2018年02月06日 16:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1513060247/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op13
- 342 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/05(月)12:46:55 ID:9d4
- この前友達に誘われて国内旅行したのよ
その旅行先で友達が携帯を落し物して、
友達が「一人で探してくるから時間もたいないし折角だし観光してなー」って言って、
私一人で観光することになった
その観光地のメインが、自サツの名所でもある有名な絶景の崖地でね
真冬なせいか人もいなくて、崖地覗き込んで「わー怖い怖い」と思ってすぐ引き返したのよ
|
|
- 帰ろうと思ってバス停目指して歩いてたら、
何だか足も頭も胸もモワモワして来て、重いような辛いような気持ちになって、
「病気かな?梗塞?」と思ってるうちに、
「あー飛び降りたい、崖から飛び降りたい」って思えて来てね
「もう一回崖を覗こう、もし良さそうだったら(?)飛び降りよう、そうしようそうしよう」って
自分の声が頭の中で勝手に喋って響いてるような変な感じなって来て、
いつの間にか崖地の傍までまた戻ってたの
そしたら、急にポケットから馬鹿でかい着信音が聞こえて、
我に返って慌てて電話に出たら友達からで、
「電話見つかったよー、すぐ合流するから場所教えて、お詫びに美味しいお饅頭も買ったから、
すぐ行くから!饅頭全部あげるから!」
って
そしたらさっきまでの謎の情熱が覚めて、体が急にスッと元気になって、
すぐ友達との待ち合わせの場所に向かった
特に悩みがある訳でもないんだけど、
自サツの名所見て勝手に心が引っ張られたんだろうと思う多分
そういう所はあんまり近づくもんじゃないのかもなー私みたいに単純な人間は
お饅頭は温かいやつですごい美味しかった
「あんた絶対好きそうなお饅頭!」って見た瞬間思ったと友人が言ってたw - 343 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/05(月)12:55:23 ID:FY7
- >>342
しにたくなって向かう場所としんじゃう場所があるってのは聞いた事があるので、
1人でそういう場所には近づかない方が良いって教訓みたいな話しですね~
正に触らぬ神に祟りなし - 344 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/05(月)13:15:41 ID:4d8
- >>342
脳とか循環か血管系の病気じゃなくて良かったねー
いやオカルトも怖いけど病気も怖いしねw - 345 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/05(月)14:27:41 ID:9d4
- >>343
ホントだねー
オカルトとか笑って観る物って認識の人間だったけど、
いつもバイブレーションにしてる携帯の着信が勝手に大音量の設定にとか、
すごいビビったあれも霊の何かかなw
>>344
体重のわりにコレステロール値がやや高いからそれもドキドキでしたw
その後一か月体調は問題なしですが、饅頭食べ過ぎには気を付けます - 347 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/05(月)15:23:03 ID:x9A
- >>342
そのお友達命の恩人じゃん・・
あなただけじゃなく、家族にとっても恩人だよ
良かったねほんと良かった - 355 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/05(月)19:44:06 ID:qmh
- 東尋坊かなぁ
- 357 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/06(火)02:15:12 ID:Y2I
- >>342
そこに家族で行った時に崖の先端まで行ってのぞき込もうとした瞬間に
足元からスッと冷える感じがして後ろから背中押されそうな感覚がして
『あ、これ死ぬわ』って思ったわ
そして母親は崖入り口付近の看板に近づいた辺りで体調不良を訴えたのを思い出したよ - 358 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/06(火)08:00:50 ID:ynE
- 東尋坊で自サツしようかな‥って感じの人の横から「ちょっとすみませんねっ」って声を
かけて海パンでダイブするあのおじさん元気かな? - 359 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/06(火)10:30:53 ID:NVT
- >>358
何それ気になる - 362 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/06(火)10:48:27 ID:ynE
- >>359
そんな簡単には死ねないよwって啓蒙活動してたらしい
ぐぐったらどりゃーって言って飛び込むからどりゃーおじさんって言われてた
動画ググったけど見つからないわ
|
コメント
引きこもりだからわからないけど自刹の名所と観光地が一緒になってることあるんだね
事故多発と観光地が一緒ってのはわかるけど
ばあちゃんの家がその県にあって、小さいころに観光で遊びに行ったことがあった。
近くの土産屋を冷かしたり食堂で食事したりと楽しかったけれど、
崖には行っちゃいけないって、すごく止められて、
じゃあ何のために来たんだwって思った記憶があるわ。
どりゃーおじさんについてkwsk
数年前に何人かで東尋坊観光行ったら土産物屋さんとか何軒も並んでて賑やかで、
こんなトコじゃ自サツなんて出来ないね、自サツの名所なんて昔の話なんだねって
グループ内の地元の子に言ったら「本当の飛び込む場所はここから少し離れた場所だよ」
って言われたけど…どうなんだろね。
日本海側は回転ずしすら美味しくて好きだけど
ここらで一杯お茶が怖い
どりゃーおじさん気になるw
冬に東尋坊行くなよw
踏切か何かで魔が差した時に守ってくれたシーサーの話を思い出した。
無事で良かった。
※1
函館の立待岬もそんな場所
かつて数年間函館住まいだったことがあるけど、立待岬にだけは最後まで一度も近づかなかったわ
エ○スとタナトスは人間の本能だからね。
またこんな書き込みしちゃって。
成仏しろよ。
東尋坊地元だけど、※4の言う通り観光客来るところは賑やかでじさつ出来るような場所じゃないよ。
飛び込む場所もあるけど、夏は普通に子供達が崖によじ登って飛び込んだりして遊んでる。
土産物のおばちゃんに聞けば、あのドラマのロケ地だよ〜って親切に教えてくれるし、
最近はインスタ流行でサスペンスドラマと同じ場面再現フォトとか撮る人もいて賑わってるって。
昔東尋坊行ったことある。
海沿いの緩やかな崖を降りようとしたら物凄く怖くて腰がマジで抜けた。動けなかった。
あんなに怖いと思った場所は今でもないわ。
成仏なんて出来るならとうの昔にしてる
一人でも道連れにしようって人ばかり
心理学とか動線とか視線の誘導とか駆使すれば、「過去に亡くなった人はいない、さらっぴんのジサツの名所」が創れそうな気がする。
しかし、携帯が鳴ったくだりはホラーだなw
饅頭がGJじゃんw
明るい友達で良かったねー
何かそのお友達は大切にした方が良い気がする
※1
東尋坊とか修学旅行で行くからな
ヤセの断崖かもよ
昔探偵ナイトスクープに飛び込みおじさんでてたよ。
やりそうな人のとなりからちょっと失礼って飛び込むとやめてくれるって。
ドリャーおじさん、ナイトスクープのDVDに収録されてるわ…つか放送見た覚えあるわ…
ポケモンgoが流行ってジサツ者ゼロになったとこあったような
私も冬の東尋坊に行ったことあるよ
蟹と温泉目的で。
オカルト的なのは全然興味ないし霊感とかそういうのも信じないたちなんだけど、純粋に高さと足場の悪さが怖くて全然崖の先端までは行けなかったよ。
私も去年東尋坊行ったよ
やはり後ろ暗い名所ってイメージだったけど、普通に観光地だし夕焼け驚きの美しさだし、崖は崖で圧倒されたよ
ドリャーおじさんの店ってのもあったよ
噂のポケGOも起動してみた。確かにすごい出現率でした
子供の頃やってたアニメ「日本むかし話」で
大酒飲みで暴れたり村に放火したりするキチGUY坊さんがいて
困った村人達が共謀して坊さんを崖から投げ落してコ口したのが
東尋坊の由来ってやってた
子供心に迷惑すぎるだろ坊主って思った
他の海に臨む崖も景勝地として有名だし東尋坊もそうなのになぜそっちの名所としても有名になってしまったんだろうね
何か勝手に東尋坊に決定してるけど、観光客も自サツ志願者も多い崖なんて日本にいくらでもあるよ
崖マニアのみうらじゅんが聞いたら怒るよ
駅のホームで電車入ってくるの見てるとこういう気分になるわ
東尋坊か。
そこの近所の観光案内もしてくれる土産物屋の女社長元気かなw
「こちらでよく見かけます芸能人は船越英二に沢口靖子…」
ってのが得意ネタなんだw
※7
冬の東尋坊と言えば蟹食べに行く客が多いんじゃね?
何が呼ぶのか知らないけど、そういう瞬間は確かにある気がする。
辛いとか苦しいとか明確な理由があって人生から逃げようとするときの葛藤とは
全く違うもので、何の理由もなく、ただ本当に何となく、ふっと吸い寄せられるみたいな。
柿の木を見ていて意味もなく吊りかけた話とか、そういうのなんだろうな。
高い所に行くと吸い込まれそうな感覚はメジャーじゃね?
そこが自〇の名所だって情報を持ってなかったら
同じようになったかな?
※25
日本むかし話のやつは村人が悪いんだよ
両親がいない子が寺に預けられてるんだけど体は大きいけど頭が悪いからって
同じ小僧からも村人からもからかわれていじめられる
見返してやりたくて愚直に願いをかけて成就、百人力を得て相撲大会に出るも力が強すぎて死人が出てしまう
更に憎まれて人から離れて隠れ住むが隠れ場所にまで村人がやってきて
留守の間に鍋に糞(!)をするなど嫌がらせをされる
怒り狂って村人に復讐するようになる
困ったので酔わせて崖から落として始末する
って話
また嫌がらせする時の村人の顔が真っ黒で目だけニヤニヤしてて嫌な感じ
※33
これがそうだとは言わないけど、影響されやすい人は自己暗示に陥ったり
記憶を無意識に改竄や補強したりして「それらしい経験」にしてしまうことはあると思う
なんか前に、昼間ふつうに家事してたら急に
「洗濯物干し終わったら死のうっと。旦那君ビックリするかな〜」
みたいな感じに死ぬ気になって吊る準備してる時に我に返って、なんでこんなこと思ったんだ⁈ってものすごく怖くなった、みたいな体験もどっかで書き込まれてたよね。
何か脳がそういう風にバグることがあるのかな。一瞬脳のどっかの血管が詰まるとかさ。
いわゆる「通りもの」ってやつかな
ああ博多のおいしいお菓子ね
完全に思い込みが激しくて暗示にかかりやすいメンヘラ
この報告者みたいな奴はさっさと飛び降りれば良かったのにw
※38
それは通りもん
米34 そうそう、村人の質の悪さったら超胸糞だよね。嫌われてるから隠れて住んでるのに
わざわざ探しに行ってまでして、更に嫌がらせ。あげく
「仲良くしよう、今までいじめててホント悪かったなー」って感じで騙して
心開かせて「ああ、自分も普通に生きられるかも」って嬉しくなって寝てるところを
縛り上げて崖から落とすと言うね。恐ろし過ぎだよ。
※39
じゃあ今から東尋坊に72時間突っ立って、
自分は誘惑に負けない強靭な人間と証明してからまた煽り来いや
小学校か中学校のときの先生もこんなこと言ってたな。
黒板に急傾斜の山の絵を描いて、その頂上から下を見てる棒人間をまず描いて、
その人が逆さまに飛び降りる絵を描きながら
「こうやって逆さまに飛び降りたくなっちゃうんだよ」って言ってた。
その絵があんまりシュールだったんで皆笑っちゃったんだけど
「笑い事じゃないんだよ」とか突然真顔になられてええ…と思ったわ。
※41
今で言うパワー系の知的障害者(他害まではない)をからかって
怒らせて「暴力振るったから」と押さえ込んで逆に死なせちゃうパターン
性の悦びおじさん事件を思い出した
※31
柿の木の話は新耳袋にあったやつだよね
あの理不尽さになんとなくリアリティを感じたのでよく覚えてる
あー、その「魔が差す」感覚よくわかる。
電車が近づいてきた駅のホームで今飛び込んだらどうなるかなーとかふと考えてしまったり。
別に悩んでるわけじゃないのに、「ちょっと出かけてくるか」みたいな感覚なんだよね。
オカルトって言うか人間には理性でやっちゃいけないと思っていても試したくなる精神的欲求があるんだよ、その欲求を満足させるのがお化け屋敷やバンジーやジェットコースターなんかの恐怖系アトラクション
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。