兄家族とはいい関係でいられていると思ってたけど、兄の馬鹿タレが浮気しやがって、離婚することになった

2018年02月13日 13:35

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1513060247/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op13
427 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/12(月)09:25:30 ID:7Qq
私も愚痴を投下。

私は保育士の資格を持っていて、妊娠するまで働いていた。
娘が2歳になった時に、兄の所にも娘が生まれたんだが
兄のところはふたりとも正社員の共働きで兄嫁の実家は遠く、
私たち兄妹の実家はといえば、母が早くに亡くなっていて父が一人暮らし。
その父はあまり小さい子への気遣いが出来る人ではない、
それよりは保育士だった私の方が安心、等々の理由から
兄夫婦の代わりに姪を保育所に迎えに行って、そのまま預かることが何度かあった。



2ch的には託児所扱いってことなんだろうが、
子供たちが一人娘同士なので将来助け合えればとの思いから
夫も預かることには理解があり、私もひとりもふたりも同じで特に不満もなかった。
今は娘高1、姪中2だが姉妹のように仲良く育ってくれたし
双方の家族同士、いい関係でいられていると思っていた。
ところが兄の馬鹿タレが浮気なんぞしやがって、離婚することになった。
困ったのが姪がうちに下宿したいと言い出したこと。
母親にも父親にも付きたくない、うちで暮らせないかって。
夫も私も兄夫婦がいいなら別に構わないと思っていた。
あくまで兄夫婦が良ければだけど。

が、どうしても娘と暮らしたい兄嫁がやってきて
「この際だからこれまで言えなかったことを言わせていただく」とか言われて
私のこと、ずっと大嫌いだったんだって。
娘を小さい頃に預かってもらった恩があるから我慢してきただけ、
本当は今も娘がここに出入りしてることが嫌で嫌でたまらなかったって。
具体的になにがどう嫌いだったか、何に腹を立ててたのかは聞いても一切言わなかった。
ただただ大嫌いだったって。
多分、私を怒らせて姪を預かる気にさせないのが狙いなんじゃないかな。
けどもし本当の本音で大嫌いだったのならと思うと地球の裏側まで凹んでしまう。
仕事のできるカッコいいお姉さんだと尊敬し、大好きだったのに。
でもまぁ、あの人が母親なのだから、姪っ子がどうしてもここで暮らしたいと言ったところで
私にはどうする権利もないわけで。
娘からも「姪ちゃんを守ってあげてー」なんて頼まれてるけど
お母ちゃんにはどうにもできんよ(´;ω;`)
兄ちゃんのドアホ。

428 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/12(月)11:34:01 ID:BHK
>>427
中二の子だと、どちらと暮らすか選べるんじゃないのかな?
浮気したヤツが悪いに決まっているけれど、
そういう言動を目の当たりにすると、
こんな奴だから浮気されたんだろうなぁ、とか
姪も一緒に暮らしたくないんだろうなぁ、とか勘ぐってしまうよね。
娘さんに聞いてごらん、たぶん姪ちゃんから兄嫁さんの愚痴を
かなりきいているんじゃないかな。

430 :427 : 2018/02/12(月)14:59:33 ID:7Qq
>>428
守ってあげてーって言われた時に聞いたんだけど言わないのよね
勝手にしゃべっちゃいけないと思ってるみたいで。
でも浮気した兄について行きたくないってのはまだしも
母親にもってのは何かあるのかなって邪推してしまうのも事実。
でもま、私がどうこう言うのは拙いと思って成り行きを見守ってる所なんだ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/02/13 13:38:09 ID: NjLm5/yY

    わぁぁびっくりするくらいのクズ夫婦だ

  2. 名無しさん : 2018/02/13 13:43:59 ID: BHcrPcWk

    仕事ばかりのお母さんより一緒にいてくれる叔母さんのほうが良い、叔母さんが母親だったら良かったのに
    って感じで姪っ子はどんどん母親嫌いになり兄嫁はどんどん報告者憎しになるみたいな

  3. 名無しさん : 2018/02/13 13:51:11 ID: G7L.Vsnk

    なんか鈍感そう

  4. 名無しさん : 2018/02/13 13:53:03 ID: 3LzX3NrU

    ※2
    そう思う

  5. 名無しさん : 2018/02/13 13:53:11 ID: yzp64Ri.

    本来保育園や人に預けるのがダメってわけじゃない
    でも結局その分のコミュニケーションや愛情注ぐことをしっかり出来ない親はやっぱ人に預けたらダメだと思うわ

  6. 名無しさん : 2018/02/13 13:54:48 ID: Zic7lGAs

    兄嫁の気持ちわかる
    報告者も兄離れ、姪離れしたほうがいい

  7. 名無しさん : 2018/02/13 13:56:16 ID: HQjS/UL2

    浮気した糞旦那の妹が幸せで実娘もなついてるとか嫌いになるにきまってるじゃん

  8. 名無しさん : 2018/02/13 14:03:51 ID: ETDvI2w6

    ※7
    だよな
    報告者は悪くないかもだけど、周りは確実に兄嫁を追い詰めている

  9. 名無しさん : 2018/02/13 14:05:04 ID: j0yQRMPU

    大嫌いだったと言う割には報告者さんをずっと良いように利用してきた兄嫁さんの気持ちがわからん。
    兄嫁さんの言い分が聞けたら何かわかるのかな。

  10. 名無しさん : 2018/02/13 14:12:34 ID: HQjS/UL2

    ずっとは利用してなくね
    嫌いになったのは最近かもしれんし、娘が妹家族を羨ましがって妬みが積もったかもだが
    どちらにせよ兄が糞迷惑かけたんだから妹しては身を引くべきじゃね
    兄嫁もそれを望んでるようだし

  11. 名無しさん : 2018/02/13 14:15:48 ID: kgleHxAc

    まだ中学生の娘にとって安心感があるのは叔母なんだろう。
    仕事があるとは言え、理屈と感情は違ってもしょうがない

  12. 名無しさん : 2018/02/13 14:17:23 ID: Zij0jSD.

    姪が父親側につくことを主張して兄が親権を取り
    兄からの依頼を受け投稿者宅で下宿させる、という感じで行けると思うが
    母娘感に亀裂入るの避けられんし、
    姪さんが心情的に「両親どちらの敵にも味方にもなりたくない」って感じならそれも難しいやろな

  13. 名無しさん : 2018/02/13 14:25:23 ID: 8HTajaUA

    下宿したいと意思表明してる時点で母娘の関係性はすでに崩れている。
    中学生になってもこれだけなつかれてるのは頻繁に食事もお世話になってたんじゃね?バリバリ働いてると女でも8時9時帰りなんて当たり前だしね。

  14. 名無しさん : 2018/02/13 14:39:44 ID: a1AFwt.U

    バリバリ働く女って意外に専業見下してて驚くことあるよ
    専業もだけどずっとその世界だけだと思い込みが激しくなってしまうのかもね

  15. 名無しさん : 2018/02/13 14:42:29 ID: W93tB8dc

    どっちにもつきたくないだろうが、あえて姪ちゃんが目的を達しようとするなら、父方に引き取られるように意思表示したほうがいいかも。下宿したい先の叔母さん家は父方なんだし
    父親も浮気したくらいなら再婚も視野に入っているかもしれんし、そうなると子供との同居を避けたがるだろう
    叔母である報告者とその配偶者の同意があるのなら、最終的に叔母宅で面倒みてもらえる確約の上で親権父方にいくように動いた方がいい。中二くらいの齢なら本人の意思が通るというのは知識として伝えてあげたらどうかな

  16. 名無しさん : 2018/02/13 14:43:28 ID: CWhoeALM

    中学生なら親がもめてギスギスしてたら他の場所に居場所を求めちゃうよね
    友達の家に入り浸っちゃったりとかさ
    この場合かえって身内だからって遠慮なく下宿したいとかいえちゃうから厄介だよね
    母親が娘を返せって言ってるんだから返してあげればいいのに
    姪御さんのこれからの人生かかってるのになんか緊張感ない報告者
    将来的に姪御さんの面倒見る覚悟があるならいいけど
    自分の子と姪御さんの扱いは明確に区別すべきじゃないかな

  17. 名無しさん : 2018/02/13 14:57:24 ID: aHoWXos2

    報告者さんは何も悪くないが兄嫁さんも可哀想っちゃ可哀想だよね
    ホント兄がどうしようもないなあ

  18. 名無しさん : 2018/02/13 14:59:39 ID: rRXDja8c

    ※2
    前にそんな感じの似たようなまとめがいくつかなかったっけ?
    乳幼児~小学校くらいの手間かかる時期に甥や姪の世話を丸投げ
    小学校高学年~高校生くらいの手間かからなくなった時期になって引き取って親ぶってみたものの、
    子どもの中では生みの親<<越えられない壁<<育ての親(親類嫁)になっちゃってるから親になつくどころか無関心状態で、甥・姪の実両親が不和になるっていう内容

  19. 名無しさん : 2018/02/13 15:02:45 ID: .bS4oXrY

    だったら預けるな
    散々利用しておいて実はお前なんか大嫌いだった
    どこが大嫌いだったかなんてしらんとにかく大嫌いだ

    なんぞこれw

  20. 名無しさん : 2018/02/13 15:05:39 ID: 6BXbYV/s

    兄嫁のやるせない気持ちは理解できる

    でもそれを報告者に向けるのは確実に違う

  21. 名無しさん : 2018/02/13 15:09:02 ID: bUIhxtV2

    共働きで家事育児は兄嫁のみ負担の家庭だったのだろうなと
    娘に聞くことはできなくても、
    兄に追及することはできるだろうから問いただせばいいのにと思うけど
    関わりたくないのなら、仕方ないね

  22. 名無しさん : 2018/02/13 15:11:41 ID: .bS4oXrY

    こんなんでも兄嫁の気持ちわかるとか可哀想だとか思う奴いるのな
    バカ兄貴に浮気されたのだって何が理由かわからんね
    拒否ってレス状態だったのかもしれんし
    だからといって浮気していいって話にはならんけどさ

  23. 名無しさん : 2018/02/13 15:21:57 ID: OmAsHGZg

    恩を受けると相手を憎む人間は割と多いよね。
    自分で利用している癖に勝手にマウンティングされたように感じ出すというか、屈服させられている、屈辱を受けているみたいに感じ出すの。
    借金で刃傷沙汰なんて時、恨んで加害者になるのは9割「借りた側」だもんね。
    何故か、人を積極的に利用しようとする奴ほど恩人を恨む傾向が強いように思う。

  24. 名無しさん : 2018/02/13 15:27:29 ID: sqpP96QA

    親権とりたいにしてもそういう事を面と向かって言う人間はろくでもないわ
    わざと人を傷つけるようなやり方する人間なんだから、そういう態度で娘にも当たってたんじゃないの
    兄が一番のクソだろうけど、兄嫁も性格歪んでるよ

  25. 名無しさん : 2018/02/13 15:36:10 ID: UAfp3ch.

    兄が浮気して嫌いになったから、報告者のことも嫌いになったのかも
    兄娘も小さい時から世話してもらった報告者のほうになついてそうだしね

  26. 名無しさん : 2018/02/13 16:10:39 ID: RElj6G9s

    一人娘同士なので将来助け合えれば

    は?って感じ
    こういう考えが嫌がられてたんじゃないの

  27. 名無しさん : 2018/02/13 16:11:11 ID: sTQRScoQ

    八つ当たりだよ
    夫は他の女のところにいっちゃって、
    娘は小姑の方を母親より慕っていて
    兄嫁は「妻」にも「母親」にもなれんかったね

  28. 名無しさん : 2018/02/13 16:12:27 ID: 1a2Q1Skk

    ※10
    >私のこと、ずっと大嫌いだったんだって。
    とあるのに、嫌いになったのは最近かもしれないしぃって、君はバカなのかな

  29. 名無しさん : 2018/02/13 16:17:55 ID: 6BXbYV/s

    ※26みたいなのってザッツ家庭板脳って感じだなぁ。

  30. 名無しさん : 2018/02/13 16:17:59 ID: HGv15Rbw

    姪がどちらについて行くか選べても報告者は親権者じゃないから対象外やんけ。
    >>428は何をお花畑な事言ってんだ。

  31. 名無しさん : 2018/02/13 17:28:22 ID: YSS5tH1.

    ショックだろうけど、手前勝手な八つ当たりだと思うのであまり傷つかないように。
    仕事のできるかっこいいお姉さんの皮一枚下は支離滅裂なわがまま女ですよ。
    大嫌いなのに子供預けて助けてもらうとか。めちゃ都合よすぎー。
    単に、浮気旦那の妹であることと、報告者にコンプレックスあるんだよ。母親として。

  32. 名無しさん : 2018/02/13 17:44:29 ID: I4RAzPAg

    夫婦は大抵同レベルの人間だから夫が屑なら妻も高確率で屑だわな

  33. 名無しさん : 2018/02/13 18:34:54 ID: lEyAMp7.

    姪さんがどういう理由で下宿したいかだけでも聞いてあげたらいいのにと思った
    報告者娘さんが「守ってあげて」っていうくらいだから何かしら事情はありそう

  34. 名無しさん : 2018/02/13 18:44:42 ID: VXoEoF0k

    ホント、浮気する奴ってクソだよな

  35. 名無しさん : 2018/02/13 18:46:12 ID: 8HTajaUA

    ※26
    親戚同士なにかあったらお互い助け合えるといいな、は普通の感覚だよ。親世代なんて先にいなくなるだろうしそのとき相談しあえるそこそこ近しい距離の人間がいるのは安心する。社会性のないニートには関係ないだろうが。

  36. 名無しさん : 2018/02/13 19:36:13 ID: pmp/dNJw

    母親に付いていかない理由は、お察し。

  37. 名無しさん : 2018/02/13 21:44:07 ID: dD8TjePU

    兄嫁の言動だけで娘が母親にも付きたくないって理由お察しになる
    父親が浮気→離婚予定ルートなら娘って大半母親の味方になるのに
    多分離婚以前のところで親子関係が壊れてる

    中学生の姪っ子が下宿したいって言い出したのすごい勇気いることだと思うし
    姪っ子にとっていい方向へ行くといいんだけどね

  38. 名無しさん : 2018/02/13 21:45:31 ID: .rnFdhXo

    ※29
    こっそり同意。

  39. 名無しさん : 2018/02/13 21:58:51 ID: ECm90MgI

    ※23
    なるほどなー。納得

  40. 名無しさん : 2018/02/13 22:03:13 ID: wNMqff1M

    精神的、時間的に子供に手間隙かけれる報告者への八つ当たりかねえ。

  41. 名無しさん : 2018/02/13 23:49:22 ID: HLng9cy6

    たぶんこれ虐待してるぞ
    成り行きを見守ってる場合じゃないだろうと
    さっさと弁護士雇って姪を保護する段取り付けた方が良さそうな

  42. 名無しさん : 2018/02/14 04:22:20 ID: eF1lDAPQ

    姪の家って父ちゃんも浮気で母ちゃんも性格キツくて家庭崩壊してるんじゃないの
    子供だったらそんな崩壊過程よりも家庭円満の報告者の家にいたいって思うんじゃないのかな
    兄嫁は共働きであまり家にいないだろうし報告者は専業主婦でしょ?
    そりゃ報告者の家の方が子供が過ごすのにはいい家庭環境だもん。

  43. 名無しさん : 2018/02/14 06:19:13 ID: .SOSNAtQ

    母親の行動に問題なくても
    壊れた家庭の寒い空気を忌避しているだけかも知れない
    大した理由はないだろう

  44. 名無しさん : 2018/02/14 10:03:50 ID: tWzP6fxk

    親権父親に取らせて、生活費貰って報告者家庭で暮らすのが一番かな
    父親と二人暮らしだと家事は全部姪御さんがする羽目になる間違いなく

  45. 名無しさん : 2018/02/14 11:13:05 ID: hnLlRX2.

    いつも思うが仕事が出来てカッコイイって同じ職場の人間ならわかるが
    部外者がそう思うのがわからん傍目からも見ても仕事できるかどうかなんてわからんだろ

  46. 名無しさん : 2018/02/14 11:57:09 ID: yk0B1VFc

    >この際だからこれまで言えなかったことを言わせていただく
    >娘を小さい頃に預かってもらった恩があるから我慢してきただけ
    何が「この際」なのか、恩が無くなったわけでもなければ報告者が何かしたわけでも無いのに何故我慢しなくなったのか
    普通に考えれば「もう縁が切れるし今後会う事も無いだろうから、恩を仇で返しまくってやるわw」という解釈しかない
    不倫野郎よりはマシだが、この女も親失格のksである事に違いはない

  47. 名無しさん : 2018/02/14 16:26:19 ID: JpY2kx62

    親戚同士なにかあったらお互い助け合えるといいな、は普通の感覚なんだー、知らなかったわ
    親戚同士の仲が険悪な家庭もあるんだけど、社会性のないニートにはわかんないのね(笑)

  48. 名無しさん : 2018/02/14 18:35:26 ID: SWpx7mqg

    子どもの権利があまり理解されてないようだけど、親権と監督権があって、もう中二ならどっちも自分で選べる。
    家裁で親権の調停かけて親権母、監督権を相談者にしてもらえば。
    二等の親類だし、養育実績もあるし。
    公正証書に姪の養育費は両方からもらうよーに書いてもらえばOK。
    そういう金の管理をするのも監督権がある人なんで責任は重大ですが父親とも母親とも暮らしたがらない、ってのは特に母側になんかあるんだろうから頑張ってみてあげて。
    あと未払い問題は公正証書あればいろいろと対策できるのでやはり調停、公正証書で。めんどうだけどがんば!

  49. 名無しさん : 2018/02/15 00:12:13 ID: a1AFwt.U

    こういう女は利用できるところは利用しておきながら陰では文句ばっかり言うタイプ
    自分はやりたかったんだけど叶わないし仕方がないって保身の言い訳ばかりしてたんじゃないの
    口ばっかりで行動が伴わないのは一番バカで信用ならないね

  50. 名無しさん : 2018/04/03 19:09:58 ID: 6BXbYV/s

    ※47の読解力の無さが恥ずかしい

  51. 名無しさん : 2018/09/08 03:20:59 ID: XPoF3qOA

    姪にすら愛されるアテクシwって感じなんだろうけど
    この話を創作した人が思ってるよりも法的に取れる選択肢は色々あるので
    報告者が頭の弱い冷たい人になってて笑う

  52. 名無しさん : 2021/12/20 18:32:31 ID: PR/NSZo6

    これ続きあるのにまとめてないのか

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。