運送会社のドライバーは終始そういうマニュアルがあるような口ぶりだったけど、誰も幸せにならないのでは…

2018年02月13日 09:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1516987039/
その神経がわからん!その39
427 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/12(月)00:19:23 ID:CYs
某猫の運送会社の話。

実家から時々野菜が送られてくるんだけど、
すぐに痛むようなもんでもない時はクール便ではない普通の便で送られてくる。
で、いつものドライバーさんだと普通に宅配ボックスに入れてくれて
それで済む話なんだけど、先日現れた普段と違うドライバー氏がスレタイ。



仕事を終えて帰宅すると不在票が入っていて、「野菜なので持ち帰りました」とメモ書き。
野菜だからこそ置いて行ってくれないと、何日も受け取れないと痛むんだよね。
19時を少し回ってたので、直接ドライバーにつながる番号はかけてみても出ない。
センターにかけて事情を話すと「ドライバーから折り返させます」と。
折り返しかかってきた電話でドライバー氏が言うには
「野菜って書いてあるので、宅配ボックスに入れて痛むといけないので持ち帰りました!(得意げ)
なるほど、それはお気遣いありがとうございます。
それじゃ痛むといけないので今から持ってきてください。
「もう再配達の受付終わってるので明日になります!」
なるほどなるほど、それじゃ痛むといけないので冷蔵保存してくださるんですね。
申し訳ないです。
「いや、普通の荷物として保存しますけど…?」
いや、でも常温で置いておけないと思ったから持ち帰ったんですよね?
「うーん、でも、この季節(1月)ですし、普通に保管しても痛まないと思いますよ」
えっと、じゃあなんで持ち帰ったの?ただ受け取るのが一日遅くなるだけ?
「…すみません、今からお持ちしますんで!(半ギレ)」
結果持ってきてもらったし、
実家には今後「不在時宅配ボックス」と明記をお願いしたので解決した話ではある。
しかしドライバー氏は終始そういうマニュアルがあるような口ぶりだったけど、
常温で送ったものを常温のボックスに入れてくれないなんて、
誰も幸せにならないマニュアルでは…?

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/02/13 09:12:35 ID: mX84aVPA

    脳内マニュアルに従って仕事しています

  2. 名無しさん : 2018/02/13 09:15:15 ID: D/K0HhKo

    マニュアル通りにやっておかないと後で騒ぐ人が多いからじゃない?
    臨機応変にやってよとは思うけど

  3. 名無しさん : 2018/02/13 09:16:50 ID: i43K80LQ

    指定時間に配達して受け取れなかったせいで痛んだなら完全に受取人のせいだけど、
    宅配ボックスに入れたせいで痛んだなら配送会社の責任とされる可能性も出てくるのかね。

    それかクールだからなんだからと対応変えてられないのかな。

  4. 名無しさん : 2018/02/13 09:24:13 ID: 24MyZGb.

    なじみのドライバーさんの厚意によって成り立ってた配達だったってことだよね。
    >実家には今後「不在時宅配ボックス」と明記をお願いしたので解決した話
    最初からそうすべきだったんじゃないのかね。
    なんかどっかで見たチェーン店で○抜き△乗せ当たり前に頼んでたら別な店員の時に
    しつこいくらい「他所ではできませんから」って言われて腹立たしいってのを思い出したわ。

  5. 名無しさん : 2018/02/13 09:28:29 ID: oYeOKLPo

    世の中いろいろな人がいるもので、箱に入れたからクレームというのがそれなりにある。
    食品は基本的に入れない。日陰ならおkとか、気温何℃以下ならとか、いちいちマニュアルに書いてないから。
    続くようなら野菜と書かないようにしてもらえばいい。

  6. 名無しさん : 2018/02/13 09:34:06 ID: 75kpXvUs

    良心と想像力があいまって、結果おかしな親切心出てしまったんやろね
    まあたまたまのことやろ。人間やし

  7. 名無しさん : 2018/02/13 09:34:42 ID: NnFWQZ5s

    野菜で常温だと痛むから持ち帰りましたって言ってるのにじゃあ冷蔵で送ってくれるんですねにこの時期なら常温で大丈夫でしょって返答が矛盾してることに気付いてなさそう。

  8. 名無しさん : 2018/02/13 09:40:21 ID: vdJwHIKg

    猫の会社じゃないけど…。
    宅配ボックスったっていろいろな状況があるし責任もてないから
    基本的には食品は入れられないんよ。
    たまたま冬で、たまたま大丈夫な宅配ボックス、たまたますぐ取り出せる状況だっただけ。

    融通きかせてほしいと思うのもそのとおりだけど、
    はじめてで状況知らない人にそれは無理があるよ。

  9. 名無しさん : 2018/02/13 09:44:47 ID: i43K80LQ

    実際夏なら宅配ボックスだとすぐ駄目になりそうだしなぁ。
    冬だけokにするったって何度までって話になるし、
    融通というけどクレーム入れるやつもいるんだし守りに入るのは会社としちゃ当然じゃね?

  10. 名無しさん : 2018/02/13 09:52:00 ID: /tNNb6EQ

    クレーマー対策の為のマニュアルなんだし
    意味不明で理不尽なのも多いのは当たり前

  11. 名無しさん : 2018/02/13 09:54:26 ID: 5ATM/xXw

    かわいそう

  12. 名無しさん : 2018/02/13 09:54:38 ID: vsDGlULk

    たまたま急用で不在だったならしょうがないけど
    そもそも実家から送ってもらうときに在宅してる時間に指定してもらえばいいんじゃ

  13. 名無しさん : 2018/02/13 09:55:24 ID: 6/RNmXKg

    ヤマト以外も宅配ボックスに食品は基本NGだよ

    冬なら問題ないかもしれないけど
    気温・湿度・日当たりなどの関係で傷む可能性があるからマニュアルで対応するのは仕方ない

  14. 名無しさん : 2018/02/13 10:08:11 ID: YRg4THMQ

    マニュアルなら寧ろ常温のものはそのままボックスに入れるやろ
    そいつのマイルール臭い

  15. 名無しさん : 2018/02/13 10:09:46 ID: doenz3N6

    生鮮品は宅配ボックスに入れないのは当たり前だろ
    トラブルの元過ぎる。もしそれで駄目になっても文句言わないから!ってのはクレーマーの決め台詞でな
    そんな事言ってない入れた奴の責任!弁償しろ!!のコンボが確実に来るんだわ

  16. 名無しさん : 2018/02/13 10:17:36 ID: zlSG1uNM

    宅配なんて感謝飲みのシステムだと思うんだけどねえ
    しかもものすごい格安で

  17. 名無しさん : 2018/02/13 10:19:23 ID: 7dazNPhk

    自分の勝手な都合に合わせてもらえなかったからって「誰にも幸せにならない」とまで言うのもなあ。
    相手にも守る立場があってのマニュアルだし。
    実家から発送時にあらかじめ受け取り日時打ち合わせてから送ってもらえば、みんな幸せになるともいえる。

  18. 名無しさん : 2018/02/13 10:22:24 ID: BEfb6OLQ

    これでドライバー批判されるなら死んだ方がマシ。
    1月で痛むのかよ

  19. 名無しさん : 2018/02/13 10:25:51 ID: 1FiBUWv6

    この運転手マニュアルに従うのもいいけど客が入れておいてくれと荷物に書いてあるのに持ち帰りはダメだろ

  20. 名無しさん : 2018/02/13 10:25:54 ID: M8cXqj1.

    ボックスに入れて虫にたかられたらまずいなとか思ったんだろ

  21. 名無しさん : 2018/02/13 10:30:06 ID: DXxW0ir.

    ヤマトは不在時宅配ボックスとか書いてないと
    持ち帰るんだよね。
    言われてないことはやらないって感じ。
    言われてないことをやって文句もいわれてるんだろう。
    佐川はガンガン宅配ボックスにいれてく。
    言われてないこともやるんだろう。
    苦情なんてへっちゃらさ!それより自分らの配達サイクルを乱すなよ
    時間指定なんて守って配達すると思うなよっ
    お前らの都合では動かないぜ。てな感じ。
    日本郵便は不在時は宅配ボックスに入れてくれって申込書を1回書かなきゃダメ。

  22. 名無しさん : 2018/02/13 10:34:05 ID: oYeOKLPo

    ※19
    持ち帰ったときはまだ書いてない

  23. 名無しさん : 2018/02/13 10:49:18 ID: qbIcUo2M

  24. 名無しさん : 2018/02/13 11:10:31 ID: qbIcUo2M

    そんなに丁寧に対応してくれる運送会社さんもあるんだね
    ゆ◯パックさんは冷凍バターを宅配ボックスに突っ込んで行ったけどな

  25. 名無しさん : 2018/02/13 11:30:09 ID: L2dJSx3o

    某運送会社勤務です。もちろんそういうマニュアルです。食品は特にクレームめちゃくちゃ多いです。クールじゃなく一般便で果物送ってきて、完熟し過ぎて傷んでもクレーム。おかしいだろ!

  26. 名無しさん : 2018/02/13 11:31:57 ID: .QtbQgW6

    ボックスに入れて一週間放置されたら大変だからね
    そのマニュアルで合ってる
    ボックスに入れてと言っておかないとだめだと思う

  27. 名無しさん : 2018/02/13 11:37:31 ID: dzJ86J6E

    「生鮮品は常温ダメだから持ち帰る」「生鮮品でも通常便なら常温保存」
    ここの2つの矛盾をどうにかしろってことでしょ
    片方だけみて「悪くないだろ」って擁護する人多すぎ

    「生鮮品だから」という名目で持ち帰るなら常温保存しない
    常温保存するなら「生鮮品だから」という名目で持ち帰らない

  28. 名無しさん : 2018/02/13 11:47:44 ID: y7UkXoV6

    自分の思うとうりにしないやつはクズとベンキ豚がいってるだけだろ
    クレームでかね取れなくてざんねんだったな乞食ベンキ豚

  29. 名無しさん : 2018/02/13 11:48:01 ID: oYeOKLPo

    最近の話なら、むしろ常温を下回って凍る可能性があるんじゃないの

  30. 名無しさん : 2018/02/13 11:57:51 ID: doenz3N6

    生鮮品は通常便クール便問わず基本的に宅配ボックスに入れない
    通常便はクール便の料金貰ってないのでクール便用冷蔵倉庫では無く通常便用常温倉庫で保管

    何も矛盾しないが?上のサービス受けたいならその分の料金払うべきだろう

  31. 名無しさん : 2018/02/13 11:58:11 ID: Vur65mfY

    こういう人が居るからマニュアルがあるんだよね
    きちんと線引きしないと全てがグダグダになる

  32. 名無しさん : 2018/02/13 12:20:37 ID: Tzwne0Ak

    ※27
    戸建の宅配ボックスとか日光めちゃくちゃ当たってたりするし、この季節だから大丈夫だけど夏はどーするんだってこともある
    何かあった時に、生鮮品を通常便で出したのは差出人の責任だけどそれを宅配ボックスに入れたのはヤマトの責任ってことになっちゃうし

  33. 名無しさん : 2018/02/13 12:27:51 ID: Hb7pTqCc

    時間外に荷物を届けさせたことを得意げに語る異常者
    数日放置して「なんでボックスに入れた」とか騒ぐような奴なんだろうな

  34. 名無しさん : 2018/02/13 12:27:54 ID: tgbYntHk

    クレーマーか

  35. 名無しさん : 2018/02/13 13:04:45 ID: 6sv9cQBA

    不在時って、何日何週間不在か不明なのよね。
    送り状番号で検索して、問い合わせをもらっても、宅配ボックスに入れてしまったら、職場や実家に転送って手配も取れないのよ。
    特に指定がないものは、いつまで入れっぱなしか分かったもんじゃない宅配ボックスには、入れないのよ。
    特に野菜なんて。
    ぶっちゃけ、宅配ボックスごと持ってくばかもいるんだから、指定のない限りは手渡しよ。
    この子供みたいな娘っ子、まずは、世間を知りましょう。
    どういう経緯で、現在の状況に繋がっているか、よくよく考えましょう。

  36. 名無しさん : 2018/02/13 13:14:40 ID: u3WllduM

    こういうやつが増えると宅配業者がどんどんサービス悪くなるよな
    今回だって再配達時間外なのにやらしてるだろ
    近いうちに再配達有料になるだろうな

  37. 名無しさん : 2018/02/13 13:43:56 ID: KYpQ9Kpo

    宅配ボックスって狭いだろうし中の環境よくないよね
    同じ常温でも運送会社の荷物置き場のほうがいいんじゃないの

  38. 名無しさん : 2018/02/13 14:12:58 ID: Ytw7SQtg

    痛むもんでもないと言って、常温保管はイヤ。
    ケチの糞クレーマーだな

  39. 名無しさん : 2018/02/13 14:28:36 ID: CS0Bul4E

    そりゃ不在なのがその時間だけなのか不意の案件で数日留守にするのか宅配業者にはわからんからなw
    気を聞かせて置いて行ったら急な入院で一週間帰ってこず荷物が大変なことに・・・ってのもある

    大体自分で「すぐに痛むようなもんでもない」って言ってるのに(業者のせいで)1日遅れると嫌味が出てくるのが自分本位でしかないなーって感じる

  40. 名無しさん : 2018/02/13 15:18:15 ID: eTPC.Zv6

    猫とかうちの地域だと、配達員間で情報共有してたりして、何度か居なかった時間帯は避けて配達してくれたりするけどなぁ
    地域や人によって違うんだろうね

  41. 名無しさん : 2018/02/13 15:52:36 ID: 6/RNmXKg

    ※40
    「指定日時に居ない可能性が高い家」を
    配達員同士で情報共有してるってさ

    見方を変えると
    あなたの家が要注意配達先として認識されているってことでは?

  42. 名無しさん : 2018/02/13 16:20:53 ID: ReninmTc

    ドライバー氏って何だよ

    オタクっぽく感じるわ、どうでもいいけど

  43. 名無しさん : 2018/02/13 16:29:55 ID: 1ABZ278w

    生ものは持ち帰るのがマニュアルだ
    顔なじみのドライバーなら、あらかじめ言っておけば宅配ボックスに入れてくれるけど、委託や担当エリア外の人はそんなの知らないからマニュアルに従うのが当然

    逐一伝票に書いとけよ

  44. 名無しさん : 2018/02/13 16:47:49 ID: LfajU8oU

    仮に長期留守にしてるかもしれないから持ち帰った、いつ渡せるか解らないしからって理屈なら常温でなく冷蔵してるって言われて納得出来るけど、宅配BOXに入れず持ち帰った理由に納得出来るけどただ持ち帰ってこの時期なら大丈夫!って言って倉庫に置いておくだけならドライバーの再配達の手間も省けるし宅配BOXでも保存性にかわりないんだから置いてけば良いじゃん…って事でしょ。長期だと腐るかもしれないから持ち帰ったんだとかそんな※はずれてると思うんだけど。

  45. 名無しさん : 2018/02/13 17:01:46 ID: 1068iGBE

    痛むものだとわかっているのであればそもそも発送の際にお客さんがクール便指定するべきだし、宅配ボックスにナマモノはいれるなと書いてあるよ。

  46. 名無しさん : 2018/02/13 17:16:04 ID: Tk9N07Ww

    雑な親なんだから、時間指定してもらうとかできるでしょうに。
    ドライバーとのやりとりの嫌味っぽい書き方といい、この人嫌だな。

  47. 名無しさん : 2018/02/13 17:17:30 ID: og/PDFnI

    ※44
    読むのも書くのも苦手とかすごすぎる

  48. 名無しさん : 2018/02/13 18:16:46 ID: oYeOKLPo

    このやり取りの通りなら、ドライバーは、ボックスが常温だと認識してるとは一言も言っていない
    この人が常温に決まってると思ってるだけ
    なので持ち帰って常温保管は矛盾してないのよ

  49. 名無しさん : 2018/02/13 21:31:54 ID: hXLotI56

    チュプかしょぼいパート、バイトしか経験のないま~んwが
    クレーマーですって話だな
    ホント女はバカで乞食の寄生虫のクズですわ

  50. 名無しさん : 2018/02/13 21:45:58 ID: Tzwne0Ak

    ※44
    持ち帰っておけば「長期不在で消費期限中に帰れないから転送して」なんて要望にも対応できるよ

    今はLINEでも配達時間変更とかできるだから、文句言う前にサービスを活用すればいいのにね

  51. 名無しさん : 2018/02/13 22:38:35 ID: GDG3Pp46

    住居に備え付けや専用の商品として売られているものならいいけど
    最近は自作だったり安ものでセキュリティに不安のある宅配ボックスもよく見かけるからなあ

  52. 名無しさん : 2018/02/13 23:56:23 ID: MfPXj7Lo

    そもそも荷物の中身が冷蔵に適さない物だった場合も考えられるわけで
    クール料金払ってないのに、ドライバーが気を利かせて冷蔵保存するって無理がありすぎるだろ
    それで痛んだりしたら誰が責任取るんだ
    客がクールで送ってないのに勝手にクールで保管した!って言ったらドライバー責任でしょ
    というかこのドライバーさん…不在表に持ち帰った理由をちゃんと書いてくれてるだけそうとう当たりなドライバーじゃないの

  53. 名無しさん : 2018/02/14 01:27:53 ID: 4WjGROyA

    臨機応変な対応を各家庭ごとにやってたらキャパオーバーするがな

    ※52
    じゃあ何の為の宅配ボックスなんですかね
    傷むと思ったからボックスに入れずに持ち帰ったよって主張されたから
    傷まないように冷蔵庫に入れてんだよね?って確認とったら
    普通に置いてるだけですけど?って返答だったからおかしいだろって話だよ
    ちょっと読解力が欠け過ぎてると思うわ

  54. 名無しさん : 2018/02/14 02:23:42 ID: RlMxsRcM

    前のドライバーが融通を利かせてくれたのか
    単純に再配達がめんどくさかったのか知らないが
    本来NGである「生鮮品の宅配ボックス投函」をやってたんだよな。

    いくら今まで何事もなかったとしても、
    明日にはいきなりクレームつけてくるかもしれない。
    実際けっこうあるんだよ手のひら返しなクレーム。
    そういう時、会社側にとって「マニュアル通りにやった」ってのが大きな武器。

    生鮮品と書かれているものは宅配ボックスに入れない
    冷蔵orクール便じゃないものは冷蔵庫に入れない

    例えば、客から再配達の荷物を冷蔵して欲しいと頼まれたので冷蔵庫に保管したら、
    翌日届けた後に客から「冷したらダメなものが入ってたのに勝手に冷蔵された」とクレームきたりね。
    そういう時の客って自分が頼んだことは隠すんだよなぁ。

  55. 名無しさん : 2018/02/14 06:05:27 ID: EicfCZJ2

    ×誰も幸せにならない
    ○私の思う通りに動いてくれないから私が幸せになれない

  56. 名無しさん : 2018/02/14 06:13:01 ID: VgSuDBK6

    戸外の宅配ボックスに食品入れて傷んだら責任問題
    保管場所は戸外よりは温度一定なんだろうし
    冬だから、大丈夫そうだからでなぁなぁになったらクレームになるところまでルーズになりかねない
    今までなぁなぁが通ってきただけで新しい人はそりゃ慎重にやるでしょう
    なんか宅配の不満て割と勝手な話多いよね
    大体は融通きかせろっていう

  57. 名無しさん : 2018/02/14 06:20:04 ID: qJzvDBm2

    例えば暑い日にボックスに入れて腐ったり、寒い日で霜焼けとか起こしてたらクレームになるでしょ
    いくら常温って言っても外と室内じゃ違うからボックスに入れないで持ち帰るって設定なんでしょ
    クール便でもないのに「じゃあ冷蔵庫で保存してくれてるのよね」って図々し過ぎるw

  58. 名無しさん : 2018/02/14 09:46:48 ID: oYeOKLPo

    この人はボックスに入れたら室内と同環境だと思ってるのが、そもそも会話がかみ合わない原因
    運送屋的には、戸外放置に準ずる、雨と泥棒くらいは回避できるけど、くらいの認識

  59. 名無しさん : 2018/02/14 10:44:32 ID: kG4.2ORc

    室内での保管→10~25度くらい
    宅配ボックス内→マイナスから50度くらい
    だろうね
    時期で区切れるものでもないし、急な変化やどれだけ放置かわからないから、その時の気温でも計れない
    クール便でない食品ならば持ち帰りで保管で問題なしとしてマニュアルになってるんだろうに
    この人も結局はイレギュラー対応しろとゴネて屁理屈言って届けてもらったクレーマーやん
    敢えてドライバー側の落ち度を探すなら「常温で傷む云々、冬場だから云々」と言って
    クレーマーに屁理屈言う隙を与えたことと再配送を受けちゃったことだね
    「室内で温度管理します」「受付時間は終了です」と言わなきゃ
    一度対応しちゃったら今後も野菜送られる時にイレギュラー求められるぞ

  60. 名無しさん : 2018/02/14 12:10:14 ID: .uTyJXWI

    これがクレーマーか怖いわぁ

  61. 名無しさん : 2018/08/08 19:05:41 ID: knS6hkTg

    宅配した当日に宅配ボックスから
    取り出してもらえる可能性なんて保証できないじゃん。
    運送業者は当たり前の対応しただけなのに、
    「私が不便でしょ!」なんてクレームつけられてかわいそう。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。