2018年01月31日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1516773161/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part90
- 342 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/29(月)14:24:47 ID:uIj
- 従兄弟の彼女にモヤモヤ。少し年下の従兄弟がいる。
私はアラサーで既婚。従兄弟は社会人なって数年。
彼女は高卒だから社会人歴5年くらい。
実家暮らしの従兄弟の家に来て夕飯をたかる。
残り物でも何でもいいのでと気を使うそぶりは見せる。
みんなで見てるテレビのチャンネルを勝手に変える。
くらいの小さなことなんだけど、従兄弟母も従兄妹もすごく気が弱い。
学生時代から付き合ってるから結婚するんだろうし、慣れも出てるのかと思うけど…
私はまだ1度しか会ったことないけど気の強そうな子って感じ
20代前半の子ってこんな感じなのかな?
叔母や従兄がイジメられないか少し心配だけど、お節介だよね。
|
|
- 343 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/29(月)14:32:51 ID:oS7
- >>342
>お節介だよね
そうですね 口出ししたらお節介です
従兄弟とはいえ他人の家の事に詳しいですね。誰かに愚痴られてる?
従兄弟と話す機会があるなら「親しき仲にも~」って大事だと思うんだ、程度に釘さしてみたら? - 347 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/29(月)14:45:53 ID:uIj
- >>343
ありがとうござます。特に口出すつもりはないんですけど、
従兄も叔母も自分達が常識を知らないと自分で思ってる節があるので
家庭版でいうエネmeになりがちなんですよ。
これぐらい普通はやってくれて当たり前!みたいな強い言い方で頼まれるとことわれないというか…
お節介なことに変わりはないので見守って何かあまりにも目に余ることがあったら、
みんなでいるときに親しき仲にも礼儀ありー的なことを言ってみます。
ちゃっかりキャラだと受け入れてあまり気にしないようにしてみます。 - 348 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/29(月)14:51:53 ID:vLP
- >>347
そもそも従兄弟母や従兄妹は嫌がってるの?
仮に嫌がってるとしてもまずは従兄弟から言ってもらった方が角が立たないんじゃない? - 349 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/29(月)15:01:53 ID:uIj
- >>348
何とも言えないです。
親戚内で私は気が強くてハッキリ言うキャラになってるので私に言うと私が - 350 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/29(月)15:12:53 ID:uIj
- >>348
すみません途中でした。
嫌われ者というかハッキリ言う役割をしてます。
祖父の介護で金も手も出さなかったのに
いざ、葬式になったら遺産クレーと来た叔父に言いづらいことを言うとか。
母をいびる祖母にそんなんじゃ家族楽しく暮らせないから。
楽しいのおばあちゃんだけだから!と言い返すとか。
あまり人の悪口を言う親戚ではないのですが、
あの子はちょっと器が大きいよね…って感じで電話を受けることがあります。
ただ私も家庭があるのであまり余計なことはせず
余りにも目に余ったら言ってみようかなぁ…くらいにまだ心に留めておきます - 351 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/29(月)15:20:12 ID:uIj
- >>348
すみません。質問に答えてなかったですね。
この従兄弟が1番ちゃっかりというか叔母や従姉妹を振り回してるんですよ。
彼女云々より従兄弟に対する話の方がまず重要ですね。
機会があればそこからはなしてみます。 - 354 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/29(月)16:08:11 ID:xjz
- >>342
こんな事を言ったらあれだけど、
叔母と従兄は数年後に保険金掛けられて従兄弟カップルにコロされそうだ。
交際相手が実家に居座って、家族を支配して保険金掛けて次々コロしていった事件あるじゃん。
早く女を叩き出さないと、従兄弟一家だけの問題じゃなくなると思うよ
|
コメント
さすが嫌われ者さんだ!
漂う余計なお世話感
なんで報告者が叩かれてるのか意味不明
自分が言いたいことを嫌われたくないからって報告者に愚痴って言わそうとする親戚たちの方がムカつくわ
※3
まったく同意
嫌われ者だのおせっかいだの、言いにくい事とか言ってくれる人がいるから
問題が解決することも多々あるのによく言うよな
一生モヤッてればいいと思う
>私はまだ1度しか会ったことないけど気の強そうな子って感じ
>20代前半の子ってこんな感じなのかな?
コイツの言い分だと、気の弱い従兄妹とやらも気が強くないとおかしい。
※3
それが報告者の思い込みでなければいいのですが
実際には迷惑なおばさんってけっこう居ますよ?
こういう気弱タイプ親戚って
たぶん言って欲しいけどお願いすると立場悪くなるし
電話口の愚痴で察して従兄弟に意見言ってくれないかなあ
チラッチラしてる親戚の図しかみえない
はっきり言う性格なら受け入れてる気弱タイプにも
二択迫ってみたらいいのに
そうじゃないならもうほっとけばいんじゃない
突き放した方がやばいと思ってすがってくると思うよ
コントロールしやすそうな親戚多いんだなあ
こういう場合の器が大きいって褒め言葉になってない気がする
たしかに従兄弟彼女は図々しいけど、
そもそもその家族がなんて言ってるの?って質問に一度も答えてないw
愚痴愚痴言うけど解決する気もない人は割りといるよ。
間に受けて行動しちゃうと逆に迷惑かもね。
従兄弟の彼女より何もしない察してちゃんな親族のほうがどうかと思う
「言いにくいからあなたが言ってくれない?」ってちゃんと頼まれるまで放置すればいい
>彼女は高卒だから社会人歴5年くらい。
キミの頭脳じゃ口出ししない方がいいと思うんだ
気が弱いくせに他人に言いつけて察してチラ見するスネ夫以下な親戚なんか放っておけよ
これチラッチラッしといて、しょーがねーなって解決してやると、文句言って背中撃ってくるやつじゃん
うまく使っておいて、絶対裏では悪口言ってるよ
悪口までいかなくとも、あの子はちょっとね・・・くらい言ってる
ほっとけほっとけ
しかし最終的には叔母がちゃんと拒否できないと意味ないよ
報告者さんが叔母宅に同居して従兄彼女が寄りつかないようにするか、
いっそ叔母や従妹を守るために自分が従兄と結婚すくらいの気概がなきゃ、
一回二回撃退したってそんな図々しい女が改心するとは思えない
自分も見てたんだったら「見てるから変えないで」って言うけどね。
で、言い返して来たり、好戦的な態度取ったりして来たりして、色々言える事も見えて来る事もあるけど
それでも、従弟の彼女の相手の育ちが単に悪いだけとか、そう言う事はどうしようもないんじゃない?と思う。
それこそ、そんなに気になるなら、何とも思わないの?って、従兄弟本人に聞いてみれば良いのに。
「私、人が言いにくいことをハッキリ指摘しちゃうタイプだからさ~」
だったらネットでアピールする前に、直接バカ従兄弟&バカ彼女に言え定期
1のほうがアレ
身内の愚痴はノロケと同じ
「うちの息子だらしなくって~(苦笑い)」と言われたら
「それはひどい!私が矯正してあげます!」と真に受けそう
従弟にまで小姑根性を出すとはヒマだな。
彼女を悪く言いたいようだけど(彼女が間違ってないとは言わないが)
従弟が好きにさせてるのだから、従弟の問題。
息子の彼女に好き放題させてるのだから、オジオバの問題。
目にあまったって、ほっときゃいいのよ。
自分の兄弟姉妹ならともかく、いとこなんて、よその家。
暇なんだろうなこの人
私が正義
みんなに嫌われてもいいの
だって私が正しいんだもんってか。
おめでたいなー
いくら付き合いが長くてもあくまでも他人なんだから何回に一回とかお土産
持ってきてほしいよね、せめて。
後は従兄弟がいくつか知らんけど徴収するとか。
スゴイ大食らいってわけでないなら一人分くらいならいいだろうけどたびたび
来るなら気を使ってほしいわー
※10
そもそも報告者はいとこ家の誰かに愚痴られたのか?
従兄弟の家に行ったときに彼女が家族同然でくつろいでるのを見て
「おばも従姉妹も迷惑してるはず」って思いこんで荘
およね
遺産に関してまで口出ししたらキツク言っても問題ないよ
全く権利のない部分で無理やり割り込むならただの基地外
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。