2018年02月16日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1518197209/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part91
- 241 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/14(水)11:27:57 ID:h60
- 会社に臭覚過敏症の人がいて、私のにおいだけ気になるみたいですごいへこむ。
最初はおしゃれ着用洗剤を使った時に「甘い匂いがしますね」って言われる程度だったんだけど、
最近は「同じフロアにいると分かる」というほどにおうらしい。
その人いわく、熟れた果物のようなエチレンくさいにおいらしくて、
同じ会議室にいると気分が悪くなるみたい。
- 私はわきがでもないし、その人以外には体臭がきついと言われたこともない。
友人や同僚にすごく近くで嗅いでもらったけど、
シャンプーの匂いがする程度で気になるほどではないと言われた。
アロマも香水も柔軟剤も使ってない。猫飼いなので、無臭になるよう気を付けているつもり。
なのににおうらしい。
相手も気を使ってくれてるけど「今日もくさがられるのかな…」と思うと毎日きつい。 - 245 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/14(水)13:19:08 ID:zi7
- >>241
まず腹割って相談するしかなさそう
消臭対策に241が頑張りすぎるのもなんか変だし相手に一方的に我慢させるのも違う気がする
内容がデリケートなので相手と腹割って話せるまたはそうなっても良いと思えるかどうか
俺なら腹割って話す相手なんか限られちゃうから、
まず適当な消臭スプレー買って改善されなかったら向こうに悪いが我慢してもらう
ネコ飼い人あるあるな話だったりして解決法ないのかなぁ - 246 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/14(水)13:40:41 ID:AVo
- 猫は体臭薄いけど、獣の臭いだよ
熟れた果物みたいな臭いなら何か別の物だと思う - 247 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/14(水)13:47:17 ID:19i
- >>241
ケトン臭? - 248 :名無し : 2018/02/14(水)14:10:28 ID:t5p
- >>241
>>247
糖質制限してたりすると「ケトン」が生成されて匂うとか、糖尿の人が匂うとか
心当たりあるかな?https://r.nikkei.com/article/DGXMZO90756210Q5A820C1000000
体臭で病気の種類まで分かる? がん発見に活用も
アルコールを飲み過ぎると、吐く息が熟れた柿のようなにおいになり、体全体も酒臭くなる。ニンニクたっぷりの焼き肉を食べた後は、口臭も体臭もニンニク臭くなる……。そんな経験は誰にでもあるだろう。口臭や体臭は、体内の状態に応じて変わる。 - 249 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/14(水)14:17:26 ID:UKq
- >友人や同僚にすごく近くで嗅いでもらったけど、
シャンプーの匂いがする程度で気になるほどではないと言われた。
という記述があるのはまるっと無視するスタイル?
ただその「気になるほどではない」の意味が「当然だけど完全な無臭ではないよね」という意味なのか
「確かににおいはあるけど『同じ会議室にいると気分が悪くなる』とか言うほどじゃないよね」
という意味なのかで
ニュアンスが違ってくるし、面と向かって「におうし人によっては嫌かも」とか言えず
気を遣ってる可能性を考えてしまうよね
まぁ人によって気分が悪くなるほどに苦手なニオイとか合わないニオイってあるから
それだと思うけど - 255 :241 : 2018/02/14(水)23:36:33 ID:h60
- アドバイスありがとうです。
糖質制限と糖尿には心当たりがないけど、病気は怖いので人間ドッグは行ってみる。
相手は他部署の同僚の女性で、元々の仲は良かったので、
家に来てもらったりとかして色々検討はしてみたんだよ。
猫のにおいは問題なし。
シャンプーを変えてみたら、一時期はおさまったんだけどしばらくしたら駄目。
出社してからミョウバン水で体を拭くようにしたけど、それもしばらくしたら駄目。
香水をつけると多少マシみたいなんだけど、私がNGで、どうせすぐ駄目になりそうな気がする。
においが一度気になりはじめると止まらなくなっちゃうみたい。
そのせいで恋人と別れたことがあるとも言ってた。
気の毒だけど、私もこれ以上どうしようもなくて。
お互いギクシャクして疎遠になってるんだけど、
かといって仕事上での関係は切れないんで、そういうのもきつい。
愚痴でした。 - 256 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/14(水)23:41:19 ID:zi7
- >>255
あら、色々やってたのね
シャンプー→ミョウバン→シャンプーと慣れるか一週間ぐらいで
ローテーションしてみたら大丈夫だったりして - 259 :名無し : 2018/02/15(木)00:22:47 ID:7pt
- >>255
匂いの判定は家族や彼氏にもしてもらった?
それで、「無臭」判定が出たなら、もうそれ以上あなたがやることは無いよね
前にフェロモンを嗅ぎ分けられる人がいるとか聞いたことあるけど、そういう人なのかも - 260 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/15(木)01:16:57 ID:JZH
- >>255
糖尿で臭う位なら自覚症状あると思うけど。
他部署の人なら一番遠く座るとか、消臭スプレー持参で会った時に自分にかけるとか、
だめなら一緒にする仕事を違う人に変わって貰うとか考えられるけど。
その人もなんだかなぁ。
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1525915238/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part96
- 996 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/28(月)11:42:53 ID:IG2
- 埋めついでに。
今年の2月にこのスレのpart91で
「嗅覚過敏症の同僚に私だけ臭いと言われる」とグチったんだけど、
結局、会社をやめました。
行動や体調に異常をきたしてたのと夫に説得されたのもあって。
やめたらごはんがおいしくて、世界が明るくて、猫がかわいい。
自分では普通のつもりでいたけど、
一日四~五回お風呂に入る生活は、やっぱり異常だったんだと思う。
最近、同僚から連絡があって、件の嗅覚過敏の人が
今度は別の人に「臭う」と言い出したらしく、うわぁ…と思ってます。 - 997 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/28(月)11:47:23 ID:yTW
- >>996
お疲れ様
なんか鬱になりかけてたっぽい?ね
あと件の人は、本当に嗅覚過敏かどうか別にしても何らかの精神疾患が出てそう… - 998 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/28(月)11:50:17 ID:wCa
- >>996
大変だったね。いずれ向こうが報い受けるだろう。 - 999 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/28(月)11:58:03 ID:IG2
- >>997
強迫観念だったんだろうと思う。
三月の中頃は朝起きてお風呂入って、出社前にお風呂入って、
会社のトイレで仕事前・昼食後に清拭して、家に帰ってお風呂入って、
夜寝る前にお風呂入ってた。
自分では「全然眠れないから、代わりにお風呂でリラックス~」って思ってたんだけど、
まあ異常だよね。
ノロケなので読み飛ばしてくださって結構なんだけど、
夫がさ「働いてお金を稼いで〇万円のプラス、
けど君が笑えないならマイナス三十五億だよ」て言ってくれて。
それで今がんばろうと思ってることが全部無駄な努力だなって思えてやめられた。
有資格者の向こうがやめるかペーペーの私がやめるか、ってとこまでいったので、
会社からもあんまり引き留められなかったし。早めに離脱できてよかったよ。
コメント
同僚の幻臭だったりして
ハーピー?
そこまで色々やってダメならもうむこうに耐えてもらうか、
顔合わせない離れたフロアに移ってもらう外ないんじゃってレベル
報告者が一般的に匂わずに、嗅覚過敏の人だけ気になるならば
その過敏な人の問題なんだから乱暴に言うと黙って耐えろって話だよな
報告者だって自分のわからない範囲のことながら色々対策してるのに
「あなたのせいで気分悪くなります」って悟らせて病ませるとか
どれだけ傲慢なのかとさえ思う
※2
僕にだけはわかったんです!
シームありのストッキングが工口かったです
色々もう処置も努力もしているなら、どうしようないなあ。
考えたくはないけれど、思いこみ過ぎて"匂い"とかになっているかも?。
京極夏彦の"目目連"の逆バージョンで、視界に入ったら匂いがするって思いこんじゃうみたいなの。
※1
うん、私もそんな気がする
ケアすると解決するけどしばらく経つとダメってあたりが謎だもん
嗅覚過敏てアレルギーとかと違って感覚の話だから
装って気に入らない相手を病ませることもできそうだな~と思った
厳密に脳波測定しながら検査したらわかるんだろうけど基本的には自己申告でそこまでしないだろうし
もうその人、必死で報告者の臭いを探して気にしようとしてるよね。
>香水をつけると多少マシ
普通は更に臭くなると思うけど…
探偵ナイトスクープの香料の社長に相談するしかないのでは?
匂いの成分同士って、組み合わせで打ち消し合って、無臭になるらしいし
喚いてるのが1人だけなら放っとけ
報告者が可哀想すぎる
気になるだろうけどそこまでしなくていいと思う
そんなやつほっとこう
なんかもうどうしようもなくない?
誰が嗅いでも臭いならまだしも
ここまでケアしてるなら報告者へのイメージを嗅覚で感じ取ってるだけじゃないの
その同僚からの嫌がらせにしか思えない
あなたが臭いので気分が悪いですってさ
なんでわざわざ嫌がらせのように匂いチェックしては臭い臭いっていうんだろう
黙って我慢するか職場変えろよ
その人、化学物質過敏症なのかな。
友人が発症しちゃって、出張先のホテルにも宿泊できずロビーで一夜を明かすとか
大変な状況になってる。
やっぱり、芳香剤入ってる洗剤で洗濯した服のにおいが耐えられないって言ってた。
涙が出るくらい。もちろん、本人に向かって洗剤替えろなんて言わないでただ耐えてるけど。
香水って普通の嗅覚で「良い匂い」とされる配合と濃度なんだよね
ジャスミンの香りのスカトールなんか濃くなると糞便の匂い(なにしろスカト口と同じ語源)だし
超高価な天然香料の龍涎香だって鯨の腸内でイカの嘴だの消化されないのが結石化して吐き出されたってやつだし
本当に嗅覚過敏なの?と懐疑的になる
嗅覚過敏症って症状が出てるのなら
相手の人が精神科で薬出してもらうしかないよ
明日から視覚過敏症になって「あなたの鼻の頭の毛穴の形が怖くて仕方ない」って言い出せ!
はじめはおしゃれ着用洗剤が発端になって、気にして報告者の匂いを確認しているうちに洗剤や柔軟剤の匂いなどが鼻につくようになったのかな?
でもまあ、匂いに過敏なその人本人が「においが一度気になりはじめると止まらなくなる」、それが原因で恋人とも別れたというくらいだから、するべき事はその人がまず精神科にでもかかる事だと思うけどね。
ダウニーだいすきが同じ部署にいるけどあいつら池沼だよ
臭くて臭くてたまらない
歯科医院には口臭を測定する機械?機具?があるらしいけど
そんな風に体臭を測定できる機械って存在するんだろうか?
ハンディタイプの
ああいうのが市販されていたら、香害(体臭)なのか
ホラッチョ(イジメ)なのか幻臭なのか
ハッキリ分かるんだけどね
今は香害が問題になっているし
どこかの会社が開発して安価で売ってくれればいいのに
嗅覚過敏というより身近な特定の人物の匂いが気になって仕方ない精神的な病気なのでは?
仮に相談者がいなくなっても、別の人の匂い気にしだす気がする
※20
だよねえ。報告者もここまでしてるんだし、むしろこの過敏な人の方が
こういう症例も診てくれる精神科を探して行くべきだと思う。
こんなにピンポイントだと精神的な要素の方が大きい気がする。
※11さんの言うとおりとしか・・・報告者も自分なりに色々改善しようとして頑張ってるのに駄目なら、もうどうしようもないのでは。
女性みたいなので、もしかしたら化粧品と体臭とが合わさった匂いの可能性はないかな?
しかし女性の場合、柔軟剤や香水は替えられても化粧品はそうそう安易に替えられないからねえ・・・難しいな。
スメハラで訴えてはどうかな?
報告者が悪いんじゃなくて、その人が異常なんだから
同情顔で「大変だね」っていってあげればいい
替えたら気になるんじゃなくて、替えたらしばらくは気にならないっての、なんか引っかかる
相手の方に問題ありそう。
本当に嗅覚過敏症なら、他の人のにおいにも反応するはずだと思うんだけど…
特定人物にのみ反応するって、明らかに精神的なものだよね
何にせよ報告者はかわいそう
嫌がらかせかも。
私の経験だけどゼミの元友人がいつもつるんでいる別友人をくさいと嫌いだした。
私達はまったく臭わないから、私達はくさくないよと言ったら
あんたらは鈍感だからとか言われた。
結局同じゼミだったのに、そのくさいと言われた子はしつこくくさいと言われて
嫌になって四年でゼミを移ってしまった。
移ったら元友人が「やったー追い出せた!」と言い出したので
私達がそいつをハブったよ。でも卒業までずうずうしく居座った。
※28
同僚の精神的な問題でも本人は「精神的じゃなくて嗅覚の問題」と捉えているとしたら
報告者の匂いが変わった、これで多分大丈夫だと一旦思い込む→でもその新しい匂いを覚えるとまた気になりだす→報告者洗剤を変える→以下ループになりそうだと思った
そんな1人のために試行錯誤していて偉いと思った
もう放置でいいんじゃない
なんかこの人だけ、それもある時からいきなりっていうのが少し気になる。
病気の匂いが分かる人もいるらしいし、匂いが気になって別れた恋人は健康だったのかな。
人間ドックの結果が何もなければいいね。
嗅覚過敏なのに香水は平気なのか
普通は元の匂いと混じってとんでもないことになりそうだけどなぁ
家が新築で建材の接着剤の臭いが体に染みついて赤の他人の化学物質過敏症が悪化。
ってパターンは結構あるけど、そのひと家に行ってるからなあ
他人の体の建材臭で症状出るひとは新築の家には入れないはずだし
ジミーちゃんなんか嗅覚がするどすぎて
警察犬より優秀らしいな。
いやこれ報告者だけが努力して、出来ることの限界が来てるんでしょ。
上司に相談して匂いのうるさい人を別部署に異動とかしてもらえないのかな。
※37
人より感覚が鋭くて過敏と聞くと「繊細なのね」「現代病ね」って感じだけど
ジミーちゃんを見ると「野生で生きる本能」「人間に進化する際に退化した太古からの感覚」「先祖返り」みたいなものであることに気付くw
報告者さん、会議室とかにこっそりと隠れて同僚が臭いに気づくかどうかを試してほしい
※40
絶対気づかないと思う
被害者の妄想的病気王国は無視しましょう むしろ風呂に入らない
※6
人間のプラシーボ効果って凄いからね
報告者同僚の場合思い込みで全部成立してるのかもしれない
遺伝子が近い?と臭く感じるって聞いたことあるけど、血縁者とかじゃないんだよね
嫌がらせじゃないの?
気にしない方が良いと思う
匂いに敏感で、家族がどの道を通って帰宅したか(商店街だとそこの雑踏の匂いがする)わかったりするレベル。だからこの同僚がノイローゼでもなく、意地悪でもなく本当に匂いを嗅いでいるのかもと思う。
いくら清潔にしていても人には匂いがそれぞれあって、たとえるなら同じ部屋にいたら顔が見えるのは当たり前、というのと同じ。不潔にしていて臭うのと違うよ。それは酸化したりバクテリアのせいでまた違う匂いになる。
好きな体臭と合わなくてつらい匂いとがあるのも事実。人間だからしょうがない。
これが鼻のいい人が感じている世界。
常識の範囲内の体臭なら相性の問題だから。あまり気にしない方がいいよ。投稿者の顔を見ているのが嫌いって言っているのと同然で失礼だと思う。
相手の方に精神的な原因がある気がする
>においが一度気になりはじめると止まらなくなっちゃうみたい。
>そのせいで恋人と別れたことがあるとも言ってた。
その女がメンヘラなだけじゃん
報告者が心配そうな顔してなんでも言う事聞いちゃうから、その女は調子に乗ってるだけだよ
もうそいつは無視した方がいいと思う
自己臭症がなぜか自分じゃなくて報告主さんに対して発症しちゃってる感じがする
ここで散々指摘されているように相手の問題だよねこれ
この同僚は報告者がいない時は探して回ると思う
文句は言うけど居なくなったら不安になって情緒不安定になりそう
これ、本人を認識してから臭いって言ってるよね、多分
※欄の通り、メンヘラなんだと思う
厄介だなぁ
報告者かわいそー
匂いに敏感なのは向こうなのに、何でこの人が金も時間もかけて改善しなきゃいけないんだろ
鼻栓してマスクしてろよ
これ報告者さんではなく相手の女性に原因があると思う。
恐らくは心因性のものだから、相手の女性に心療内科に行ってもらった方がいいかもしれない。このままだと、相手の女性は社会生活が立ち行かなくなるかも。
もう報告者の匂いそのものに嫌悪感があるんじゃないの?
昔、柔軟剤がきつい人の匂いが苦手になって
それ以来その人の匂いが混じった物を受け付けなくなったことあるよ
マジで軽く実験してほしい
その人と上司が面談で会議室に入る前に
報告者が室内でカーヴィーダンス&椅子に身体擦り付け
ついでに会議室のの然り気無いところに
報告者の着たカーディガンを置いておいて欲しい
カーディガンが分かったら嗅覚過敏の人の嗅覚は本物
分からなかったらその人は精神科案件
臭覚過敏症って初めて知った
私がすごいにおいに敏感で主人にスーパースメラーでは!?と言われるほど
例えば宴会場みたいな広い場所の座布団の一つに香水の匂いがついてたらその場所までスンスンしながら辿り着けるくらい
体臭とかは好き嫌いがあるけど香水が駄目
主人は‥ワキガなんだけど、それは大丈夫な臭いだったから上手くいってる
自閉症に五感の色んな感覚過敏ってあるから
あまりしつこいしはじめはokだけど距離が縮まったり
本人にしかわからないきっかけがあって
一度その匂いにこだわると受け付けない!駄目!になってるのかも
ぶっちゃけもう対処しようがないから相手が気にするとわかってるのに言ってるうとこみるとおかしいから
スルーだと思う 鼻栓でもしとけって思っときゃいいわ
対策してるし他の人は臭わないっていうなら多分臭わないんだろう
気になるっていう人にアロマとかのマスクしてもらったらどうかね?
どうしても耐えられない体臭ってのがある
腋臭とか生活臭ではなく本人から漂ってくる鼻の奥にこびりつく独特の体臭
多分私だけが感じる臭いだから他の人はわからない
たまに香水を付けてくるけど体臭に上乗せしてるだけだから体臭が消えるわけじゃない
初めは新しい匂いで誤魔化されるけど数日で香水と体臭に分けられてしまう
この同僚みたいに本人にも周囲にも言えないからここで書いてみた
※57
やっぱ自閉症にそういうのあるよね。
この匂いに過敏な同僚は発達障害持ちなんじゃないのかな。
他の人が気にならない匂いも異様に気にして気分悪くなるとか、
いかにも発達障害っぽい
発達障害って音に過敏なタイプとか、色んなのがいるよね。
内臓系か食べ物系かわからないけど
いくら外を気おつけて中の事は厳しいよ
飲食店でアジア系の女性たちからもなんともいえない匂いがして
気持ち悪くなった
>においが一度気になりはじめると止まらなくなっちゃうみたい。
恋人の仲になるまでは平気でいるのに、急にダメになっちゃうのは鼻じゃなくてメンタルじゃない?
臭覚過敏症で大変だなあと思うけど、他人のことを面と向かって臭い臭い言える神経がすごい
あんたの体からコー門臭がするよって100日言い続けてやれ
高校のクラスメイトでやたらと体臭の気になる子がいた
なんか…香料と皮脂が混ざったみたいな匂いがその子から強く香るの
でも気になってるのは自分だけだったし、言いすぎても本人が傷つくだろうから我慢してた
その果物が熟した様な匂いわかる
甘酸っぱいモワッとした匂い
ショッピングモールとか歩いてたら1,2人すれ違いざまに匂ってくる
若い女の子、特に痩せすぎてなく標準体重〜ややポチャの子から匂ってくる特有な匂い
40の私からしたら、若いっていいなぁ〜と思うよ
クサイわけでもないし、清潔にしていたら気にしなくていいよ!
フェロモン関係の匂いだと思うな~。若い子とかからよくする。
どちらかというと下半身から匂うように感じるので、パンツ履くようにしたら少しはましになるかもしんない。
臭覚過敏とか化学物質過敏症ってアレルギーじゃなくて精神病だから
アレルギー検査でもプラシーボ検査でも反応しない
本人が嫌いだという物を認識してはじめて苦しいとか臭いがすると言い出す
報告者さんが今は落ち着かれていてよかったけど、明らかにその同僚のせいで精神やられて可哀想すぎる
会社もその同僚が常に誰かを臭いと言わないと気が済まない人なんだとわかったろうし、
人と接触させない仕事形態にさせるとか対処してくれたらいいね
最後の旦那のセリフがつまらん
※67
化学物質過敏症のアレルギー検査開発されたんか
考えられるアレルゲンが多すぎるし体内からアレルゲン抜くのに長期間クリーンルームで
すごさないとダメだから眼球振動で判断するしかないんですって昔北里で言われたけど
いつどこが開発したん?
報告者がいなくなっても他の同僚がターゲットになってるってことは
幻臭だったんだろうな
まあ厄介な人物野放しにしてる職場から逃げられてよかった
このまま同じようにあと何人か退社に追い込んだら今度はこの人が異常だって言われて追い出されそう
相手が有資格者だと難しいな
他に同じ資格持った経験者が居ればある程度問題になったら考慮してくれるだろうけど、会社からしたら扱いが厄介だろうなー
そして誰もいなくなった、、、
マイナス35億といってくれる旦那さんで良かった!
追い詰められたときに味方になってくれる配偶者というのは
今後50年ずっと大事に出来る人だよね
お幸せに
謂れのない苦情受けて心病んでただろうに
辞めれる決断と行動ができて良かった
旦那様と猫ちゃんと心穏やかに生活してほしい
※57
で自閉症の一種でそういうのもあるのかと納得した
職場に前に聴覚過敏の人は知ってるけど本当に気にならないような日常の機会音みたいな音でも
うるさいうるさい言うからこっちがうるさかった
でも報告者が猫飼いってのはちょっと引っ掛かった
いくら気をつけても猫飼ってる人って獣臭気がする人いるからね
新しく臭うと言われた人もただの加齢臭だったりして
だって会社のおっさんってほぼ全員臭いよ?
いい旦那さんや〜元気になって良かったよ
にゃんこちゃんとご夫婦お幸せに!
同僚にウヘェってなった気分が旦那さんの言葉でこっちまで救われたわ
においって本当に厄介な問題だよな
本当に撒き散らしてる人が自覚なかったり、その裏返しで臭いって言われたら最後ここまで追い詰められてしまったり
手軽に客観視できる機器があればいいんだけどな
良い旦那だなあ! 末永くお幸せに!
※77
猫の匂いは掃除してないトイレが主原因と思われる。
猫のしっこはそりゃもう(略
臭わないしっこは慢性腎不全、病気の証拠だから。
稀に獣臭い子はいるが野良故で、風呂入れれば大抵解決するよ。
※77
その可能性はないと思うわ
ここまで悩んでるんだから、この人から臭いがするんだったら
会社の他の人が指摘してあげるでしょ
加齢臭もおっさん相手全員に行ってるならまだしも
次のターゲットも特定の人相手にだからね
文句言ってる人は「自分がおかしい」とは思わないのかな
自分のせいで人が退職してる状況をどう思ってるんだろ…
ふつうに糖質なんじゃないの?
幻聴は有名だけど、「幻嗅」つって、匂わないものが匂う場合もあるんだって
もう他のターゲットできたのかw
>においが一度気になりはじめると止まらなくなっちゃうみたい
ということは、その人の気分次第であの人もこの人もターゲットに
なりえる、と予想したけど、そのまんまか
ただのモラハラ人間だったんでしょ、そいつ
人間ドッグは問題なしだったのかな、良かった
ごめんねちょっと気になった
人間ドッ「ク」だよ(dock=船舶のメンテナンスをする「船渠」のこと)
元々は仲が良かったのにそのうち臭い臭いと言われるようになるなら
その人のメンタルの問題じゃないだろうか
早速次のターゲットができてるようだし
ストレスをぶつけるタイプの人だったんだよ、嗅覚過敏の人が。
こういう人ってさ、ターゲットと決めた人に集中してあたることでストレス発散している。
普通はモラハラって状態になるんだけど、嗅覚過敏に置き換えているところが
普通のモラハラより手ごわいわ。
報告者がいなくなったら次のターゲットを早々に。やなやつだねー。
※81
>その可能性はないと思うわ
>ここまで悩んでるんだから、この人から臭いがするんだったら
>会社の他の人が指摘してあげるでしょ
いや、逆にその可能性あるよ
猫飼いって自分の匂いは麻痺してるみたいだし、ワキガの人だって自分がワキガだって自覚がないんでしょ?
そして、逆にそこまで匂いで悩んでる人に「あんた臭いよ」なんて言える人なんて、絶対にいないよ。
まともな神経してたら本人に言える訳が無い。
でもその人がアスペルガー由来の嗅覚過敏なだけで、
実際はほんのり臭う程度でほぼ気にならない程度なんだと思う。
たとえ本人が少し匂ってたんだとしても周りが気にならない程度なのにここまで責めて、しかも居なくなった途端違う人にクサイクサイ言い出す方がおかしい
こんなのいちゃもんだと思われても仕方ないよ
正直お前が匂いを感じないよう鼻にお気に入りの消臭ビーズでも詰めとけと思う
※69
>ノロケなので読み飛ばしてくださって結構なんだけど、
いちいち読まなくってもいいんだよ?
報告者は自臭症だったけど相手もなんかしら疾患持ってそう
「臭いのは他人ではなくご自分が原因では?メンヘラってお気の毒ですね」
とか言われてほしい。
相手が精神病だったがFAだろ
それにしても旦那が素敵
最後の惚気がいいね
いい旦那さんで良かった
悪い犬に噛まれたような話だった
いい旦那だ〜!美味しい空気を満喫してください
※91はヒステリックな猫飼い・小梨
優しい旦那さんでよかった
臭い臭い言ってた人って、もしかして脳に腫瘍が出来てるのでは…?
五感がおかしくなるのも症状の一つだったはず
脳ドッグ行かなきゃならんのは言い出した人のほうだと思う
同僚も精神的なもので、わざとじゃないなら苦しいだろうけど…
報告者があれこれ対策してくれる人柄っぽいので、
言いやすい人を無意識に選んでしまっているのかもと思った。
いい旦那さんでよかった。
明らかにパワハラ案件
労基にチクれば問題になってたかも
米70
そうだね精神病じゃないよね
でもスマホやパソコンには反応しないんだよね
逆スメルハラスメントだな
なんでもかんでもハラハラ言いたくないけど
旦那さんのセリフいいな
機会と言う相手があったらいつか言うわ
会社でおおっぴらに誰かに文句言う人ってそれだけでヤバいと思う
相手にする周囲や環境が明らかにおかしいよなぁ
報告者は旦那さんに恵まれてるようだし、辞めて大正解だと思う
いなくなったらターゲット変えるあたり嫌がらせか精神病でしょう
ストレスから急に匂いにうるさくなる人の話をアロマセラピストの漫画でやってたな
先日までいい香りって言ってたのが急に臭くて耐えられなくなる例があるんだそうだ
>最近、同僚から連絡があって、件の嗅覚過敏の人が
>今度は別の人に「臭う」と言い出したらしく、うわぁ…と思ってます。
その同僚に続報を期待したいが無理だろうな…
熟れた果物のようなエチレンくさいにおいって、オリモノのにおいじゃないかな? 新しく言われ始めた人も女性なんじゃない?
あほ女の顔にスクリュードライバーが決まって
もう二度と匂いが嗅げなくなりますように
※15
これだと思うよ、今でも別の人に言ってるってのでバレバレ
この自称嗅覚過敏女は気に入らない人間がいたらこうやって排除してるんだろうね
臭覚過敏とかじゃないけれど
猫飼ってる人、気を悪くしたら申し訳ない
兄宅が猫飼いだけど一家そろって独特のにおいがする
一生懸命衣類を洗って清潔にしているけど
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。