家族守らず1人で逃げた自分が怖い。あんなの私じゃない。子供置いて逃げるくらいなら子供守って死にたいよ

2018年02月21日 12:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1517945054/
何を書いても構いませんので@生活板57
677 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/20(火)01:56:16 ID:VLb
最近怖い夢ばかりで寝るのが嫌になってきた。
さっきは、私以外の家族が頃されてしまう夢。
大量のゾンビに追われる、定番の怖い夢って感じだったんだけど、
ゾンビなんかより怖かったのが、出てきた人全員が、私を逃がすために
笑顔で身代わりになって襲われる。
そして私はそれにあまりショックを受けないの。



銃器持ってる人がたくさんいるのに、私には武器を渡してくれないで、逃げろ逃げろって。
護衛してくれた人もいなくなって、
夫も兵隊?たちと戦いに出てボロボロにやられて絶えて、
最後には子供達までもが「ママ逃げて」って笑顔でゾンビに囲まれて、
群れの中に突っ込んで行く。

夢の中の私は「え?」ってリアクションはするけど、助けないで逃げる。
子供三人、上二人が身代わりになって、末っ子の乳児を抱いて逃げる。
だけど、逃げる途中で囲まれそうになって振り切って走り回ってるうちに、
気づくと末っ子抱いてないの。
いつ離したか解らない。
周りには誰も何もいなくて、夜の真っ暗な雨の中独り。
なんでか「海に行こう」って思った所で起きた。
本当に怖かった。
息苦しくて心臓痛い。なんか背中や腕が冷たい。体が脱力してる。
家族守らず1人で逃げてた自分が怖い。
あんなの私じゃない。子供置いて逃げるくらいなら、子供守って死にたいよ。
たかが夢なんだけど、あんなリアルなのまた見るかもと思うと今日はもう寝たくない。
夢を真に受けるとか幼稚園児かよ…とおもうけど、最近本当こんな嫌な夢ばっかり。
眠るの嫌だ…

678 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/20(火)02:13:23 ID:rfv
>>677
逆夢だよ
少なくとも今書き込んだ内容は実際には起きないと思って眠りなよ
夢は人に話すと現実にはならないからさ

あと、私は全裸で何かの任務に当たっている夢を見たことあるよー
他のメンバーはちゃんと服着てるのに私だけ全裸
任務達成したところで自分が全裸であることに疑問を感じて目が覚めた
おっそいわ!


>>678ありがとう。結局寝る気にならなくて机やらタンスの引き出し整理してた。
子供達送り出して末っ子と少し寝たらちょっとスッキリ。
裸夢に朝一番で笑ったw


680 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/20(火)02:31:53 ID:vOh
>>677

私も何度も悪夢を見るって心療内科に行ったら「抑肝散」って漢方
処方された。どうも深い眠りになってなかったらしく飲んだら
見なくなった。参考までに。


>>680
眠り浅いのかー。確かにちょっとした物音で起きる。
ヒーターの延長音で起きて延長ボタン押すの皆勤だわ。
漢方なら授乳中でも大丈夫かな?薬局行く用事あるから聞いてみる。


682 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/20(火)07:18:24 ID:Hiu
>>677
人が死ぬ夢は変化の前触れ、吉兆と言われてます
でも後味が悪いなら、もう一度夢を見た時に、その夢に介入する事を考えるといいよ
武器がないなら「本当は背中にロケットランチャーがあった」設定にするとかね
「ママ逃げて」って言われた時に「あんたこそ逃げな」ってランチャー抱える自分を
イメージトレーニングするの
エイリアン2のシガニーのイメージね

レッツトライ


>>682
夢の中で夢だって気づくのは多々ある。
昨夜だって「あ、この場面前に見たことある夢だ」って気づいたんだけど、そこまで。
ちょっと前は明晰夢!よっしゃ好き放題!ってやれてたんだけど、
ここ最近夢の中でそこまで思考できてないわ。逃げてばかり。
ランチャーいいなぁ。
YouTube漁ろう。
戦車の操縦目線とかあるかな。
家族乗れる系の兵器も探してみよう。脳に刻むわ。


686 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/20(火)08:37:43 ID:PFm
>>677
ゾンビ映画大好きなので、ちょっとウラヤマ
夢の話だけど映画のあらすじみたいでドキドキした
ウォーキングデッドとか見てない?寝る前にお笑いとか見て寝るといいかも

692 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/20(火)11:18:27 ID:VLb
>>686
戦う選択の時は楽しいんだ。銃よりモーニングスターとか振り回す方が楽しい。
逃げ夢は逃げ一択しか考えられなくなる。
立ち向かう夢だと途中無料のショッピングセンターとかでてきたり、阿部寛と共闘したり、
誰も死なない楽しい夢なんだよなぁ…

あと困るのが、夢からなかなか抜け出せない夢。
何回目覚めても夢。ほっぺ全力でつねって痛くない、部屋の様子が変わってたり、
体がどこか欠けてたり「あーハイハイまだ夢ですか!」ってイライラ。
5~6回繰り返してやっと目が覚めると疲れてる。
でも30分しか経ってないっていうのが頻発。

今日は漢方相談して、今夜は爆睡できるよう寝る前に運動してみるよ。
長々と失礼

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/02/21 12:15:51 ID: a4qqdT.c

    雷に直撃される夢とか(これのせいで雷怖い)
    DBみたいに空飛んでるのはいいがだんだん高度が下がってってしまいには飛べなくなるとか
    歯が抜けるとか
    トイレに大量のうん子があって流そうとするんだけど全然流れて行かないとか

    一時期よく見てた夢を最近見ないなあ

  2. 名無しさん : 2018/02/21 12:16:29 ID: 9IX3apMc

    ただの夢、起きたら覚めるだけのただの夢。

  3. 名無しさん : 2018/02/21 12:19:58 ID: BNEDlxW6

    疲れているんだろう。
    赤ちゃんのいるお宅では無理な注文かも知れないがよく休んで欲しい。

  4. 名無しさん : 2018/02/21 12:26:26 ID: uD3KnUJM

    モーニングスターとかさらっと出てきて草

  5. 名無しさん : 2018/02/21 12:28:03 ID: gnD3crSc

    むかし金髪のお姉ちゃんに誘拐される夢を見たことならある
    あの時だけは目覚めたくなかったw

  6. 名無しさん : 2018/02/21 12:28:11 ID: 0cq4fmqs

    それが本性なんだろ。俺の仲間か?

  7. 名無しさん : 2018/02/21 12:28:19 ID: C1A69gjE

    そういえば精神的にも身体的にもボロボロだった時期は逃げる夢と歯が抜ける夢ばっかり見てたな

  8. 名無しさん : 2018/02/21 12:44:03 ID: LtbWIpjU

    自分の葬式の夢なら何回か見た
    最初にそういう夢を見たときから数十年たっているけど、まだ生きてる

  9. 名無しさん : 2018/02/21 13:01:38 ID: 3DG/ilD.

    危機的状況を夢で予習できたんだと前向きに捉えればいいじゃない
    ゾンビは何らかの暗喩として、もしも現実でなにかの脅威に晒された時に
    (これは夢で見た状況だから慣れてる)と冷静に立ち回って子供を守ればいい

  10. 名無しさん : 2018/02/21 13:02:17 ID: cHHKd.Ow

    抑肝散は認知症の老人にも処方される苛々を収め不眠に効くお薬だぞい

  11. 名無しさん : 2018/02/21 13:04:30 ID: WmgEtTS6

    モルダー、あなた疲れてるのよ

  12. 名無しさん : 2018/02/21 13:05:21 ID: u5VuhCEA

    睡眠が浅い時は夢を覚えてるって言うよね。私も繁忙期によく悪夢ばかりで気が滅入る事多い。
    授乳中でも飲める薬なり何なりあるといいね。自分を追い詰めないでほしいな。

  13. 名無しさん : 2018/02/21 13:07:35 ID: Lb8LetCU

    ※8
    それ、正夢だよ。
    あと80年後の未来を、君は予知したんだ。

  14. 名無しさん : 2018/02/21 13:11:47 ID: tN6.ekdY

    最近、「新感染」でも観たんじゃないの

  15. 名無しさん : 2018/02/21 13:17:29 ID: sb3Zqs8M

    ぐっすり眠るにも体力を使うから、それが難しい位に疲れてるんだと思うよ。
    夢は無意識が発する「体を休ませる為に助けて欲しい」というエマージェンシーかも。
    半日でいいからお子さんを旦那さんに任せゆっくり過ごしてみたらどうだろう。

    それと悪夢を見た時の気分転換にオススメなのが、覚醒したらすぐ目を閉じて内容を再生、
    怖い展開に突入する前に回避するイメージとすり替えるのを繰り返すといいよ。
    682さんの手法を夢を見た直後にやるの。誰でも簡単コントロールですぐ解決だから便利。

  16. 名無しさん : 2018/02/21 13:18:14 ID: gYKkiH1g

    にゅう児がいるならそりゃ熟睡できないよなあ
    お疲れ様

  17. 名無しさん : 2018/02/21 13:37:34 ID: OHAvzWZU

    家族を見捨てて逃げる夢も自分だけ全裸で呆然とする夢もシチュエーションが全く同じ夢も何度も遅刻寸前だ!と飛び起きてはそれも夢でがエンドレスな夢も全部見た事あるわ…。
    見捨てた自分が情けなくて泣けるし全裸夢何度目だよとか朝落ち込むし前回を復習していて最適解を出している筈なのに余計に事態が悪化するし結局遅刻寸前どころか午後起床の完全アウトだわ今これが夢だと分かっていても恐怖で足がすくんで動けないし起きれないしで、そうそう上手くは行かないものだわw

  18. 名無しさん : 2018/02/21 13:41:24 ID: oeYuKDrU

    歯がボロボロ崩れ落ちる夢が怖くて仕方ない

  19. 名無しさん : 2018/02/21 13:50:00 ID: TGHYHgNA

    ※18
    それ自分もたまに見る

  20. 名無しさん : 2018/02/21 13:52:55 ID: VJ/2K0XQ

    悪夢は怖いんだけど自分はそれ以上に
    起きた時の「夢で良かったー」が快感過ぎて毎日見たくなる
    実際に毎日見たら精神的にキツイんだろうけど

  21. 名無しさん : 2018/02/21 14:00:37 ID: AAdAqbvk

    恐い夢とかもう見たくないような夢を見たときは、ネットの夢占い見てみたりする
    夢占い信じてる訳じゃないけど、ほーほーなるほどーっていう好奇心の方に
    気持ちがシフトしてったり、自分に都合の良い内容があったら面白いから

  22. 名無しさん : 2018/02/21 14:07:28 ID: FIggLExw

    疲れてるんだろうな
    色々やらなくちゃいけないことあって心身ともにストレス溜まってんだよ
    ちょっと時間もらってリラックスできればなあ

  23. 名無しさん : 2018/02/21 14:25:02 ID: nRpE9.ho

    自分も毎年この季節になるとなぜか悪夢を見たり肌着がびっしょりになるほど寝汗かいて起きたりする
    冬が春になる季節的なものだと思って諦めてる
    毎晩のように悪夢を見た年は気休めにインディアンのドリームキャッチャーを手作りして吊るしたら効果あった

  24. 名無しさん : 2018/02/21 14:32:28 ID: oqjM7bSc

    ※18
    歯が崩れるというか、砕ける夢を一時期よく見ていたわ
    朝起きて、歯が無事か確認しちゃったよ

  25. 名無しさん : 2018/02/21 14:34:37 ID: .f8A26Vs

    ただの夢だよ
    現実でゾンビが出てきた時に考え直しな

  26. 名無しさん : 2018/02/21 14:43:47 ID: QRIR5j3o

    ゾンビがでてくる夢をみたことない人は居ない説を水曜日のダウンタウンでやってもらいたい

  27. 名無しさん : 2018/02/21 14:45:13 ID: vkkS/PYs

    亡き祖父と同じまぶしい頭になってて、すごい慌てる夢を見たことがある
    ショックすぎたのか起きたらめっちゃ泣いてた
    涙流しながら目が覚めたのなんて初めてだったしもうないと思いたい

  28. 名無しさん : 2018/02/21 14:51:46 ID: KN1w1Tuo

    すごく幸せなときとか、リアルが充実してたりすると、
    幸せすぎて不安になって心がバランスとるために不幸になる夢を見たりするよね

  29. 名無しさん : 2018/02/21 14:59:26 ID: znXHvqN.

    ※27
    安心しな、もうないよ。毛無い。

  30. 名無しさん : 2018/02/21 15:05:02 ID: VhSbSXFw

    不眠で睡眠導入剤を貰ってた時に、悪夢を見まくってた。
    薬のお陰ですぐ眠れるんだけど、1時間ほどで悪夢で目が覚めて、またウトウトしては悪夢で目が覚めるのを一晩に何度も繰り返して、ホントに眠るのが嫌だった。
    子供の頃から寝付きが悪くてあまり熟睡できないタイプなんだけど、ぐっすり眠れるなら、その漢方薬試してみたいなぁ。

  31. 名無しさん : 2018/02/21 15:40:08 ID: Ju00WJ.w

    嫌な夢ばっかりだから眠るの嫌だって、贅沢な悩みだねとしか…
    私生活が充実してんだろうね、羨ましいわ

  32. 名無しさん : 2018/02/21 15:49:57 ID: qdv42JUE

    昔はゾンビは塩水が苦手だから海に逃げれば良いって作品がいくつかあったなぁそれが残ってて海に行こうとしたのかも

  33. 名無しさん : 2018/02/21 15:51:29 ID: 5BuICfY6

    そろそろ花粉症の薬を飲むので悪夢が始まりそう

  34. 名無しさん : 2018/02/21 16:02:58 ID: pPoxKuDk

    それがお前なんだよ自覚しろ

  35. 名無しさん : 2018/02/21 16:30:05 ID: rAgTAxsk

    すごい分かる!私も初めての子を出産したばかりのときに、子供が海に沈む夢を見たよ。何がショックかって、夢の中の私はとりあえず息継ぎしよって一度離れたこと。親失格じゃないかって落ち込んだよ。

  36. 名無しさん : 2018/02/21 17:02:36 ID: ieVKY9DI

    怖い夢を見るのは、現実で幸せだから。でもその幸せが続いて刺激がないと
    幸せがあたりまえになって、それ以上の不満を持つようになるから、脳が
    怖い夢を見せて「ああ、夢でよかった」と安心できるようにしてるって。
    私はそれを信じることにているので、怖い夢見たときは「よかった」と思う
    事にしてる。

  37. 名無しさん : 2018/02/21 17:10:54 ID: c8Kvs3Po

    繊細ですね

  38. 名無しさん : 2018/02/21 17:20:29 ID: /Gl5Urnc

    わかる 辛い夢見ると起きた時気分が重くなって朝からめちゃくちゃ疲れる

  39. 名無しさん : 2018/02/21 17:38:38 ID: 8LWAfucE

    絶対ないわーと思うような行動をしてる夢ってたまに見るんだよな

  40. 名無しさん : 2018/02/21 17:40:03 ID: WRnbszWw

    また小さい子供いるってこと忘れて婆演じちゃってるし

  41. 名無しさん : 2018/02/21 17:52:31 ID: yi26eZ3M

    歯が抜ける夢は良くない
    報告者の夢は逃げ出したいとの思いからの夢「子供がいるから旦那がいるから離婚できない」
    普通に本性
    逆夢はないです

  42. 名無しさん : 2018/02/21 18:57:40 ID: aH1WJhCI

    赤ん坊がいると熟睡できなくない?
    寝てる間に何かあったらどうしようって心配で
    ちょっとした物音でもすぐ目が覚めてたわ

  43. 名無しさん : 2018/02/21 20:21:19 ID: .3mGFkAE

    冷や汗とか心疾患も疑った方がいい。
    脳が身体に影響を与えることもあるし、その逆に身体の不調が脳に反映することもある。病院いけ。

  44. 名無しさん : 2018/02/21 21:28:01 ID: m1YVQVXs

    ヒーターつけて寝てるのがよくないのでは?
    寒い中あったかい布団が一番眠れるわ
    起きるのが辛いほどに

  45. 名無しさん : 2018/02/21 21:35:47 ID: LoBp0UPQ

    江戸時代の人間は悪夢を見ると「獏」の絵を枕の下に敷いていた
    悪夢を食べてくれるそうな

  46. 名無しさん : 2018/02/21 21:58:48 ID: 6MhWf4t.

    夢と深層心理とは何ら関連性がないんだがなぁ フロイト主義はもう古いのだが
    今の学説じゃ、脳が行ってるデフラグ処理みたいなもんだから、気にするだけ損
    実際、夢の自分なんてコントロール出来ねーべ

  47. 名無しさん : 2018/02/21 22:06:52 ID: i.FSWOtc

    全然寝れてないよね報告者。
    うたた寝って言うんだよ、そういうの。
    自分も夢はよく見るけど、夢占い好きだからいっつも内容ちゃんと覚えとこう!って思ってもだいたい忘れてる。だいたい違う内容の夢を3個くらい見るな(てことは夜中に2回は起きてるんだな…)
    人間ちゃんと睡眠とらないと荒むよマジメに。

  48. 名無しさん : 2018/02/22 01:15:00 ID: nRpE9.ho

    ※31ってうつ病を怠け病扱いしたりアレルギーを贅沢病扱いしそうw

  49. 名無しさん : 2018/02/22 01:40:16 ID: BHKe1M4M

    私も夢の中じゃかなり冷淡な行動をしてて起きたら自己嫌悪に陥ることはよくあるよ。
    銃持った奴が家に押し入ってきて家族が撃たれてるのを見ても、一人で隠れて自分の身のことだけ心配する夢とか、
    猛獣が街に逃げ出したことを知った時に「他の人には囮になってもらおう」と思って他の人には猛獣のことを知らせなかった夢とか…
    かなり人でなしなことをしてて凹むわ。

  50. 名無しさん : 2018/02/22 08:19:12 ID: X6SbdjBU

    空を高く飛んで降りるときに、電線に当たりそうになってビクビクする夢をよく見てたな。

    さっぱり忘れてるのに、ふとしたきっかけで芋づる式に夢を思い出すときある。かなり昔に見た夢を思い出すと、記憶の底をえぐり返した感じでおもしろい。

  51. 名無しさん : 2018/02/22 11:57:03 ID: DElaRVFc

    報告者はなんてツラい夜を過ごしてるんだ

    またこの夢か、と思うのは増築繰り返して迷宮になってるホテルで
    迷子になってるやつと、どうしてもたどりつけないケーキ屋さんのやつ
    大学で試験会場がわからなくて焦ってる夢は見なくなったな

  52. 名無しさん : 2018/02/22 12:48:47 ID: 3628sGsY

    育児お疲れさま。お母さん、疲れてるのよ。

  53. 名無しさん : 2018/02/22 13:27:03 ID: 6wuNKNkA

    歯が抜けたりボロボロになる夢はよくないよ~
    ストレスから離れて休んでほしい

    新しく、家族に「守らなきゃいけないもの」が増えるとそういう夢見るらしいよ

  54. 名無しさん : 2018/02/22 14:03:19 ID: sb3Zqs8M

    ※50
    その夢、私も見るよ!こんなヘンテコな悪夢を見る人が他にもいるとは!
    物凄いスピードで飛んでて、鉄塔の高圧電線などに接触しそうになるんだよね。
    避ければ避けるほど電線の数が増量、ムリゲーになって泣きそうになるw

  55. 名無しさん : 2018/02/22 17:03:46 ID: bm1PG/JM

    さりげなく報告者と共闘する阿部寛

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。