2018年02月03日 19:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1516987039/
その神経がわからん!その39
- 171 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/02(金)18:53:24 ID:Jfd
- 神経わからん人って、自分がおかしいことには絶対に気づかないよね。
元友人Aは見るからに善人って感じの地味なふんわりした雰囲気の人だった。
真面目に働き、意見もごくごく真っ当な優しい常識人…かに見えるんだけど、
実際は強烈な自己中人間だった。
自分の気に入らないメールには返信しない。
お誘いメールや事務連絡も、自分次第で無視する。
でも気に入った内容の褒め言葉や励ましが書かれたメールや
自分から誘いたい場合には返信・連絡は超早かった。
いつも「忙しくて体調が悪くて返信できなかったごめんね><」。
- 話す内容は常に愚痴と届かぬ片思い。でも、話し方が
「こういう世の中だけど、不器用な私たちは上手く出来ないけど、
でも自分なりに正しく気持ちよく生きていきたいよね」という
落とし所でいい話っぽくまとめるので、
「長々と愚痴を聞いてもらった」という感覚はないらしい。
自分の体調不良や親の今後のことを、さも大変そうに話すけど
40すぎたらみんなそんなもん。みんなそれぞれ大変。
そういうことも気づかず、常に「私だけが可哀相、みんなは楽。
でも私、健気に頑張っちゃう」というメンタリティーだった。
彼女発案の企画に無償で協力してあげてた時に、
彼女の都合で、ある話し合いが中止になった。その際の連絡が
「今日のお勉強会、先生役はお休みにさせてください。
楽しみにしてもらっていたのに本当にごめんなさい。」て。
いや…あなたに付き合ってあげてたんですけど…。 - 172 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/02(金)18:56:46 ID:Jfd
- 告白して振られたら「彼には気持ちを言えない事情があるのかも」。
怪我をして遊び(ただのカラオケ)に来れなくなった友人に
「気にしなくていいよ。怒ってないよ、迷惑でもないよ、
罪悪感なんて感じずにゆっくり休んでいいのよ」と謎のウエメセ。
気の合わない同僚に対しては上司に「一緒に働きたくない」と
直訴してチームを変えてもらったそうだ。
自分ができない仕事は後輩にやらせて「適材適所」とにっこり。
しつこいけどホントこれでAは、第一印象「善良市民」100%なんだよ。
で、まあ、もうここ数年はもはやヲチ対象と化していたのだけど
平成30年を機についにCOすることにした。
子供のことに色々首を突っ込んでくるのが心底無理になったので。
私が疎遠にし始めた際のAのご意見
「私が強く言わないから、色々許しすぎてきちゃったから、私ちゃんは
ちょっと図にのって甘えすぎだと思う。メールの返信もこないし。
結局、自己中な人が勝っちゃう世の中なのかな。でも、人の気持ちを
考えない、自分の見方しかできない人って大人の女性としてどうなのかな。
優しくない人と一緒にいるのって、しんどいよね。ちょっと酷いや」
と、共通の友人にメールしていたwその友人ももうAをFOしている。
なんつーか、自己中な人に限って自分は心が広いと思ってるんだよね。
もう夢の世界で生きてるとしか思えんわ。 - 174 :名無し : 2018/02/02(金)23:26:40 ID:pPr
- >>172
マイワールドの住人ですな。いるよね。
自分の世界観が全てに適用されるとでも思っている人。
「いや、そんな事思ってもいませんが…」と言いたくとも、自分がこう判断したのが一番!って譲らない。
私の大学時代のクラスメイトもそうだった。
大学出てからそういう子だって気づいたわ。社会に出てからそうなったのかな?
「人付き合いとは~、親戚づきあいとは~、ホントの友だちって~」と何度も講釈を垂れ、
「わかってるの?」と必ず上から。
近況なんかを話してても、
「(私)ちゃんって、知識はあるかもだけど、子どもっぽいよね!」とか言い出す。
いや、小さな子ども相手の仕事してるんで、
小さな子どもに流行っているものに関して調査したり、集めたりしてるだけですが。
「まあ、仕事上ねー」と返しても、
「そんな幼い考え方してたら、いつまでも男性から選ばれないよねー」と言った内容を、
共通の友人にもメールしてたらしい。
他の友人もその子をFOしてる途中だが、
時々「みんなに言ってなかったけど、ずっと持病もちで、頑張っているのに報われない。
あなたは相変わらず気楽なんでしょう」とか、
「旦那の実家を時々手伝っているのに、親戚はわかってくれない。
そっちのように楽な家庭じゃないの」と悲劇のヒロインメール。
他の友人や私だってアラフォーですから、持病の一つ二つ、親戚づきあい問題の一つ二つありますがね。
ここまで書いて思ったけど、友やめスレだったかも。ごめん。 - 175 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/03(土)02:30:21 ID:2qo
- >>172
やだ~、Aったら自己紹介しちゃって。
思い通りにならないとごねたり、嫌な事したくない事は誰かに押し付ける、
優しくされて当然で人には優しくない人が、人の気持ちもわからない、人に優しくない。
大人の女性として、どうなのかなって、よく言えわ。
Aは内容を選別して、返信してるでしょ?だから、同じにしただけ。
絶対意見を曲げないAに、周りが仕方がなく妥協してあげてるお陰で、好き勝手できているの。
私も周りも強く言わないから、Aの好き勝手を許してしまったせいで、図に乗っちゃったね
一緒に働くと大変って、メールすれば。
コメント
自称温厚な奴のクズ率は異常。
最後が強烈だな。それ以外はひたすらスルーしかないと思ったが、被害者アピールと見せかけたマウント的な根回しをするとは
で、COするなら今までのことやAに対する思いでもぶちまけてやればいいのに
この人らはなぜかそれをしないでこういうとこでグチグチ言うだけで終わるんだよね
なんで?w
滔々と語れるくらいに嫌な所見えてるのになぜ許してきちゃったんだろう
ただそっとFOして相手に好き勝手言われてネットで愚痴るだけなんて優し過ぎるというかなんというか
そんなの考えられない自分の周りにはそんなにストレス溜まるような人との付き合いはない
なかなか損切りできない優しいというかやられっぱなしの人に寄っていくんだろうね
こういう話は「如何に相手が嫌な奴か」「如何に自分が我慢したか」を語れば語るほど
結局は「如何に自分がヘタレであるか」を語ることになる
175の案は是非実行して欲しい
嫌だ嫌だと止まらないくらい相手の「嫌」を数えながら
「付き合ってあげる」のって友達って言わないと思う
類友?って感じw 報告者達も
Aを唸らせたり黙らせたりできる様な人物でなかったわけだし
ずっと我慢して付き合ってた的な風に書いてるけど、Aと関わってて
(自分ではゆめゆめそうは思ってないわけだけどw)何か美味い所があって付き合ってたんだろうな、と
ゲスパーw
※8
って視点を持てちゃう自分かっけー
※欄にマイワールドで生きるAが大量発生してるw
あのさあ、どう考えてもAは異常な人間じゃん。
そんな人にやり返したら恨まれるんだよ。いつまでもしつこく。
小学生じゃあるまいし、大人だったらそっとフェードアウトが正解。
異常な人間に恨まれると、粘着され続けることになるよ。
まとめサイトに載ってる復讐ネタを真に受けない方がいい。
おかしな人間をやりこめたり、唸らせたり、説得したりなんてできないよ。
てか同じ土俵に上がってどうする。
※8さんは病院行った方がいいです
自己中心的すぎて相手が我慢してるとかって発想がないんだろうな。
Aの中で蓄積されるのは”自分のことを相手がどう思うか”ではなく、
”自分が相手をどう思うか”だけだから、迷惑かけられるのも我慢するのも常に自分だけ。
周りばかり気になっちゃう人と足して二で割れればいいのに
※10に同感
頭のおかしい奴にやり返して「いつもあなたがやってるでしょ」と言ってもぎゃふんとならないよ
心の底から本気で「そんなこと一切してない。善人の私に嫌がらせするなんてひどい」となるだけ
本気でそうとしか思わないからやり込められない
※10、※13
誰もやり返せなんて言ってない件
なんでそんなにヘイト溜めるほど「付き合ってあげてるのか」って話じゃないの?
そんなに異常な人間ならさっさと切ればいいのになと普通は思う
※14
ぶちまけてやればいいのにとか
Aをうならせたり黙らせたりできないんでしょとか言ってる人いるじゃん
さっさと切ればいいじゃんに対しては反対してないよ
うわ〜うちの職場にいる女かと思うくらいソックリだわ〜こういうの読むと人格障害って性格でも個性でもなく単に病気の症状なんだろうなと思うわ。だって示し合わせたかのように皆んな同じなんだもん。パターンがあるだけ。話は通じないし。ゾンビみたいで気持ち悪いんだよ。
※10に同意
Aみたいな人は、仮にいやだったことを話しても99.9%通じないと思うよ
Aにそっくりな性格の知人がいるけど、個人的な趣味の話しで
私はそれはしたくないんだ、と何度も何度も聞かれるたびに答えているのに
しつこく進めてくるので、「それはやりたくないです」とはっきり言ったら、
「うう~ん、あなたってもったいないと思うのよね~、せっかくすてきな人なのに、ちょっと大人げないとこがあるっているか~今みたいに「やりたくないです」って
言い方がきついっていうか~」
きさまが、やんわり断ってるのに何度も何度も何度も
壊れたレコードみたいに聞いてくるからだ!と心から思ったわ
羨ましいメンタリティだ
弊害はあるだろうけど自分だけは幸せになれそう
※8
ゲスパー「デジョネーター!」
次元の狭間で一人吠えてて
愚痴をきいて「あげてた」、協力して「あげてた」って恩着せがましいことを思いながらも何年も付き合って「あげてた」んだな
自己中だけじゃなくほぼすべての人間が自分は心が広いと思ってるよ?
実際周りから見た3割増しくらいで。
Aみたいなクズ人間いるいる
本当に一見おっとりして人が良さそうに見えるのに
超自己中人間で
人の迷惑も人の気持ちも一切考えないんだよね
そのくせ自分が傷ついただのの主張は大きい
自分が人に迷惑かけまくってる自覚も無くて上手くいかないのは全部人のせい
同じく過去にこういう人間切ったことあるわ
本当に付き合いきれなくて相手の人格に心底呆れて友達やめるに至るってなかなか出来ない経験だと思う
※4はA側の立場の人間なんだろうなってのが書き込みでわかるw
※21
本当に自己中で他人と自分の区別がつかない人間ってこういう考え方なんだな怖い
全ての人間がそこまで自己評価が高いと思ってるなんて
21は病気だと思う
※10に心底同意
※17の
>Aみたいな人は、仮にいやだったことを話しても99.9%通じない
ここにも死ぬ程同意
おかしい人っていくら言っても無駄なんだよね
※3
幾ら言っても無駄な人っているんだよ…
投稿者らも、ここに至るまでに疲れ果てて、そう判断したから、彼女に説得や再構築のチャンスも与えず去る決断をしたんじゃないの
省エネですよ
Aって面白いな
自分じゃ言わなかったけどあなたは~のその相手も
自分には言わなかったことがあるかもしれないって思わないんだな
うちの母がAをもっと強烈にしたような性格だった(家族限定で)
縁を切ることもできなかったので30年ばかり真向から衝突しつづけ、最近やっと普通人の域になった
我が身を振り返って、コメ欄の「さっさと切れないヤツがヘタレなだけ」は正しいと思う
自分は善良で被害者だとアピールする人には関わらないのが一番だね
あぁ分かる
そういう人って自分は心が広くて気配り出来ると信じてるんだよね
実際知り合ったばかりの浅いつきあいの頃は気が利く人に思える
つきあいが深くなる頃に「あれぇ?」と思っても共通の友人とかいるからなかなか切れない
人によって覚醒?具合が違うから一斉にCOなんて出来ないしね
※29
>そういう人って自分は心が広くて気配り出来ると信じてるんだよね
>実際知り合ったばかりの浅いつきあいの頃は気が利く人に思える
わかりすぎて困る
共通の友人がいると簡単には切れないのもよくわかるわ
簡単に切ればいい、切れない奴はバカって簡単に言う人ってそういう経験したことが全く無い人か
友達いない人なんだろうなと思う
※24
「ほぼ」って言ってるだろがよく読め。
自分を不必要に狭量とみなす人間もいるわ。
この件に限らず、自己評価は周りの評価の3割程度高いってのは人事やってる人間からすれば当たり前。
茹でガエルってヤツね
許せないようなデカイのを一発かましてくれたら即縁切るのに
ちょっとイラッと来るくらいの「自分が心狭い?」と飲み込めるくらいの小さいのが積もっていくのは切るタイミングを逃しちゃう
※30
友達いないんじゃなくて、報告されたAのような心根の人なのでは?
なんかコメ欄見る限り一杯いるようだし
※31
お前が言ってるほぼってそういうほぼじゃないじゃん
>ほぼすべての人間
完全に99%の人間って意味で「ほぼすべての人間」って言ってるじゃん
馬鹿だろ
お前が自己評価が異様に高くて他者と自己の区別がつかず、
自分のことを心が広いと思ってる自己中で気持悪い人間だってのはわかった
まずお前は他人と自分の区別をつけられるように頑張れよ?
「ほぼ全ての人間」から除かれる人間のパーセンテージってお前に取ってどれぐらいだよw
0.01%ぐらいかよ
日本語を小学校からやりなおせ自己中馬鹿女が
※33の心はお猪口の裏の台より狭い( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
自己愛と自己評価が異常に高いんだろうな。
例え周囲から嫌われても試練を乗り越える健気で頑張る私(はぁと)、で自己評価うなぎ上りと見た。
真のキチは自分のキチ度合いを認識できないとはよく言った物だと実感する話だね。
※34
自分の言い分のおかしさに突っ込まれて屁理屈で逃げようとしたが
小学生以下の屁理屈での逃げ道も塞がれて何一つ反論出来ずに負け惜しみするレスが
こちらです
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。