上の階に引っ越してきた人が留守中に訊ねてきたようで紙袋が掛かってた。残業で疲れてるし面倒くさい

2018年02月14日 07:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1518197209/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part91
151 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/12(月)21:26:31 ID:WQK
東京市部の賃貸マンションに住んでる
上の階の部屋に引っ越してきた夫婦?が留守中に訊ねてきたようで
ドアノブに挨拶の書かれたメモとお菓子が入った紙袋が掛かってた
これってこっちから挨拶、またはお礼を言いに行くべきなんだろうか



結構長くここに住んでるけど他の入居者との関わりはゼロ
廊下や駐輪場で会ったらとりあえず挨拶はする、でも何号室の誰かも分からないって状態
他の人達も多分同じで、小学生の子持ち数家族だけが登校班の見送りとかで交流あるっぽい感じ
両隣の住人が何度か入れ替わってるけど、引っ越しの挨拶されたこともない
自分が越してきた時は挨拶しようとしたけど、左右どっちもずっと留守で、
最上階に住んでる大家さんにだけ菓子折り持ってった

メモに昨日から何度かチャイムを鳴らしたようなことが書かれてて、
出ないんなら留守なんだからほっとけよと正直思う
つーか土日祭日が休みの人ばっかじゃないっての
残業で疲れてるし面倒くさい。関わる必要がない赤の他人とは関わり合いたくない

・・・ってちんたら書いてたら、なんか今すごいピンポン連打されてる
1階のオートロックの方じゃなくて自宅玄関の方だから、十中八九、上の部屋に入居した人だと思う
今、風呂上がりでスッピン&濡れ髪で出たくないんだけど
それ以上にこんな時間に何回もチャイム押すような非常識な人、本気で関わりたくない

152 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/12(月)21:34:09 ID:ZDn
>>151
次来たら風邪をひいてるのでドア(インターホン)越しで失礼します、でOK

153 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/12(月)22:02:08 ID:WQK
>>151
レスありがとう
インターホン越しも面倒だから居留守を貫くことにするわ

あとお菓子は明日、上の部屋のドアノブに返してくることにした

163 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/13(火)00:03:31 ID:6cE
>>153
お菓子は受け取っときなよ
手紙でも書いて、ありがとうございましたとお礼文書けばピンポン来ないと思う
きっと荷物受け取って貰えたか、盗まれて届いてなかったらどうしようかと心配なんでしょ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/02/14 07:53:47 ID: 45KvAJmo

    オートロックマンションだとしても食べ物をドアノブに掛けていく人っているんだね、ビックリ。
    洗剤やタオルとか生活用品の引越しの挨拶なら分かるけど

    知り合いが旦那さんの転勤で引越した時下の階の人に「うちは、そういうの結構です」って言われたらしい
    けど「ハッキリ言われた方がこっちも楽だよねー」って連絡来た時話したけど、そういう人ばかりじゃないし厄介そうな夫婦だけど居留守使ってれば、いつまでも何回でも来るよね。

  2. 名無しさん : 2018/02/14 08:07:32 ID: S6RX9GH6

    一筆書いてお返しのお菓子を相手の部屋のドアノブ掛けとく、ですむんでないの?
    引越しの荷物搬入とかのお詫びとかしなきゃいけないと思っているんではないかな。しっかし何が礼で何が無礼だかは土地や人や場合によるから面倒だねー。

  3. 名無しさん : 2018/02/14 08:14:27 ID: E2R9qlDk

    えー。別にインターフォン越しに「すいません今手が離せないので。受け取りましたありがとうございます」程度で返してもいいんじゃないの?
    単身が多いアパートとかならともかく、登校班があるということはフャミリー向けでもあるマンションだよね。もし子持ちだったら下の部屋なんて絶対挨拶行かなきゃと思うでしょう。
    まとめなんかでは、「となりや下の階に挨拶しないなんて常識はずれ!」「挨拶しておけば心証も違う」とか散々いってるじゃん。
    集合住宅住んでるなら、その程度の多少の煩わしさは受け止めなきゃいけないんじゃないの。

  4. 名無しさん : 2018/02/14 08:20:19 ID: E2R9qlDk

    ※2
    こういう時にお返しなんてしないよ。
    たとえばお歳暮もらってそのまま送り返したら、送った人はどう捉えると思う?普通に嫌味でしかないよ。

  5. 名無しさん : 2018/02/14 08:23:03 ID: aiglMASY

    遅い時間も構わずやって来るというのは、どうあっても住人の面子を確認しておきたいタイプなのかもしれんね。また同じような時間に来たときは諦めてチェーン越しでも顔をみせれば納得するんじゃない?

  6. 名無しさん : 2018/02/14 08:23:46 ID: oVOyVBXo

    ※3
    だよね
    挨拶する人もいればしない人もいる 今回はする人なんだーくらいでいいのに
    報告者過剰反応過ぎ

  7. 名無しさん : 2018/02/14 08:26:17 ID: UfehSjMs

    幼児でもない・緊急事態でもないのにインターホン連打できる精神はヤバイ
    その時点での無視は正解すぎる
    ただ、完全無視は執着させたり行動をエスカレートさせるきっかけになるタイプと見た
    相手が留守の時にそっとお返しをして極力かかわらないことを推奨しておく

  8. 名無しさん : 2018/02/14 08:29:39 ID: 3s0DPSFM

    日頃から不義理を重ねてそうな報告者

  9. 名無しさん : 2018/02/14 08:36:43 ID: K040yr5c

    どっちもおかしい

  10. 名無しさん : 2018/02/14 08:36:55 ID: hcGd7zs6

    自分も挨拶行ったお宅が留守だったことあるけど、お菓子と手紙ドアノブに下げてそれっきりだわ
    なので何がなんでも相手の顔を確認しようとする人の気持ちがわからない
    報告者は女性で一人暮らしっぽいし、ピンポン連打とか迷惑というか恐怖なのでは?

  11. 名無しさん : 2018/02/14 08:39:03 ID: D334vFpI

    女とわかって攻めてきているのならキケン

  12. 名無しさん : 2018/02/14 08:40:49 ID: qFDbyZy.

    転勤族なので挨拶したこともされたこともあるけど、普段仕事で留守ならその旨書いて
    「わざわざご挨拶に来てくださったのに留守がちですみません。こちらこそよろしくお願いします」
    ってメモを集合ポストにでもいれとけばいいんだよ。
    そうされたことあるけど別になんとも思わない、丁寧な人だなと思っただけだ。
    前半はあるあるだよなとか思って読んでたけど、インターフォン越しも面倒臭いとか
    ほっとけよとか、その程度の対応すらできない、いかにも仕事出来なさそうな人だなという印象しか持たないわ。

  13. 名無しさん : 2018/02/14 08:42:22 ID: xokeLSt2

    コミュ障こじらせすぎだろ

  14. 名無しさん : 2018/02/14 08:48:52 ID: 6TFISJpo

    21時すぎにピンポン連打する迷惑人間になんぞ関わりたくない
    明らかにおかしいだろ

  15. 名無しさん : 2018/02/14 09:00:21 ID: uNIdxQkA

    なにこの基地外コミュ障
    しかも被害者ヅラかよ怖すぎ

  16. 名無しさん : 2018/02/14 09:04:13 ID: dQvAEBBk

    21時にピンポンする方もどうかと思うけど、この人もあざーすってメモ書いてポストに入れとけばいいのに

  17. 名無しさん : 2018/02/14 09:05:11 ID: Y01wa1nQ

    引っ越しの挨拶行けば迷惑だと言われ、行かなきゃ非常識…生きづらいわ~。

    ただ21:30に訪問&ピンポン連打や、食べ物ドアノブはおかしいと思うので相手さんも怖いひとだね。

  18. 名無しさん : 2018/02/14 09:12:22 ID: qFDbyZy.

    メモ1枚ポストに入れときゃ21時過ぎもピンポン連打も無かったんだよなぁ

  19. 名無しさん : 2018/02/14 09:13:13 ID: L0ubfhzc

    報告者が100%基地でワロタwww

  20. 名無しさん : 2018/02/14 09:14:04 ID: dqeKcby6

    残業で疲れてる設定のはずなのに元気よくネットでアホ晒してるやつにどうこう言われましても

  21. 名無しさん : 2018/02/14 09:27:46 ID: WNkqMeq2

    え?黙ってもらっておけばいいだけの話。
    わざわざ返すとか聞いたことない…それやったら間違いなく異常者認定されると思うけど、それでもいいならどうぞって感じだな。

  22. 名無しさん : 2018/02/14 09:30:26 ID: WNkqMeq2

    ちな※21だけど自分だったら念の為暇な時に警察か不動産屋かに連絡入れとくと思う
    物騒な世の中だから
    「こっちはいらないのに挨拶品渡してきた!」って発狂して粘着攻撃してくる異常者もいるだろうから

  23. 名無しさん : 2018/02/14 09:33:50 ID: cR9v20rc

    もらったものを突き返すのは「一切お付き合いお断り」っていう戦線布告だからな。
    めんどくさいなら何もしなければいいのに、報告者余計なことして話をややこしくしたいのか

  24. 名無しさん : 2018/02/14 09:39:48 ID: puggUOKw

    夜21時にピンポン連打って警察に相談事案じゃないの?
    その家の人って決まったわけじゃないでしょ
    逆になぜその家だと決めつけてるんだ。
    一人暮らしならもう少し危機感もった方がいいのでは。

  25. 名無しさん : 2018/02/14 09:43:56 ID: e0iHk8pE

    米2
    え?なんでお返しのお菓子とか言い出してるの?
    引越し挨拶でもらった菓子にお礼のお返しを送るとか、どこの風習よ。受け取った旨、どうぞ宜しくという内容のメモだけでいいじゃん。引越し挨拶に対してお返しするのは、はっきりいっておかしいし常識的じゃない。

  26. 名無しさん : 2018/02/14 09:45:43 ID: sbv7Jntg

    自分だって越してきたとき挨拶しようとしたけど左右ずっと留守だったって言ってるし、何度か凸したかそれとなく様子を伺って確認したってことでしょ?
    相手も挨拶したいけどずっと留守だなぁって思ってるだろうよww

  27. 名無しさん : 2018/02/14 09:53:58 ID: u0WHKnLQ

    なんつーか…子供だな…

  28. 名無しさん : 2018/02/14 09:56:29 ID: Ai5pkMCg

    ※24
    自宅玄関チャイム連打だから十中八九上階住人だと書いてあるやん
    居留守してんだから通報するほどでもないやろ
    なんでもかんでも通報して警察に手間かけんな

  29. 名無しさん : 2018/02/14 10:02:47 ID: 2wdF4.UQ

    引っ越しの挨拶なのに挨拶しないで物だけ置いてくんだ…
    不審物扱いで捨てるわこのご時世に気持ち悪い

  30. 名無しさん : 2018/02/14 10:13:39 ID: JcWexkZ2

    既に書いてる途中でイライラし始めてるこの報告者の言うピンポン連打は何か信じられないな
    風呂上がりで髪べちょべちょの状態なら5ちゃんする前に多少は乾かせよ

  31. 名無しさん : 2018/02/14 10:15:50 ID: N4BSXXtE

    生活音の問題があるから下の階の人にはご挨拶したいんだと思う
    こんな時間にというけど何度も足を運んで土日も日中もいなけりゃ向こうだって明かりを確認して遅くにわざわざ訪問したんだよ
    一度で済む話なんだから応対すればいいのに

  32. 名無しさん : 2018/02/14 10:32:36 ID: 7ZgePo2g

    日中に来る→働いてるに決まってる非常識
    土日に来る→休日休みのやつばっかじゃない非常識
    21時に来る→こんな時間に非常識

  33. 名無しさん : 2018/02/14 11:06:16 ID: wHjxU3f6

    自己正当化ばかり並べて自分がコミュ障な事があぶり出されている報告者。どこからどうみても上の階の入居者は悪くない。
    ドアホンはひとまず「今入浴中なので」の3秒でいい。
    翌日相手のドアに同じ袋で手紙(軽い外交的謝辞)だけ入れて。
    それでおしまいなのに。

  34. 名無しさん : 2018/02/14 12:08:45 ID: oVOyVBXo

    ※32
    この報告者なら
    休日に来る→休日に来るなんて非常識
    もあるで

  35. 名無しさん : 2018/02/14 12:24:57 ID: ZuTQx.LI

    ピンポン連打とか、引越しの挨拶してるけど常識人ぶった非常識人にしか見えない。
    いないならいないでいいし、この家は関わり持ちたくないタイプなんだなって納得すりゃいいじゃん。
    アテクシは挨拶もして常識的!!
    挨拶の返事にも来ないし、せっかくこっちからまた行ってあげたのに居留守なのね!ムキーピンポン連打よ!!
    ゲスパーきもいwww

  36. 名無しさん : 2018/02/14 12:45:10 ID: ewBIYX.g

    この報告者の人格もなんか面倒臭そうだし、
    何度も挨拶してくる相手に居留守という悪手をとるバカなので、
    ピンポン連打はこの人の誇張の可能性もありそうと思っている。
    インターファンで簡単に対応する元気もないほど疲弊しているくせに、
    ネットには誤字脱字もない流れるような長文。

  37. 名無しさん : 2018/02/14 12:54:40 ID: NAV726vk

    この一連の書き込みする方がよほど面倒だろうにw
    バカだから気付かないんだろうな。
    「自分が何らかのアクションを起こす」事に異常な抵抗示す奴っているよな。
    そもそも
    >これってこっちから挨拶、またはお礼を言いに行くべきなんだろうか
    こういうことは「マトモに」人づきあいしてきた人なら疑問にすらならない。
    「結構長くここに住んでる1って言ってるからいい歳だろうになんて情けないヤツなんだ・・・

    そんなコイツの言う『ピンポン連打』もアヤシイもんだわな。

  38. 名無しさん : 2018/02/14 12:54:52 ID: vzN.kcgM

    21時過ぎても構わずピンポン連打してくるなんて、めちゃくちゃ非常識だな
    ほっとくとうるさそうだし、他の人も言ってるけど、お返しの菓子と手紙添えてドアノブに吊るし返しておくのが一番よさそう

  39. 名無しさん : 2018/02/14 13:13:55 ID: E2R9qlDk

    ※30
    引越しの挨拶にお返しの品なんていらないよ。※にも何度か書かれてるけどさ。

  40. 名無しさん : 2018/02/14 13:25:12 ID: 4m6Ajjs.

    この挨拶してきた新住人、会社で絶対バレンタインに張り切って女社員で共同で
    男社員に義理チョコばら撒くことを提案して、女にも男にも迷惑かけるタイプ。
    こういう自分だけいい子ぶって、実際の相手の気持ちを考えない奴って大嫌い。

  41. 名無しさん : 2018/02/14 13:27:33 ID: wwKIeJmI

    引越しの挨拶は越してきたやつがやりたい場合にやるもの
    先に住んでるやつが気にする必要ないましてやこれから関わる気ないんだろ
    あるならこちらからも挨拶しとけと思うけど
    というか賃貸マンション住で隣近所ましてや上下とと顔合わすことすら滅多にないわ
    どっちかが数年でまた別の場所に移転するそんな間柄
    間が良けりゃ一生顔見ることもないぞ

  42. 名無しさん : 2018/02/14 13:38:19 ID: E10Co4Lw

    報告者もバカというかコミュ障()というか

  43. 名無しさん : 2018/02/14 14:32:58 ID: OmvH.06o

    引っ越しの挨拶品を不在中に受けたこともあるけど、同じ階の人なら会うことがあった時に気付いたらお礼言うくらいしかしてないや
    上下の人なんて、もしエレベーターとかホールで会ってたとしてもスルーしてるはず
    ぶっちゃけ名札とか付けてない限り、なんかの形で付き合い始まらないと気付かないと思う

  44. 名無しさん : 2018/02/14 14:58:09 ID: QdBQgik2

    今と前のマンションは入居時にはっきり
    「引越しの挨拶とかはしないで下さい、嫌がる人が多いですから」と言われたけどね
    エントランスや廊下で会えば、軽く会釈程度はするけど、話しかけてくる人はいない
    そもそも「同じマンションの廊下やエントランスにいる」からといって、住人とは限らないし、
    下手に接点持つとトラブルの元になるだけだから、一切かかわり合いにはならない方が今の世の中は吉

  45. 名無しさん : 2018/02/14 15:03:33 ID: JMMSd4Ok

    ファミリータイプのマンションなら
    多分新しい上の人は子どもが居る人でちゃんと挨拶しておきたいんだと思う

  46. 名無しさん : 2018/02/14 15:28:31 ID: SooStpoY

    やる方だって面倒臭いけど
    義理としてやってるだけやろ

  47. 名無しさん : 2018/02/14 15:29:34 ID: Zrk4VlJI

    メモに昨日から何度かチャイムを鳴らしたようなことが書かれてて…って、こんなのと関わりたくないわ

  48. 名無しさん : 2018/02/14 15:46:26 ID: sBI0TccM

    集合住宅ならば両隣と真上と真下の家には挨拶するでしょ。
    いろいろな物音が響くし「すみません」って言っておくんだよ。
    新築で同じころに入居するとお互いに手ぬぐいとかお菓子とか
    交換になるんだよ。

  49. 名無しさん : 2018/02/14 16:08:39 ID: DPlIQ.ro

    ※47
    「何度かお伺いしましたがずっとお留守のようですので、ご挨拶の品だけ置いていきます」
    的な感じだったのをこいつが何度も凸してきたって解釈してるだけなんじゃないの?
    両隣が全然挨拶にこなかったのをいいことにうざがってるだけにしか見えないがな
    チャイム連打()の時だって、時間は確かに遅いけど、いるのわかってるのに出てこないから
    押しただけで、向こうには悪意まったくないのかもしれないのにさ

  50. 名無しさん : 2018/02/14 17:32:31 ID: fcjjI9eg

    ※49
    はじめは面倒な人が越してきたもんだなーかわいそうにと読んでたけど
    だんだんと投稿者の過剰反応が目についてくるにつれて
    最初に言及されてるメモの内容もその程度の常識的なものだったのではないかと感じた

  51. 名無し : 2018/02/14 17:32:31 ID: DVd7rXCY

    この報告者が全てを悪意があるように捉えてるとしか思えん
    要するに非常識な性格ブス

  52. 名無しさん : 2018/02/14 18:46:12 ID: /AItOBTo

    報告者一筆お礼を入れればいいのに、と思うけど
    そこまでして報告者と接触を試みる上の住人も怖い
    そういう距離感の人って宗教かマルチに多い

  53. 名無しさん : 2018/02/14 19:22:05 ID: vEj1Ym/M

    そこまで慣習敵視してるのは報告者がおかしいよ

  54. 名無しさん : 2018/02/14 19:38:52 ID: egtWakdY

    ※3みたいに普通に返事すればいいのにと思ったけど
    相手もしつこくて普通の人じゃなさそうだから怖いね

  55. 名無しさん : 2018/02/14 23:08:18 ID: nk/b6s/g

    夫婦だから多分子持ちなんじゃないかな
    子供の足音問題があるから挨拶したいんだと思う
    一度顔出してあげたらいいのに

  56. 名無しさん : 2018/02/15 05:19:21 ID: E2R9qlDk

    顔ださなくても、インターフォンで返せばいいだけのことじゃん。なぜあえてそれもしない。
    いい大人だろうに、社会的な慣習よりもネット界隈の毒に染まってるとか。

  57. 名無しさん : 2018/02/15 05:22:31 ID: E2R9qlDk

    上の階が乳児や幼児連れて泣き声や足音きこえてきても、真っ先に文句言ったりしなけりゃいいけどね。

  58. 名無しさん : 2018/02/15 10:05:30 ID: NAV726vk

    ※52
    『そういう距離感』の人と沢山お知り合いの自らのカモにされる人生を振り返ってみた方がいいぞw

  59. 名無しさん : 2018/02/15 10:06:56 ID: JNdyvnG.

    ドアノブにお菓子入れた紙袋放置は無いわ
    贈答用の既製品でしっかり梱包されてても
    通りすがりの第三者に毒とか入れられたり、悪戯されたら怖いし

  60. 名無しさん : 2018/02/16 04:10:20 ID: u.XER0sY

    一言書いてポストに入れりゃいいとは思うけどさ

    引越しの挨拶って
    タオルとか、キッチンペーパーとか、サランラップとか
    消耗品で、安くて、腐ったりしないものを渡すのんが常識と思ってた。

    お菓子もってくる人って変だよ…。
    あ、だから、しつこく何度も来てるのか。

  61. 名無しさん : 2018/12/29 08:07:51 ID: FLbdSEgM

    うちの隣に引っ越してきた人もそうだった。
    在宅してたけど、ひどい風邪で会社を休んでた
    時だったので、来客対応なんてできるわけない。
    うちはオートロックで、外のインターホンは
    画像が見えるけど、中は音だけなので、
    いきなり中で鳴らされると、誰だか分からなくて
    かえって怖い。
    2~3回来たけど居留守してたら、次の日ポストに
    手紙とクオカが入ってた。
    お礼状を書いて、「不在」を詫びてポストに入れた。
    転居先で挨拶に回るのは正しいマナーだと思うし、
    隣人がどんな人か知っておくのは、
    防犯上も意味があるとは思うけど、
    正直、隣人と知り合いになるのは煩わしいという
    気持ちもある。
    一生、そこに住んで近所付き合いするわけ
    じゃないしね。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。