2018年01月29日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1515518463/
【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】 36
- 212 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/27(土)18:33:48 ID:nVP
- 相談と愚痴を書き込ませて下さい。
ネットで調べて孫には祖父母への扶養義務があるらしい事はなんとなくわかったんですが、
旦那が3歳くらいの時に逃げてずっと行方知らずだった旦那実母の祖父母に対しても
扶養義務って発生するんでしょうか?
旦那実母が逃げた理由は他所に男を作ったためです。
いなくなってからはもちろん養育費の類は一銭も受け取っていないようです。
|
|
- 昨日突然見知らぬ女性(後に旦那実母の兄の奥様だとわかりました。)が我が家にやってきて、
旦那実母が半年前に亡くなった事、その為今後は私達に祖父母の介護の協力又は金銭援助を
してもらいます。と言われました。
私達の事は興信所などを使って居場所を突き止めたそうです。
本当にいきなりの事で頭が混乱してます。
弁護士さんにはもう予約を取って来週には話を出来るのですが
それまでが不安で仕方ない…。辛いです。 - 213 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/27(土)19:07:10 ID:DqF
- >>212
その実母兄嫁から、旦那実母の遺産の話はでたの?
其の辺の話し無しで祖父母云々は出来ないよね。
プラスでのマイナスでも相続の権利あるし、と言うか
旦那の判子無いと実母の遺産が動かないハズ。
んで、旦那実父はなんて言ってるの?
法律上は介護してもらう権利が在りそうだけど、
でも其の前に母や祖父母としての義務を果たして無いのでからなぁ、
弁護士さんと相談してね。 - 214 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/27(土)19:24:28 ID:nVP
- 旦那実母の遺産についても含めて弁護士さんに調べてもらえるか聞いてみるつもりですが、
旦那実母兄嫁さんによれば遺産と呼べるのは借金と建っているだけで
赤字の傍迷惑な廃墟しかないそうです。
これらをなんとか処理しなければならないから旦那の事を探していたようです。
旦那実父、旦那実父の祖父母は数年前に既に他界しています。
旦那養母は旦那実母と全く面識がありません。 - 215 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/27(土)19:31:51 ID:7Cg
- 相続放棄したら一切の扶養義務も放棄できないのん?
- 217 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/27(土)19:37:54 ID:31e
- >>215
うちもその辺調べてて「遺産の相続を放棄するから介護の義務は免除にならないか」
と弁護士に相談したけど答えは「ならない」だったよ - 219 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/27(土)20:34:49 ID:7Cg
- >>217
そうなんだ、勉強になったわ。。。 - 220 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/27(土)20:44:14 ID:nVP
- >>217
やっぱり免除にならないんですね…。
出来ないんだろうなと思いつつもそれをかなり期待していました…。
旦那実母の遺産に関しては放棄する事で固まっているんですが、
どうにか旦那実母祖父母の扶養も回避したい…。
実母にも母方祖父母にも全く相手にされず辛い思いをしてきたのに、
こんな時だけこちらを向くなんてあまりにも旦那が可哀想過ぎます。 - 222 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/27(土)21:12:41 ID:DqF
- >>220は、実母兄嫁にヒトデナシと言われても耐えれる?
自分(ヒトデナシです)なら、
相続を放棄した上で、相手の土俵に載らない、門前払いをする。
養育を怠った事、実母の資産状況が不明な事
祖父母の資産状況が不明な事、などを理由に相手を攻撃して
ゴネてゴネて介護放棄して実母兄嫁にヒトデナシと言わせるわ。
|
コメント
弁護士入れて拒否でいいんじゃない?
私も類似の事例で、養育費も払わなかった父親の再婚相手から、父親の死後に、
死ぬまでにかかった医者代を(本来子どもが負担すべきものだ、とか言って)いきなり請求されたけど、弁護士入れたら門前払いだったよ。
未成年の子どもへの扶養義務は絶対的なものだけど、成人してる親子兄弟の場合、
相互の寄与関係とか信頼関係によるところが大きいものだと言われたよ。
血がつながっていようと、寄与も信頼関係もない相手を扶養する義務はないってさ。
義務はあっても強制ではありません
相続するような財産がある場合は、介護した分は相続分で調整されますが
財産がないなら関係ないです
ビタ一文出す必要はないね。
扶養義務というのであれば、初めに養育義務を怠っている
だいたいまず子の方が扶養義務をおうのであって孫はその次点。ほとんど会ったこともないような祖母の介護なんか拒否できるのは※1と同じようなことを自分もいわれた。スレ217はなにか勘違いしてるか事情が違うんじゃないの?
拒否すればいい。ただそれだけ。責められたら祖父母を責める言葉を言えばいい。
一切合財拒否でいいと思うよ
実母の祖父母が報告者旦那を養育してくれてたのなら兎も角、話の感じじゃ初めて知ったような感じだしさ
向こうが義務果たしてないのにこちら(報告者旦那)側が義務を負う必要もなくね?
実母兄が生きてるならそっちが自分の親の扶養・介護義務負ってるんだから「一切関わる気はないからガンバッテネー」でいいんじゃない?
扶養を強要するなら判子押さない
判子が欲しけりゃ黙って引き下がれ
でいいんじゃないかな
向こうは旦那の判子が欲しいんでしょ?
※4
介護の放棄や免除ができるか言われたら、そりゃ無理だよ
扶養者が扶養の相応の負担を求めて話し合い
話し合いが不調に終わって調停になって、不調停で裁判になり
裁判で扶養するだけの関係や信義が無いと認められる
これで義務の不在が確認されるのが筋だから
裁判して下さいとか、裁判を諦めさせて下さいとしか言えない
親が子を養うのは義務(強制力あり)だけど、子が親を養うのは努力義務(任意)とかじゃなかったっけ?
いわんや祖父母においておや
あー今生活に余裕ないわームリだわーまじムリだわーを弁護士から相手に伝えてもらったらいいと思う
実母が最後どういう暮らしをしていたかわからないけど事後処理を兄夫婦がやらされてる時点でいろいろお察しだよな
祖父母の介護の件はともかくそのあたりは兄夫婦もある意味とばっちりだから不憫っちゃ不憫だけど
だからといって報告者さん夫婦が被ってやる義理もないしなあ
実母の「家庭遺棄」「育児放棄」という概念が
すっぽ抜けてるのはなぜw
裁判すれば確実に勝てるよ
実母が逃げた後、祖父母は生活の援助なりなんなりしてたわけでもなさそうだし
今さらだなー
実母が逃げたあと、祖父母として何か援助してくれていたなら
そりゃ知らん顔は白状だけども、無接触だったんだろ?
旦那実母の兄の奥様って、要は旦那の伯母
祖父母も叔父叔母も一切援助せず無視して見捨てていたのに何故介護だけ背負わせられると思うのか
普通に断ればいいと思う。人でなしと思われようと知ったこっちゃないわ。
男作って出て行って今更介護しろという方がよっぽど人でなし。
気にするだけ無駄。
気がひけるようなら50万くらいやって、責務は果たしたくらいは思っとけばよし。
相続放棄は当然(貰ってマイナスなもんは要らない)として
扶養義務ってのは強制ではないので、それこそ金銭的余裕が無いとか
ぶっちゃけ「まともに育てられた恩が無いので復讐してしまいそう」とか
割と逃げ道はある。状況からすると後者の線で押した方が周囲の理解得られるかもね
※1
ああよかった。大丈夫なんだね。ぜひとも追っ払っていただきたいね。
※8
いや、だからそういうことも含めて「勘違いか事情が違うんじゃないの?」てことなんだけど。
報告者の場合は実母の兄=祖母の子もいるんだよ。
なのに、孫である報告者旦那に介護の義務があるというだけの弁護士ているのか?
会ったこともなく養育されたわけでもない孫なのにさ。
というかその祖父母とやらもよく介護要請できるな
自分の娘がひどい仕打ちして捨てた孫だろ?
しかも自分らもそのフォローをせず一切放置
介護にかこつけてどんな報復されるかわかったもんじゃないのに
※17
事情と言うか、217は、「遺産の相続権」と「扶養義務」は別問題であり権利義務を交換する性質のもんじゃない、
という一般論なだけじゃないの?
法律上は、子供も親も(もちろん孫祖父母も)養育介護義務があるけど(民法877条「直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養をする義務がある」)、罰則はない。正確には「独力で生きていけないことを知っていながらその保護を怠ると、懲役3ヶ月以上5年以下の刑事罰」だけど、突るような元気のある親は「独力で生きていけない」なんてみなされないし、施設に突っ込んで知らん顔しても生きていけない訳じゃないから無問題。判例もそうなってる。
つまり放棄しても罪には問われない。それdころか親族が野垂れ死んでも罪に問われない(浮浪者が路上死するたびに誰か罪に問われたりなんてしない)。むしろいい加減に介護・養育すると虐待で罰される。だから一切合切シラネで押し通す方が良い。
※18
そんな知恵と想像力がある人間はこういう状態には陥らない。
ナマポがわざと反感を買ってるのかあるいは池沼にしか見えない受け答えしてるのみりゃわかるだろう。
実母の様なものから養育費もらってませんから。で終了。
面倒ならその辺放棄に弁護士入れろ。くらいしかアドバイスはできないな。
※18 ※21
介護の負担で追い込まれているのもあるだろうね。
経済的、精神的に追い込まれると元々頭が良くても本当に後先考えられないバカになる。
私に金要求してきた父の再婚相手もそんな感じだった。
実母が失踪した時点で、祖母なり伯父なりが報告者旦那を助けた事があるならともかく、
音信不通だったのをいきなり祖父母介護要請はないわ。
つーか実母も伯父夫婦も祖父母ももの凄い香ばしい臭いがする。絶対関わっちゃいけないと思う。弁護士と相談だ!
三才からずっと行方知れずなら絶縁していると判断していいだろ。
血縁以外の親子関係が成立していないのだから、こんな話を受ける理由など無い。
同居してないなら扶養義務は果たさなくても何の罰則も無いから無視一択だろうに
※17
人は空を飛べますかと言われて航空券の買い方を答えるのが弁護士の仕事だと言われてもw
旦那の扶養(親族間の扶養の義務)という義務を果たしてないのに権利主張するとかオツムだいじょぶー?と言ってあげなさい
「未払いの養育費と生活費一括で支払って貰ってからの話ですねー」で大抵は黙る
黙らなければ弁入れて黙らせればいいよ
この案件で負ける事が出来る弁護士は普通いないから
実際一親等じゃないし今までの経緯からして負ける要素はない
法的根拠
完全究極アルティメットウルトラ論破
そんな義務は存在しないンゴよねえ
無視すればいいだけンゴよねえ
介護の世襲って聞いたことない
同居してないなら実親の介護も拒否できるよ
がんばって
逆に養育費と慰謝料を請求しても良いくらいだ
※27
いや、だから報告者の話にそれしかいわない弁護士いるのか?いないだろ?だから217の勘違いか事情が違うんじゃないの?てことなんだが?「介護義務」とかいう弁護士がいるといいたいのかな。
続編がほしいですっ!
※28
それだよねー。
養育費を一括で支払ってくれたら考えなくもないけど、それすらもなくあるのは借金と、当時3才の旦那さんさんを実母と一緒になって見捨てたジジババだけ。
妹の不徳の致すところを恥じるべきところを、図々しいおじだな。
実母のようなものが子供の養育費として送るからと
祖父母からお金をせびっていて(生前贈与)とかで
通帳を細工とかしてたら、まあより一層揉めるよね
※33
ちゃんと話をできない人相手に
いきなりバックレろとか答えたら
どうなると思うの?大丈夫?
相手は時給だろうし、何を聞きたいかキチンとできなきゃ一言で終わりでしょw
※37
???お前は他人の文章をちゃんと読む癖をつけたほうがいい。国語やりなおしておいで。
『旦那実母が自分から旦那父や旦那との縁を切ってるんだから、そちらさんとは親戚でもなんでもありませんし、お手伝いできることはないです』
で断ればいいんじゃないの?
実際そうでしょ、まさか旦那父は離婚届出してないの?
親にも子供の養育義務があるんだよね
それを果たさなかったんだから相殺って出来ればいいのにね
ID: mlzVV1Q6
バカなのかな
馬鹿なんだろうな
こんなん弁護仕入れずに
徹底的に無視でいいと思う
3歳で捨てて一切養育費を払ってない息子なんて赤の他人と同じでしょ
ID: mlzVV1Q6
↑こいつ相手にしない方がいい
※27の「~と言われても」(的を射てない例えを相手が言ったかのように論ずる)
って他の※欄でも見たわ
扶養義務はあっても、する必要はないよ(笑)
男作って出てった挙句、その祖父母も助けてくれなかったって言えばいいだけだよ(笑)
払ってもらえなかった養育費と相殺でゼロ。
そもそも知らない人じゃん
相続放棄はしておかないと不利益被るけど、扶養は弁護士立てるまでもなく、
母親としての義務を果たさなかった人も、それをたしなめなかったその親も
面倒を見るいわれはない。で突っぱねればよろしい。
たとえ実親でも、扶養されてなかったら拒否できるよ。祖父母ならなおさら。
市役所とかは粘ってくるけど、無視しても不利益はない。
※38の自己紹介にバカが追随してるw
有資格者で責任がある人が一見さんに建前以上の話なんかしないだろう
それが脱法ではないかと言われかねないことなら尚更
だから箇条書きでもいいから事前にキチンと相談内容を整理しろと言われるんだが
こんな話でも難しいんだろうなw
※48
まだいたのかよ基地害女
相談する価値も無いような案件だろこんなの
そもそものそういう根本的なことすらわからない馬鹿がお前だから
みんなからバカにされて頭が悪いと言われてるんだよ
※49
価値があろうとなかろうと相談されて変なことは答えられない
そんなことに何の不思議もない。聞く方にも注意が必要なだけ
そんな簡単な話を未だに理解できないから
バカと連呼する自己紹介しかできないんだろうな。可哀想に
まず、実母の遺産の相続放棄をしなくちゃダメなんじゃないかと思う。
借金しかないなら、猶更だわな。
弁護士さん頼んでて、話を聞くまでの不安をどうにかしてくださいってのが本題じゃない
だったら、心に棚を作れと言うしかない。なんでオオトリテエなみの判断がネットで求められるこって
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。