33歳の時に、ABは駆け落ちした。署名済みの離婚届けを残して。誰も幸せにならなかった駆け落ちだった

2018年02月13日 21:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1516440733/
今までにあった修羅場を語れ【その25】
155 :1/2 : 2018/02/12(月)14:38:47 ID:R5l
友人A子と私の従兄弟のB男は同級生で、高校から大学まで6年間付き合った。
そして大学を卒業後、B男は両親から「学生時代は大目に見たけど、これ以上は」と、
A子との付き合いをやめるように言われた。
B家では事業をやっていて、B男は取引先の社長のお嬢さんと婚約してるのだから、と。
B男はもちろん婚約の話を聞いていたが、口約束程度のものだと思って、A子と結婚
するつもりだったらしい。
その後色々もめたが、B男はA子と別れて、24歳の時に婚約者と結婚した。
A子は長いことB男のことを引きずっていたが、縁あって28歳の時に結婚した。
そして33歳の時に、ABは駆け落ちした。署名済みの離婚届けを残して。



その後は大騒ぎになった。
A夫婦もB夫婦も子供がいたし、力関係はB家<B嫁家だったそうで、B家は仕事上
でも大変なことになったらしい。
ちなみにB男は「後継ぎを作ったんだから、これで文句ないだろう?」的な
ことが書かれた置手紙も残していたらしい。

私は何も知らなかった。
でも、B父をはじめとしたB関係者から、「お前はA子とB男共通の知人なのだから、
何か知ってるだろう! むしろおまえが協力したんじゃないか!」と、繰り返し
凸や電凸されるようになった。
私は否定したが、チンピラみたいな口調で「嘘つくな!」「隠すとどうなるか、
分かってるんだろうな!」とか恫喝されて、怖いし腹が立った。
しかも親までが「ちゃんと教えてあげなさい!」と、私が知ってて隠してると決めつけてくる。
「B家は、B嫁家が怒ってしまって大変なんだぞ!」 と、父に怒鳴られもした。
警察も呼んだけど、全然頼りにならなかった。
「親戚? じゃあ、話し合いで何とかしてね」
だってさ。
若い衆をひきつれて玄関先でチンピラみたいな恫喝台詞を吐く人間とどう話し合えと?
親は、直接被害を受ければ考えが変わったかもしれないけど、私は結婚して家を
出てたから、凸被害には思いっきり他人顔だった。

一か月以上たったころ、B嫁兄が菓子折を持って家に来た。
深々と頭を下げて、「義弟の不始末で迷惑をかけて申し訳ありません」と丁寧に
謝罪してくれた。
茶封筒も差し出されたけれど、受け取るわけにいかないので、菓子折だけもらった。
B嫁兄は謝罪の後、「何かお心当たりのことがあったら、どんな細かいことでも
いいので教えていただけませんか」と聞いてきた。
でも、A子とは年賀状+α程度の付き合いになっていたし、B男とは昔からあまり
交流がない。
10年以上たって、まだお互いに未練があることさえ知らなかった。
少し話した後、B嫁兄は「またB家の人たちがご迷惑をかけるようでいたら、
ご連絡をください」と、名刺を置いて帰っていった。
その後、B関係者の凸がなくなったから、何か手をまわしてくれたんだと思う。

156 :2/2 : 2018/02/12(月)14:39:39 ID:R5l
そしてABだが、一年とせずに戻って来た。
のうのうと配偶者のところに帰ろうとしたらしいが拒否され、今度は実家に
行って追い返され、友人の家を転々としていたらしい。
私のところにも来たよ。玄関のドアも開けず、インターフォン越しに、B家から
被った被害を丁寧に話したら、あっという間にどこかに行ったけど。せめて最後
まで聞けよ。

ABには、少ないが擁護派がいた。
「そんなに愛し合っていた二人を、親の都合で引き裂いたんだよね…」とか、
「よくないことだけど、何もかも捨てられるほどに人を愛せるってすごいね」と
いう人たちだ。
それが一年もせずに戻ってきたことで、擁護派もいなくなり、ABの味方は誰もいなくなった。

ABが今どうしてるかは知らない。
いつの間にか、地元にはいなくなっていた。
ABの子供たちは、残った方の親に大切に育てられているようだ。
今はいいけれど、成長して物の分かる年頃になった時、周囲の人間がみんな
駆け落ち話を知ってるって辛いだろうな、と思う。
B家の事業だが、B嫁家の仕事にがっつり食い込んでいたため、完全に切られることはなかったらしい。
でも取引は減ったのか、経営は思わしくないようで、事業縮小していた。
私は両親の対応が許せず、疎遠になっている。
B家の気持ちは、まだ分かる。親戚とはいえ疎遠な間柄だし、B嫁家に切られたら
倒産の危険があったらしいし、必死にもなるだろう。ムカつくけどさ。
でも、B家の言うことを鵜呑みにして、一方的に私を怒鳴りまくった両親を
許す気にはなれない。
もちろん謝罪は一切なし。むしろ今でも、私がABの協力者だったと疑ってるっぽい。

誰も幸せにならなかった駆け落ちだった。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/02/13 21:14:22 ID: Yakh7THg

    何で物語口調で書いたん?

  2. 名無しさん : 2018/02/13 21:18:41 ID: PK6yE5Rw

    最初から一緒になれば違っていたかもな

  3. 名無しさん : 2018/02/13 21:23:15 ID: CjSG1DKk

    ※1
    もっと具体的に頼む

  4. 名無しさん : 2018/02/13 21:27:35 ID: nx4AHWjg

    読物としては面白いがたまったものじゃないね。ご愁傷さまとし言いようがない。

  5. 名無しさん : 2018/02/13 21:31:08 ID: ai9TEnSg

    それだけ周りに迷惑かけまくって1年って…
    せめて5年くらいは頑張れよ
    引き裂かれた悲劇の恋人フィルターが解除されたら大した相手じゃなかったんだろうけど

    ※1
    まさかとは思うけど倒置法使ったくらいで物語口調とかいってる?

  6. 名無しさん : 2018/02/13 21:35:01 ID: 2xeTkCc.

    ※1
    どこが物語口調だよw

  7. 名無しさん : 2018/02/13 21:38:16 ID: ehZlQJrU

    この話、前にも何処かで書いてない?

  8. 名無しさん : 2018/02/13 21:41:46 ID: uhB9ZGc.

    報告者の親の行動が理解できんな
    何故そこまでB家の味方になって娘の言い分を無視したんだ?

  9. 名無しさん : 2018/02/13 21:42:23 ID: FKN20zRI

    反対されてたから燃え上がった恋なんだろうな。

  10. 名無しさん : 2018/02/13 21:50:36 ID: .1wnkYi6

    >茶封筒も差し出されたけれど、受け取るわけにいかないので、菓子折だけもらった。

    投稿者の両親は、A家またはB家からの金(謝礼金)が目当てで投稿者に自白強要したんじゃないの

    投稿者はAまたはBと親友だったというわけでもないのに、投稿者の両親がここまで血眼になるなんて
    怪し過ぎ。札束ゲットの可能性に舞い上がって冷静な判断ができなくなったのでは

  11. 名無しさん : 2018/02/13 21:57:07 ID: Ie4SI8mQ

    本人の気持ちを無視して事を進めたら碌な結果になるわけないな

  12. 名無しさん : 2018/02/13 22:01:38 ID: f9i1gNuM

    そもそも駆け落ちなんて幸せになれるものじゃない気がするけど
    全てを捨てて二人は幸せになりましたなんてそんなの物語の中だけだよ

  13. 名無しさん : 2018/02/13 22:19:31 ID: 2s3XdSLw

    報告者さんが一番の被害者じゃねーか
    お疲れ様でした

  14. 名無しさん : 2018/02/13 22:29:29 ID: 0GmFE9Mk

    ABは駆け落ちまでしたのに、なんでおめおめと帰ってきたんだろうか
    何があったのかそれこそ物語調( )で知りたい

  15. 名無しさん : 2018/02/13 22:30:59 ID: i05RakkE

    報告者さん乙彼
    実両親は何でこんな糞対応だったんだろうな…

  16. 名無しさん : 2018/02/13 22:33:33 ID: HuskTdAo

    この報告は卒業みたいだと思った
    教会飛び出した後に目を合わせずふと真顔になった2人の表情を思い出す

  17. 名無しさん : 2018/02/13 22:56:06 ID: 6HthYFHk

    ※12
    そうであってほしいな・・・
    でも不倫略奪やら駆け落ちで幸せに暮らしてるのは実際いるのよね
    たまに幸せ家族だと思ってたら親が略奪婚だったとかあるし

  18. 名無しさん : 2018/02/13 23:40:32 ID: BtS1GKNs

    ※10
    貧乏人はすぐ金金と言うね

  19. 名無しさん : 2018/02/14 00:54:44 ID: BELodJXY

    困難な時に人間の本性って出るもんだよ
    肉親でもまったく同じ
    私が町内会の会長やってて会計が使い込みやったときに
    母親は私が使い込んだと思い込んで
    「近所づきあいに支障が出る どうしてくれるんだ」と
    わざわざ仕事中に電話してきた
    そのご近所の方がむしろ私を信用してくれたわ
    あれ以来母とはまともに話してない
    もともと父親似の私を嫌っていたんだろうな

  20. 名無しさん : 2018/02/14 01:36:43 ID: CRfdnr0w

    ※1の「物語口調」って意味不明な新語が気になって何度も読み返しちゃったよ
    小説風でもなければ語り口調でもない普通の書き込みだと思うけどどういう意味で書いたんだ

  21. 名無しさん : 2018/02/14 04:45:07 ID: p1nM6PWc

    単に本当にそう思ったか、真意はどうでも、とりあえず娘を疑って叱責してれば、
    少なくとも自分達は責められないで済むだろうからねえ。 真剣に疑ってたんなら嫌疑が晴れたら謝るし
    何もないって事は、親は表面上の単なる保身だったんだろうねえ。疎遠一択でしょw
    そんな人間、恐ろしくて付き合えない、たとえ自分の親でも。

  22. 名無しさん : 2018/02/14 06:13:53 ID: G6R0Bj7o

    ✳12
    私は駆け落ちして35年経った今も幸せだよ
    駆け落ちして3年目に許されたんだけどね
    遅い結婚式を挙げて子供が出来て、
    その子供達が大学を出て就職し結婚し孫も生まれた

    上の子供が結婚相手を連れてきたとき、私に馴れ初めを聞いてきたから、
    一目惚れからの駆け落ちだと言うと、本当に驚いていた
    妻を今も大好きだ

  23. 名無しさん : 2018/02/14 07:14:49 ID: zm4vw9gg

    ※18
    金の話になるとすぐにそうやって食いついちゃうやつもそうなんだよ
    コンプレックスだからすぐ目につくんだって
    自己紹介乙

  24. 名無しさん : 2018/02/14 08:23:32 ID: ehdbWBwg

    >>22

    一口に駆け落ちってつっても状況が違うからな
    貴方はお互い独身だったらそれでも不思議はないけど
    このお話はダブル不倫お互い子供ありの政略結婚からだからね

    つーか無関係の報告者が可哀そう
    親の介護はやらなくて逃げちゃえよ

  25. 名無しさん : 2018/02/14 09:03:50 ID: 9zmyd10Q

    理不尽。とばっちりすぎる

  26. 名無しさん : 2018/02/14 09:30:38 ID: WgAFHYfw

    ※18
    ( ´,_ゝ`)

  27. 名無しさん : 2018/02/14 12:47:20 ID: cwUkSOQU

    ※1
    無駄に知恵をつけても馬鹿はやっぱり馬鹿だな。言っとくけどお前の事だぞ

  28. 名無しさん : 2018/02/14 16:22:42 ID: MmULzwWg

    帰ってきた理由が気になる

  29. 名無しさん : 2018/02/16 04:18:33 ID: rpgRTto2

    ABの駆け落ちがきっかけのように見えるけど
    もとはといえば、B親が、息子Bを人身御供に自分の事業の安泰をはかったせい。
    そんなにも大騒ぎするのなら、ゆるい婚約じゃないとB男に言ってないのも変だし
    今時、清い交際でもあるまいし?
    婚約者がいるのにAと長年つきあわせてたのも、そもそも変だ。
    一種の毒だろう、このB親ってのは。

    報告者のとばっちりは気の毒でしかない。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。