予備校から出たら女の子に「教えて」と教科書を突き出された。「誰だお前」と聞いても「教えて」しか言わない

2018年02月06日 02:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1471866304/
笑える修羅場、衝撃体験【お茶請けに】3
765 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/04(日)15:50:12 ID:nyJ
11月の半ばくらいに
予備校から出たら、知らない女の子に
「コレ教えてー」と教科書を突き出された
「誰だお前」と聞いても
「コレ、教えて」としか言わないので
ついかっとなって「誰だお前」ともう一度聞いたら、逃げた



中に戻って担当にこんなことがあったと伝えたら
センター試験が遠くもなかったのですぐに対策が取られ
全員に「おかしな子供には近づかないように」
「声をかけられても相手をしないように」と通知され
大学入試が終わる時期まで、入り口に警備員が立つことになった
効果があったようで、その女の子は今のところ来なくなっている

話は変わるが、俺の通っている中高一貫校の中等部に
頭の気の毒な障害児がいる
去年度まではお世話係がいたのだが、逃げるために転校したため
教室内でも迷惑行為を繰り返しており
クラスメイトおよびその保護者から苦情が出ていた
障害児の母親は「娘は狂ってないのよ!」と抗弁していたが
2学期の期末テストで、障害児がやらかした
全科目で記名欄を含むすべてに「誰だお前」と書いて提出しでかした
コレでは親も反論できなくなり、
障害児は今月1日付で、ようやく特別支援学校に追い出されたらしい

どうしよう?

766 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/04(日)21:09:16 ID:qC2
>>765
何でそういう障害児が中高一貫校に入学できるんだろう?

767 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/04(日)22:07:09 ID:wI7
>>765
別にどうもしなくていい

768 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/04(日)22:25:41 ID:i4g
>>765
良い事したじゃん

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/02/06 02:14:49 ID: 7LIgk6xI

    何もしなくてよかったし、できたらネットに書くとまとめられて面倒だから
    転載禁止の掲示板で相談すべきだったな。
    こうやってまとめサイトに出回ってどうしようもないコメントを付けられることになる。
    創作ならいいけど。

  2. 名無しさん : 2018/02/06 02:15:06 ID: pu.MaqaI

    えー。たった2回言っただけでしょ?<誰だお前

  3. 名無しさん : 2018/02/06 02:15:39 ID: vx4TQ5Kg

    もうちょっと設定をブラッシュアップしたら良かったね。
    次に期待。

  4. 名無しさん : 2018/02/06 02:16:48 ID: yINhJJyg

    中高一貫校に入れんのか?

  5. 名無しさん : 2018/02/06 02:28:04 ID: i6PPbwP.

    ???
    何が言いたいのかよくわからん
    ガ〇ジに冷たく接してしまったことを後悔してるだけ?

  6. 名無しさん : 2018/02/06 02:44:39 ID: zOOHrMMM

    ※4
    連携型だと中学入試はないみたいだよ

  7. 名無しさん : 2018/02/06 03:31:04 ID: 9120lUso

    創作だから好きなだけ叩くとよい

  8. 名無しさん : 2018/02/06 03:52:09 ID: 44fpExT.

    ・替え玉受験
    ・裏口入学
    ・点数改ざんで合格(大分県の教員試験の点数改ざん事件と同じことやった)
    ・母親ら女性親族がハニートラップ仕掛けて校長らをハ/メた
    ・校長らの調査して弱味を握って入学
    ・893や議員や地元名士()による圧力捻じ込み入学(保護者が依頼したか泣きついたかで動かした)

    不正の臭いしかしない
    コメント欄で提携型で入試なしのケースも指摘されているけど、ここまで生徒の知能がアレなら
    内申書を魔改造したとか試験の点数を改ざんしたとか小学校の段階からやっていそう

  9. 名無しさん : 2018/02/06 04:22:59 ID: pxC5De4Y

    酷いネタだな

  10. 名無しさん : 2018/02/06 04:36:55 ID: 9G.5U.Z6

    何故こんなのまとめたの

  11. 名無しさん : 2018/02/06 04:41:34 ID: dD7fqj1g

    お前ら理解力が無いな。大丈夫かよ。元スレ見て無いが元スレでも誰も分かって無いのか?
    ちゃんと分かりやすく「誰だお前」という共通キーワードを入れて書かれているだろ。

    1=特別支援学校へ追い出された障害児ってことだよ。
    予備校から出たところで現れた知らない女の子というのは頭がおかしい1にだけ見えた幻覚なんだよ。
    他の人がその女の子を見たという目撃談も書かれていないだろ。
    で、自分が(自分ではキ.チガイではないと思っているのに)特別支援学校なんかに追放されて
    「これからどうしよう?」と愚痴を書いたということだろ。
    「誰だお前」というのが1の口癖であり、1は年中この言葉を唱えているってことだ。

    あとマジレスすると進学校に入ってから頭おかしくなる奴もいるぞ。
    狭い範囲では飛び抜けて頭が良かった奴でも頭が良い集団に入ると平凡か下層レベルだということが思い知らされて
    それが認められなかったり。

  12. 名無しさん : 2018/02/06 04:51:47 ID: oalAF7AU

    さら~っと意味が分かると怖い話にされててわろた

  13. 名無しさん : 2018/02/06 05:06:03 ID: 9A2.MXgg

    中高一貫校ってもピンきりなんだなって報告者の文面見て思った。

  14. 名無しさん : 2018/02/06 05:29:27 ID: WnA1BKq.

    これ、突然話しかけてきた見知らぬ女子と言うのが特別支援学校へ追い出された奴なんだろ、中高一貫で予備校通いって事は765は高校だろうから中学の障害児とは面識無くそう言う話がつたわって来た所で予備校での出来事思い出して、これ教えてと言われて誰だお前と返したらそれが答えだと思われて答えの欄に誰だお前書いちゃったんだなと、自分が原因で大事になっちゃってどうしようって困惑してる話だ。

  15. 名無しさん : 2018/02/06 05:54:19 ID: Y6EhHO7A

    これ本当だとして“笑える修羅場”に書く事なのか?

  16. 名無しさん : 2018/02/06 06:08:47 ID: 6/o8jfFk

    ちょっといじったらほんのり怖い話にもなりそう

  17. 名無しさん : 2018/02/06 06:10:26 ID: ut2v1BzQ

    笑えるじゃん。
    不審者に対して発した報告主の一言ですべてが上手く回った。
    お世話係がイヤで転校までした生徒は残念だったが
    それぞれに向いた学校に行けるようになった。
    不躾な小娘もきちんとした療育を受けたらマシになる。

  18. 名無しさん : 2018/02/06 06:11:48 ID: XIS.D9Ec

    > 教えて

    間違いなくハイジだな(断言

  19. 名無しさん : 2018/02/06 06:14:48 ID: UYfoDjUU

    報告者の文章が気取っているのにあちこち間違っているのがリアル
    全体的に中高生の垢くささが漂っている

  20. 名無しさん : 2018/02/06 06:24:46 ID: Na41idnQ

    本文の流れで出された作り話は大体支離滅裂

  21. 名無しさん : 2018/02/06 06:31:00 ID: JOnPDJz2

    >>766と同じ感想を持った
    中高一貫にしないと生徒数が足りない僻地の公立?
    でも予備校に通う生徒がいる程度には田舎ってわけでもなさそうだしフェイクが入ってるのかな

  22. 名無しさん : 2018/02/06 07:09:38 ID: BnHMeg4Y

    ※11
    まじレスするとみんながは?って思ってるのは「どうしよう? 」の部分じゃないですかね…

  23. 名無しさん : 2018/02/06 07:22:14 ID: btDT.Cp6

    入試の突破方法を気にしてる奴がいるが
    「発達障害あるある」なパターンではなかろうか
    特性の一つである執念じみた「こだわり」が幸いにも学問の方面へ向かい
    「変人型の天才」として周囲に納得されてしまったヤツ

    特に部落だ在日だと何かと差別に敏感なうちの府みたいな状態なら
    公立はたとえ診断が降りていても点数を取っていたら合格させなければならないし
    私立でも「理数満点」みたいな目に見える能力を突きつければ
    合格させる事が間々ある

    だが、話に出てきたような「親が障害の認知を拒絶しているのに入れちゃった」みたいな場合
    大抵は学校教育に適応できず、親も誰にも支援を求められず
    お世話係の級友のような生贄が生まれる
    そうして勉強と学校生活の両方で徐々にずり落ちていくのに
    級友の理解を求めることも、個別指導の塾に入れてもらうようなフォローも受けられず
    話の最後みたいにドロップアウトしちゃうんだよな

    女の子は可哀想だが自分に適した環境で才能が伸ばせるといいな

  24. 名無しさん : 2018/02/06 07:25:21 ID: 8YTNWYnE

    その吉害が本をつきだした奴じゃない?

  25. 名無しさん : 2018/02/06 07:46:32 ID: u.e/OQxo

    あれは誰だ 誰だ 誰だ

  26. 名無しさん : 2018/02/06 08:32:03 ID: gn1FKCew

    子供に話しかけられたからといっていきなり「誰だお前」ってのがすでに頭おかしいかと

  27. 名無しさん : 2018/02/06 08:53:14 ID: kmAz5eVY


    ※26
    おまえが頭おかしい

  28. 名無しさん : 2018/02/06 09:33:12 ID: y/w3yXN6

    ※26
    あガガイのガイ

  29. 名無しさん : 2018/02/06 10:18:14 ID: gn1FKCew

    >>27・28
    子供じゃなかろうと突然話しかけられたからといっていきなり「誰だお前は?」って言うのか?なんでいきなり喧嘩腰なんだよ?

  30. 名無しさん : 2018/02/06 10:56:47 ID: SuqVQU8E

    ※29
    横槍で申し訳ないが、面識ない人にいきなり「コレ教えて」と失礼な態度を取られたら
    気を悪くして態度が悪くなることくらい有り得ると思うんですが。
    報告者はセンター試験の勉強って事は17~18歳、女の子は中等部で去年までお世話係~の経緯から中2で13~14歳、年齢的には多少その辺がくだけたというか、荒い対応になってもおかしくない頃だよ。

  31. 名無しさん : 2018/02/06 11:01:11 ID: vghKgvso

    >去年度まではお世話係がいたのだが、逃げるために転校したため

    これが一番怖いんだけど
    誰が決めた生贄なんだ?

  32. 名無しさん : 2018/02/06 11:09:39 ID: gn1FKCew

    >>30
    なるほどな
    確かにそれくらい若いとあるのかも知れないな

  33. 名無しさん : 2018/02/06 11:17:52 ID: qvrP6dLA

    最近は相手が子供だろうと危ないから対応せずに早めに中に戻って大人を頼ってほしいね

    ※29
    『お前は誰だ』を丁寧に『どなたですか?』と言うだけだから対応は変わらないでしょ
    相手が丁寧に『この問題を教えてくださいませんか?』だったら丁寧に断るとかしただろうけどね
    喧嘩腰になったのは塾帰りでお腹減っててイライラしてるからだろ

  34. 名無しさん : 2018/02/06 11:19:01 ID: HFweLU.E

    ※31
    お世話係ってなんとなく。そして先生が決定してしまう。
    先生がちゃんとしているとみんなで持ち回りするらしい。もっとちゃんとしているとその子にあったレベルのところにクラスを替えちゃうんだけどね。

    創作かどうか別として、女の子は母親の言うとおりにしていたが自分のおかれた環境に違和感を抱き、ついに母親に反抗する意味で「誰だおまえ」と記名欄に記入したのではなかろうか。

  35. 名無しさん : 2018/02/06 12:17:19 ID: YmsIQJfE

    これ主が元お世話係じゃないの?
    それで予備校までヤツが押しかけて来て、教えて(以前のようにお世話しろ)って突撃された話なんじゃ、、、

  36. 名無しさん : 2018/02/06 13:02:22 ID: h.Rj0onY

    知能が高い外事で社会に出ていける人は家族からも生涯を認められて、正しく支援や訓練を受けて成長してきた人だけだよね。親の否認で「普通である」「でも普通にできない」と常に自己否定しながら育った子供は本当にかわいそうなことになってる。支援も訓練も早ければ早いほど効果が出るのに。
    いいことしたんだと思っておけばいいよ。
    その子ももう遅いかもしれんけど、この先支援系の学校で適切な指導と訓練受ければ支援を受けながら普通に暮らしていける可能性の方が高いから。

  37. 名無しさん : 2018/02/06 13:19:00 ID: gn1FKCew

    >>33
    丁寧にいうかどうかってのが重要だと思うんだよな
    しかも相手は小学生だからな?まぁ、これは報告者も幼いからということで納得というか若ければそんなもんかと言われれば感じたけど

  38. 名無しさん : 2018/02/06 13:39:29 ID: 466akzwQ

    1が「誰だお前」ですよね

  39. 名無しさん : 2018/02/06 13:42:23 ID: Z2zU3Cjc

    うーん
    詰めが甘い創作
    前半は本当だとしても後半は嘘だろ

  40. 名無しさん : 2018/02/06 13:43:28 ID: sJTvADxA

    ほんと障害児を普通級に入れて
    独りの子供を犠牲者にしてお世話係にするような障害児の親と教師はしんでわびろとしか言えない
    普通に暮らしていた子供の人生狂わせてるじゃない

  41. 名無しさん : 2018/02/06 13:45:08 ID: wAyTglsg

    ※31
    たまたま障害ある子の隣に座っていた子供を教師がお世話係に指名することもあるし
    教師の適当な思いつきだよ

  42. 名無しさん : 2018/02/06 14:04:23 ID: GCf8tE9Q

    俺は誰だ!?

  43. 名無しさん : 2018/02/06 15:01:10 ID: R0PUVOuk

    スパイダーマッ

  44. 名無しさん : 2018/02/06 15:08:48 ID: b8GNJSqc

    和光学園とか?

  45. 名無しさん : 2018/02/06 15:31:10 ID: BVW1czt6

    むしろ善行を施したと誇ればいい

  46. 名無しさん : 2018/02/06 15:58:36 ID: h9tMpt8k

    勉強はしたい教えてくれる相手を選別する頭はある
    というのに答えが全部誰だお前っておかしいだろう
    白紙回答と同じ気持ちで書いたのではないのか

  47. 名無しさん : 2018/02/06 16:23:28 ID: siPz.oJ6

    これ(答え)教えて→(答え)お前誰だヤジ後日解答欄に、誰だお前

    落語みたい

  48. 名無しさん : 2018/02/06 17:11:25 ID: wfdkEX9k

    ※37
    「中高一貫校の中等部」ってことは中学生じゃないの?
    たった2時間で※30の内容を忘れちゃったの?

  49. 名無しさん : 2018/02/06 17:14:37 ID: OAMVMiKM

    中高一貫校って事は、おそらく私学だろ?
    有り得ない作り話。

  50. 名無しさん : 2018/02/06 19:51:43 ID: iyexPT7M

    報告者が知らない女の子に「誰だお前」と言う
    報告者の学校の障害児「誰だお前」とテストで書く
    俺も特別支援学校に追い出されるかも知れない、どうしよう?

    …かな?
    上記の解釈だったとしたら「誰だお前」に掛けてるのかも知れないけどとてもわかりにくいね

  51. 名無しさん : 2018/02/06 21:06:15 ID: UNXxpTIk

    障害児「コレ教えて」問題文を指しながら
    報告者「誰だお前」普通に質問
    障害児「コレ教えて」別の問題文を指しながら
    報告者「誰だお前」普通に質問

    テスト期間
    次の英文を訳しなさい
    障害児「確かコレは「誰だお前」が正解だ!テスト勉強した甲斐があった!」

  52. 名無しさん : 2018/02/06 23:17:16 ID: i/ghZTsw

    ※31
    うちの小学校じゃ、障害児の手前だか後ろだかの人間が(恐らく)6年間ずっとお世話係だったよ。
    クラスは同じでバス旅行や臨海学校、修学旅行も全部同じ班。
    最終的に何かの表彰貰ってたけど・・・・・・・・・。

    世話してた本人がどう思ってたかは分からん。

  53. 名無しさん : 2018/02/07 01:31:50 ID: Nwx8U5As

    中高一貫の私立高でお世話係?

  54. 名無しさん : 2018/02/07 13:17:12 ID: aidhd2Gc

    知らない女の子って設定なのにテスト用紙に書いた内容まで他人が把握できるという個人情報駄々洩れな校風はさすがに創作にしても無理あるだろ

  55. 名無しさん : 2018/02/09 14:29:39 ID: DsHqHoHE

    朝鮮学校の話ならあり得るのかな

  56. 名無しさん : 2018/02/16 15:18:55 ID: RTOMoAwU

    「誰だお前」とテストに書いたのが2学期末(ということは7月初旬?)で、予備校外で女の子に絡まれたのが11月末だから、時系列で言うとテスト事件の方が先なんだよなー

  57. 名無しさん : 2018/02/16 15:36:19 ID: RTOMoAwU

    #11の報告者=障害児説がおそらく正しい。
    母親が「娘は狂ってない」と発言していることから障害児は女児。
    報告者はおそらくこの女児の第二人格で、高校生男子の設定。
    7月初旬(二学期末)に本来の人格が消失、テストで名前の欄に「お前誰だ」等と書き出す。
    11月半ばに中学生女子の報告者は高校生男子の人格で予備校へ行き、知らない女の子(本来の報告者の人格?)に教科書を出され「コレ教えて」「お前誰だ」と言い合う妄想発動。予備校に報告し「おかしな子供(=報告者)に近づかないように」と対策を取られる。
    翌年2月1日、報告者の特別支援学校行きが決定。「どうしよう?」になる。

  58. 名無しさん : 2018/02/27 11:02:51 ID: Vqa3.H.E

    1学期(4-7月)→夏休み→2学期(9-12月)→冬休み→3学期(1-3月)だろ
    なんで2学期末が7月なんだよ

  59. 名無しさん : 2018/05/25 00:45:21 ID: cIIKMPdM

    その女の子も、無理して普通学級に合わせようとして大変だったと思う。
    支援学級で優しい先生に出会えるといいなぁ。

  60. 名無しさん : 2018/09/20 17:39:49 ID: cSooiTTg

    親が無理に普通学級に押し込むのは周囲の迷惑だけだよな
    あのダルマみたいに

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。