2018年02月18日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1517945054/
何を書いても構いませんので@生活板57
- 544 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/17(土)08:53:21 ID:Bk2
- 来月結婚するんだけど、
昨年の秋頃から披露宴の日付も決まってて友達にも話していたし、
招待状も昨年暮れには発送し、
招待した友人たちからは漏れなく出席の返事を頂いている。
が、私たちの友人グループにたまに顔を出していたA子が、
たまたま私と同じ日に披露宴をするらしくて
私とだぶって招待した友人たちが軒並み欠席で返送したらしいんだ。
|
|
- 誰も彼も欠席で返ってきたからビックリして電話して理由を聞いたら
「先約があったから」って言われたそうで
そのA子から私に、まだ一ヶ月近くあるから新たに別の人を招待して、
友人グループの半分ぐらいこっちに回してくれって言ってきた。
でも招待した友人はみんな私にとって大事な人ばかりで、出席で返事いただいてるのに
その中からあなたは来て、あなたは向こうに行って、
なんて振り分けられるわけがないし、そんな失礼なことできない。
そしたら友人のひとりひとりに電話して頼んで回ったらしいんだけど、
上手くいかなかったみたい。
きっとショックも大きく悲しいことだろうとは思うし可哀想だなとも思うけど
私にとっても大事なこと。
それに、早い段階から友達に話をして日程空けといてもらって準備してきたのに
あと一ヶ月ってところで、まさかこんな気持ちを背負わされるとは・・・
正直言ってモヤっとする。 - 555 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/17(土)09:57:45 ID:et5
- >>544
気にしなくていいよ。モヤッとするのはわかるけど。
ちゃんと準備してきて早くから伝えてたあなたの方に来てくれるのは当然のこと。
個人的には、招待状を送る前に何月何日に結婚しますって先に報告してる
ものだと思ってたんだけど、いきなり招待状を送ることもあるんだね。
ヤなことは忘れて、素敵な式になりますように。
|
コメント
たまたまかな?
これは不運としか言いようが無いね
結婚式となると日付ずらすのも簡単にはいかないし
どっちも悪くないだけに気の毒
>私たちの友人グループにたまに顔を出していたA子
なんだろ
たいして仲がいい友達でもなかったから結婚が決まっても事前に話をしておかなかずに招待状で初めて知らせたんだろ
貴方の友達は貴方を優先して当たり前
もやっとする必要ないよ
A子は友人達が投稿者より自分を優先してくれるはずと思ってわざと日付を被らせたんじゃかいかとゲスパーしてしまう
相談者とA子はお互いを招待してないみたいなのに、A子は相談者の友人グループを招待してるのちょっと勘繰ってしまうわ
キョロ充ってより、勘助(女だけど)かな?
>私たちの友人グループにたまに顔を出していたA子が、
A子は皆を友人認定していたけど、皆からすると知人ぐらいの認識でしかない存在だったのでは
>そのA子から私に、まだ一ヶ月近くあるから新たに別の人を招待して、
だったらA子自身がそうすればいいのに。
らしいの時点で妄想だよクズども
いつまでこんな単純な妄想に引っかかるんだよ
連絡遅れたA子のせいだろ。それでなんで報告者に変更させようとする?
A子の身勝手さをみんな知ってたのかな
女子は何かとグループ作りたがるから嫌だね、ってよく言われるけど、こういう時に限ってはグループがしっかりあった方が却って便利かも知れない。
A子、実は招待した友人から欠席欠席欠席で返事をもらって
焦って報告者の友人グループを招待しようとしたら・・・だったとゲスパーw
結婚式3ヶ月前には電話で打診、その上で招待状を送るってばっちゃに聞いた。
報告者の友人A側の立場になった事があるなぁ(2人だけど)
私が招待したのは会社の同期友人たちで、同期友人たちが出席したのは同期友人たちの同じ課の後輩達の結婚式だった。
どちらがより仲良しか?ではなくて、どちらと先に出席の約束したかだからゴメンねと言われて、そうだよな~連絡遅れた自分が悪いよなぁ~と思って、違う友人をあたったな。
報告者も、気にしなくていいと思う。
私は、自分の行動の遅さを後悔したけど、友人たちの事も、同日に結婚した職場後輩の事も、特に何も思わなかったよ。
※11
ありがちw
たまに顔出すグループ程度の人らにそこまで執着するとか
ポツンに近いかキョロ充かなんかなんだろw
年齢的に結婚ラッシュになる時期ってあるし、週末のお日柄の良い日って限られてるから結婚式場も招待客も正直いって早い者勝ちだよ
それ以前に1ヶ月前のご招待ってかなり遅いと思う
変な話招待客の御祝儀や衣装代などを考えたら3ヶ月くらいは余裕みるべきで、間に給料日1回しか挟間ないので懐事情のために欠席な招待客もそれなりにいるんじゃないかな
ふつうは招待状出す前に事前に聞くものだけど
先約というのもあるだろうが、報告者よりA子の方を祝いたいという奴もさすがにいるだろ。
え?いないのか?いないということは・・・あっ(察し)
3月半ば披露宴で2月に招待状が来る
招待客を適当に割り振れと言ってくる
そりゃ普通の人なら断る
これは、勝利宣言待った無しですわ
話からして、A子の方が後から招待状発送したっぽいから仕方がないよね。
しかも、親密度も報告者>A子みたいだし、仮に友人たちがほぼ同時期に出席の打診受けてたとしても、より親しい方を選ぶのは当然だと思う。
こればっかりはA子は不幸だったなーとしか、結婚適齢期に春秋の気候がいい時期の大安の土日に結婚式を考えたら、こうなる可能性はありえるとしか。
しかし、3月の末に結婚式するにしてもA子の方の対応遅くない?
自分は4月だったんだけど、プランナーさんから招待状の発送時期とか色々指導されたので、早急に結婚するわけじゃないのならそういうのてないんじゃないかなーと思ったんで。
逆にA子のところに行く理由がないよな
特別な事情でもない限り、1ヶ月前の告知と招待なんて遅すぎるわ。
座席割とか作りたいから
3ヶ月前に電話などで打診
2ヶ月間に招待状発送
1ヶ月前までに返信ハガキで出欠確認
だよな
電話連絡しなかったから1ヶ月前に慌てていると
最初は出席の返事貰ってたのにいきなり欠席の連絡が来たとかじゃないんだし、気にするだけ損
逆にAの方がグループの中心人物だったとしても出席連絡した上でやっぱ欠席ってやる人は余程のアホ位じゃね?
根回ししないAがダメダメなだけだろうな…。
友達をなんだと思ってるんだ?自分が望むように都合良く動かせるモノとでも思ってるのか?と素で聞いてみたいけど、A子にとっての友達って、都合の良い知人程度なんだろうな~
私友達いないから親族のみにしたけど。A子さんも無理に友達呼ばなくてもいいのに。
最低3か月前から事前連絡するもんじゃないの?
半年前に予定開けておいてっていう人もいたぞ
A子が被って招待した人達と友人なら、報告者がいつ式を挙げるかは分かってたと思うけどね
まあA子は報告者が嫌いだったんだろうね
土日祝日が休みという仕事の人ばかりではないし、A子のやり方はありえないよね。
他の人も書いてるけど、普通はプランナーさんが細かく段取りを教えてくれるけどね。
日程が被るのが分からないくらいの友達関係なんだから仕方ないんじゃない?
最初から案内してご招待してるんだから、気にすんな!
変な事あって大変だわ。色々と細かい準備とか大変なのに。素敵な結婚式になりますように
譲れといってる時点で、A子はなにも手配してなかったのだろうし相手を祝儀袋としかみてないさ
A子みたいな人って
全てに対してこんな感じなんだろうな
報告者は前から準備して周りに迷惑かからないようにちゃんと日付を連絡して
時間調整してもらってるのに、
A子みたいな奴って周りの人間をなめてかかってるから
「結婚式なんて直前に連絡すればみんな参加してくれるでしょw」って舐めてる。
友人に敬意を持ってないし、バカにしてるんだよね。
だから自分が人の迷惑を考えずにギリギリに連絡してもみんな快く自分の為に動くのが当たり前だと思ってる。
そしてこんな感じで断られると逆ギレするんだよ
報告者が前々から式のことを周りに言ってるなら、A子が親しい友人だったら日程を前もって知るだろうに
多分そういう確認すらしない。
こういう全てにおいてだらし無いA子みたいな女って嫌いだわ
電話で打診しなかった自分は非常識だったと
20年経っても後悔してる……
結婚式のマナー集みたいのを読むのが途轍もなく面倒だったんだ
当日を考えたら
オラ ワクワクしてきたぞ‼️
気にする必要ないね。でも、自分の結婚にケチがつきそうで、モヤる気持ちはわかる。
A子の言い分は非常識だし、報告者の友人達にとっても、A子はそれほどの友達でもないんでしょうから。
Aとやらを招いてない時点で友達でも何でもないでしょ
知人に妙な事でからまれてお気の毒でした
一か月前に結婚式の招待状送る様な非常識な人とはこの先付き合う必要もないですし。
慌てて式を挙げる必要があるような事情があるんだろうねーとお友達と草はやしていればいいです
A子は報告者の式には招待されてなかったのか?
随分前から決まっていたのであればよほど興味がなかったのか、いい日にちがそこで
「きっと(報告者)より私を選んでくれるはず!」って思ったか、共通の友人知人だと
失念していたのか、だな。
先に予定が決まっていて選ぶのは招待客の方だから報告者は気にやまなくてもいいと思う。
ちゃんと予定を確認しないのが悪い。
こういう人いるよねー本当に。
高校時代の友人がこれに近いことしてた。結局高校時代クラスの友達1−2人。
結構ド派手な結婚式したんだけど、学生時代の友人が少なすぎて、クラスメイトの女子全員に招待状送った。
自分はみんなに好かれてると勘違いしている人なんだろう。
A子の披露宴会場がとんでもないという可能性もあるよね
約束は基本的に先約優先だろ
*41
その通りですわ。
これはAも根回ししなすぎだとは思う9
ただ日取りを決めるって結婚相手、親、義親、仲人、同僚とかの事もあるから繁忙期を避けるとか色々制約があるね
自分1人の都合だけでは決められない
兄の結婚式がいとこと被った時があった
バブルで地味婚とかあまり無い時代
仲人してくれる社長さんの長期海外出張と兄嫁のお父さんも海外赴任、いとこは自衛官でおじは警察官と中々
日程がずらせなかった
結局跡取りのおじ一家が兄の結婚式には代表して参列して他の親戚達ががいとこの方に参列した
私は実は2週間後に結納して即日本を離れて夫が赴任する海外で挙式する事になっていて
慣れない上に凄いタイトなスケジュールでキツかった
「私たちの友人グループにたまに顔を出していたA子」という関係で
A子から結婚式の招待状が来ると予想してた人っていないと思うし
報告者はA子を招待はしていないし、A子から報告者には招待もなかったようだし?
A子と報告者はお互いに招待状を出しあう仲でもなく
A子と報告者だけが関係が薄く、それ以外の友人達は招待しあう仲だとも思えない。
※5や※11の勘繰りがあたってそな予感。
報告者はたまにとはいえグループの一員であったA子は招待しなかったんだ……
A子が結婚することを聞きつけて
同じ日に結婚式を設定
早々に友達に連絡して
A子の結婚式に友達が
出席できないように仕向けた
こんなとこに自分に都合のいいよう書き込んでるのは同意してもらって
罪悪感を消してほしかったから
姉がそんなタイプで
たびたびやられて絶縁
状態
悪意の固まりだった
周りも気づくんだろね
友達ほとんどいなくなったよ
トピ主のことじゃないからね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。