも、瞬時に犬を蹴り飛ばした
飼主のオジサンの剣幕のほうが怖かった思い出
保健所の態度が悪いっていうのは事務的に対応したのが気に入らなかっただけなのでは?と思ってしまう
もっと心配した感じを出して欲しかったんだろう
えっ?肩肘ついてため息が事務的な対応???
※14
態度が悪かった→盛ってるって書いたんじゃないんですが・・
外見が優しそうだと舐められるというか、下に見てくる店員とかもいるしね
保健所の人もそういうタイプの人だったんじゃない?
反論や反撃されて、あ、やべ!って気がつく
はじめからすごい剣幕でまくしたてる人や、見た目が怖い人には丁寧な対応するんだよ
ゲスパーですが
病院の受付にいちいち「大変ですねー」「可哀想ですねー」とか応対してほしいと
クレーム付けるのと同じ
飼い主に文句を言えない鬱憤を、反論できない保健所職員にぶつけてるだけでは
娘にはいたわりを、飼い主にはきちんと反論を
親なら根源をどうにかすれば?
保健所にクレームを入れるなら、管轄する都道府県の保健福祉担当部署にすればいい。近頃は
都道府県のホームページから知事(秘書課)へ直接メールが送れるから、それを利用するのも良い。
役所の事務女が態度悪いときには名前を控えてから
「○○さん、まともに対応して頂けないのは出身地による差別ですか?
団体の方に相談してこの件は後日糾弾させて頂くことにします」
って淡々と言って立ち去ろうとすると不思議と態度変わるよ
選挙前の時期なら公的機関による差別に立ち向かう正義の人という記号性と
結束力の高い纏まった地元票を欲しがってる議員さんも連れていくと更に盤石
書類のにじみ一つに難癖付けてくる連中も凄く丁重かつ真面目に対応してくれるね
動物愛護協会は?
※15
感染症の検査もしたって。
でも、そんな不潔な牙に咬まれること自体が、怖いしイヤだよね
凶暴すぎる動物ってペット用だろうと西洋では安楽シだからね。
この犬と飼い主は治らないよw
※23
えせ同和行為ギリギリだよそれ?
あなたがそれやってるとしたら確実に警察に目を付けられてる。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。