2012年05月09日 12:32
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1335064408/
- 742 :可愛い奥様 : 2012/05/08(火) 10:05:20.31 ID:1Xb5akGG
- 小梨24女の就職について相談させてください。
結婚を機に退職、引っ越しをしました。
夫は十分な収入があるので、私はパートをしようと考えていたのですが
主人は同じ時間働くのであれば正社員にしろと言います。
しかし夕飯は交代なし、家庭を第一にしてと言われています。
今は無収入ですが、悪いので生活費も半分出しています。
お金を稼いでくる家政婦のような気持ちになっているのですが
小梨のくせにパートという考えは甘かったのでしょうか。
前職は、勤務時間も長く低賃金でしたのでやめろと言われ
勤務地は遠いけど、条件の良い職業(興味なし)ばかりを勧められます。
好きな仕事も選択できず、何を夫に主張して良いのかも分りません。
結婚したのだから、私が好きな仕事がしたいとは考えず、今後の家庭のことを考えて
仕事を探すべきでしょうか。
お金を稼ぐためにと割り切れば良いのになかなか出来ません。
変な相談で申し訳ありませんが、アドバイスをよろしくお願いします。
- 743 :可愛い奥様 : 2012/05/08(火) 10:10:04.26 ID:hs1256lk
- 家事を二人で分担するなら正社員になる、と主張すべき。
ただの旦那さんのワガママとしか思えない。
今生活費は独身時代の貯金から出しているんでしょ?
妻の貯金を崩させているくせに偉そうに、正社員にしろ、家庭第一(家事をちゃんとしろ)にしろ、
おかしいと思う。
- 745 :可愛い奥様 : 2012/05/08(火) 10:24:39.09 ID:wJwamY2p
- >>742
そう言うことは結婚前に話し合っておくものなのでは?
生活費を出していることも含め、前職を退職する際、どう言う話し合いをしていたんだろう。
あと、パートでも正社員でも勤務時間は同じなの?
同じ勤務時間ならパートより正社員の方がいいと言うのは、当然だと思う。
ただし問題はそこではなく、「2人の話し合い不足」じゃないかな。
文面だけだと旦那さんが一方的なように読めるけど、どうしてそこに至ったのか、
あなたの主張不足にも思えるんだよね~。
パートなら何時間勤務、正社員なら何時間勤務、家事に何時間かかるから
あなたもこの家事をやって欲しい、と具体的に話してみたらどうだろう。
あと、旦那さんは普段家事やってないんじゃない?やっていれば、
「正社員として仕事しつつも家庭第一」なんてことは言い出さないでしょ。 - 746 :可愛い奥様 : 2012/05/08(火) 10:27:40.81 ID:hs1256lk
- そうだね。退職に至る経緯も書いて欲しいね。
ご主人は辞めて欲しくなかったのに、自分が辞めたくて辞めたとか?
それとも、ご主人に辞めさせられたとか?
家事と仕事の両立に自信が無くて辞めたとかなのかな?
- 753 :742 : 2012/05/08(火) 12:25:48.05 ID:1Xb5akGG
- レスありがとうございます。
退職に至った経緯は、彼とは遠距離だったため
私が退職し引っ越す必要があったからです。
私は仕事をすることが好きだったので、仕事を優先する傾向にありました。
そのことでよく結婚前は喧嘩をし、もう不快な思いはしたくないということで
結婚後は私はパートか専業でという話し合いでした。
しかし急にやっぱり子供がいないうちに貯金をしようと言い出し
今回の話に至りました。
生活費は結婚前から出し合うということで夫から提案があり
私も養ってもらうことに引け目を感じてしまうので了承しました。
続きます。 - 754 :742 : 2012/05/08(火) 12:27:02.07 ID:1Xb5akGG
- 働きたいと思っていたので働くことに問題はないのですが、
やりたい仕事は夜までのものが多く、夫の方が帰宅は早いと思います。
なので家事の分担をお願いしたのですが、料理は上手い方がするべきと言い張り
大変だと思うから夜まで働くのはやめなと言うだけです。
おっしゃる通り、普段家事はしません。
夕方までの仕事もいくつかありましたが、私のわがままなのですがどうしても
やる気の起きない仕事ばかりで、夫からの条件も多く、自分は好きな仕事も
出来ないのかと悩み、可哀想な自分に浸っているようで嫌になります。
仕事と家事を完璧にこなす自信はないのですが、パートと家事しかやっていない
と主人に思われるのも嫌で。
一番悪いのは自分の考えがしっかり決まっていないことだと書いていて分りました。
自分で決めるべきことなのに長々とすみません。
みなさまはお仕事などどうされているのでしょうか。 - 759 :可愛い奥様 : 2012/05/08(火) 12:47:14.79 ID:0Ea5N9oL
- >>754
・退職して引っ越さないと結婚できないと分かっていたのに
「生活費は出し合おう」
・通勤が遠くても正社員で働いて欲しい、でも家事分担は嫌だ
旦那さんバカなの?いや、悪いけどまともな大人の思考と思えない。
親元を離れて暮らせば、自炊で手間と時間を使うか外食で金を使うか、
それでなくても洗濯掃除と一人分の家事はする必要があるわけでしょ。
金を払うどころか稼いできてくれる家政婦が欲しいって言ってるのと同じじゃないの?
「パートと家事しかやってない」ことを、あなたも無意識に見下してるのかもね。
だけど仕事と家事の完璧な両立はできないとか、そんなの無理に決まってるw
だから何が自分達に見合った折り合いのつけ方かを考えなきゃいけないんでしょ。
お金で済ませるか、一時期でも我慢するか、できるサイズに落とすか。
子供が生まれたら「パートと家事と育児しかやってない」って言われるのかね。
あなた達にとって家庭を営むってどういうことなのか、ちゃんと考えてみたら? - 760 :可愛い奥様 : 2012/05/08(火) 12:51:51.93 ID:66YI/xpl
- >>753
旦那が出してくる条件全部全部に合わせて“あげる”のでは駄目だよ。
それより、交渉術のスキルがあなたに全くなさそうなのが、気がかり。
・私との収入合計で貯金を増やしたいとあなたが思うのであれば、
私が無理なく働ける希望職場を却下しないで欲しい。
・毎月○万貯金、の夫婦共通目的を、何よりもあなたが最優先したいのなら、
私が請け負っている家事がこれまで通りにならないのは当たり前。
この時のコツは、旦那に理論で勝とうとしては負けてしまうよ。
「これから子供生んで費用掛かるのに、これじゃ困るってことは、あなたも絶対に
気付いて分かってるはず。あなただけ一人で困らせられないから、私も頑張るから、
2人で一緒に協力し合って、貯金増やす良い方法を考えようよ(ニコニコニコ超笑顔」
あなたの為でもあるから、と善意を全面に押し出されて、なおも嫁の職場条件を
ゴリ押しするような、そこまで悪根性が座ってるようなモラハラ旦那には見えませんw
勇気出して、笑顔で「夫婦貯金対策室」を持ちかけてごらん。 - 761 :可愛い奥様 : 2012/05/08(火) 12:55:50.01 ID:1mVhddVX
- ちなみに子供の予定は?
子供できたら正社員だろうと派遣だろうとパートだろうと一旦は休み&退職だとけど
そのとき金銭と家事と育児の分担は?
ダンナさんアホすぎるし相談者も抜けてるみたいだから(悪く言うつもりはないの)
そこきちっと話し合って合意すべきじゃない?
金銭も分担して負担する家政婦&保育士扱いでいいんかいな? - 764 :可愛い奥様 : 2012/05/08(火) 13:14:51.66 ID:0Ea5N9oL
- 収入が十分にあっても貯蓄は別だし、お金の事に鷹揚とは限らないからね。
結婚式で通帳の残高が一気に減って危機感煽られたかして、
742の「働くのは好きだから仕事に就きたい」という気持ちを
いいように使われそうになってるだけだと思う。
それが夫の要求と合わないからって「私のわがままですが」
「養ってもらうことに引け目」とか、既にスポイルされてそうだなあ。 - 765 :可愛い奥様 : 2012/05/08(火) 13:22:37.00 ID:H5d1lOJG
- 旦那は養うこと、あなたは養ってもらうことをひとつも想定せずに結婚したの?
独身時代からすごく稼ぐ女性ならあれだけど、ごく平凡な二人が結婚して子供を作るとすれば
一瞬一度も養う養われるの関係にならないことなんて滅多にないと思うんだけど…
子供の予定がないならごめんね。 - 766 :可愛い奥様 : 2012/05/08(火) 13:23:39.60 ID:DdPZU7Hc
- >>753
生活費出してもらうのに引け目を感じるのはわかるよ・・・
私も小梨でパートしてて、稼いだお金は各自自己管理。
生活費は定額もらって、足りなければ自分の貯金から補充。
自分のケータイ代、自分の車の維持費や私名義の土地の管理費などは自分で出してる。
うちはこんなかんじですが
>パートと家事しかやっていない と主人に思われるのも嫌で。
なんだったら正社員で働くしか残ってないのではないですか? - 768 :可愛い奥様 : 2012/05/08(火) 13:46:38.67 ID:fiw5LRpq
- >>754
皆様はどうやってるの、と聞かれたので答えるね。
私たちが結婚する時、以下のことを二人で決めた。
・旦那は私に家にいて欲しいけど、このご時世なので正社員研究職という
比較的楽な職場の私は、できる限り仕事を続けること。
・家事は、早く帰ってきた方、休みの方がやること
・子供は1人か2人。三人以上は無し。
旦那は激務なので、私が育児休暇を取り、私主体で育てることになる。
・生活費は折半。育児休暇中も同様。
結婚して二年、私は育休中。
結婚前よりさらに旦那が激務になったけど、基本的には最初に決めた通りに
快適に生活できてるよ。 - 769 :742 : 2012/05/08(火) 13:59:15.84 ID:1Xb5akGG
- たくさんのレスありがとうございます。
パートと家事を見下しているように書いてしまいすみませんでした。
そのようなつもりはなかったのですが、夫も仕事をしているので
自分も同じ位頑張らなくてはいけないという思いからでした。
本当にデモデモダッテですよね。
養ってもらいたいと思っても、金銭面の自由がなくなって可哀想だと
思ったり、結婚しなきゃ良かったって思われたりしないか怖いのです。
お荷物にならないように、完璧な妻でいなくてはと思ってしまいます。
情けないことにどこまで夫に頼っても良いのかが分りません。
子供はあと2年位は作る予定はありません。
その時は主人が出してくれることになっています。
交渉術も全く自信がないです。
すぐに自分が言っていることが間違いで、こんなこと言う自分の性格が
悪いのかと悩んでしまいます。
こんなことも一人で決められなくて、馬鹿すぎて情けないです。
でもみなさんが色々レスをくれることが凄く有難いです。
ありがとうございます。
もっと自分の出来ることと、やりたいこと、家事の話を主張して
きちんと話し合いたいと思います。 - 770 :可愛い奥様 : 2012/05/08(火) 14:22:29.49 ID:lxSidxHN
- >>769
がんばれー。
結婚生活はお互いの譲り合いと、協力しあうことが大事だよ。
今度ふざけたこと言ってきたら
臍が茶を沸かすぜこの野郎といってやれw - 771 :可愛い奥様 : 2012/05/08(火) 14:23:43.46 ID:tpa4tlsv
- >>769
なんでこんなに一人で頑張ろうとしちゃってるの?
ご主人は家族でしょう。
お互いに自分のできることをできる範囲でやって、支えあうっていうのじゃダメなの?
子どもが生まれたら、それこそ大変になるよ。
色々なことが思うようにいかなくなるし。
- 772 :可愛い奥様 : 2012/05/08(火) 14:29:05.66 ID:RTkqLOGy
- >>769
そんなにダンナに遠慮しすぎることないよ?ご飯つくって掃除して洗濯して
十分がんばっていると思う。それを全部外注したらいくらかかると思ってるの?
仕事だって自分のやりたい仕事を選んでいいんだよ? - 773 :可愛い奥様 : 2012/05/08(火) 14:32:15.29 ID:RTkqLOGy
- >>769
自分の人生をダンナに捧げる必要はないよ。「こういう仕事をしたい」って言ったって
いいんだし、その結果、ダンナにも家事を負担してもらうか、あるいは一部手抜きになっても
目をつぶってもらうか、したっていいんだよ。働いてないのに生活費負担するとかアホすぐる。
なんのための結婚なんだー! - 775 :可愛い奥様 : 2012/05/08(火) 14:48:05.68 ID:0Ea5N9oL
- >>769
>どこまで夫に頼っても良いのか
結婚して二人で暮らすようになったことで
生活を成り立たせるのに必要な労力が二人分になったんでしょ。
旦那さん一人で暮らすとしても必ずやらなきゃいけない事を、
それぞれ上手く案分して分け合ってもらうだけだよ。
なぜ「同居人」に「お願い」して「頼る」ことだと思ってしまってるのだろう。
本当の意味の頼るって、そういうことじゃなくないか。
お互いが病気したり、家族や自分達が年老いて問題が生じたり、
今よりもっともっと困った時に発動するもんだと思うけどな。
>養ってもらいたいと思っても、金銭面の自由がなくなって可哀想
>結婚しなきゃ良かったって思われたりしないか怖い
>お荷物にならないように
なんでこんな一人暗闇思考に走ってるのかね。
結婚してもらえないと困る事情があなたにあったってんならともかく、
あなたが共に生きる、一生の伴侶と信じて選んだ男は
他人の人生を自分のために一方的に搾取して当然と思うような人なの?
快く引き受けてもらうための言い回しとして「お願いしていい?」は当然。
でも要は「これはあなたの分って気づいて、自覚してね」ってことだよ。
子供が親に扶養されるような関係とは違う。 - 776 :742 : 2012/05/08(火) 15:48:51.62 ID:1Xb5akGG
- みなさま本当にありがとうございます。
優しい言葉をかけていただけて、本当に嬉しくて涙が出ます。
今まで誰かに迷惑をかけてはいけないという思いで生きてきました。
自分は誰よりも頑張っていなくては価値のない人間だと思っています。
誰にでも優しく平等でありたいと自分よりまわりを優先してきました。
でもただ嫌われたくなかっただけだと分かりました。
今回も夫の意見を尊重しなくては、自分が我慢すれば良いだけだと
日々悩んできましたが、もう少し気楽になっても良いのだと思えました。
家事分担を勝ちとって、やりたい仕事をします!
本当にありがとうございます。 - 780 :可愛い奥様 : 2012/05/08(火) 16:10:52.58 ID:fiw5LRpq
- ここに相談してよかったね。
あなたの性格は、見事にモラハラ被害者に特徴的なタイプだよ。
「自分は価値のない人間だと思ってる」とか「自分より周りを優先する」とか、
テンプレ通り。
あなたの性格が悪いってわけじゃないから、誤解しないでね。
おだやかで包容力のある男性と出会えれば、いい人生になるかもしれないけど、
今の旦那とうまくやって行くには、ポジティブさと意思の強さを、
もっと持つ必要があるみたい。
コメント
馬鹿な屑男ってもてるんだな
これが奴隷乙ってやつか。
未だに「家事は女が」という昔の男尊女卑な考え方の男はいるもんだ。
男って何でこんなに馬鹿なの?
明らかに妻の負担大きいだろ、家事分担せえよw
こんな言い分を素直に聞いてたらおかしいよね
頑張って好きな仕事と家事分担を勝ち取ってほしいね
※3
それでも「メシは俺が食わせちゃる!」的なやつならまだマシなんだがな。
今は何もかも妻の側に吹っかけてくる奴の多いこと…。
子供が出来たら出来たで「家事は嫁、育児も勿論嫁担当、でも正社員で働き続けてね☆」とか恥ずかしげもなく言うんだろうな…。
手を打つなら今の内だろうね。
今の結婚ってこんなもんだろどっちかが奴隷になっているケースが多い
家事も仕事もしろといわれる嫁か専業主婦なのに家事もろくに出来ない嫁
結婚が支えあう物から奪い合う物に変ってしまった
女性権利拡大主義者のせいでな
結婚する意味ないな
私男だけど、これはないわ。
男カスすぎだろ
自分は何もしないのに、嫁には負担大きいっておかしいだろ。
女の方が明らかに体力もないのに、アホすぎ。
こういう奴隷扱いする男って、マジでなんなの?
結婚当時は正社員で共働き!資格でも取れ!って旦那に言われてたが
自分の周りの女性が福利厚生しっかりしてても結婚出産で退職
してる現実を見て無理だと気がついたらしい
子供出来るまでパートやバイトなら採用してもらえるだろうけど
正社員はきついような…結婚前でも適齢期ってだけで予定も無いのに
結婚は?って面接で突っ込まれて不採用ばっかだったよ
結婚してたらなおさらリスクが高いから企業も採用できんと思われる
クズなんだよ
うちの夫婦も742と似たような状況だったので参考になった。
742の旦那はうちの旦那と似たような意見だ。
そのうえ、
1.家事は女の仕事だから当然
2.うちの母親は両立してた
3.他の家庭でもそうしてる(共働きで子蟻の夫婦を引き合いに出す)
って言うから旦那の理想の妻になろうとしてた。
理想は自分と同業種(残業当然で激務)で働いて家事も完璧にこなして子供を育てて欲しいと。
そして旦那の理屈ではそれは可能らしい。(理由や根拠は2と3)
もう疲れたよ…。
11
確かにマジなんなの?って思うけど、男に限らず女にも結構居る
結婚する前に見抜けるのが普通だと思うけどねぇ
主は結婚を焦って見誤ったのかもしれんね
結婚を焦った理由が依存なのか子供を持てる限界年齢なのかは知らんが
こういうのは片方の主張だけじゃ判断は無理
タカる人間はタカられ体質の異性をみつけて寄生する
奴隷家政婦がほしい男は逆らえない女を見つけて結婚する
この女は要するにカモだが、目を覚まして強くなることもできる
負けるな、がんばってくれ
こういう男は自分に合った女を見つけないと駄目だろうよ
一般的な女性に要求したらふざけんなってなっちゃうだろ
どうしてみんな自分に合った人間を選ばず自分の思い通りの生活をしようとするんだろうな
夫婦ってなんだろうねぇ
※14
私が至らないので無理でした、ここは立派なあなたが見本をみせてほしいって
とりあえず家事育児を最低限レベルに落としてみたら?
「みなさんのレス読んで涙がでてきました」
って女のレス特有だけど、こういう形式の挨拶というか社交辞令でもあるの?
こういう阿呆な旦那には、
「先ずお前がやってみせてから言え」
と言いたくなるな。
※18
ある意味この旦那は自分にあった女を見つけてるだろ
頭があまり良くなくて一方的に上から物を言えば勝手に自己猜疑に陥って
男の言うことを聞いてくれそうな奴隷女をさ
ま、2で相談した結果この相談者が開眼するか
デモデモダッテのまま奴隷突入になるかはわからんけどなw
旦那もバカだけれどこの女性もなあ
無職主婦に金出させるっておかしいと思わないのは毒親持ちか
※21
実際そのとおりなんだろ
このタイプの女性は「自分には価値がないからとにかく期待に添えるように頑張らないと」
って感じに思い込んでるから同じママ達に応援・意見してもらえたらそりゃ泣くんじゃないか
奴隷扱いするヤツには奴隷扱いに慣れてるヤツがくっつくからな。
自分に自信が無くて見る目が無いのは悲惨だ。
これがエネmeか
にちゃん男の典型すな
しかしこういう相談者って実際には家事も仕事の両方してきたわけじゃないからな
とりあえずパートでもしたらって思うけどな
なんにしても結婚生活でパイの取り合いをしたら幸せになれるわけがない
お互いに支えあい相手に感謝する心が大事だ
悪い所に目を向けるのは改善しないと絶対に破綻する
結婚した意味…
まだ子供作らないならなんでこんなのと結婚したのか分からない…。
遠距離で仕事辞めて嫁いだら奴隷扱いか…。
何でこういう男って仕事しろ、でも家事は女の役目だから分担ヤダって言うのかね。
料理出来ないならできるようになれ。
旦那も出来なかったけど教えて多少出来るようになった。
他は私よりマメだし。
家事育児が女の仕事なら金稼ぐのは男の仕事なんだから働かせなくて済むくらい稼いで来いよと言いたい。
この報告者としては、家事分担してお互い正社員で働くというのがベストっぽい
しかし、旦那はどう見ても家事分担する気なさそうで、わがまま
報告者は早いところ良い嫁キャンペーン止めて覚醒しないと
結局旦那に譲歩させられて金を貢ぎながら家の内外問わず働かされ続ける奴隷と化しそうだな
妻の役割と母の役割そして家政婦並の労働は当然だ、しかも稼いで来い、でも仕事は俺好みで都合のいい職場ね!家事は俺は手伝わないけどな!なんて言われたら混乱するわ。
旦那にモラハラDV男の素質を感じるのだが…
これ旦那はモラハラで報告者エネmeですやん。
24歳でそんなに色々我慢しなくていいのに。
>>754
・退職して引っ越さないと結婚できないと分かっていたのに 「生活費は出し合おう」
まじで旦那の思考が理解できない。あたまおかしいでしょw
頭おかしいやつに対処するには同レベルにならないと。
「生活費は出し合おう」 という一言に結婚観の無さがにじみ出てていかんね。
生活費はださない。俺の面倒をみろ。
これじゃヒモだ
こういう自己評価が低い人ってモラハラ男につかまりやすいんだよな
鬼女さんたちには、相談主が自己評価低すぎるから
旦那が単なるわがままな考えなしなだけに見えたのか?
普通にモラハラ男に読めたんだけど…
嫁から大好きな仕事取り上げて、貯蓄を生活費で崩させて、
最初の約束は専業かパートなのに、パートは却下。
詰まんない仕事で金稼げ家事は一人でしろって、それって結婚なんだろうか?
旦那の土地で、相談主に身近な友人や知り合い家族が居ないのも心配。
旦那は頭おかしいし、これに今まで従って来た報告者もちょっと頭おかしいよな
とりあえず再就職して、家事は最低限にして、文句言って来たら捨てちまえよこんな屑男
家事はボタン一個でできると言い張る奴に家事をやらせよう。
自分は何も努力しないで、嫁にだけ負担を負わせるとか無能極まりない
逆に嫁の収入が旦那の収入上回ったら全部家事負担すんのか?って話
俺はモラハラ気質ない方だけど
こんな卑屈な女がいたら付け上がってしまうかも、とは思った
まあ男がクズなのは当然だが
相談者も男を付け上がらせる要素満載だよ
24ならさっさと子供作ったほうがいい
後になればなるほどリスクは高まる
もし流産してしまった場合でも若いうちのほうが傷も浅い
子供だって若いパパママの方がうれしいもんだよ
家事も仕事も完璧にやれって旦那がアホなだけに見える
それを相談者が真っ向から否定しないからアホな旦那は非常識な認識さえ持てないのかね
お互い稼ぎがあるなら家事は稼ぎの比率で分担するのが合理的だろ
稼ぎが7:3なら3割は旦那が家事するのは当然
だから小梨専業主婦なら家事は全てやって当たり前だと思う
この夫婦は結婚と同棲の区別がついてないんじゃないかね
えーと、少し前の旦那による嫁の悪口スレによると
「一方的な言い分では配偶者が悪いかどうかわからない」って米欄の人々が言ってたような気がするけど、あれれ?
まだ子供が居ないのが救いだな
旦那と向かい合って自分の都合と幸せの為に話し合って
ダメなら若さと仕事がある内に決断するべき
釣りだったら良いが
※11
女は体力ないから仕事しなくていいって主張する馬鹿は
自分らが欠陥人間で、男と同価値はないって認めてることになるんだけど気づかないのかな
男と同じように働けないなら給料に差があってもそれは区別だよな
米44
若くてもこんなパパは嫌だwww
誰かひとりに負担がくる家庭って子供もなんか息がつまるんだよね
旦那さんにモラハラ気質を見たのは私だけじゃなかったのか。
旦那の主張の狂いっぷりがすごいな
つーか現状で旦那側は一切の負担をしてないのがすごい
生活費も嫁に出させてその上で家事は完璧、そろそろ金増やせってw
こんな都合のいい家政婦いないよ
どうも報告者はこれまで自己主張して来なかったみたいだけど下手したら旦那が激怒するかもな
※48
※11が言ってんのは「女の方が体力無いのに男と同じレベルで正社員やって、更に家事こなせと言うのか」ってことだろ
この相談者の自己評価の低さをみると
親が毒親なんじゃないかとゲスパーしてしまいたくなるな
うわああああああすっげえモラハラマッチポンプ!
・まず「遠距離なんだからお前が仕事辞めてこっちに来い」と
女から逃げ道(職と住処)を奪っておいて
・次に「働いてなくとも生活費ぐらい出せ」と
女から鎧(貯金)を奪っておいて
・次に「働いてない嫁は嫌だから正社員になれ。でも家事はこれまで通りお前がやれ」と
女から剣(時間と体力)を奪っておいて
最後に「こんな事もできないお前は妻として失格だ、人として価値がない」と
モラハララッシュかけまくって妻をぶっ壊す気満々ですね! こえー!
「結婚したいなら仕事辞めて自分のとこに来い」なんて抜かす男に
ホイホイ騙されてついて行くとこういう事になりますよ! 気をつけて!
ふた昔前ならこうやって共稼ぎなのに妻だけがひたすら忍耐する、という夫婦も珍しくはなかった
が、今は現代
今日日の24歳が良くまぁ「関白(?)」様のいいなりになってられるもんだな
だがやはり200%相手側がおかしいとわかってても「自己主張しないこの女も変」と言う流れになっているのだな
見合いならばともかくも恋愛で付き合ってたのならば、この性格を薄々感じててもそれで引かなかったのかもね
彼女はきっと「結婚とはこういうもの」だ未知の世界で了解してしまったのかも
誰だってしてみなければわからないもの、「標準」がどんなものかなんて
ま、ここで聞く前に唯一頼れる身内にでも相談してみてもいいとも思うけども
まだ若いだろう両親も、それなりにこたえてくれるだろうし
いや、でも「人に頼ってはいけない」とかたくなに考えている彼女には誰かに頼れない不幸な環境があるのかもしれないけど
これはキチンと話さなかった嫁も悪いだろ
養ってもらうのに引け目があるから生活費を出し合う事に了承したんだろ?
まともに稼げないけど、糞みたいなプライドのために貯金を切り崩してるんだろ?
結婚前と結婚後じゃ状況が変わることもあるんだしその都度相談しろよ
「好きな仕事が出来ない」なんて、今の時代好きな仕事して生活してる人間がどんだけいるんだよと。
そこはさすがに考えが甘すぎ。
「生活費は出し合おう」を批判してる奴がいるが、どんな生活スタイルにするかなんて夫婦が決めるものなんだから、お互い同意の上で決めた事を周りが口出す方がおかしい
そのうち、「将来子供が出来てもママンが面倒見るからお前は安心して働きに出ろ」って言い出しかねんな
※57
何が何でも女叩きしたいんですねw
モラハラってのも随分胡散臭い言葉に成り下がったな
まぁセクハラと同じで、瑣末なことで乱発してりゃそうもなるわな
※58
そういうのを「ゲスパー」って言うんだよw
お互いパートナーの存在があればいいって程度で考えているような恋愛で良いと考えているから失敗する。
遠距離で近くなくても十分だった人が、そもそも必要な存在とは思えない、遠距離なんてやめておけって事。でもこれはどうみても夫が悪いな。
※57
それはそうなんだが
共働きなら普通家事分担くらいはするだろ。
スレタイ通りの事を夫が言ってる以上周りが口だすなはちょっとおかしい。
それに正社員のつてなんて既婚女性に回ってくるものじゃないでしょ。
正社員での稼ぎを求めながら家事はお前が全部やれとか頭おかしいとしか思えん。
夫婦どっちも頭悪いんだよ
嫁を叩くと女叩きが~って言いたいだろうが嫁も十分悪い
旦那がここまで馬鹿な考え持つのは普通に考えておかしいし、それに理論的に反論できてないわけで
ただ家事を全てやれって所以外はそうおかしい所があまりない(パートより正社員など)
嫁がやりたい仕事だと言っても、夜遅くまで仕事とか自分の嫁でも嫌だ
だから夜遅くなるような仕事をやりたいなら家事もしっかりやれって意味じゃないかと
本気でこの相談者が言ってる事を旦那が思ってるなら、さっさと見限った方がいいくらい
そんな馬鹿の戯言に付き合う必要はない
職場からしたらこういう旦那も洗脳されちゃってる妻も迷惑だよね。
ますます、既婚者の正社員再就職が難しくなるわ。
正社員なのに、バンバン休まれたら迷惑。
子供ならまだ我慢するけど入院やらではない旦那関係になると視線が冷たいよ。
>料理は上手い方がするべき
「じゃあ仕事も給料がいい方がするべきだね^^」
「適材適所だよね^^」
って言ってやったらどうなんの?
家事ちゃんとした事ない人に、家事ちゃんとしろって言われるのおかしいね。家事してくれてありがとうって言わせないと!
きちんと話し合いもしないで我慢ばかりしてたらダメ。妻ばかり我慢してると、夫はどんどん調子に乗って偉そうな事ばかり言うし、
外に女作って妻をけなす。
そのうち妻は爆発して、他の優しくしてくれ
る男にふら~っと走ってしまう事になる。
既婚の小梨なら条件の良い正社員を探すことに苦労しそうだねぇ
子ども産んだら辞めるか休むかするんだろうなって思われるだろうし。
※52
男と同じに定年まできちんと働く女なんかいんの?
仕事の質が違いすぎるんだけど
※68
なんかどんどん話がずれてないか
※68
見たことないのかもしれないけど、うちは母がまもなく60歳管理職、
私もずっと正社員で子持ち。
子はすでに高校で、このままずっと勤務する予定。
担当業務に男女差はないし、同僚にも女性は多いよ。
仕事やめさせて引っ越させて友達から引き離してこの仕打ち。
結婚のデメリットの大きさに愕然としてる感じ。
※59
内容ちゃんと読めよ
※62
・嫁自身が働きたかったのもあって生活費を出し合うのを了承した
・夫の稼ぎが良いから嫁はパートでも良いかと勝手に判断した
・夫は「"同じ時間働くなら"パートよりも正社員」
・夫の意見は「仕事よりも家庭が第一」
これを「夫が正社員で働きつつも家庭第一で家事をしろ」って言うのは違うと思う
長い時間働いて夜遅くなるならパートよりも正社員にしろって言ってるわけで、正社員で働けっていう趣旨ではないでしょ
夫が持ってきた仕事は夫の希望にはあってるんだろうけど、興味がないから働きたくないってのは我侭なわけだし
夫の考えとしては、まず家庭が第一でそれに合わせて働いて欲しいっていう趣旨なんだから、自分より遅く帰ってきて食事の用意も出来ないのは嫌だから「正社員になれ」って言ってるんだろ
んで、パートだけで生活費を折半するのは不可能だって分かったら、そこで折半は止める相談をするべき
何も夫は「正社員で働きつつ家事しろ」って言ってるわけじゃない
家事の方が大事だろ→じゃあ正社員は無理だろ→じゃあ帰宅が遅くなるパートも無理だろ→興味ない仕事でもするしかないだろって言ってるのを掻い摘んで曲解してるだけに見える
結婚前に話さないのが悪い
馬鹿じゃねw
・投稿者が専業主婦になった原因は遠距離からの転居と投稿者が仕事に集中し過ぎるため
(→ほぼ夫の一方的な都合)
・投稿者を専業主婦にしたにも関わらず生活費折半を申し出たのは夫
・投稿者が正社員職に就いた後も夕食の支度を丸投げする気満々である
いやあ、正常な人の心を持った人間であれば、普通妻がこんな状態になったら
「自分のせいで一度無職にさせちゃったんだし、やりがいのある仕事を見つければいい」
「やっぱり生活費折半はつらいだろうから割合を変えよう」
「共働きになったら、夕食の支度も普段通りにはいかないだろうから
外食を増やしてなるべく負担がかからないようにしよう」
くらいは言うだろ。生活費全部入れなくていいとか自分も夕飯作るとまでいかなくとも。
これを放置してる時点で正常な人の心持ってない確率爆上げだろ。
投稿者から住み慣れた土地も仕事も交友関係も婚前の蓄えも奪っておいて、
押し付けるのは自分に都合の良い正社員職と家事一式全部。自分が妻のために努力する気ゼロ。
いやあよっぽど年季入った悪魔でもここまでえげつない事ようやりませんわ。
選択肢が多そうだけど看護師や保健系の職業か?
パートより勤務時間短い正社員って存在するの?
急な残業でも発生したら食事の用意はできないし、
夜遅くなくても通勤時間がかかるなら家事に費やす時間は減るよな
夫が「家庭を第一」にどこまでのレベルを要求してるのかがわからんが
正社員として働きながらパート主婦レベルに家事に時間をかけられると本気で思ってるなら
三ヶ月ぐらい夫が家事やってみればいいんじゃね?
※72
どちらにしても「俺に人生捧げろ」っていうのと同じだよね。
妻にだけ家庭優先させるくせに生活費は折半て…。
養う気ないなら好きな仕事やらせてあげたらいいのに。
夫に対して「夜遅い仕事は嫌だから家庭優先して転職しろ」っていう妻はいないんじゃないかな。
なんか男女平等って本当都合良いときだけ使われてるよね。
夫婦は平等というよりは、役割分担って考えないとうまくいかないよ。
20代の既婚女性ってまず正社員は無理だよ。
いくら若くても、スキルがあっても採用されない。
いつ出産するかわからない人間を雇う会社なんてまずない。
この夫婦も、世の中の若いカップルもこの事実を知って計画的に家庭を作るべし。
結婚したのに「養う・養われる」関係を放棄しようなんて無理だ。
※76
それは実際にやってみて無理だったら夫婦で相談すれば良い話。
お金足りないから貯金から出してるのは嫁の勝手であって、先に相談すれば良いだけ
今の時代、家事なんてそんな時間かかるものでも無いし、余った時間は働いて欲しいって気持ちはすごく良く分かるわ
ただ働く事が主になって家事が疎かになったら意味無いってだけの話
※3
この旦那は古い価値観なんじゃなくて大きな子供でしょ。
「家事は女が」って考えは「稼ぐのは男が」ってのとセットじゃないと道理に合わない。
家事も稼ぎも欲しいなんてスーパーオカンを求めてる子供であって、
昔ながらの「男らしさ」とは対極に位置すると思う。
拘束時間長くて低賃金な仕事だったら転職さすでしょ
自分の小遣い分しか働かないってのが通じると思ってるのはすごいねぇ
※37
だから私はそういう男に捕まったんだな
捕まったと言うのか自分から行ったと言うのか
報告者はネガティブで自己評価が低い人なんだろうな
何とか頑張って欲しいな
最悪の場合は奴隷扱いされ続けられるかも・・・
※79
>>今の時代、家事なんてそんな時間かかるものでも無い
と考えるなら
>働く事が主になって家事が疎かになったら意味無いってだけの話
家事は折半か、できるほうがチャチャッとやればいい。
「家事なんて簡単」といいながら「疎かになったら困る」って微妙に矛盾してるよ。
※79
「今の時代、家事なんてそんな時間かかるものでも無い」
と考えるぐらい家事が得意なら、得意なほうがやるほうがいい。
「家事なんて家電があるから~」というやつほど実際最低限の家事しないんだよな。
トイレ掃除したり、忙しい日のために作り置き、シーツ洗濯、布団干し、台所や風呂の排水口、換気扇の掃除、窓拭き…。
家族のためにって考えたら、最低限の家事だけしてるわけにはいかないんだよ。
この相談者だってそう考えるからこそ「家事なんて家電で適当になる」とは思えないんだろうよ。
男はかーちゃんがしてくれたことをもっと感謝して、嫁に感謝しろ。
うちはこれで生活も金銭的な面もかなりうまくいってる。
※84
いや別に矛盾してないよ
家事なんて一日数時間で終わるようなものだけど、仕事で夜遅くに帰るようになったら夕食がどう考えても遅くなるわけだから家事は疎かになっているだろ
家事を折半するかどうかは個々の夫婦が決めるべき事だな。
ただ夫の主張の趣旨としては、「家事が第一で余った時間は働いて欲しい」なんだし、「嫁がやりたい仕事やって夜遅くなるならパートなんかじゃなく正社員で働け」も正社員で働く事をして欲しいんじゃなくて、どうせ家事を疎かにするなら正社員にしろっていう意味であってどっちも両立しろっていう意味じゃない
まぁ、正社員と家事の両立は無理だから暗に「家事に影響が出ないようなパートをやれ」って言ってるわけなんだけど、この嫁には伝わってないってだけ
※85
それ言う人見ると毎回思うけど、毎日やってるの?
毎日やってるなら無駄な努力と言わざるを得ないものも含んでると思うんだけど
毎日やってないなら、何故ピークで語って誘導しようとするのかねぇ
小梨だから問題になるわけで
さっさと子供作ったらいい。
小梨で専業主婦やパートは今の時代じゃ男の趣味やロマンか、女の怠けや傲慢さだよ。
※85
連投しすぎだが、いい夫だな。
これが女の発言だったらどうかと思うが。
※86
妻の帰りが遅くなったら夫が作ればいいんじゃね?家電が充実してるんだし。
時間があるほうがやるのは当たり前だろ。
結婚するために仕事辞めてもらってるんだし。
※87
毎日するだろ。
家事なんてピンからキリまで自分のさじ加減だが、たいていの専業主婦はひととおりやってるよ。
でないと暇だろ?
トイレ掃除や排水溝は一人暮らしの時代さえ毎日やっていた。
嫁が専業のころは布団やシーツも晴れた日は毎日していた。
庭の手入れもあるし、健康管理や精神的なフォローも専業の頃のほうがよくやってくれていた。
うちの嫁は体力もないし、要領もあまり良いとは言えない普通の女だが、
普通にこなしてくれるよ。
専業主婦は働いてないから怠け者、というイメージがあるのかもしれんが、
まともな女は専業になってもよく働くよ。
どんだけできないかーちゃんだったんだ?
79
>お金足りないから貯金から出してるのは嫁の勝手であって、先に相談すれば良いだけ
結婚が原因で嫁が無職なのわかってるのに
貯金から吐き出すしかないのに、それでも生活費折半を続けるのって
相談されないからOK?「出せない」って面と向かって言われないからOK?
愛情のある普通のカップルだったらそんなことする?
79はそういう人間なの?
どう考えてもまともとは思えないなぁ~~~
相手から奪うことだけ、自分が損しないことだけを考える人間は結婚しちゃいけないと思う
小梨の家事とか暇つぶしだよな
※89
だから、遅くならないような仕事をして欲しいっていう夫の希望があるわけだが、それは完全無視なわけか?
「結婚したし、生活は夫の稼ぎだけで何とかなるから収入とか気にせず好きな仕事をパートでしたーい」ってのは我侭じゃないのかと
あと、個人的な話は一切してないんで自分の嫁があーだこーだは聞いてません。
「しないと暇だろ」→「じゃあその無駄な努力を仕事に」以下ループ
※90
愛情のある普通のカップルだったら結婚したのに「養われるのが嫌だから貯金から吐き出す」って方が俺は信じられないんだが
「察しろ」ってのは馬鹿と女のよく言う言葉だけれど、昼間働いてる夫側からしたら嫁がどれだけ働いてるのか収入はどれだけかなんて確認したり言ってくれないと分からないよ
エスパーでも無い限りは。
「養われるのが嫌だから貯金から」って言うくらいだから、何の相談もせず金出してるんだろうし、貯金から出してる事も夫は知らない可能性の方が高いと思うがなぁ
生活費折半なら家事も役割分担するのが当然だろ。
多少、報告者の頭が足りない感はあるが旦那も何様だっての。
金を稼いでくるだけでは家庭内は回らない。
この旦那とだけは絶対に子供作ってはいけない
この夫は妻が今専業だって知らないの?
そのことは話し合ってるのに半額出させるとか、もしかして妻が専業だってことを忘れたのか?
もしかして引き算も出来ないとか?w
どっちもクズだな
※92
すごいバカだな。
家事全部させたいなら半日パート、家事折半なら正社員でしょう
フルタイム正社員やりつつ二人分の家事全部やるって家政婦機能付きATMじゃんw片方ばかりに負担かかりすぎ
※97
具体的に説明願えますか?
※98
夫は半日パートをやらせたいんでしょ
そのために家から少し遠くても条件の良い仕事持ってきてるんだし
その仕事は拒否、自分の好きな仕事を夜遅くまでやりたいって言うから、じゃあ(待遇的に)正社員になれ+(自分の我侭なんだから)家事もキチンとやれは別に普通だと思うなぁ
本当にやれって言ってるわけじゃなくて簡単に言うと「現実見ろ」って言ってるだけだと思う
夫は十分な収入がある
妻は元低収入で今は無収入の24歳
生活費を半分出せるのが信じられないんだが…
こんなクズでも嫁がいるのに・・・・(34歳独男)
※101
なんだろう、押しが足りないのかな
この夫以下のはなかなかいないと思うよ
頑張ってみたらどう?
※99
※98への返信、なんでそういう解釈になるんだろう
パート+家事の予定が、
正社員でもっと稼いで来い、ただし仕事は俺が決めるし家事分担はしない
に変わったんでしょ
>私はパートをしようと考えていたのですが
>主人は同じ時間働くのであれば正社員にしろと言います。
>小梨のくせにパートという考えは甘かったのでしょうか。
>結婚後は私はパートか専業でという話し合いでした。
>しかし急にやっぱり子供がいないうちに貯金をしようと言い出し
>今回の話に至りました。
※103
「同じ時間働くのであれば」って言ってるじゃん
条件「同じ時間働く」
満たす→正社員
満たさない→パート
それで家事もやれってのは無理なんだから、暗に正社員と同じだけ働くなって言ってるだけだろ
※104
貯金はどこいった
低収入っても、低いと思う額には個人差があると思う
友人は学生の頃にアルバイトで100万以上貯めたみたいだし
仕事優先だったとなると使う時間がないわけで貯まりやすい。大卒か高卒か短大卒かわからないが給与+ボーナスでしばらくは持つでしょ
米欄に、頭足りてなくて内容が理解できないのか、良識が足りてなくて分からないのか可哀想な人がいるけど
夫の希望は、大半の人からみて何、その我が侭レベルだからね?
んー、でもモラハラって助長させる人間も居るわけで。
それがこの報告者のようなタイプ。 相手のモラハラ気質を引き出す天才。
報告者がまず変わらんとむりむりかたつむりー。
この話がネタじゃなくて、この糞夫とID: /RmNq7rUが同一人物でないなら
この世にここまで信じがたいレベルで思いやりに欠けた
人間のオスと呼ぶのもおこがましいクソが2匹以上いるってことなんだな……
そんな男に惚れて結婚した女はお前だっていう事実も忘れずにいような
足元見失ったら人間おしまいだぞ
人権もなにもない生活だったら
はやめに別れるのも一つの手かと。
別れたくない、旦那さんに言えないんだったらひたすら我慢すればいい。
>正社員で働きつつも家庭第一で家事をしろ
なんだ、いつも女が男に求めてることじゃないか
夫の見方
・貯金の必要があるから働いてほしい。
・同じ時間働くならパートより正社員の方が何かと良い。
・遅くまでは働かず、家庭を優先してほしい。(俺料理できないし…)
・そういう条件のいい職場を探してきてあげたよ。この条件ならできるよね?
妻の見方(=スレの総意)
・私の希望をさしはさむ余地はないの?
・結局あなたの負担は何一つ増えてなくて、私の負担が増えるだけって理解してる?
・夫婦の子供のための貯金を増やすんだから、私ひとりの負担が増えることで貯金を増やして、ハイめでたし、にはならない。夫婦で負担を分担すべき。
・そこまでしたくないっ言ったら、私家事機能付きATMやらされてるみたいになっちゃうわよ。そんなのいやよ。
夫の頭が「ボクチン良い方法思いついたー」で固まってて、妻側の見方を全くできてないのが問題なのかな。そんでもって、妻も妙な引け目を感じて自分の考えを夫にしっかりぶつけられないのも問題。お互い譲れないところを紙に書き出して話し合いができれば、要求のバランスが取れてないことに夫が気づくんじゃないかな。なんせ妻が仕事することを了承して、その上で条件を出しているのに対して、夫は「仕事してほしい、家事もしてほしい」だもの。まともな頭してたら「あっ、これじゃ話し合い出来ない。どっか譲らなきゃ」って気づくよ。
※欄もそうだが
妻ひとり養う力もない甲斐性なしがずいぶんと増えたものだ
不況なのがいけないのかね
専業屑のくせに、夫は家事しない!夫が育児に参加しない!とかノタマワってる
平等主義者と同レベルだな
奴隷でも飯くらいは主人が食わせてくれるし、この場合は奴隷以下w
旦那負担0で羨ましいね
「自分が良ければ相手はどうでもいい」なんて、
嫁相手によくそんな風にできるよな
そんな相手と一緒にいたくないわー
※115
未だに養われて当然とか思い上がる化石バカ女いるんだな
てめえが他人養ってはじめて言えるんだよカスニート同然の粗大ごみが!!
※119
甲斐性で能なし君、お疲れ様。
君も働いて稼ごうね?今時男女平等だから当然だよね?
⇔家事・育児・炊事全部やってね?女だから当然だよね?
↑こういう男実際多いよ。例外的な馬鹿男でなく日本男って根本的にみんなそう。
都合のいいところだけ現代的(笑)。
都合の悪いところは旧来方式で女に全部押し付けて逃げる。
お前だって正社員で働いてるのによく平気で「もうこんな時間だ。主人にご飯作らなくちゃ」とか言えるよなあと思う。
結局女って小さい頃からどこかしら男の奴隷になれって教育されてんだろうね。
誰も言わないけど、今時普通に働いてる健康な女にとって結婚ははっきりいって全くメリットがない。
好き好んで無能な男の奴隷になる奴なんかいねーよ。
※119
甲斐性なし爺ちーっす☆
※120
愚痴だけ言って女性様の権利だけ主張するアホ女、お疲れ様。
働いてるけど家事分担ね?今時男女平等だから当然でしょ?
⇔でも、仕事は手を抜かないで、毎日遅くまで働いてね?男だから当然でしょ?
↑こういう女実際多いよ。例外的な馬鹿女でなく日本女って根本的にみんなそう。
都合のいいところだけ現代的(笑)。
都合の悪いところは旧来方式で面倒な仕事を男に押し付けて楽しようとする。
週3程度のパートで働いた気になって「旦那は土日しか家事手伝ってくれない」とかよく言えるよなぁと思う。おまけのそのパートの金は自分の小遣いとか。
結局男って小さい頃から女は守り養うものって教育されてんだろうね。
誰も言わないけど、今時普通に働いてる健康な男にとって結婚ははっきりいって全くメリットがない。
好き好んで楽して寄生しようとするな女を飼うになる奴なんかいねーよ。
この男を擁護する男ってすごいね・・・
まあゴミ女に対する甲斐性もつ奴なんかもういないだろ
バカが調子乗ってネットでどんどんクズさ加減広めているからな
っていうか未だに甲斐性なんて言葉使うんだね 良妻賢母なみの死語だと思ってた
※122
駄目な専業チュプ様も居るのは知ってるから、
上手く作り変えて男でも女でもクズはクズどっちの場合もあるよって持っていくんだと思った。
その改変は正直残念な出来栄えだよ。
がっかりだよ。
でも現実にはメディアに流されて
こういう肉食系の自己中男と付き合う馬鹿女が多いwwwwwwwwwwwwwwww
自業自得だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
無職の専業.豚.主婦が
完全に旦那に依存してるのに
都合のいい「男女平等!」で旦那に家事もさせてるク.ズ.婆が
ここにいっぱいいそうですねw
※127
仕事も家事も妻にさせるが、自分は仕事だけしてお家じゃ靴下を洗濯機に入れることすらできない夫も相当いるけどね。
いねえよバカ
第一お前らの言う仕事なんか小遣い稼ぎのおままごとだろ 仕事というのもおこがましいわ
とりあえず、ここでムキになって女叩きするほど
家事をしたくない男が多い事はよく分かった
一生働く気がない女よりかはマシだろ
働く気がない女はナマポに頼ろうとか平気でいうバカが山ほどいるからな
国にとっても寄生虫だわ
なんかもう妄想だけで書き込んでるなw
いやいや
生活保護に頼りましょう!みたいなレスはシングルマザー系だと定番じゃん
>嫁がやりたい仕事だと言っても、夜遅くまで仕事とか自分の嫁でも嫌だ
>だから夜遅くなるような仕事をやりたいなら家事もしっかりやれって意味じゃないかと
これってどうなの?夫には仕事選択の自由があって、妻には無いの?
『だから夜遅くなるような仕事をやりたいなら家事もしっかりやれ→それはむりでしょ?→だったらおれの望む生活スタイルに合わせてね』
という流れをねらってるんだとおもうけど。。。
『私は仕事をすることが好きだったので、仕事を優先する傾向にありました。
そのことでよく結婚前は喧嘩をし、もう不快な思いはしたくないということで
結婚後は私はパートか専業でという話し合いでした。 』
仕事にやりがいを感じてたんだな。。。この女性。
旦那に養ってもらわなくてもいつでも自立してでていけることに旦那は気づいているのだろうか。
「養う」という旦那の武器が実はそんなに強くないことに妻は気づいているだろうか。
この話の現実的な着地点ってどこだろう。。。
>私は仕事をすることが好きだったので、仕事を優先する傾向にありました。
>そのことでよく結婚前は喧嘩をし、もう不快な思いはしたくないということで
>結婚後は私はパートか専業でという話し合いでした。
何で結婚したんだろ?この相談者
仕事を優先する傾向で結婚前はよく喧嘩をしてたなら、それが又繰り返されるとは思わないのかね?
仕事にしても、くまなく探せば旦那の条件に合うやりたい仕事があるだろ。
やりがいとかどうでもいいんだよ
稼いでから口開けよゴミ女って感じたな
やりがいとかいう奴は遊び気分なんだよ 大抵
※129
>第一お前らの言う仕事なんか小遣い稼ぎのおままごとだろ 仕事というのもおこがましいわ
こういう、女の仕事を否定して回る人ってなんなんだ。
女を見下す事でしか自分の仕事の価値を見出せないくらいなら、そんな仕事やめちまえ。
本当に仕事に誇り持ってるなら、他者の仕事を馬鹿にする必要なんか無いわ。
↑軽くブーメランってることに気がついたw
ただ、どんな職種であれ、パートであれ心を込めて働く人はたくさんいる。
妄想でおままごと扱いするのは失礼だと思う。
だから心をこめてとか真面目にとかどうでもいいんだよ
金稼げるかどうかが全てなんだよ
真面目にやってるから評価しろとかガキか
女は
「誰々のためにやった」「こんなにもがんばってやった」
が最大の武器になるとマジで信じていますから
そのくせ他人の評価は年収でしかできません
自分には当てはめないのにね
相談者の旦那が同じ事言われたら発狂するんだろうな、マジモラハラ
米12
現実見るまで気づかないバカだと色々苦労してそうだな、まあ愛があるなら頑張れよ
なくなったら無理すんな
米14の旦那はこれから先も気付きそうにない事故物件ぽいから早く逃げろ
いつだって一番優先するべきなのは自分だ、人に押し付け始めたらおしまいだが
このくらい誰でもできるだろ
どんだけ無能で低能なんだよ
どっちも働くなら家事は分担だろ
美味いほうが作れだったなら、味付けは奥さんがして夫は野菜切ったり炒めたりくらいしろ
あと洗濯物、掃除は上手い下手ないからそれも出来るだろ
ここのコメにもいるけど、専業なんてクズ、ニートと言われてるの見てると
養われるのは悪いと思う気持ちはわかる。
家事って数万円の生活費にも値しないくらいの作業なんかな
※144
これに付け加えるなら
最初から料理が得意な人などいない、何度も作れば
誰でもそこそも上手くなっていくものだ
つまり旦那の子供じみた言い訳だな
こういう、自己評価の低い女性を見つけては
思い通り、自分の奴隷にしようとするクズ男がいる。
理屈で考えて、不公平な事を重々分かっていて言っているから、
相手の良識に期待してガマンして合わせていたら、
100年経っても関係性は変わらない。
自分の意識を改革して、相手を言い負かして、考え方を変えさせて…
なんて手間考えたら、離婚する方がよほど楽なんだけどね。
離婚=悪い事、我慢が足りない私が悪い、
と思い込んでそうだわ。
私の夫もほぼこんな感じだからこれって普通だと思ってた。
男って外で働く以外は何も出来ないのが普通じゃない?
それに夫婦共働きも普通。
だからおかしいと思ってなかった。
私、頑張りすぎてるのか?
あと、報告者は子供を産む予定なら嫌でも今は正社員になるべきだと思う。
産休、育休が取れるか取れないかでぜんぜん違うから。
パートでもキチンとした場所なら産休育休貰えるぞ
離婚して自立してもいいんじゃないの?
人の分まで余計に頑張らなくてもいいんだよ。
※148
日本男児()的には普通かもしれんが、論理的に考えれば明らかにおかしい
以前テレビで「日本の女性は働いててもちゃんと家事をする」と堂々といってたよ
共働き世帯は増えつつあるが、家事・育児・介護のほとんどは女性に丸投げされ続けている
ここの米欄では共働きなら家事は折半という価値観がおおむね共有されているみたいだけど、
世間の認識としてはこれが現実
これは妻を対等なパートナーとしてではなく奴隷同然に扱ってふんぞり返っている夫の多さと、そういうふうにに虐げられても「それが当たり前」と受け止めてしまう妻の多さを示していると思う
もちろんそうじゃない共働き夫婦もいるけどな
※120の言うように、女性は小さい頃からどこかしら男の奴隷になれと教育されているのかもしれないな
男女平等なんて賃金労働9:1、家事労働1:9を両方5:5に近づける話だから、家事労働を疎むような男は損しかしないし、賃金労働を疎むような女も損なだけ
しかし父親の家事・育児参加や母親による一家の扶養を権利ではなく面倒事と捉える奴らが多いわな
主婦に文句を言う奴はいても、主夫の地位向上を求める奴は随分少ない
稼ぎ十分な完全分業の職業人・婦人と専業主婦・主夫はわかるが、兼業の伴侶は兼業でないなら、相手に専業分押し付けただけで稼ぎも半端な何かでしかない
家事・育児を「やったら負け」の負い目か何かだと感じるんだろうかね
つーかこれこんなに叩かれるほど旦那ひどいか?
さすがに無職に生活費ださせてるのはツッコんでしまったけど
その他はそこまで的外れなこと言ってるようには思えんが。
そもそも仕事辞めて遠方の旦那に嫁いだのは両者の合意の上でしょ。
嫁が勝手にパートでいいやって思ってるだけで旦那の収入わかんねえし。
この先子供のことも含めたら働きたいならバイトやパートよか正社員のほうがいいし。
家事に関しても共働きならまだしも現状嫁は無職なわけでしょ?
旦那がまったく手伝わないのは怒ってもいいけどこのスレで言われるほど叩かれることでもないし。
あと嫁って元々の仕事が拘束時間きつくて低賃金ででも好きだから続けたい・・・ってアパレルとかしか浮かばないわ。
なーんか嫁が都合のいいこと言ってるようにしか聞こえないしなんか隠してることありそう。
そもそもゲスパー多すぎて・・・。あとモラハラって言葉やっすいね。セクハラと同じになってきた。
これはいけない、あれは駄目だ。欧米諸国ではどうの。
そんな事を日本の男にいっても説得材料にも何もならないと思うよ。
きっと、イエスだともノーだとも言えないような微妙な表情を浮かべて
ちょっと困った顔をするだけなんだよね。
こいは男の風上にもおけない
家事をするのは女の仕事だが稼ぐのは男の仕事だろうが
なんかガキの言い合いみただな。
いちいち異性の批判米に嫌味ったらしく反論してさ。
こりゃ結婚が難しくなるわけだ。
支えあうのが結婚なのに異性の粗探しして自分の方がマシってか。
男女の問題じゃない。
自分の仕事に合わせて仕事を辞めてくれた配偶者に対する要求じゃない。
せめて料理できるようになれ。
女が筋力なく生まれてきたのは男に逆らわずおとなしく組み敷かれるため、生理があるのは子供を産むため
男のために都合のいい弱い体に進化してきたのに、今更男以上に力強く働けってなんなのさ
動物の進化のスピードは万単位の時間がかかるんだから無茶言うなよ
この旦那、クズすぎる。
あきれたわ。
正社員をやらせて金を稼がせてさらに家事もやれって
まさに妻を奴隷扱い。
いや、奴隷ならまだご飯食わせてもらえる。
生活費は自分の貯金からってことは奴隷以下の扱いじゃないか?
奥さん、離婚すべきだよ。
こんな糞は教育し直さないと駄目だろ
あー、これ自分だわ。
共働きでどちらも正社員で子供あり、家事育児ほぼ自分負担。
旦那の方が稼ぎ良く、さらに資格勉強中@5年目。
不況で転職考えれば「この仕事では家事がおろそかに~俺出来ない(しない)けど」
「もっと時短で工夫して~俺出来ない(しない)けど」
家事がおろそかにならないようにパートを考えたら
「パートなんて不安」「正社員で探せ」
プラス「子供にはこういう教育を~読み聞かせを~俺は時間ないから出来ない(しない)」
…なーんだ、私って奴隷ATMだったんだー…泣けてくるわ
男女共同参画社会!
今までの家事育児・夫の世話に加えて正社員で働いてね!
だって男女平等の時代でしょ?
…って本気で思ってる男って結構いそう
年取るとさらにプラスして俺の親の介護もよろしく!
ってね。頭おかしいわほんと
>>162
さらに介護を要する老人の寿命と要介護状態期間は伸びまくりってなw
男は大黒柱ツラして仕事さえしてれば許されるらしいから気楽なもんだ
うちの父親みたいだわ。
母がフルタイムで働いて、家事も全部やってた。給料も母親の方が良かった。父親は一切の家事をせず、でも口は出すタイプで、例えばだしの素みたいなか化学調味料は使うな、とかうっかり味噌汁沸騰させたりしたらブチ切れたりしてた。
性格はよくいるネットで女叩きしてるみたいなタイプの人間。ちょっとインテリぶってて、他人を見下してて、プライドが高くて、友達がいない。団塊の世代のくせに何度も仕事変わってたし、よく病気でもないのにサボって家で寝てた。
母の家事が行き届かないことを子供に愚痴って、母親はダメな人間だと私や妹に吹き込んでた。
幼い頃は何も考えず鵜呑みにしてたけど、母は良くやってたと思う。
とっくに離婚したけど、まぁそれなりに悲惨な人生送ってるみたいw
今の時代はネットで女叩きしてるような男は最初から結婚できないだろうから問題ないけど、昔は義理や立場で適齢期になると周囲が無理矢理でも結婚させたりするから厄介だよね。
あと、子供のために離婚ためらって我慢する人もいると思うけど、子供のためにも別れるのが正解。離婚してなかったら私が殺してたと思う。人生棒に振らずにすんで良かった。
この人も早く逃げれるといいね。
女の傷の舐めあいか・・・滑稽だな
男って羨ましいな。
家事育児は女に丸投げ、でも自分一人の稼ぎじゃ養えないから女も働いてね☆
専業主婦はニートと叩き、共働きすれば男の居場所を取るなと怒鳴られ。
とりあえず働いてさえいれば許される上、理不尽な異性叩きの被害にも遭わない男まじ人生イージーモード。
男を甘やかしすぎ
こんな男と結婚して、子どもまで産んでやるとか、アホにしか見えない
どう考えても、のさばらせてる女が悪い
子どもの教育もロクにできずに、俺様男と奴隷女を再生産するんだろうな
ウンザリする
「正社員で働きつつも家庭第一で家事をしろ」
夫婦双方がそれをすれば解決だな。
旦那に家事しろという主婦にも同じことを言ってやりたいね。
「結婚しなきゃよかった」って、報告主の方が思っていい案件じゃない?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。