2018年01月31日 04:05
http://toro.open2ch.net/test/read.cgi/baby/1470491856/
■妊娠 出産 育児のチラシの裏■ Part.3
- 787 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/29(月)10:23:05
- 最近よくめまいや車酔いみたいな気持ち悪さが続いてる。
今朝、上の子を保育園に送ったあと、下の子連れて耳鼻科に行ってきた。
休み明けだし混んでるのは分かってたから、とりあえず行って受付だけ済ませようとしたら、
やはり待合室は人が多いし、受付も対応中。
とりあえずその対応中の後ろに並ぶ。
私の後から来た子連れのお母さんも私の後ろに並ぶ。
|
|
- そしたら、颯爽と現れた足取りも軽やかなおばあさん。
ささっと受付に診察券を置く。対応中のところを横からすっと。
思わず「並んでるんですけど」と不機嫌に言ってしまう私。
おばあさんは何も言わずささっと待合室の椅子に座って「中は暑いわねー」とにこやかに言う。
受付のお姉さんは「はい、大丈夫ですよ」と言う。
大丈夫ですよ、ってことは、もしかしておばあさんは受付を先に済ませてて、
診察券だけ後出しとかで順番は守られてるから大丈夫ってことなのかな。
体調悪い&下の子抱っこで余裕なくて、むすっと文句言っちゃった自分が恥ずかしくて、
情けなくて、何だか泣きそうになっちゃった。
土曜日から発熱してて、産婦人科で検査うけたりして、
熱は下がったけどめまいが辛いから耳鼻科行って、
動けなかったこの土日で溜まった洗濯物も回さなきゃいけないし、
そしたら柔軟剤入れるところに漂白剤入れちゃうし、もーやだよー。
書いてて涙出てきちゃった。
長文でごめんなさい。 - 788 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/29(月)10:34:09
- >>787
大変だったね
お疲れ様
いっぱいいっぱい背負い込んじゃって凄く疲れてるんじゃないかな
疲労やストレスでも似たような症状が出ることもあるし
お子さん抱えて保育園や病院頑張ったね
半日でも子供預けて何も考えずに休める時間があればいいんだけど
肩の力を抜けるやり方が見つかるといいね
>>787の体調が戻りますように - 789 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/29(月)23:41:19
- >>788さん
>>787です。
優しいお言葉ありがとうございます。
読んでまた涙が出ました。
書き込みの後、耳鼻科で検査をしてもらい、めまいや吐き気のお薬を処方してもらいました。
最低限のことしか出来てない(それすらも及第点くらいな)のに、
体は疲れるばかりで不甲斐ないです。
子ども二人いてお仕事もしてる人だっているのに、みんなどうやってるんだろう…
|
コメント
まあホントに悪いと思ったら、お婆さんに「さっきはスミマセン」くらいは言えたんじゃない?
気持ちはわかるけどね、余裕が無くて状況が見えない時ってあるけど、
具合が悪い時は、ムカついても大人しくしてた方が良いと思う。八つ当たりとかにとられるからw
えー、誰かの対応中の受付さんにぽいって診察券出せるほど神経図太い婆さんに謝る必要なくない?
せめてその時話してるクライアントが終わって、交代のちょっとした合間とかさ
受付済ませてても保険証忘れたって明らかにわかるように、すまなそうにするとかさ
まー受付さんも「あ、ありがとうございまーす」とか言うべきだと思うけどねぇ
言われても無視してるし、受付さんも慣れてるっぽいし常習犯なのかな?
病気の人が失礼な人にちょっと文句言うぐらいいいじゃんねー
一人が文句を言うと次から次へと文句のリレーになって空気が非常に悪くなる場合もあるし...。
診察券をさっと出していったおばさんがずるをしたのかどうかもわからないし。
報告者も理不尽に誰かを責めているわけでもないし。
疲れているときはお互いさまということで。
ゆっくり休んで早く体調がよくなるといいね。
個人病院なんかだと、薬もらいに通ってる常連さんと初診の人は手続きが違ったりするから、診察券出すだけで顔パスってこともあるよ。色んなパターンがあるからおばあさんが抜かしたとも言い難い。
けど目眩があったならイライラするのもしゃーないよ。疲れすぎたんでしょ。自分も子供が乳児の時に入退院を繰り返し、過労とストレスでメニエールやったから気持ちは解るわ。
それにしても年寄りの病院通いはもう趣味みたいなとこあるよな
抜かしたかどうかより他人を対応中のところにカード出すだけとはいえ横入りできる図々しさは引く。
(´・ω・`)知らんがな
体壊す前に頼れるツテは使い、旦那が休みの時は数時間でも押し付けて。
※1
自分も思った。
そしておばあさんが聞かなかったふりしてくれての「中は暑いわねー」っていうことだと思う。
悪いと思ったならとか書き方が意地悪だなあ
横入りには違いないし謝るのはむしろお婆さんの方じゃないの?
まあ病院だと具合が悪くて早く早くって思う人もいるし
本当に横入りならこれくらい軽くなら文句言ったっていいと思うし
これしきのことで凹むっていうのが本当に精神的に余裕ないんだろうね。
っていうかそんなこよくらいで泣きそうになるメンタルが気になる
そんなんで子育てできるのか
眩暈出てる段階で相当負担かかってるよ
今やらなくてもいい家事は後回しよ埃では死なないよ
とにかく寝て!睡眠が一番の薬だ
この場合横入りと思われるような対処した婆さんの落ち度だろ
後から診察券持ってきたにしても「遅れまして」って言うだろうし、並んでる人に「ちょっとごめんなさい」と声くらいかけるわ。
子供二人いて仕事してる人ってのもそれぞれ本人の体力や周囲の環境、夫のサポート含めて状況なんて全く違うんだから比較しなくてええんやで
おばあさんの事情なんか他人がわかるわけないし
自分が並んでいるのに横入りされたらムッとするのはしょうがないよ
事務員さんがうまく双方にフォローできる人だったらよかったのにね
子供は醜い猿
汚ならしいだけ
常連は診察券箱に券を入れるだけっていうシステムのとこだとこういうトラブルは起きない
箱があるかないかの違いだけで、結局同じことなんだからいちいち腹を立てなくてもいいと思うんだが
結局は「私はわるくない」と言いたくて「あなたはわるくあい」という言葉だけを欲しがる。
なんでこんなのがガキ作ったんだろう。
馬鹿じゃね?
薬もらいにきてるだけの老人とか顔パスでこんなかんじだよね
具合悪い時はいろいろ出来なくてもいいよー。着替えが1枚もない!てところまでなんとかできる。まずは休養と回復が大事だよ。具合悪い時は余裕もないし心も狭くなるしすぐ泣きたくなる。カラダの具合悪いんだから心も具合悪いさ。
頑張ってて偉いよ。最低限で大丈夫だよー!
こういう人には「よそはよそ、うちはうち」「今は悪い時だからおとなしく休め」ってのが通用しないんだよね。
よそはいいからとりあえずネットやめて寝ろ。
ちょwwwコーヒー吹いたwww(吹いてない)
スレの皆さんのお言葉に涙が出てきました・・・(出てきてない)
報告者みたいに色んな可能性があることに思い至らず、
決めつけて、文句がすぐに出る人っているよね
自分が後悔するだけなら自業自得でいいけど、
相手の気分を害してるわけだからね
舌禍だよね
※2さんの思考回路も似たタイプかな
診察券出すだけなら並ぶ必要無い病院なんでしょ。
何らか受付の人で対応必要無な人が並んでるだけで。
「足取りも軽やかに」なんて付け加えるあたり性格の悪さがすごい
私より病状が軽そうなババアが先なんてズルい!って思ってるんだろう
パッと見で健常者っぽい人が優先席に座ってても文句言いそう
泣いちゃった泣いちゃったってしょっちゅう見かけるけどさあ…そんなに涙出るもん?
なんかウザい
受付に並ぶのは初診だけだよね
診察券だけなら並ばず受付箱にさっさと投函する病院しか知らないわ
体調がいい時には鼻歌交じりに色んなことが出来るけど
体調が悪いと何事も上手くいかない
体調は重要だ
再診で診察券出すだけならそんなもんだよ
おばあさんが報告者に順番抜かしした人扱いされて、
「ちょっとあなた何なの!?」ってキレる人じゃなくて良かった
体調悪い時は大変だよね、子供複数いて働いてる人もいるのに自分はなぜ・・・とか思う思う
病気の時は悲観的になるかもしれないけど充分休んでほしいわ
元気になったら前向きになるよ
うん。
数ヶ月ぶりの病院とかでないかぎり、受付って入って診察券渡すだけだよね。
報告者は久しぶり、または初めてのところだったんだろうけど。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。