スクールカースト最下位はなんでもかんでも馬鹿にしてもいいとでも思っているのか

2018年02月06日 19:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1514103964/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その21
348 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/05(月)16:03:59 ID:m4U
当方、地方の大学生。
入学して周りに流されるがままサークルに入った。
サークルは部活とそう変わらない頻度、厳しさだった。
今考えると、大学の周りになんにもなくサークルに打ち込むしかないという状況も影響してたのかも。
自分は馴染むことができず、義務だけは果たすべく中学生の部活のように先輩に従い仕事をしていた。
気付いたら同期がいるにも関わらず、一人で男女両方の遠征準備、コート整備などをしていた。



周りがわいわいやっているなか自分だけずっと準備や整備などに追われていて辛く、
高校の友人に愚痴ったところ、目が覚めた。
その後すぐにサークルをやめた。
サークルの人からも同期からもぐだぐだ言われたが、
楽しくないところでお金も発生せずにパシリをやる意味はないと覚醒したため
その後の大学生活は周りを気にせず大いに料理、旅行に打ち込んだ。

友達も作りたかったが、サークルの噂と実際の性格の悪さから作れなかった(笑)
それからいつの間にかに、スクールカーストが最下位になっていたようで
「俺はサークルが休めないから旅行行けないのに!ずるい!」とか、
「サークルやってないし友達いなくて飲み会もないようだから、この共同レポートよろしく。」
とわけわからない見下し、押しつけが多くなってきた。
たださすがに今回は衝撃的だった。
大学生活をささげて研究した料理で本を出すことが決定した。
どこで知ったのか知らないが「本出すの?うけるww」などと馬鹿にされた。
スクールカースト最下位はなんでもかんでも馬鹿にしてもいいとでも思っているのか。
見下す対象がなにかしたら、なんでも馬鹿にするという神経に衝撃を受けた。

349 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/05(月)18:21:27 ID:6R3
>>348 乙!
私はあなたみたいな人が好きだなw
人としてまともだと思う。
潰されないように上手いこと生き抜いて生けば、
きっと同じorそれ以上に素敵な人達と出会えるよ!

350 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/05(月)18:52:45 ID:kgr
>>348
バカは放っておいて是非ともあなたの
人生を謳歌してください

351 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/06(火)00:50:31 ID:nJh
>>348
そういう奴は、本が出て348が有名にでもなったら
コロッと態度変えるよ、程度の低いやつなんか
気にせず自分のやりたいことやっていきゃいいよ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/02/06 19:56:31 ID: l5zcc.Uw

    大学でもスクールカーストってあるなんて驚き

  2. 名無しさん : 2018/02/06 20:06:36 ID: EjGx09do

    大学でもスクールカーストあるよ。ゼミや言語クラスとかの小規模のクラスもあるし。

  3. 名無しさん : 2018/02/06 20:09:53 ID: agiyAjcU

    大学って誰かと一緒に行動することが少ないから、ぼっちになることはあってもカーストみたいなものはできにくいと思ったがなあ
    自分の大学じゃメンツが変わらないのは実習系と研究室内だけだった

  4. 名無しさん : 2018/02/06 20:10:27 ID: X6L7YD3k

    真の勝ち組が誰か周りもわかってるから馬鹿にするしかないんだろうね

  5. 名無しさん : 2018/02/06 20:16:01 ID: 5Me/S/iA

    てか本だすのすごいw
    サークルなんかとりあえずはいればいいだけだけじゃん
    そんなのよりこの出版不況のなか書籍化までこぎつけるのがすごいわ
    そして教授には共同()レポートの件ちくってほしいw

  6. 名無しさん : 2018/02/06 20:21:51 ID: V6cqOlpE

    ※1
    本当これ
    大学生にもなってしょーもないしくっだらない

    周りが底辺だらけの中で流されずに自分のしたい事をやってる報告者は立派だよ

  7. 名無しさん : 2018/02/06 20:23:45 ID: 6dxl1StU

    「カースト」「ずるい」など
    創作にありがちなワード多めだな

  8. 名無しさん : 2018/02/06 20:26:36 ID: t73rmplA

    大学で料理の研究して本を出すってどういうこと?
    栄養学の本を出したとか?

  9. 名無しさん : 2018/02/06 20:29:43 ID: VYs8weHs

    随分と程度の低い人間しかいないな
    そんなんと友達してるくらいなら一人で好きな事してる方がいい

  10. 名無しさん : 2018/02/06 20:30:20 ID: E1Zr8u46

    少なくともうちはそんなもの気にするほどほかの学生との接触も無かったなぁ
    エスカレーターの小規模な学校だからかな
    専攻や選択してる授業で仲の良い友達でも年を追うごとにバラバラ
    課題に忙しくて出欠も厳しかったけど逆にそういう授業は滅多に会えない同級生との生存確認の場だったな
    やっぱ学校によるんだろうな

  11. 名無しさん : 2018/02/06 20:43:42 ID: bgcGlwHY

    ※4
    勝敗で勘定しようとしてるお前の負け
    普通に考えれば真の勝ち組は勝ったという意識すらない。負け組を歯牙にも掛けてないからなw

  12. 名無しさん : 2018/02/06 20:45:35 ID: bgcGlwHY

    どれだけ良い成績残そうが金を稼ごうがその「暗い青春」はもう拭えないぞ負け犬ども
    お前らは本当にするべきことから逃げただけだ

  13. 名無しさん : 2018/02/06 21:04:55 ID: zynALiLQ

    >今考えると、大学の周りになんにもなくサークルに打ち込むしかないという状況も影響してたのかも。

    ド田舎の僻地にポツンの大学っぽいので、進学してくる生徒も軒並み地元民だったんじゃないの?
    貧困家庭で都会への進学も許されず歪んだが、都会への進学を企むも受験失敗で歪んだとか
    そして校内でも島国根性発揮・村八分…

  14. 名無しさん : 2018/02/06 21:17:47 ID: /5ro1RMs

    いや別に本出さなくてもバカにされて良くないと思うが。

  15. 名無しさん : 2018/02/06 21:46:53 ID: kkbJmLeQ

    最低限バカにされないように立ち回るのが普通で、それができないって事は結果どこに行っても一緒だとおもうけどねぇ?

  16. 名無しさん : 2018/02/06 22:48:35 ID: Y0E5Skjk

    都区内で学部も多いからかカースト出来るほど他人と関わらないで過ごしてたな
    学部1つだけとかの話を聞くと密着型で人間関係大変そうだわ
    ※15
    学力もだけどあまりにも意識がちがう人達とはお互いに相当気を遣わない限りやっぱりうまくいかないよ

  17. 名無しさん : 2018/02/06 23:57:08 ID: oC16WTug

    ※5
    出版不況っていうのは「出版しても本が売れない」という事で
    出版される本の数は右肩上がりなのだよ
    昔に比べて本は出版されやすくなってるの

  18. 名無しさん : 2018/02/07 00:21:00

    ※17
    なんならネットで無料で公開→書籍化って話もありふれてるもんねー
    宝石と有象無象でごちゃ混ぜになってる今の世の中
    私は結構好きw

  19. 名無しさん : 2018/02/07 00:25:11 ID: NomAyUp.

    一度自分より下だと思ったやつはなかなか見方を変えられないんだろうな。
    注目されたら一気に手のひら返してチヤホヤしてくると思うぞ。
    目が覚めて本当によかった。

  20. 名無しさん : 2018/02/07 00:42:11 ID: fLDeESgo

    自分から奴隷ですぅ~って立ち回ってて
    下位扱いされたからキレるってアホかと思う

  21. 名無しさん : 2018/02/07 01:19:45 ID: Zyg.ObxE

    大学生にもなってカーストwとかやってる周りもレベル低いけど本人もコミュ力や容姿に難があるパターンでしょ
    じーっと黙って俺の不遇を改善しろって思ってるんだけど行動もしないから奴隷待遇で置いてもらうしかないっていうw

  22. 名無しさん : 2018/02/07 02:13:44 ID: vE3OELCU

    共同レポートは自分の名前だけで出せばいいじゃん
    教授にチクって落第させてやれ

  23. 名無しさん : 2018/02/07 07:41:03 ID: 4tnYHlT2

    ど田舎でも何かしらあるもんだけど何もないってどういう場所に建ってるんだろう

  24. 名無しさん : 2018/02/07 08:53:22

    本出すとか凄いや。頑張ってほしい

  25. 名無しさん : 2018/02/07 09:43:30 ID: j04g8cX6

    ※8
    研究内容が料理なわけではなく趣味の範囲でやっていたことが
    注目されたのでは
    キャラ弁の本とか超絶技巧アイシングクッキーとかそういう方向では

  26. 名無しさん : 2018/02/07 10:41:19 ID: 1ZXGs156

    新設校とかだとものすごい山奥にポツンと大学があるだけってところも多いよ
    なんていうか無駄な公共事業みたいな感じで

    で、そういうところだと極端に世界が狭いから一回人間関係の序列が出来てしまうと厄介

  27. 名無しさん : 2018/02/07 10:43:34 ID: NDZWxv0U

    うちの母校でもイケてる君とモテない君グループくらいはあった
    あからさまに馬鹿にされてる人はいなかっただけ

  28. 名無しさん : 2018/02/07 14:11:25 ID: 8Q5vI7oc

    >「サークルやってないし友達いなくて飲み会もないようだから、この共同レポートよろしく。」
    >とわけわからない見下し、押しつけが多くなってきた。

    この人、こういう押しつけも結局受けてた陰キャに加えて逆らえない奴隷キャラだったんだろうな

    この書き込みではやってやった!みたいに書いてるけど、
    実際はおしつけられたことを断りきれずに全部やらされて結局パシリだったんじゃないの?

    そういう人の書き込みってなんか気持悪くて哀れに感じるわ
    断れない地味で気が弱いネット弁慶って悲惨。

  29. 名無しさん : 2018/02/07 16:55:00 ID: crtT.vKg

    ※28
    特にやることもなくて昼間から書き込みしてるあなたが言うことではないでしょ。

  30. 名無しさん : 2018/02/07 18:50:11 ID: 5pMmBQGk

    キョロ充がウザいんだよなこういうの
    本物のリア充は他人の事は気にしないから
    ※28
    くっさ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。