痴呆症なのか言ったことをすぐ忘れるやるやる詐欺な課長に激怒しまくってたのを協調性がないと評価されてた

2018年02月11日 09:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1516773161/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part90
955 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/09(金)21:32:57 ID:FsI
長い愚痴です
昨年度昇給がちょっと普通昇給より低かった
五段階評価で四つけられた感じ
部署が変わったばかりで仕事も一生懸命にやってたので
低くされる心当たりがなかった
なんやかんやあって前の課長とウマが合わなかった
ってか痴呆症なのか言ったことをすぐ忘れるやるやる詐欺な課長に
激怒しまくってたのを協調性がないって一昨年評価されてたっぽい
今年は無事に満点もらいました



で当時その話をした人事の先輩からその件にかこつけて
時々難癖をつけられることがあった
「他の人が貴方に挨拶したけど無視された」とか
「他の人が貴方からの態度が冷たくて辛い」みたいな
挨拶は毎回してるし、態度はまぁその人に雑談する事は少なくなってたかな
他は変化なし
先輩はお節介すぎるところ
(飲み会とか断った人の理由を大丈夫?何か嫌なことある?としつこく聴きまくるとか)
自己犠牲を人に強いる所(仕事のために休みの日にボランティア行け!とか)
仲良くなったけど気に食わないと他の人の前で「ブサイク!デブ!」と
外見に関して悪口いうところもちょっとってなってた

私は他の人が基本的に話し掛け辛い席にいるし
無駄口も叩く人も少ないから
「無視じゃなくて聞こえなかっただけ?」とか
「冷たいとか覚えないしわからん」って返してた
そしたら「そういうところ直した方がいいんじゃない?
だから協調性がないって評価されるんだよ。そのままだったらまた来年も低くされるよ。」と
皆んながいるデスクで言われた
めちゃくちゃ腹が立ったし、そういう話人前ですんなよ!
人事だろ?パワハラじゃねーの?と思ってた
でその人、ハラスメント相談窓口になってた
またつけあがって難癖つけられそう

957 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/09(金)21:51:37 ID:0cX
>>955
人事の先輩の言うのも分かる気がするが…
無愛想が許されるなんて足の引っぱり合い上等、超個人主義の職場くらいだろう
素直になってもうすこし愛想使うのも協調性のうちに入るんだろう

パワハラ云々は同意するが元をたどれば協調性ないという烙印押された事に対して
改善がみられないからしびれを切らした因果応報のようにも見える
もうちょっと上手く立振舞えばいいんじゃない?

959 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/09(金)22:03:40 ID:FsI
>>957
ごめんなさい
無愛想ではないかなーと
よく明るいと言われます。
今年度は評価も満点に戻ったこともあり
なんとなくですが先輩と距離を取ろうとしてたのを気づかれて
「他の人が~」って自分のこととして言ってたんじゃないかなと

960 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/09(金)22:21:22 ID:0cX
>>959
まぁその先輩とは合ってないよね
距離を置いた方がいいのは間違いないかな

俺が気になったのは
>「無視じゃなくて聞こえなかっただけ?」とか
>「冷たいとか覚えないしわからん」って返してた
「あ、すいませ~ん。そんなことした覚えないんですけどね。何を勘違いされたんだろう?
これからは誤解を生まないようにもう少し気を配りますねテヘペロ」とかでいいんじゃないの?
わざわざ反感かって火種に油注いでるようにしかみえんのよ
バトル好きとか「すいませんといったら一生負け犬」信者でもないんでしょ
そういう事できない相手ならば距離を置くのも一つの手

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/02/11 09:46:02 ID: //AZ7S2g

    5段階で4の評価なら妥当じゃないの

  2. 名無しさん : 2018/02/11 10:08:34 ID: ew9WNh0E

    基準昇給額が提示されてて、それより低いならマイナス査定だろう
    理由尋ねたらちゃんと教えてもらえるよ
    冷静に指摘するんじゃなくて激怒してたから評価低くなったんじゃないの

    人事の先輩がウザいのはわかる
    実際の受け答えは書いてるよりもちゃんと敬語でしてるだろうし

  3. 名無しさん : 2018/02/11 10:09:02 ID: 1luKCjMY

    なんかこの書き込み見ると、妥当な評価じゃない?としか思えないよね

  4. 名無しさん : 2018/02/11 10:15:13 ID: HVQGN6BA

    うん、自分が正しいと思いがちで協調性なさそうだなあって印象

  5. 名無しさん : 2018/02/11 10:15:23 ID: 8uVmoUsI

    ※3
    仕事したことないんだな、オタク

  6. 名無しさん : 2018/02/11 10:22:21 ID: p3Levz9.

    ボケ課長に腹立つ気持ちはよく分かるが、言葉遣いや立ち回り方が下手糞で損しているなっていう印象

  7. 名無しさん : 2018/02/11 10:28:18 ID: //AZ7S2g

    人事が課長からの「他の人が貴方からの態度が冷たくて辛い」という評価を元に本人に確認とったら
    実際に冷たい態度で対応したんだろ

    上司からの評価を判断する第3者(人事)に弁明もせず
    その対応なら協調性が無いって判断は必然やろ……

  8. 名無しさん : 2018/02/11 10:33:36 ID: wJeV44SA

    ※5
    上司と人事に喧嘩売って満額評価貰えるってそうそう無いと思うけど?
    それこそその人が辞めると会社が成り立たないレベルの…

  9. 名無しさん : 2018/02/11 10:36:30 ID: t4VEyzlM

    そりゃ上司の物忘れに激怒したところで
    上司の物忘れが改善できるわけでなし
    部署内の雰囲気は悪くなるし、上司の求心力がさらに下がって統率に悪影響
    評価下がるのは当然のこと

  10. 名無しさん : 2018/02/11 10:42:37 ID: /g6KHc9c

    こんな短文でも「ああ確かに協調性なさそう」「悪気なく人をイラつかせてそう」って印象持つからたぶん課長や先輩も難ありだけどこの人も微妙な気がしてならない

  11. 名無しさん : 2018/02/11 11:45:07 ID: Dg9UFw0Q

    ぼくちゃん悪くないのに評価低くされちゃったよー、周りの奴等ほんっと見る目無いわwww
    てか

  12. 名無しさん : 2018/02/11 13:25:56 ID: OypbWqsU

    そんなことより日本語が不自由だと思う。

  13. 名無しさん : 2018/02/11 13:53:41 ID: Z6WgH7BY

    先輩は難あり過ぎるだろ
    こんな変に私情入れるような輩が人事やってるとか怖えわ

  14. 名無しさん : 2018/02/11 15:23:57 ID: mNGviHNY

    仕事は何のためにするの?

    自分の(正しいとは限らない)正義感のため?
    給与をもらう為の評価を受けるのであれば、
    使えなくてもウマがあわなくても、上長の成績をあげるコマになるのも一つの方法
    欧米資本の縦社会だとそちらのほうが普通
    リーダーが切られるとその派閥ごと解雇になる

  15. 名無しさん : 2018/02/11 16:17:14 ID: 2xVZnI0c

    ※1
    5段階評価(5以外をつけるとは言ってない)という会社も多い。

  16. 名無しさん : 2018/02/11 19:49:17 ID: U1tAuC0I

    職場で激怒しまくるとか大迷惑だな。
    痴呆上司もだけどこの人も煙たがられてそう。

  17. 名無しさん : 2018/02/11 20:13:22 ID: 0ZnoMsBY

    なんかID:0cXがその人事の先輩みたいw

    >「無視じゃなくて聞こえなかっただけ?」とか
    >「冷たいとか覚えないしわからん」って返してた
    >そしたら「そういうところ直した方がいいんじゃない?
    >だから協調性がないって評価されるんだよ。そのままだったらまた来年も低くされるよ。」と
    なんで聞こえなかった、というのが直した方がいい欠点になるのかわからないwww
    先輩暑苦しくて修造みたいw

  18. 名無しさん : 2018/02/12 02:32:29 ID: UQnqM2a2

    何ていうか仕事じゃなくて私情挟みまくった評価をされたのね。

  19. 名無しさん : 2018/02/12 09:07:49 ID: j0gqUkuk

    上司の過失によるものだとしても、個人間で争っちゃダメだよ。
    人事や更に上の立場の人に相談して対処しないとどちらも問題児と見なされるよ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。