2018年02月17日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1518197209/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part91
- 348 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/16(金)08:30:24 ID:ixw
- 叩かれるの覚悟して書く。
私は28歳で、世間で言うところのアラサー。
アラサーなんだけど、最近この「アラサー」という言葉に過剰に傷ついてしまう。
でもアラサーなのは事実だし、それ自体失礼な言葉じゃないから「やめてください」とは言いにくい。
さらに、言ってくるのが同級生の友人だからなおさら…。
- 349 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/16(金)08:37:53 ID:ixw
- なんでアラサーという言葉に傷付くのか。
それは多分、自分の人生が上手くいっていないから。
中高一貫の女子校出身で、その頃からの仲良しグループで定期的に遊ぶ。
彼女達は皆、新卒で入った会社でバリバリ働き、それなりのキャリアを積んで、
出世したり、転職してキャリアアップしたり。
結婚して子供産んだ子もいたりして。
そんな彼女達が言う「私達もうアラサーだね」
「もう、若者って感じじゃないよね」
「18と28って全然違うよね、18の子の気持ち分からないよね、子供に感じちゃう」
「もう、おばさんだねー」
笑いながら言う。 - 351 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/16(金)09:01:09 ID:ixw
- やめてよ!と叫びたくなる。
私は某資格試験のために勉強し続けている。
でも上手くいってない。去年も受からなかった。
勉強中心の生活送ってて、仕事もバイトしかしたことがない。
大学生バイトと働いている自分は社会人としての常識を身に付けられてはいないと思う。
中身はきっと大学4年生から変わってない。
恋愛も上手くいかない。彼氏は何人かいて、結婚の話も出てたけど、
こんな中途半端な状態で結婚なんて考えられないし、
「社会に出たことのないお前に俺の苦労が分かるか」
「働いたこともないくせに」
等詰られることが多くて別れてしまった。
家族が病気になってバタバタしたりしてたら、いつの間にか老け込んでた。
多分今、仲間内で一番老けてる。
町歩いてても声かけられなくなった。見た目がもうおばさんなんだろう。 - 352 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/16(金)09:09:37 ID:ixw
- 嫌になって全て投げ出したくなるけど、どこか就職すればいいのかもしれないけど、
ここで勉強まで放り出したら、今までの期間ただフリーターしてたことになってしまうし、
プライドがそれを許さない。
受ければ、とか、これからきっと、とか、確証ないけど、これから先に明るいこと、
面白おかしいことが待ってると自身に無理やり思い込ませて頑張ってる。
だから、アラサーだから、とかおばさんだからもう、とか、
人生の盛りが終わったみたいなことを言わないでくれ、
散々若い頃楽しんだあなた達が言わないで。私はこれからなんだから。
今度式あげるけど、アラサーにドレスはキツいわーwとか言わないで。
私はいつになるか、結婚できるかも分からないけど可愛いの着たいんだから。
私ちゃん、アラサーって言われるの嫌がるよね、何で?って、
認めたくないからだよ。 - 353 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/16(金)09:29:20 ID:mjC
- ないものねだりな理想論で自己否定ばかりしてると、幸せになれないよ?
凝り固まった有るべき論をリセットするために海外旅行でも行ってきたら?
圧倒的大多数の人々は、あなたの理想論と違う次元で生きてるでしょうし
それを肌で感じれば、頭ももう少し柔らかくなるかと
自分の悪い所探しばっかりしてても、誰の為にもなりませんし - 354 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/16(金)09:33:00 ID:hEA
- >>352
問題の根本は「他人からアラサーと言われること」じゃなくて
「そう言われることによって見えてくる自分の現在の姿」なんだから
アラサーって言うのやめてもらっても根本的な解決にはならないと思うなあ
どうせ言われなくなっても、みんな内心でそう思ってるにちがいない…って
苦しくなるだけで何も変わらないと思う - 356 :名無し : 2018/02/16(金)10:24:08 ID:5mR
- >>352
アラサーの何が悪いのかわからない
いつまででも綺麗で可愛くてカッコいい人でいられるよ
ドレスだって全然おかしくない
例えば50歳でゴスロリだって、貫くほど好きならそうすればいいじゃん
美しくありたいってんなら、それ相応の努力すれば何も言われないよ
>>354さんの言う通り、「現実の自分」が嫌なん
だろうから、自己イメージの更新と自己改革が手っ取り早いと思う
時間は巻き戻らない
次はアラフォー、アラフィフだよ - 358 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/16(金)10:47:30 ID:22z
- >>349
友人達が自分をアラサー、おばさんと言えるのはそれなりに社会経験を積んだ事で
大人としての知恵や責任を自覚してるからだよ。実際にそう言ってるよね。
> 「18と28って全然違うよね、18の子の気持ち分からないよね、 子 供 に 感 じ ち ゃ う」
> やめてよ!と叫びたくなる。
だったら距離を置けばいい。あなたにとって今が友達との縁の寿命だということ。
多分友人達も同じ事を思ってるだろうね。
あなたが切るか友人達から切られるか。ダメージ少ないのはどちらか考えるべきだよ。 - 359 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/16(金)11:56:38 ID:Ybi
- >>352
認めたくなくてもアラサーだし。嫌だからって時間は戻らないし。
てか今までの時間ガー、プライドガーって今の生活にしがみついてる事自体おばさんの考えだよ。
疲れたなら休めばいいじゃん。生き方を変えたいなら出来るところから少しずつ始めればいい。
人は人、自分は自分が出来なければ何も成し得ないと思う。 - 360 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/16(金)12:10:53 ID:Fp9
- 自分はむしろ早く婆になりたい。
茶色い木綿の着物着て、縁側で火鉢にあたりながら猫を膝に乗せたい。 - 361 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/16(金)12:28:19 ID:ixw
- 皆、優しい。優しくって、それで本質をついている。
その通りなんだ。アラサーと言う言葉じゃなくて、現実の自分が嫌なんだよね。
自分と同じように試験勉強してる人達、コミュニティでは、30過ぎても不安定な人が多い一方、
現実では「まだ自立してないの」みたいなことを言われたりしてそのギャップに戸惑う。
親からも「まだ受からないなんて恥ずかしい、親戚にあわせる顔がない」と言われて、祖母の三回忌に
出させてもらえなかったり。
3年前は「うちの娘、将来は◯◯ですよ」と自慢してたのに。
ここの人達は優しい。優しくて泣きそうになる。
変わりたい。どんどん性格悪くなってる自分がいる。人の幸せを願えなくなってる。
変わりたいな - 362 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/16(金)13:11:08 ID:jWn
- >>361
なんで年齢ごときでそこまで振り回されてんのかわからない
結婚焦ってるとか? - 363 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/16(金)14:37:54 ID:pkJ
- >>361
できるようならまずは親と離れた方がいいかも
身近な人から比較されたり否定されてるから自分のことも否定してしまうんじゃない? - 364 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/16(金)15:41:00 ID:PFy
- >>361
あたまヨチヨチしてもらいたいなら別スレの方がいいんじゃね?
めっちゃ全力でアラフォーアラフィフ(のお一人様や就職できてない人)ぶん殴ってるのに気づけよw - 365 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/16(金)16:39:48 ID:pOW
- >>364
同意。
アラサーなら、いくらでも勉強できるし、仕事も選べるじゃん。
健康状態も問題無いんでしょ?
羨ましいわ。その若さ。 - 366 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/16(金)16:56:33 ID:jWn
- >>365
だよなー
なんでアラサーごときでそこまでやいやい言うのか意味不明
まだ若いぞ普通に
どうしてそこまで自分を否定するのかねぇ
コメント
こういうのは20代後半あたりが一番きついかもな
30越えると色々成就できたり逆に諦めもできるから楽になるんだが
世界が狭すぎるんじゃない?って書こうとして
※1の優しさが刺さった
そうだよね、私も30過ぎたら色々ふっきれたよ
そのままアラフォーアラフィフィアラ還になってもぐちぐち言ってるんだろうね
その資格、何年チャレンジしてるんだろう。
よく公務員になるって何年たっても無職の人が居るけど…
司法浪人かな?
受かれば一気に勝ち組扱いだから続けちゃうんだよなあ
親が周りに自慢するってことは、多分弁護士とか司法書士とかその辺の資格の勉強なんだろうけど、資格取ったからってすぐ稼げる仕事でもないし、アラサーなら本当にそろそろ諦めて次に行く時期ではあるよね…
本人もその辺薄々分かってるから焦ってるんだろうけど、今ならまだどの業界に新人で入っても何とかなるよ
スレが優しい感じで良かった
救われるといいんだけど…
可愛いの着たいんなら着ればいいじゃん
好きな服着てるだけ悪いことしてないよ
アラフォー、アラフィフとだんだん割り切りが上手になって、
色々と吹っ切れたり、それなりに良い発見もあるので楽よー。
弁護士にでも挑戦してるのかな
※1 ※2
そうでもない
30越えても楽にならない人もいますよ
しかしこういうことで悩めるってのが若さだよなあ
健康なのが一番だよ
周りと比べても仕方ないんだけどね
多分こういう劣等感はそこそこのレールから転落した人間にしか分からんと思うわ
自分なんかはせいぜい学校内で上の方にいたってレベルだが
神童みたいに持て囃されてた人のこと考えると本当にゾッとするよ
司法浪人だった場合、◯◯だから、弁護士でなく判事か検事かな。3回チャレンジには引っかかってないのかな。
でも最近は公務員人気だから、優秀で経歴良くないと、試験通っても、どちらにもなれないよ。
※8
ダ・イ・ヤ・モンドだね~♪
友達も29歳の時騒いでたが30越えたら大人しくなったし
その時期にかかるはしかみたいなもんでしょ
10年前なんて30過ぎて独身は負け犬と世間で呼ばれていたんだぞ
さらに羊水腐るから子供も産めないとかもあったな
さらに言えば昭和~平成初期までは30過ぎたらもう女はおばさんで男はオッサンだった。
日本人の美容意識はこの10年で凄まじく底上げされた。
美容にそれなりに本気で取り込めば
十代や二十代前半では出せない絶妙な魅力を
いわゆる「アラサー」から出せるようになったんだよ。
逆に若いだけの女なんて今は男から見向きもされないんじゃないの?
ただただ自分の境遇に嘆いて愚痴を言うだけのアラサーのおばさんになったこの報告者とはステージが違うけどね笑
友達同士でアラサーアラサーと自称しあっていざ30超えたらジャストサーだな!ってまだ言ってる
友達にもよるのかね
自分もまさにアラサー()だけれど、アラなんちゃらは馬鹿丸出しで嫌だな
それなら、ババアと自称したり、呼称されたりするほうが大分ましだ
30で資格取ったってぶっちゃけそんな逆転できないよね…
稼げる仕事には新卒で受かった若い子がいくらでもいるし、結婚したくてもめぼしい男は軒並み売り切れ
希望にすがるほど現実は虚しくなるよ
まあ、自信の持てる事がなにも無いと、そうなるだろうよね。
自分の中で確証の持てる何かがあれば、周りに流されたり
チョットした事に傷ついたり、動揺したりしないからね、三十歳近くなら。
表面上の事や言葉尻にいちいち傷ついてて、この先簡単に押しつぶされるんじゃないか?と思う
この報告者は。
アラサー(28)程度でそんなこと言ってる奴はアラフォー、アラフィフになって
「あの時ならまだまだ若かったのに」を繰り返すよ
面倒くせー女wマイナス思考だし就職してようが彼氏がいようが結果的に不幸になりそう
まあ成人式から後は、10年なんてあっと言う間よ
気が付いたらアラフォーで
ハッとしたらアラフィフ
え?と思うときにはアラカン
弁護士か書士やろなあ。親が将来の○○なんて吹聴するくらいなら弁護士のほうかな。
でもあれって、それこそアラサーから狙うなら事務所勤めながら勉強するようなもんでしょ。
勤めながら勉強できるぐらい有能じゃないと、資格取った後の実務がまわらんだろうし。
あと、アラサーって言葉自体の有用性はわかる。「20代」だと学生も含んじゃうから、ライフスタイルの区分としては、ちょっと広すぎるんだよね。
「アラサー=26~30半ば」だと、社会人として走り出して色々整ってくるころっていう、ライフスタイル面での世代区分に丁度いい。
まあ、この報告者は、まさにこのアラサーって言葉の持つ「社会人研修修了者」ってニュアンスに馴染めずに苦しんでるんだろうけど。
もう何歳って感じで年齢を気にして何かを諦めたり悲観しすぎるのはやめた方が良い。30歳なんて、先の人生の方が長いんだからこれまでのことを気にするより今とこれからを大切に、一生懸命頑張るしか道は無い
これはかなり、め・ん・ど・く・さ・い・ま・ん
これ親が悪いよね
娘が真面目に勉強してるのに馬鹿にした扱いして
本当は30歳で勉強始めたって良いのにさ
※26
司法浪人でアラサーでバイト位しか稼いでないならそりゃ同居の親からしたら産廃だよ
今時受かる人は仕事しながらでも受かるのに学生時代からずっと挑戦してるならかなり厳しいし
仮に資格取っても食いはぐれるパターンだってたぶん本人もわかってる(のに今更引けない)から
余計に自虐的になってるんだと思うよ
今は法曹資格取っても就職する事務所がなくて詰む弁護士余りの時代だからね…
20代ならまだ一般企業でも何とか間に合うからとりあえず就職した方がいいと思うけどな
それでも氷河期でロースクール改革に巻き込まれた人たちよりずっとやり直しがきく世代なのに
夢を追うだけの覚悟も撤退する勇気もないなんて法曹には不向きだよ
なんでも人のせいにしてるうちは
何者にもならないでしょ。
アラフォーだけど、見た目若いと言われてもやっぱり20代より劣化はしてるから、着たい服着たって似合わなくてげんなりするのよ。
何も成してないのに歳だけとっていってるの突きつけられてるみたいで辛いのかなと思う
特に女性は出産のリミットがあるから、特別結婚願望・出産子育て願望無くても自分の年齢に焦る人多いんじゃないかな
友達が羨ましいとか周りの評価を気にするなら夢を諦めて見合いでもしてアラサーの自分を笑っていられる選択をした方がマシだ
アラサーと自虐してる友達だって何もかも手にいれて笑ってるわけじゃない
自分の人生に妥協するラインを引いて上手く乗り越えているだけ
まー30手前って、色んな願望の有無に関わらず焦るトシではあるよ。
それって、色んなことが「まだ間に合う」からでもあるんだけどね。
周囲も間に合うって思ってるから、プレッシャーかけてくるし。
たださ、アラサーだろうがアラフィフだろうが、
自分はオバチャンだとかトシとって色々無理とか思うのは人それぞれだけど
「私たち」もう◯◯だよね〜って言ってくる人は嫌だわ。同じこと思ってても嫌。
同い年の人にもう歳だわ~って言われると嫌だな
子供に「おばちゃん」といわれたらしにそうやなこの人
アラサーがダメなら
40過ぎて独身安月給の私は朽ちて消えないといけなくなるわw
28なんかまだまだ大丈夫だから勉強頑張れ!
司法試験なら働きながら勉強してる人の方が多いのにバイトだけで何年も受からないって向いてないんじゃないの。
勉強してるつもりってだけじゃいつまで経っても合格しないよ。
勉強を何のためにするかだよな。学問自体は金のためだけにここまで発展してきたものではないでしょ。
物事に対して好きか嫌いか損か得かじゃなくて、なぜそうなのか?を考え続けると振り回されにくくなる。
うーん、言葉の問題じゃなくて、自分の幼稚さに焦ってるんだと思うよ。年相応に経験を重ねてないこと、世間から取り残されてること、自分が人並みから外れてしまっていることが辛くて泣きたいんだろうな。わかるよ。でも私はアラフォーの時にようやく焦りが来てアラフィフになってどうにか追い付き始めたからアラサーなら余裕だと思う。試験受かるといいね。
アラサーなんてまだまだ若いよ余裕あるよ!
…とアラフォーの私が言ってみる
多分、自分がアラフィフになったら
アラフォーなんてまだ若いわよって感じるんだろうけどw
あと「もうおばさんだよねー」って言ってる友達も
本当に自分らがおばさんだとは思ってないと思う
自虐風に言いつつ若い子にウエメセな感じになってるだけよ
同じゲームを攻略するのなら、
攻略ウィキ見て最短ルートでクリアした人よりも
自力で足掻いてあれこれ試した人のレビューの方が口コミ力が高い
先上がり組が「私、自力で足掻きましたけど?」と言ってるのがどこ吹く風になるような、
自分なりの足掻きができればいいんじゃないかな
まぁ、どっちが良い悪いじゃなくて、その友人達とはしばらく距離置いたほうがお互いのためだと思う。
相手の興味や身近な話題は報告者とは違うし、逆もまたしかり。
◯歳まで頑張るって期限決めて、少なくとも次回試験終わるまでは外界の情報はシャットアウトしたら。
医者の国試浪人なんじゃないの?
※42
それだと医大受験には成功してる事になるから、さすがにこんな形にはならんだろ。
まあ、フェイクかミエで医大受験を某資格試験って言い換えてる可能性はあるけど。
わかるで
アラサーって大体否定的な意味で使われるからな
356さんのレスが好き
子連れOKで同級生で集まったとき、よその子に対して
自分をおばちゃん呼びして話しかけるのは子持ちの人だけだった
そんなお年頃が始まりましたな
いつか虎になってしまいそうな人だね
自分ならいつか○○よ。うふふなんて
↑続き
言われなくなったら意気揚々と別の仕事につくなあ
司法浪人とかなのかな?一回勉強休めばいいのに
変化がないことに疲れてるんだな
早く成就するなり諦めつくなりして次に進めるといいね
自己憐憫が激しすぎて本当に中学生がそのまま年取りましたみたいな人だね
試験うかったとして本当にそのメンタルで仕事できんのか不安
なんだかんだ言って男切れてないの。こんなにグダグダ言ってても結婚するの。
って感じかな。
優しくて泣きそうになる。
勝手に泣いてりゃいいじゃん、馬鹿みたいだわ…
焦る、とかじゃなくて「傷つく」って言っちゃうあたり面倒な人だと思う
司法浪人ならもう就職しちゃったほうがいいのでは
医師国試浪人だったら手の打ちようがないなあ
今日、今が自分の人生の中で一番若いのにね
アラサーなんてなんでもできるじゃない
勿体ない
※17みたいなこじらせサバサバのほうが面倒だわ
この人めちゃくちゃプライドも自己評価も高いよね
自分への期待が大きいから現実の自分を受け入れられないんだと思う
子供の頃に賢かった人や親が自慢の子供って吹聴するタイプの人が陥りやすいパターンだ
本人もアラサーって言われてることに傷付いてるんじゃないって認めてるし基本的には賢い人だと思う
客観視できてるからこその焦りなんだろうしそろそろ目標を設定しなおしてもいいよね
>3年前は「うちの娘、将来は◯◯ですよ」と自慢してたのに。
親からしてアホw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。