彼女に「仕事道具にお金かけるのって自己満足じゃない。節約しないとダメよ」と言われた瞬間一気に冷めた

2018年02月20日 02:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1503051974/
百年の恋も冷めた瞬間 Open 7年目
597 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/18(日)14:51:04 ID:4Md
土木関係の仕事で濡れることもよくあるから防水の測量野帳を愛用してる
月1~2冊ペースで消費するからネットでまとめ買いするんだけど
たまたま彼女が自分の家に来た時に、棚の上に置いてたネット通販の明細書きを見て
「えっ、なんでこんな高いノート買ってるの?信じられない」と
ものすごく驚かれてこっちが驚いた



確かに普通の大学ノートよりは高いかもしれないけど
自分はこういう仕事だから普通のメモ帳じゃすぐダメになる
これは仕事の必要経費、と説明したら納得してくれたけど
次に会った時に「これ使って」とノートを何冊か渡されて
「仕事道具にお金かけるのって自己満足じゃない。
細かいところから節約しないとダメだよ?」と言われた瞬間一気に冷めた
こっちの業界を何もわかってない彼女の基準で
無駄遣いと決めつけられるっていうのと
俺がメモ帳に要求する機能を全然満たしてない物を押し付けられるのが
ダブルで不愉快ですごい不愉快
他にも彼女が常識ってスタンスで「こうするのが常識だよ?」と
押し付けられることが重なってたから最後は会うのも苦痛だった

前にまとめで、回転寿司のレーンにのってるお皿をとろうとしたら
タッチパネルで注文しないとダメって彼女に止められた話があったけど
元彼女もまさにそのタイプ
俺からすればどうでもいいことにこだわって
本人は「気の利く自分」に酔ってる雰囲気があった
俺の一人暮らしのアパートも頼んでないのに色々持ち込んで模様替えしようとするから
そこで大ゲンカになって勢いで別れたけど、最近たまたま
彼女が結婚してインスタで自分のお洒落な家を公開してることを知った
雑誌に出てきそうなお洒落なインテリアで親子お揃いの服を着てた
これに黙って付き合う旦那さんすげーな、と思う

598 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/18(日)14:56:50 ID:X7C
>>597
こだわりないタイプの人間には楽なんだよ、その手のタイプ
男は好きにしていいよと寛容な自分に浸れて、放置すれば全部面倒事やってくれるから

でも子供は可哀想だねえ
間違いなく子供を完全制御して毒親になるから

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/02/20 02:08:50 ID: PNPO/wMA

    何もかも自分の基準・常識通りじゃないとダメな奴っているけど
    相手の気持ちを踏みにじって一緒にいたいと思われるわけないよね。
    報告者は結婚前に元カノの性格に気づけてよかったと思うよ!

  2. 名無しさん : 2018/02/20 02:22:55 ID: fANNg3p2

    >他にも彼女が常識ってスタンスで「こうするのが常識だよ?」と
    >押し付けられることが重なってたから最後は会うのも苦痛だった

    こういう押し付けがましいのは長女の特徴
    わかる

  3. 名無しさん : 2018/02/20 02:25:15 ID: rkcJlx8o

    なんでもいいものとこれでなきゃダメってものがあるってことに理解が出来ない頭の人はダメだわ
    趣味の領域だって拘りがある人にとってはダメなのに、まして仕事道具でそれは
    板前に万能包丁1本渡して「これで全部やれ」って言ってるようなもんじゃん

  4. 名無しさん : 2018/02/20 02:25:32 ID: b.MBnFv.

    仕事道具は一番ケチっちゃいけないとこだろ
    プロをなんだと思ってるんだ

  5. 名無しさん : 2018/02/20 02:29:41 ID: r1Xr9PaM

    最後の別れた女のインスタ覗きにいく女々しさなければこの人支持したのに・・・

  6. 名無しさん : 2018/02/20 02:31:05 ID: 6s/M6YSA

    自分に関係のないものはすべて無駄・無用と思う性格の人だわな
    結婚しても旦那の思い出の写真とか趣味の物とか平気でぽいぽい捨てるタイプじゃないの?

  7. 名無しさん : 2018/02/20 02:32:03 ID: u9VSxCMY

    仕事道具にお金かけないでどうする 料理人は高い包丁使ってるじゃないか

  8. 名無しさん : 2018/02/20 02:35:08 ID: rewUeVz6

    調べたら、防水の測量野帳は460円だった
    濡らして駄目にするリスクを考えたら、断然こっちだわな

  9. 名無しさん : 2018/02/20 02:40:40 ID: VjBMov2c

    別れてwin-winだね

  10. 名無しさん : 2018/02/20 02:49:55 ID: ANEe.igw

    押し付けがましい人間は無理だな
    別れてお互い別の人と幸せになれたならそれが一番いいハッピーエンドだね

  11. 名無しさん : 2018/02/20 02:50:08 ID: kk7ZRcTc

    鉄道模型捨てそうな彼女だね

  12. 名無しさん : 2018/02/20 02:53:40 ID: diYtW0Uo

    必要経費と無駄遣いを同一視するようなのは、お金の扱いすらド下手なんだよ。
    一緒にならなくてよかったな。

  13. 名無しさん : 2018/02/20 02:53:41 ID: GYo1F.6.

    測量野帳初めて聞いたけど頑丈で耐水で460円なんて安すぎる…
    紙の技術ってすごいな〜

  14. 名無しさん : 2018/02/20 02:54:19 ID: Dqs5yG52

    会社に勤めているなら会社の経費にならんのかね?
    商売道具が会社の経費にならないとするとトラックの運転手に比べたら安い

  15. 名無しさん : 2018/02/20 02:59:18 ID: ilabgMe.

    ※5
    頑張って男が悪いに持っていこうと必死だね。
    おまえを見るとやっぱり女は馬鹿で乞食の寄生虫だと再確認できるわ

  16. 名無しさん : 2018/02/20 03:01:54 ID: XHVDUTCk

    この報告者の気持ちもものすごくよくわかるけど
    彼女は彼女の価値観で生きているんだし、下げる必要はないのでは?
    お互いに合わない相手だったってだけに見える
    彼女は相応しい相手が見つかったみたいで良かったね

  17. 名無しさん : 2018/02/20 03:03:10 ID: MXGI8qRc

    趣味に金かけるのは自己満足、なら分かるけど仕事道具に金かけるのは必要経費じゃねーか

  18. 名無しさん : 2018/02/20 03:09:33 ID: ilabgMe.

    女は馬鹿だからこんなもんだよ
    自分とその半径5m程度が世界の全て、常識と思い込む基地外しかいないからな

  19. 名無しさん : 2018/02/20 03:20:41 ID: MXGI8qRc

    ※16
    これが趣味に金掛け過ぎだっていう発言なら君のその言い分は真っ当だと思うよ
    価値観の違いで済む
    でも彼女は仕事に必須の道具を不必要だと言ってる
    これは根本的に知能や想像力が欠如してると言わざるを得ない

  20. 名無しさん : 2018/02/20 03:31:43 ID: XHVDUTCk

    そうかなあ。
    例えば極端な話、自分は音楽家なんだけど、いい楽器で練習できるためには相当の金を使う。
    ピアノもグランドピアノが同じ部屋にできれば2台、住処は野中の一軒家か、完全防音。
    できればベッドルームにもアップライトでいいからピアノが欲しい。
    起きてすぐに練習したり、なんかインスピレーションが浮かんだときにすぐ音が出せるように。
    他にもお道具がたくさん必要だ。譜面台が数本、メトロノームも各一台。
    楽譜も原典版で。などなど。
    などなど。これに理解のない人とは一緒に暮らせないけれど、理解がない人の方が当たり前とも思う。

    こういうことにどっちが正しいも間違ってるもないだろう。
    報告者にとっては道具にお金をかけるのが正しい。彼女にとってはかけないのが正しい。
    それにね。仮に彼女が間違っているとしても、彼女は幸せになっていいんじゃないのかな。
    間違ってるから、不幸になれってのもなんか違う気がする。

  21. 名無しさん : 2018/02/20 03:34:14 ID: f594SG4g

    >これに黙って付き合う旦那さん

    さながらアメリカのホームドラマに出てくるような、如何にも良き夫良き父親風な男が「OKー!分かったよハニー、君に言う通りだね、ボクの事をこんなに考えてる奥さんが居てボクは幸せ者だよ。」などと心にも無い事をスラスラ述べて和やかに受け取り、嫁が去ったらその後実用にごく一部だけ残して、あとはテキトーに処分して素知らぬ顔できる人なんだろ。

  22. 名無しさん : 2018/02/20 03:38:23 ID: W/yhJJvI

    どう考えたって彼女は異常
    子供の自我が芽生えたら不幸だよ
    この彼女が言う普通とか常識とか何が正しいとか、どうせなんとなくぼんやりとそう思ってるだけ
    やるなら真剣に考えて悟りを開くレベルになってからやれ
    悟りを開いた人間が言う事には必ず一理あるから、こちらも納得できる

  23. 名無しさん : 2018/02/20 03:41:01 ID: MXGI8qRc

    ※20
    普通はその仕事に必要だってきちんと説明を受ければ理解できるよ
    そりゃね、明らかに仕事の内容と無関係のところに金かけてるっていうなら「え?」って思うのは分かるよ
    ステーキ専門店のシェフが肉切包丁じゃなくてお刺身用の蛸引き包丁にめちゃくちゃ金かけてるって話なら「それ変じゃない?」って疑問に思うだろう
    でも「水で濡れやすい現場だから耐水メモ帳がいる」っていうシンプルな説明を理解できないっていうのはさすがに頭がおかしい

  24. 名無しさん : 2018/02/20 03:41:25 ID: SjpevYro

    ※20 かっこいい
    街中でインスピレーションが湧いたらどうするんだろう・・

  25. 名無しさん : 2018/02/20 03:53:09 ID: t9nUdIY6

    ※2
    長女の私、耳が痛い
    どっこい私の夫は私の言う通りにしていたいタイプ
    親がなんでも決めちゃう人だったからそれに従ったまま育ってこうなったみたい
    だからなんでも私が決めちゃうのが楽でいいんだってさw
    今日着るシャツとかランチの店とかそのくらいたまには自分で決めろ!!と言いたくなることもあるけどまあこれはこれで幸せだよ

  26. 名無しさん : 2018/02/20 04:03:15 ID: FQURy2sY

    普通はその仕事に必要だってきちんと説明を受ければ理解できるよ、なんて言うは易しだよなあ
    ピアノの騒音なんて札人事件が起きるほどのシロモノだぜ
    ※24(=メンタリティ完全にここの彼女)みたいなアホの方が正直だし普通だろ

  27. 名無しさん : 2018/02/20 04:15:19 ID: o4pSltWM

    程度によるだろ
    米20みたいな自分語り意識高い系さんのピアノがどーたらうんたらかんたらは高額だから特に価値観が似てなきゃ無理だわ
    でもこの話の人は現場で使うノートだけ
    それだけのものなら説明されたら「なるほど」としか普通の感性の人間は思わん
    話を極端にしてワーワー私は理解出来るわ!とか馬鹿じゃねえのw

  28. 名無しさん : 2018/02/20 04:16:48 ID: 6hgT3vFQ

    女さんのほとんどはそういうものよ
    自分の気に入らない、理解できないものは相手がどんなに大事にしてるものでも平気で捨てる
    女さんは自分が気に入る/気に入らない以外の基準を持たない
    これは本能的な行動だから言葉でなんとかできるものではない

  29. 名無しさん : 2018/02/20 04:17:26 ID: PNPO/wMA

    ※16、20
    報告者の元カノだって報告者の価値観をディスって無視して
    挙句の果てに報告者のことを無駄遣いしてるかのように下げてたじゃん。
    どうして元カノの方だけかばうの?

  30. 名無しさん : 2018/02/20 04:34:50 ID: W/yhJJvI

    ※28が男なら、ろくに女を知りもしないくせに適当な事言うな
    女なら、女代表みたいな顔すんなボケ

  31. 名無しさん : 2018/02/20 04:51:25 ID: FQURy2sY

    ※27
    それはつまり、自分が気に入る/気に入らない以外の基準を持たないってことじゃん
    自分の基準で許せるから許せる、許せないから許せない、を
    「程度問題」って単語でごまかしてるに過ぎない
    28の言う通りだな

  32. 名無しさん : 2018/02/20 05:29:20 ID: b.MBnFv.

    ※20
    理解がない人の方が当たり前って…
    本気で言ってんの?
    多数派だろうが無理解はただの無理解だよ?

  33. 名無しさん : 2018/02/20 05:36:03

    男とか女とか関係ないし、仕事や趣味なのかも関係ない
    ちゃんとした金の使い方を習ってないと誰でも元彼女さんのようになる
    ようは質の良い教育を受けたか受けてないか

    例えば※31のように、荒らし等してる人達はあまり良い家庭環境で育ったとは言えないね
    でもこういう事は自分で気を付ければいくらでも習える物だからさ
    自分で変わろうって思えば今からだってできるのよね
    感覚を掴む必要はなくて、条件を書き出して覚えれば良いだけだもん

  34. 名無しさん : 2018/02/20 05:42:03 ID: FQURy2sY

    育ちの悪い※31ですが
    なぜ※33にはIDがないんだ?

  35. 名無しさん : 2018/02/20 05:59:24 ID: mIXjh1nE

    米29
    仕事で必要なものに使う経費と、自宅のインテリア(完全に趣味)での支出が同じ扱いねえ…
    仕事で必要なもの買うのが無駄で、インスタ蠅支出は無駄ではないとw
    お前この話に出てくる女本人なんじゃね?

  36. 名無しさん : 2018/02/20 06:12:43 ID: PNPO/wMA

    ※35
    私のコメントのどこをどう読めばそう読めるのかわからない……。
    報告者の元カノが報告者の価値観を完全無視していたのはおかしい、
    そう思ったからこその元カノ擁護派(っぽい)※16、20への質問コメントですけど?

    報告者の仕事用ノートと報告者元カノのインテリアの支出が同じ扱いねぇ、って
    私が1つも書いてないことを勝手に納得されて馬鹿にされてもいい迷惑だとしか。
    あ、あと、あなたのような人に「お前」呼ばわりされる筋合いはないです。

  37. 名無しさん : 2018/02/20 06:13:05 ID: pW2oj84g

    とりあえず幸せに暮らしてる(であろう)報告者と元カノのことで
    外野が意見を対立させて争う必要はないのでは?(鼻ほじりつつ

  38. 名無しさん : 2018/02/20 06:22:14 ID: mIXjh1nE

    コメ36
    すまん、俺が完全に勘違いしてた

  39. 名無しさん : 2018/02/20 07:02:09 ID: MFAUF2TM

    女が欲しいのは合理主義でもなく節約でもなく自分のストーリー
    理屈は補強するためのもので現実とは関係ない

  40. 名無しさん : 2018/02/20 07:19:53 ID: 2futgXlo

    報告主自身が「あの彼女の神経は分からんかった」という話しかしていないのに「女の神経は分からん」に主語を広げて語っても意味ないでしょ

  41. 名無しさん : 2018/02/20 07:23:34 ID: SFoygsyk

    「化粧にお金かけるのって自己満足じゃない。細かいところから節約しないとダメだよ?」
    と言われたら怒るのが女

  42. 元気があればなんでもできる元気があればホームレスもできるイクゾーw : 2018/02/20 07:50:43 ID: HtlfZqg6

    女がつけあがってるんだよ
    闘魂ビンタかましてやれw

  43. 名無しさん : 2018/02/20 07:51:49 ID: JVj7nqrs

    報告者が男なのにまるで女が書いたような文章だ。

  44. 名無しさん : 2018/02/20 07:54:12 ID: tjs8vAII

    そういうメモ帳の存在を知らなかったら「ノート高っ」とは思うかもしれないけど、
    説明されたら普通納得するし、むしろそんなもんがあるのかーと感心するわ

  45. 名無しさん : 2018/02/20 08:33:39 ID: 3cgXVDu.

    防水ノートなんてあるのか
    そういうニッチな需要に応える商品っていいよね
    彼女は節約してるののにオシャレでしょ?って言いながら量産型インスタ民なんだろうな
    ユニクロ、ダニエルウェリントン、ハーバリウムみたいな

  46. 名無しさん : 2018/02/20 09:14:52 ID: UA9JYTN6

    知らないのがおかしい
    プロが使う業務用ツールはみんな似たようなもの

  47. 名無しさん : 2018/02/20 09:17:24 ID: Gk4TkMS6

    必死で彼女擁護したくなるやつは
    同じような無神経やらかしてるんだろうなー。

  48. 名無しさん : 2018/02/20 09:19:30 ID: UA9JYTN6

    これは報告者の価値観を無視してるのではない
    ノートの機能は個人の趣味ではない
    真面目にやって合理から外れ間違ってるのが問題
    理解する脳力がないからズレはおそらく治らない

  49. 名無しさん : 2018/02/20 09:33:46 ID: jZ55r18c

    この場合防水ノートを使う方が結果的に節約になるのにそれが理解できないから問題なのよな

    職人が仕事道具に必要以上に拘るとか、営業が良いスーツを着るとか
    そういうの理解しないっていうのとはまた別の問題だよね

  50. 名無しさん : 2018/02/20 09:38:39 ID: p36VKlis

    ※49
    本当に必要以上ならともかく
    この場合は必要以上ですらないし。

  51. 名無しさん : 2018/02/20 09:58:49 ID: GmbYZqL2

    ※29私もそう思ったから良くぞ言ってくれた。※35みたいな文盲馬鹿はほっとこう。

  52. 名無しさん : 2018/02/20 10:08:15 ID: gNKNksQU

    ※20
    比べてる程度が違うわ。

    レベルブックは必要不可欠な仕事上のメモ。(緯度経度や測点のメモなど)
    メモが消えちまったらもう一回計り直し。
    (計り直しがきかない場合もある)
    雨の中でメモする場合もある。
    楽器の一部が壊れても、楽器が濡れても大丈夫な演奏家なんていないだろ。

    そして汗っかきな自分は夏場は作業服の胸ポケットに入れておくだけでも
    レベルブックがベコベコになるから防水機能は非常にありがたい。

  53. 名無しさん : 2018/02/20 10:18:04 ID: qtHLvMBc

    たしかにそいつと結婚した野郎は楽でいいだろうが子供が可哀想やな
    女の子は野球やっちゃダメだよ?ピアノじゃなきゃダメ!
    とか言われてやりたいことさせて貰えない人生送ってそうやわ

  54. 名無しさん : 2018/02/20 11:29:09 ID: I9DCtkmw

    すげえなプロ用のお高い道具類は全部自己満だと思ってるのか
    この馬鹿女は美容室行って百均のハサミで髪切られても平気なのかな

  55. 名無しさん : 2018/02/20 11:30:51 ID: LwoSopDY

    ※53
    結婚した野郎も大概可哀想なんじゃねーの?
    休日昼間は優雅にブランチじゃなきゃダメ!とか家族一緒におしゃれしておでかけしないとダメ!
    とか言われてやりたいことさせてもらえない人生送ってそうじゃん

  56. 名無しさん : 2018/02/20 11:38:38 ID: KSEWvW/U

    この女に生活設計まかせたら
    安全や経済の計算がむちゃくちゃになりそうで怖い

  57. 名無しさん : 2018/02/20 12:06:47 ID: 2nLH14iI

    どうでもいいけど
    「わざとだよ?」みたいな
    相手に尋ねてるわけでもないのに疑問符付けて、尚且つ断言する文章ってクッソむかつくな

  58. 名無しさん : 2018/02/20 12:07:00 ID: UHdAarrI

    元彼が別の女性と普通にサシ飲みする(でもこちらには許さない)のが衝撃だったとコメ欄に書いた時、常識なんてないそれがそいつの常識なんだから非常識だと決めつけるのは良くないと長々とコメントされたのを思い出した
    言いたいことには同意するし仕事とプライベートでは重要性がまるで違うけど、世に絶対はないという理屈からはコメ欄の流れは整合性が取れないなと思った
    彼女を擁護する気はないしむしろおかしいと思うし、ここの住民を批判するつもりもない

  59. 名無しさん : 2018/02/20 12:08:27 ID: 4g5LOQL.

    仕事で使う消耗品を会社の経費じゃなく従業員の自腹でまかなうのはよくないゾ

  60. 名無しさん : 2018/02/20 12:23:38 ID: RFusUxfg

    単にこの二人が合わなかっただけじゃね
    元カノと同じ思考とか勝手にやってくれるのが好きな奴とか北欧オシャレ好きにインスタ民だのはゴロゴロしてるし
    ノート代節約しても差し支えない業種なら問題はなかった
    タイプが合えば幸せなんだろう

  61. 名無しさん : 2018/02/20 12:59:01 ID: ziTZO7TE

    ちゃんと説明して普通なら納得のいく理由なのに・・・
    回転寿司の件もコミで、これは彼女の方が悪いな
    お金が絶対的な価値だって思い込むような家庭で育ったのかもしれない
    節約の意味を間違えてると思う

  62. 名無しさん : 2018/02/20 13:09:19 ID: 3BmK40gs

    土木建築業だけど、世間的に間違ってるのは、こっちなんだよ。
    それに気付くまで15年かかった。
    嫁さんに合わせろ。
    円満な家庭を築くには、どの業界に属していようが、自分が折れろ。
    巣作り子育てスイーツは、確実に次世代を産み育ててくれるんだし、それすら出来ない人間がここまで増えた今、彼女たちが30代子育てして40〜60までパート&フルタイムパートでもしてくれるのが、日本にとって本当にありがたい事。
    家の中くらい、好きにさせてやれよ。
    子供小さいうちは夜中に皿くらい洗ってやれよ、専業でも。
    全世帯が保育園使うようになったら日本は破綻してしまうよ。
    家で複数子育てして下の子が中学上がったら低賃金非正規して4人の親介護してくれるのが、本音では、日本経済助かるんだよね。フェミうるせーけど。
    こっちは会社の言いなりの金額持ってくることしか出来ないんだし、足りねーし。

  63. 名無しさん : 2018/02/20 13:11:21 ID: 3BmK40gs

    まあ、はっきり言うと、土木の給料では、足りない。それだけの話。

  64. 名無しさん : 2018/02/20 13:30:29 ID: eWDOrJB6

    ※62
    そうだな、大変だな・・・

  65. 名無しさん : 2018/02/20 13:56:36 ID: ZAf0KTMc

    流水に突っ込んでみれば測量野帳の良さが分かるのに。
    野帳の記録が消えたらペアを組んでいる人もろとも
    その日一日仕事しなかったことになっちゃうからとても困る。

  66. 名無しさん : 2018/02/20 13:58:52 ID: bX6OpE3.

    気がきく自分を演じたいなら、より安価かつ同程度の性能のものを探してくるくらいしてから言えって感じだ

  67. 名無しさん : 2018/02/20 14:26:20 ID: nPgn95l6

    ※62
    まず何より嫁じゃないし。

  68. 名無しさん : 2018/02/20 14:34:29 ID: H7Ot.My.

    価値観の相違というよりただの心の強いバカだとおもうわ。この彼女。
    自分の言い分が通らないとうるさいし、しつこいから、弱い人、優しい人は理不尽さを感じながらも折れる。
    それを相手は譲歩してくれた、あの時は私も考えが足りなかった。など一切考えることはない。
    自己肯定感が結晶化したみたいなやつだから話して理解させるとか無理。

  69. 名無しさん : 2018/02/20 15:11:56 ID: ogJfZ6sA

    学生時代フィールド主体の研究分野だったけど
    野帳をケチると後が悲惨だったな。
    諭吉さんが吹っ飛ぶわけじゃ無し
    この元カノは単なるバカだと思う。

  70. 名無しさん : 2018/02/20 16:19:50 ID: fZ6kmjOY

    ※5
    普通に偶然見つけることはあるよ
    SNSなんて人の繋がりなんだからリアルで繋がってりゃ見ることもある

  71. 名無しさん : 2018/02/20 16:41:57 ID: 1S93AvNg

    インスタに興味ない自分にとっては、親子お揃いの服とか自己満足の最たるものだが、
    彼女みたいな人にソレから節約しろと言ったら大ゲンカになるんだろうな

  72. 名無しさん : 2018/02/20 18:52:28 ID: fMdEiz0Y

    毎日毎日使うものが、毎日毎日快適に使えるか、毎日毎日ストレスを感じるか。
    日々の積み重ねって大きいからね。
    100均の粗悪ボールペンを毎日使えって押し付けられたらキレる自信がある。
    この感覚がわからない人って、物を大切に長く使う。という発想がない人ばかり。(少なくとも私の周囲では)
    安いのを買って、最後まで使いきらずに壊したりして捨てて。どこが節約じゃと突っ込んだこともある。

  73. 名無しさん : 2018/02/20 21:17:24 ID: MZjr0C3E

    ※62
    嫁に合わせて仕事で使いにくい物を使えってこと?

  74. 名無しさん : 2018/02/20 21:36:43 ID: 9izzYIMc

    ※28
    その女ってあなたのおかあさんじゃない?
    それなら年長者から忠告してあげるね。
    おかあさんが食事の用意してたら手を石鹸で綺麗に洗ってから食器運んで。お弁当がいる時は少なくとも数日前には伝えて。おかあさんが化粧していたら化粧なんかしてもしなくてもかわらないなんて言わないで。

    おかあさんだって人間だからね。あなたにされたことをし返しているだけかもしれないよ?おかあさんの時間うばっていたらモノを捨てられても文句言えないわよ。

  75. 名無しさん : 2018/02/20 23:59:41 ID: hoZIuWEk

    これは測量野帳のダイマ
    超欲しくなった ヒドイ

  76. 名無しさん : 2018/02/21 14:04:30 ID: Lv8uNJlM

    ※74
    勝手に人のもの捨てるキチ女さんかな?
    ゲスパー無理矢理被害者面擁護とか
    女の悪いところ丸出しで説得力あるわw

  77. 名無しさん : 2018/02/21 17:10:23 ID: 4zA9Vo3I

    測量野帳、文房具好きの自分も欲しくなった!
    ※75さん、一緒に買おうぜ!

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。