2018年02月05日 19:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1516987039/
その神経がわからん!その39
- 220 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/04(日)13:09:07 ID:OoP
- 会社の人たちがあまりに雑で衛生観念もどうかしてる。
たとえば手垢で真っ黒になったタオルを給湯室での手拭き用として何か月も平気で共有してたり、
付箋やクリアファイルなどの備品がなくなっても知らんぷりで、
在庫がすぐ下の棚にあっても補充しなかったり、在庫自体なくなっても注文もしないし
誰にも何も言わない。
床が汚れててても跨いで歩くだけでスルー。
「転んだら汚れるね」「滑りそうな液体だ」と言うくせに
男性も女性もなーんにもしない。そもそも汚した本人は何してる?どこ行った?
|
|
- 見るに見かねて清掃や整理整頓・備品の在庫管理を私がするようになって数年経ち、
先日、そういう実務経験があれば、とある免許の受験資格になることを知った。
せっかくだから挑戦してみようかと思い、独学で勉強したら見事合格。(簡単だった)
そしたら少しだけど資格手当がつくことになって給料がちょっとだけ上がった。
それを上司が「向上心があって素晴らしいことだ」と朝礼で発表したところ、
同僚たちが「ずるいずるい」「今まで掃除とかやってたのってそういう魂胆があったからなんだ」
「みんなにランチおごれ」「いや飲み会にしよう」と大騒ぎしだした。
なんでそこで「じゃあ私も資格取ろう」とはならないのだろうか。
私が掃除や在庫チェックしてても「ありがとう」「助かるわ」って言うだけで何にもしなかったくせに
(中には私の仕事だと思い込んでるのか何も言わない人すら大勢いた)
なんで「ずるい」「魂胆」なんて真顔で言えるのか意味不明。
「飲み会するのはいいですけど、
購入したテキスト代、過去問題集代、受験費用、受験会場までの往復交通費、
証明写真代、卒業証明書や戸籍抄本の申請にかかった費用などなど先に誰か払ってくれます?」
と言ったら一瞬シーンとなったあと
「いやだな冗談だって」「真に受けないでよ~」とヘラヘラ笑いながら逃げて行った。
なんなんだこいつら。こっちだって冗談だわ。あほか。 - 221 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/04(日)13:19:14 ID:tmD
- >>220
> 私が掃除や在庫チェックしてても「ありがとう」「助かるわ」って言うだけで何にもしなかったくせに
……お礼を言ってくれる人がいるだけでも、まだ救いがあるなぁ、と自虐的に思っちゃったよ。
自分のところだと、ほぼ全員がこれ↓
> (中には私の仕事だと思い込んでるのか何も言わない人すら大勢いた)
最悪な意味での「言い出しっぺの法則」が根付いている会社だから
問題があっても、不便を感じていても誰も正そうとしないし、
対策しだした人への感謝の気持ちも無いし自分を省みることも無いから……。 - 222 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/04(日)13:24:34 ID:6lH
- >>220
あなたは強い人ですね
必要と思い行っていたのを陰で笑われたり見下されたりし続けるのに耐えられなくて
私は辞めてしまいました
資格まで取得して上からも認められ、
給与にも反映されるところまでやり遂げたあなたは素晴らしい人です
そんな程度の低い人達の事など捨て置きこれからも自己研鑽に励んでください
|
コメント
>>221みたいな「あなたなんてマシだよ〜自分なんて〜」っていうマウンティング嫌い
昨日の投稿?
なんか前に読んだ覚えのある話なんだが
なんの免許だろ、給与に反映するなら取りたいって人
いっぱいいるんじゃないか
どこの会社でもこういう貧乏くじをひいてしまう人はいるけど
プラスにできる人はなかなかいない
よそのまとめで衛生管理者じゃないかと言われておった
前の職場がこんな感じだった
誰もやらないから全部こちらの善意で、何かの用事に備品の補充、退社前にさっとタオルを手洗い、トイレのついでにトイレ掃除などやってた
それがその内◯◯さんあれ補充しといて〜になって、最後ら辺は補充されてなかったよ!?になり‥
丁度ターニングポイントの時期だったのでサッサと辞めたら職場が大変なことになったらしい
シフト制の職場でかなり頑張って主力メンバーにもなってたから深刻な人出不足にもなって他部署から応援までお願いする自体だったと知った時やっと腹立たしさが収まった
上司に諫言したところで、こういうのって言い出しっぺの法則で押し付けらるよな。
基準を作るってめんどくさいし、上司がだらしないから部下も気にしないしなんだろ。
こういう話で上司ガーとか言い出しちゃう奴って一生平社員なんだろうな
掃除と整理整頓と在庫管理してれば取れて給与上がる資格ってなんだ
羨ましいな
※7
いや、職場環境や人間関係に気を配るのは上司の役目だろ
放置するなんて無能な上司だと思うけどね
できる子はすっきりするオチまで自分でやって
そこまで書いてくれて素晴らしいな
あーうちの会社もこんな感じ(ここまでひどくはないけど)
主婦のパートさんですごい掃除や整理が得意な人がいて、その人と協力しながら会社掃除しまくったり
ファイルの整理してるよ
備品購入は特になにも言われない会社だから
うちの会社もフロアによってタオルがすげー汚い
手垢で黒光りするタオルなんて社会に出て初めて見た
男子トイレのはもっと汚いと何故か誇らしげに言われたわ
そいつらきっと前提部分は伏せてテキスト代要求されたと
さもセコケチであるかのように喧伝して
被害者面してるんだろうな。
不潔な会社で自主的に掃除していたら「掃除しない私達に対する当てつけか」と逆恨みされて
集団でイジメられ掃除を妨害され更にワザと汚されたたとかいう投稿を何年か前に見た事あるわ
(未解決)
この記事を見て思い出したけど、あの記事の投稿者、今頃どうしているんだろ?
現在は良い会社に転職しているなど好転していればいいけど
※9
上司が何でもかんでも部下の思い通りに動くと思ったら大間違いだからな
自分で見つけた課題を周り巻き込んで解決出来ないようじゃ一生下っぱだね
※2 うん、前に読んだ。他にも、以前のものをおーぷんに転載したのがまとめられてるみたい
※15
社内環境や衛生観念に関して言えば来客あるかもしれない場所でそれを全く気にせず
汚部屋状態の職場に全く抵抗がなく極度にだらしない時点で階級問わず駄目だろ
むしろ怠惰でだらしなく人目を気にしない上司含めた周囲全員底辺マインドの持ち主だと思うが
米5
ほんとそれ。職場が散らかってるのって作業能率を著しく下げるから仕事の一環として片付けてる。なのに〇〇さんはキレイ好きだねーから始まって、〇〇さんが片付けるからいいだろうで誰も片付けない。一度わざと片付けないでいたんだけど、猛烈に散らかったまま誰も片付けず、結局汚さに耐えられなかった私が片付けた。本当に民度の低い職場だわ。こんな職場にいる自分にも嫌気がさす。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。