おっさん今すぐバスから降ろせと喚く喚く。 いやいや自分でボタン押したやん!降りんかったのおっさんやん!

2018年02月15日 13:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1516987039/
その神経がわからん!その39
466 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/13(火)18:41:53 ID:Ing
今日あった出来事なんだけど、バス停でバス待ちしてたら
リーマン風のおっさんにAという場所に行くにはどれに乗ったらいいか聞かれたんで、
今私が並んでるこのバス停に来るバスならどれでも止まりますよって教えた。
ここまでは良くある話だし、バスに乗り込んだらおっさんは運転席の後ろに陣取って
車内の案内板と外の景色を凝視して降り損ねないようにしてた。
運転士も察したのかアナウンスを大きな声でやってたり、バス停に着くたびに


468 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/13(火)18:50:05 ID:Ing
途中で送信しちゃった。
なんども○○です。お降りの方はいませんかと言ってくれてた。
目的地のAバス停が表示された時、オッサンはちゃんとボタンを押した。
私も少し気になっていたのであぁよかったなと思ってたらバス停で誰も降りない。
何度もアナウンスしてもオッサンは降りない。
降りないので当然バスは出発して次に向かってしばらく走ってると、
オッサンが突然「Aって通り過ぎたの!?」と大声で叫び出した。
そして今すぐ降ろせと喚く喚く。
いやいやおっさんさっき自分でボタン押したやん!降りんかったのおっさんやん!
次のバス停に着くまでずーっと運転士に話しかけ続けて
ずーっと文句言ってたおっさんの神経がわからんかったってお話でした。

469 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/13(火)18:57:23 ID:Us2
運転士や貴方はその人が押したの知ってたなら着きましたよって言わなかったの?

470 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/13(火)19:07:20 ID:Ing
>>469
私はバス停の先頭に並んでてバスの後ろの席に座ってて、
オッサンは私に聞いたあと列の後方に並んだので、
前と後ろで席が離れてたので声はかけられなかったですね。

471 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/13(火)19:10:30 ID:Ing
運転士さんは私とオッサンのやり取りを知らないし、
オッサンも運転士に再度確認するということもしなかったのと、
お客さんから何か言われない限り察してても運転士から聞くって事はできなかったんだと思います。

472 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/13(火)19:11:30 ID:Us2
なら運転士が言ってあげないとね。でも本人がおかしいけどね。

473 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/13(火)19:18:23 ID:Us2
>>471
運転士はおっさんが降りる場所知らなかったのかぁ。なら仕方ないね。

474 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/13(火)19:22:01 ID:wE0
> バス停で誰も降りない。
> 何度もアナウンスしてもオッサンは降りない。

「下りる方いらっしゃいませんかー」
くらいは普通に言ったんだろうね

ボタンを押し忘れて、乗り過ごすことは多いが
ボタンを押して、乗り過ごした事はないな

よっぽど疲れてたんだろうね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/02/15 13:39:56 ID: HY3PlR6U

    「部屋から出られない」って電話が来て、行ったら部屋の中ぐるぐる回って出られないって言ってた
    って話は、結論脳腫瘍だったっけ

  2. 名無しさん : 2018/02/15 13:52:02 ID: vFaewFig

    押したことを忘れるたことを思い出せないのがヤバい

  3. 名無しさん : 2018/02/15 13:59:45 ID: qDq1v0Cw

    運転士が言ってあげないとって奴はこれ以上何を望んでるんだよ
    どこどこの席に座ってるおっさん、貴方ですよとでも言えばいいのか?それとも運転席から出てきて声かけろと?

  4. 名無しさん : 2018/02/15 14:04:57 ID: hOm172.6

    自分も昔電車で降りる駅に着いてるのにぼーっと扉が閉まるまで見てて気付いたら降り損ねた事があった。
    その駅は自宅の最寄り駅で勿論日常的に使ってたし「○○で降りる」と「○○に着いた」って事は認識してたんだけど、「今降りなきゃ」って事に思考が及ばなかった感じ。
    その後20年以上身体に異常は出てないから脳の病気ととかじゃないと思うけどあの時は我ながら衝撃だった。
    このおじさんもそんな感じだったのかな?

  5. 名無しさん : 2018/02/15 14:05:04 ID: Tg5tm.hc

    運転手「○○です。お降りの方はいますか」
    おっさん(まだここじゃない、降りてはいけない降りてはいけない……)
    これを繰り返したせいで、ボタンは押したけど頭の中が「降りてはいけない」でいっぱいになったとか。

  6. 名無しさん : 2018/02/15 14:08:10 ID: WKRJlgEI

    わざとごねてちょうど良いところで降りようと思ったとか

  7. 名無しさん : 2018/02/15 14:09:50 ID: ulpQoddA

    いや、なんらかの病気でしょ

  8. 名無しさん : 2018/02/15 14:11:36 ID: eONwh6jo

    最近、バスでこういう人すごく多いよ
    ボタン押しといて降りない人

  9. 名無しさん : 2018/02/15 14:14:58 ID: .8.gGRns

    アホ抜かせや
    大の大人なんだから自分でしっかりしなさい
    以上

  10. 名無しさん : 2018/02/15 14:24:22 ID: kz0/BHMo

    運転士にも何も落ち度もねーじゃん
    オッサンがマヌケでサイコなだけ

  11. 名無しさん : 2018/02/15 14:24:55 ID: yp.JfuXU

    ID:Us2は何を言っているんだ?
    おっさんの同類か?

  12. 名無しさん : 2018/02/15 14:27:31 ID: jIhl.D9Y

    なにこのオッサン。怖いんだけど

  13. 名無しさん : 2018/02/15 14:27:40 ID: hRfB4c0E

    たまに、降りるボタンが鳴るのに、停車しても降りない時があるから、運転手的にはスルーしかないんだろ。

  14. 名無しさん : 2018/02/15 14:30:18 ID: W0lOziGI

    自分も仕事忙しくて疲れすぎて疲れてるかどうか分からないぐらいの時は
    バスのボタン押してたのに降り損ねた事何度もあるからすごい分かるわ。
    運転手に文句言うのはないけど。

  15. 名無しさん : 2018/02/15 14:39:51 ID: F/QGUeVs

    バスの運転手は執事やメイドじゃねーぞ
    個別の客にいちいち対応してたらキリがない

  16. 名無しさん : 2018/02/15 14:42:37 ID: JbRKsZuk

    降りますボタン押す事に集中し過ぎて
    押した後ほっとして脱力
    本来の目的「降りる」を忘れる

    パターン違うけどたまにやる
    出先で雨降ってきて、雨ぇぇ!!洗濯物ぉぉ!!と慌てて家帰って家帰ってホッとして洗濯物しまい忘れる

  17. 名無しさん : 2018/02/15 14:43:19 ID: zEYMfi4I

    タクシー乗れや

  18. 名無しさん : 2018/02/15 14:59:36 ID: sBlewHe.

    変な奴なのでは無く何かの病気。軽い脳梗塞とか、軽い癲癇発作とか。

  19. 名無しさん : 2018/02/15 15:03:57 ID: FuS/pIsU

    わかってて乗り過ごすなんてのはありがちだけど、むしろ対応力の無さっぷりのほうが、何か病んでる感じがする
    諦めて次で降りて歩くしかないでしょ、たかがバス停一つ分くらいなんだから

  20. 名無しさん : 2018/02/15 15:09:27 ID: mr5PCPDw

    大の大人を犬の大人と空目した

  21. 名無しさん : 2018/02/15 15:11:14 ID: sQqOL0nk

    道分からなんだらバス停一つゆうたかてどっちもどるがんか、どこまがるがんか、なんわからんやろいね
    ほやけど、しゃあないわな

  22. 名無しさん : 2018/02/15 15:28:09

    情報の認識はできるけど、取るべき行動まで考えるのができなくなる事って普通にあるわよ
    ※4が言ってる状況そのまま。 疲れてると特になりやすいね
    認識と処理は脳の別の部分で行われてる事だからねー、経路が狂っちゃうとこうなるのよね

    やらかした後の対応はちょいとあれだけど、気持ちはわかるよ

  23. 名無しさん : 2018/02/15 15:47:50 ID: 3z7RGAps

    いたずらで降りもしないのにボタン押す輩は多いからなぁ

  24. 名無しさん : 2018/02/15 15:55:48 ID: 5XC7QPZg

    「自分は○○で降りますよ」ってアピールを周囲に対してしつこいぐらいにやっておけば
    周りが降りるタイミングを教えてくれるだろうしそうするのが当然、って思ってる人居るよ
    障害とかじゃないけどね
    障害にしか見えないよね

  25. 名無しさん : 2018/02/15 15:58:30 ID: 6nBkKbU6

    判断材料がこのレスだけなので最大限おっさんに好意的に解釈してみる。
    おっさんは難聴、報告者との会話は読唇で成立したけど車内アナウンスは判らんかった。ってのはどうかと思ったんだけどワンマンバスなら前降り以外あり得んので運転席の真後ろにいて表示版を見て自分でボタンを押しそしてドアが開いたら分からんはずがないよな。
    結論、やっぱりおっさん何かの病気なんだろ。

  26. 名無しさん : 2018/02/15 16:03:49 ID: 3XlmcOqE

    この報告者だってついついやってしまううっかりミスのことまで神経わからんとは言っとらんだろ
    ミス後の対応が最悪って話で

  27. 名無しさん : 2018/02/15 16:33:01 ID: QVEhy2LA

    報告者や運転手さんが親切に教えてあげても結局激怒しそうだよこのおっさん

  28. 名無しさん : 2018/02/15 17:14:39 ID: B869acFU

    ・オ/ク/ス/リをキメていて部分的に意識がトンでいた
    ・脳梗塞などで脳の回路が…
    ・知的グレーゾーンの御方
    ・認知症の初期段階
    ・精神的なお手帳所有者
    ・運転手や乗客などへ難癖つけて粘着するのが趣味の特殊/性/癖な御方

  29. 名無しさん : 2018/02/15 18:58:26 ID: b4vRfrNs

    ※16
    明らかにADHDの症状ですね

    そういううっかりミスが多発するので本人も周りも大迷惑
    多分このおっさんもADHD持ちでしょう

  30. 名無しさん : 2018/02/15 21:39:22 ID: U5njf6Vg

    すげー疲れててもこうなる

  31. 名無しさん : 2018/02/15 22:01:44 ID: g3nj4ie.

    ボーっとして降り忘れることはあっても
    オッサンみたいに運転手にグチグチ文句いわないでしょ

  32. 名無しさん : 2018/02/15 23:07:06 ID: we8SUTWQ

    停留所の名前で降りる場所だろうと思ったのでボタンを押した
    バスが止まったが窓の風景が記憶のものと違う気がしたので降りずにしらばっくれた
    バスが走り出して視点が変わったら風景と記憶が合致したので降ろせと騒いだ

  33. 名無しさん : 2018/02/15 23:54:27 ID: HY3PlR6U

    ※32
    完全に疾患系じゃん

  34. 名無しさん : 2018/02/16 10:58:10 ID: F.GEf2UQ

    モルダー、あなた、疲れてたんじゃない?

  35. 名無しさん : 2018/02/17 08:45:44 ID: k1jouhVs

    ※25
    東京とたしか名古屋のバスは運賃定額区間は後ろおりだよ。全国的にはマイナーだから知らなくても不思議はないけど。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。