私の実家からリンゴが届いても夫はノーリアクションなのに、他所から貰った贈答用の綺麗なリンゴには大喜び

2018年02月23日 06:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1518197209/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part91
590 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/21(水)13:26:13 ID:FqE
実家がリンゴ農家で、売り物にならないリンゴが毎年沢山送られてくる。
売り物にはならないと言っても少し傷がついてるくらいで食べる分には全く問題ないし、
毎年賞を貰ったりする位なのでそれなり美味しい。



昨日夫が会社でリンゴを貰ってきた。
「これはすごく良いリンゴなんだよ!傷一つもなくて綺麗だし、甘くて美味しいらしいよ!」
ニコニコ嬉しそうに言う夫を見て、なんだかとてもモヤモヤした。
結婚当初は喜んでいた実家のリンゴ、今は届いてもノーリアクションなのに。
リンゴに飽きたからかなと思っていたら、
他所から貰った贈答用の綺麗なリンゴには大喜びだったので、なんだかガッカリ。
一緒に食べようと剥いてくれたので(いつもならそんなこと絶対しない)食べたけど、
同じ品種で味も実家のリンゴとそう変わりなく、
美味しい甘い綺麗と喜ぶ夫に複雑な気持ちになってしまった。
誰が悪いって話じゃないだけに、気持ちのやり場がない。

592 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/21(水)13:29:38 ID:tuM
そういう人には皮剥いてからどっちがどっかわかる?と試してやりたくなるな

594 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/21(水)13:36:20 ID:AAw
>>590
あなたは偉いね
私だったら「ごめんね、いつも傷物食べさせて。もう実家の林檎断るね。」と言っちゃう

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/02/23 06:25:44 ID: FkQY9.3A

    腹立つ旦那だな。

  2. 名無しさん : 2018/02/23 06:28:30 ID: dEHXHvCo

    何この旦那、見た目で味が変わるとでもいうのかな?
    あまりにも、酷いものは別としてたいてい訳あり品などは傷ついてるだけで味に問題ないのにね。

  3. 名無しさん : 2018/02/23 06:29:37 ID: IdUZUdao

    想像だけど、売り物にならない傷物を送ってきやがって!ってのが
    根底にあるんじゃないかな
    農家側の報告者の認識と、消費者側の旦那の認識には大きく隔たってると思う

    あと、事を荒立てたくないからモヤモヤした言い草に黙っちゃう人多いけど
    こういうのは、その瞬間にモヤモヤを解消したほうがいいと思う
    実家からリンゴ送られてくる度にモヤモヤするだろうし

  4. 名無しさん : 2018/02/23 06:30:19 ID: qgIXatRQ

    どの程度の量で、どの程度の傷なんだろ
    送ってくるのが義父母だと嫌げものとか、迷惑とか言いだすような気もするけど

  5. 名無しさん : 2018/02/23 06:36:16 ID: HH0oE8gY

    男はプライドの生き物だから
    単純に「売り物用のリンゴを送らないってことは見下されているんだな」程度に考えていて
    感謝していないに100万ジンバブエドル

  6. 名無しさん : 2018/02/23 06:39:59 ID: F5Z.4CkY

    「傷物だけど」というのを本気でB級品の処理を手伝っている気持ちになっているのかもね。
    見下すとかムカついているという気持ちはないけど、
    単にバカで無神経なんだと思う。

  7. 名無しさん : 2018/02/23 06:56:44 ID: KKLBeMy2

    めんどくさい旦那だねぇ。

  8. 名無しさん : 2018/02/23 06:58:40 ID: AvMb5XIs

    >実家がリンゴ農家で、売り物にならないリンゴが毎年沢山送られてくる。
    >売り物にはならないと言っても少し傷がついてるくらいで食べる分には全く問題ないし、

    やっぱり傷物で売り物にならない物と、
    売り物になるお高い立派なリンゴって貰う方からしたら気分的に違うと思う

    私は美味しければ気にしませんけどw

  9. 名無しさん : 2018/02/23 06:59:22 ID: RBGOYFrE

    面倒くさいのはこんなことで機嫌を損ねる報告者の方だと思うけど、
    そう思わない人が多いみたいでびっくりする

  10. 名無しさん : 2018/02/23 07:03:39 ID: oUcuZdtg

    ※4
    >少し傷がついてるくらいで食べる分には全く問題ないし
    って書いてあるし落ちてしまって一か所凹んでるとか傷ありとか一か所だけ色が出てないとかの見た目の傷物じゃないの?
    道の駅とか傷物だけで安く売ってるのあるけど、そんなもんだよ。
    さずがに食べれない状態のを送って来て、それを許す娘は問題でしょ。
    量もリンゴなら傷みにくいし食べきれると思うよ。

    傷みやすい易い果物義実家から毎年大量に贈られてくるけど迷惑だって思った事ないわ
    自然の物だし当たり外れもあるけど、時期になれば嬉しい。
    「お裾分けして~」の分も含めての量なんだけど、旦那も私も友達が少ない事が問題だ。

  11. 名無しさん : 2018/02/23 07:05:06 ID: rGbIc922

    たまには売り物になるもの送って貰ったら?
    残飯送りつけられてる気になってるんじゃ無いの?
    傷物のリンゴを有難がって食べるって報告者の実家のマイルールみたいなもんでしょ。

  12. 名無しさん : 2018/02/23 07:09:11 ID: Dv5SeYpw

    傷物より綺麗な贈答品を喜ぶのはいい
    ただ、その傷物のリンゴを送ってくるのは嫁の両親なんだよね
    それなのに、嫁の前で「傷がないのが素晴らしい」的な事を言っちゃいかんわな
    デリカシーがない

  13. 名無しさん : 2018/02/23 07:09:55 ID: BquDkCak

    産地の方から見れば同じ品種の「ちょっとした」傷の有無程度なんだろうけど、ハネものと○疋屋のリンゴだったら後者にウキウキしちゃうよ
    普段スーパーで買う果物だって傷や打ち身は気になってよく確認して買うもの
    ただ報告者実家が厚意でリンゴを送ってくれてる事には少し配慮した方が良かったね

  14. 名無しさん : 2018/02/23 07:13:13 ID: B/N/nOoU

    普段からイヤゲモノに否定的な鬼女様達の酷いダブスタを見せてもらった
    そらキレイな方が嬉しいに決まっとるやろ

  15. 名無しさん : 2018/02/23 07:17:33 ID: I0V0EHIY

    綺麗なのは嬉しいだろうけど嫁実家の事を考えると口に出しちゃいかんだろ

  16. 名無しさん : 2018/02/23 07:19:20 ID: wIdUQQiE

    親戚がいつも産地お取り寄せでリンゴくれるけど、旅行でその産地に行ったから買いに寄ったら普通に傷物売ってたよ
    自宅用なので傷物買ったけど頂き物同様にすげーうまかった

  17. 名無しさん : 2018/02/23 07:28:24 ID: K3ROZsrc

    ※14 同意
    義実家からいつも大量の古米送られてきて「義実家に新米を食べる機会を取り上げられてる。旦那は、古米だっておいしい有り難いと言うので何も言えない。旦那わかれよ。有りがたがってんじゃないわよ」といらっときている嫁。そんな嫁の話わんさか読んだことあるわw
    相手が義実家になると、夫妻関係無く
    売れないから押しつけてるんだろ?「もらってくれて有り難う」と言ってくれてもいいんじゃないの?
    的な気持ちになるんだおもうわ
    で送る側やその身内は、ただ「有り難い」「配偶者もうちの親に感謝してよね?」という気持ちになる…

  18. 名無しさん : 2018/02/23 07:28:54 ID: Xxh1T/Sk

    残念だけど、どの作物でも出荷分は形や色、適度な硬さ(鮮度)キレイなものを選別してるし、皆それを選ぶし売れるんだよね
    報告者が旦那さんを責めたりしないのは生産者側から見てそういう消費者心理をわかってるから
    傷ものでも傷んだ部分避けて食べられるじゃん?って割り切れる人は訳有り商品でも買えるけど、大多数の人達はキレイな商品を選ぶと思う
    こういう感覚は責めたらいけない、各々選んだ(それが食べたい)んだから
    報告者はそれを口には出していないし分別あると思う

  19. 名無しさん : 2018/02/23 07:32:53 ID: YEkMWp0E

    毎年同じもの送られてきたらうんざりするよ
    それを口に出さない旦那は立派

  20. 名無しさん : 2018/02/23 07:41:01 ID: ttwerw6A

    味覚音痴な人はプラシーボに影響受けやすく見た目で味が変わるんだよ・・

  21. 名無しさん : 2018/02/23 07:43:45 ID: TbiMbo2Q

    リンゴはまだしも古米は嫌だな
    主食だし

  22. 名無しさん : 2018/02/23 07:47:02 ID: 11UdK0bs

    味が同じならどっちでもいい
    旦那には実家の林檎と贈答用の林檎を剥いて出して利き林檎させたらいいよw

  23. 名無しさん : 2018/02/23 07:47:14 ID: 7DoNiTZ2

    いやその位、別にどーでもよくね?

  24. 名無しさん : 2018/02/23 07:50:08 ID: YIFKhpJE

    廃棄ゴミ送られて喜ぶ馬鹿いるんだ
    これ男女逆なら脳なしベンキがゴミ送られて迷惑って書き込んでるだろ
    いけぬまベンキは自分の身内に甘いよなゴミ喜ぶんだから

  25. 名無しさん : 2018/02/23 07:56:59 ID: drrK0v3s

    日本語読めない人が無理してコメ書くことないのよ

  26. 名無しさん : 2018/02/23 07:57:21 ID: YHc6gUuw

    暗に送ってこないでって言われているんだよ
    言わせんな恥ずかしい

  27. 名無しさん : 2018/02/23 08:00:20 ID: Ajogju6M

    報告者旦那と同じ気持ちかどうかは分からないけど、なんか分かるような気がするよ。
    私の実家は牡蠣の産地だから、よく粒の不揃いなやつが業務用の分厚いビニールにドッチャリ詰め込まれたやつを送ってきやがる。
    確かに産直で新鮮で旨いよ、だけど別に大好物でも無いからすぐ飽きる。
    何度も送ってくるからしまいには牡蠣を見るのも嫌になって「送ってくるな」「食べずに捨ててる」とキツイ事を言っても送ってくる。実際、もうイヤでイヤで右から左に冷凍庫に入れて、カチカチになったら生ゴミに出してた。
    でも、スーパーできれに並べてパッキングされた生食用の牡蠣は時々買うんだw多めの海水のなかでふあふあしてるのもたまに買う。大袋にドッチャリがとにかくダメ、今でも見たら胃のあたりがイヤな感じがしてウエ~となる。

  28. 名無しさん : 2018/02/23 08:01:14 ID: glNuC4xM

    馬鹿な旦那だなあ
    農家からリンゴが送られてくるなんて羨ましいわ

  29. 名無しさん : 2018/02/23 08:02:24 ID: rByuLRZc

    報告者はおいしいリンゴが食べられれば良くて、旦那はピカピカのリンゴを貰うこと自体に喜びを感じているんだね。

    破産しそうなバカな奴だが、価値観の違いだから旦那が悪いとも言えないなあ

  30. 名無しさん : 2018/02/23 08:04:35 ID: 9h2YVK2Y

    リンゴ産地出身だけど大学で上京してきて東京のスーパーで売ってるリンゴの
    高さとマズさに愕然としたわ・・・

  31. 名無しさん : 2018/02/23 08:09:19 ID: I1rJ/PCg

    もやもやしてないで言えばいいだろ
    リンゴ農家にリンゴの解説したいあほだから
    わからねえよ

  32. 名無しさん : 2018/02/23 08:10:10 ID: yUkTSDRs

    皮むけば一緒!って報告者の考えも分かるけど
    見た目も味のうちって考え方もあるから旦那のリアクションも否定はできないなぁ
    そのモヤモヤは察してもらえるタイプのものじゃないからきちんと話した方がいいとは思う

  33. 名無しさん : 2018/02/23 08:24:17 ID: ulVLwqHU

    ”同じ品種で味も実家のリンゴと「そう変わりなく」”
    思いっきり欲目が入ってこの評価なら、少なくとも実家と味の違いはあって、
    不味いならそれこそ鬼の首取ったように喜ぶだろうから、実家のより美味いってことでしょ?
    そりゃ旦那が食えばいつものと違う!美味い!ってなるよ

  34. 名無しさん : 2018/02/23 08:34:03 ID: lf8oGJmw

    うちの旦那は宅配勤務をしている。
    荷物を届けて、圧倒的にお裾分けが多いのがりんごだ。
    毎年、箱でもらうお宅は消費に苦労してるんだろうとゲスパーしている。
    そのお裾分けですら、我が家では食べきれない。

    報告者の旦那は、自分でりんごを買って食べたりしたいのかもしれない。
    でも送られてくるなら選ぶ楽しみはないよね。

  35. 名無しさん : 2018/02/23 08:44:18 ID: .3jjBry.

    たまにきれいなリンゴ食べて喜ぶのくらいは許してやれよ
    旦那は迷惑かけられても口に出さないあたり良い人だよ

  36. 名無しさん : 2018/02/23 08:59:59 ID: Lef8z.kQ

    >結婚当初は喜んでいた実家のリンゴ、今は届いてもノーリアクションなのに。
    これもう旦那の中ではイヤゲモノってやつになってるだろ
    毎年たくさん送られてくるとうんざりもするのでは

  37. 名無しさん : 2018/02/23 09:08:16 ID: j/8jeiDo

    りんご大好きだし、自分は傷物のセール品しか買えないけど
    送られてくるものが傷物だったら嫌だという気持ちはわかる。
    うちの親も売り物にならない系の果物とか送ってきて
    すぐ傷んだりして嫌だし、たまには上等送ってこいよと思うもん。

  38. 名無しさん : 2018/02/23 09:14:17 ID: k349tD4s

    古米とリンゴを同列に語ってる人はなんなのか。単純に物を知らなさ過ぎる。

  39. 名無しさん : 2018/02/23 09:16:48 ID: L5Lu/8qw

    見た目を重要視する人って少なからずいると思う
    普段の食事でも家族には見栄えのいいもの取り分けるようにする人だっているだろうし

    いい意味に捉えればこの旦那さんも「たまには傷物ではないいいリンゴを食べさせたい!」と思ってルンルンで帰ってきたのかもしれない

  40. 名無しさん : 2018/02/23 09:18:54 ID: 6Gytdmes

    旦那さん、単純なんでしょ。
    実際、きれいなのは嬉しいし、ワクワクするじゃん。
    食べてから、こっちの方が断然美味いって言ったわけでもなさそうだし
    単純に、キレイなのがうれしいだけだよ。

    実家から送ってくる林檎は、身内製品だから誉めて欲しいのは分かるよ。
    ちょっと気になるのは、贈られてくるリンゴは、品種は1種類だけなのか?
    2~3種詰め合わせなら、少しは選ぶ楽しさがあるけれど、1種類ならそれが無い。
    加熱に向かない品種も多いから、必ずしも調理すればいいとも言えないし
    好みのタイプの味の林檎でないならば
    見た目微妙・味好みじゃない・大量にある と三拍子そろってしまうんだが…。
    自分、林檎は割と好きなんですよ。
    でも、お気に入りの品種があって、たくさん品種があっても、限定的ないくつかしか買わない。
    林檎の頂き物があったとして…
    その限定的ないくつかではないなら、傷林檎は嬉しくないし
    限定的ないくつかなら、傷林檎だろうと、多少凹んでようと嬉しい。
    ふだん買わない品種の林檎なら、嬉しいとしたら綺麗だった時だけ。(大量だと綺麗でも嬉しくない)
    林檎って、品種で味わいが全然違うから…。
    林檎のお返しの品を用意してるなら、それで良しとしないか?

  41. 名無しさん : 2018/02/23 09:21:04 ID: QkmhTQg2

    旦那を許してはいけない

  42. 名無しさん : 2018/02/23 09:25:52 ID: JsjOvlKg

    売り物にならないリンゴに文句言ってるわけではなく、もらったリンゴに喜ぶぐらい許してやれや
    しかも喜びを分かち合おうとしてるのに

  43. 名無しさん : 2018/02/23 09:46:40 ID: 0TWwUqms

    旦那は消費者サイドだけど報告主は消費者の考え方がわからない生産者って感じだね

  44. 名無しさん : 2018/02/23 09:46:52 ID: JX/QEuFc

    傷物の果物はすぐに腐るから、加工したり飽きさせない工夫しないとうんざりするよ
    毎日無理やり食べさせられたら、また来たのかってなる
    旦那にとってはイヤゲモノになってると思うわ

  45. 名無しさん : 2018/02/23 10:07:09 ID: 2owbyRGk

    毎年大量に送ってくる傷物と選りすぐりの贈答用じゃ反応変わるわ

  46. 名無しさん : 2018/02/23 10:13:43 ID: 5dfX98MA

    家はミカンバージョンで親戚から来てたが、正直
    >売り物にならないリンゴが毎年沢山送られてくる。
    >売り物にはならないと言っても少し傷がついてるくらいで食べる分には全く問題ないし、
    ってのに賛同には抵抗が有った。そもそも処分に困って送ってくるって側面有る訳だし。
    やっぱ「売り物にならない」ってのが「沢山」は有難み薄くなるって。
    延々2級品食わされるって訳だよ。そして感謝強要のおまけつき。
    そもそも伴侶に2級品ばかり食わすって事に疑問持たないのかな???
    夫に一票投じます。

  47. 名無しさん : 2018/02/23 10:16:10 ID: Af3CXNxc

    これ家庭板脳のバカな女の人が言うところの(旦那さんにとっては)イヤゲモノじゃね?

  48. 名無しさん : 2018/02/23 10:18:43 ID: rW5CjUh6

    いくら見た目が悪いだけだからって気分よくないよね。
    毎年娘に売り物にならないゴミの始末させてるって事じゃん。
    せめてジュースとかに加工したのをくれるならまだしも、
    あからさまに傷物ですってのを大量に詰め込まれて送りつけられて来たら
    自分ら夫婦大事にされてないのかなって旦那さんが思っても仕方ないよ。

    ※欄にも書いてる人いるけど「実家/義実家が米農家で米送ってくれる」
    って家の人は、ほぼ確実にその年の新米もらってるでしょ。
    昨年の余りとか等級外のハズレ米押し付けられて無いじゃん。

  49. 名無しさん : 2018/02/23 10:22:13 ID: EnTLdSCs

    どっちの立場もわかる
    たまにはいいリンゴも数個入れて送ってくれるとうれしいな

  50. 名無しさん : 2018/02/23 10:40:56 ID: pfAHWDQg

    売れない農作物って全部傷があるわけじゃなくて
    大きさの規格外(本当に僅かの差)だったり少しだけ形が歪とかその程度
    味は変わらない
    ただ沢山あるってのはネックだよなあ
    うちも親の実家が農家で定期的に色々送られてくる、ありがたいけど
    ものによっては消化に苦労する、一部はおすそ分けで周囲にあげてるけど

  51. 名無しさん : 2018/02/23 10:45:06 ID: Lwi3rnA.

    贈り物として傷物もらったら不満になるのもわかるけど、嫁実家からのお裾分けでこれは旦那の方が気持ち悪い。リンゴ農家なら綺麗なリンゴは基本的に売り物なのは当然だ

  52. 名無しさん : 2018/02/23 10:49:37

    古米と傷物りんごを比較してダブスタって普段なに食ってるんだよ

  53. 名無しさん : 2018/02/23 10:58:23 ID: TAiitHE.

    義実家に借りをつくるみたいで嫌なのかな

  54. 名無し : 2018/02/23 10:58:32 ID: lPUELd1w

    人間として失礼だし性格悪い旦那だね
    多分リアクションも確信犯だよ

  55. 名無しさん : 2018/02/23 11:02:07 ID: NA84CUkg

    売り物にならないリンゴの処理をさせられているという認識なんだと思う
    味の問題じゃない、夫からしたら毎年傷物の大量のリンゴはそういう意味
    もあって有り難みがないんだろうな

  56. 名無しさん : 2018/02/23 11:58:02 ID: sMxqcy4g

    最初から「えー、傷物かよ…」みたいな反応だったら旦那が悪いけど、毎年毎年傷物(しかも1個や2個じゃない)食べさせられて、それを「贈り物で、タダで貰えるんだから、実家の厚意なんだから」って感謝しろってそれはさすがに引くわ。
    というか、価値観の違いなのは分かるけど報告者が傷物ばっかり食べさせて平気なのが驚き。
    私なら夫に申し訳なくて傷物ばっかりじゃなくて良いやつも送ってくれって実家に頼むと思うし、報告者夫の立場なら林檎くらい自分で買うからたまにはちゃんとしたのを食べたいと思うわ。
    「こんなんばっかりでごめんね、でも味は一緒だから美味しいよ」みたいな一言でもあればまた夫も印象が変わるんじゃないかねー。
    味が良ければそれで良いっていうのは、それこそ農家で傷物に慣れてるか林檎超大好きレベルの人くらいなんじゃ…

  57. 名無しさん : 2018/02/23 12:03:26 ID: nIwghBsk

    結構な割合で厚かましい奴がいるもんだな
    てめえは何をしてやってるわけでもないくせしてもらう事ばっか考えてやがるんだろ?で
    送ってもらえば文句ばっか言ってやがる
    どんな卑しい育ち方したらそうなるんだか

  58. 名無しさん : 2018/02/23 12:22:44 ID: /XcZnOmY

    私義実家から毎年傷物リンゴ送られてきたら嫌だわ
    廃品回収先にしないでよって感じ
    リンゴ好きならそれでも嬉しいかもしれないけど、リンゴ好きじゃなかったら尚更いらない

  59. 名無しさん : 2018/02/23 12:27:15 ID: ToIH/wBE

    義実家が農家でもないのに毎年大量に傷物林檎送ってくれたけど、痛んでいるから凄いスピードで消費しなければいけないから大変だった。でも実家から高級デパートで売ってる林檎3個くらい貰ったけど、今まで食べたことないくらい美味しくて家族は喜んでいたわ。本当に良いものを少量の方が核家族には丁度いい。

  60. 名無しさん : 2018/02/23 12:36:49 ID: gZHNgx7w

    皮にワックスがかかったツヤツヤなりんごって好きじゃないわ
    不格好でも洗って丸かじりできそうなりんごがいいわ

  61. 名無しさん : 2018/02/23 12:44:13 ID: i9jAV2tI

    まあ、なんだ、デリカシーのない旦那だな。
    B級品とはいえ、タダじゃないし、送料だってかかる
    送る相手の気持ちとか、そちら側の嫁の気持ちとかに頭回らないんだな

  62. 名無しさん : 2018/02/23 13:10:26 ID: pqWcCD72

    旦那にとってはイヤゲモノなんでしょう
    逆にしたらよくある話じゃん

  63. 名無しさん : 2018/02/23 13:13:14 ID: 7MrJyxkU

    きれいに箱詰めしてやると同じリンゴでも反応違うんじゃないか?
    貰う側も「売り物にならないリンゴ」では嬉しくない

  64. 名無しさん : 2018/02/23 13:22:26 ID: V4pP2tXA

    同じものでも売り物にならないからあげるってもらうより、
    立派なラッピングされたプレゼントのほうがうれしいのはわかる

  65. 名無しさん : 2018/02/23 13:43:26 ID: sDG/lLDU

    品種による好みはあるんじゃないか。家ではやわらかいやつはあんまり好かれてないし、毎年同じ物だったら違うの食べれるのはうれしいかも。

  66. 名無しさん : 2018/02/23 14:32:50 ID: ak4bcf/g

    美味しさに差がないのなら、綺麗な方が嬉しいというのは普通の感覚だよなぁ
    俺はリンゴ大好きだからどっちも大喜びで頂くけどね

  67. 名無しさん : 2018/02/23 14:36:25 ID: Rty/TH0c

    これはあれじゃないかな、傷がどうのというより
    「俺りんごゲットしてきた!つやつやのやつ!きれなやつ!ほめてほめて!」
    ってことなんじゃないかな。
    りんごが良ければ良いほど自分の手柄が大きくなると思ってるの。
    いずれにしてもアホだけど。

  68. 名無しさん : 2018/02/23 14:43:09 ID: aWMt9mSc

    ※58
    わかる
    残飯処理させられてるような気分になると思う

  69. 名無しさん : 2018/02/23 14:45:22 ID: JWHqy7hk

    傷ものリンゴを毎年大量に送られたらうんざりするよね
    そしてたまの贈答品で旦那が喜んだら機嫌を損ねる嫁って…
    米欄にはまともな考えの人がいてホッとしたわw

  70. 名無しさん : 2018/02/23 14:50:59 ID: IekhxB0w

    そりゃ旦那からすりゃ義実家から毎年同じ物な上傷物送られ続けたらうんざりするわな

  71. 名無しさん : 2018/02/23 14:51:16 ID: yN.VZB.M

    実家からのは余り物のおすそ分けで
    夫がもらってきたのは贈答品
    気分上々プライスレスってやつかね
    ラッピングしてあるか、してないか、みたいな違いだね

  72. 名無しさん : 2018/02/23 15:14:17 ID: B4lE4LBg

    林檎も品種があるし、たまには違う物食べたくなりそう。でもいっぱいあるから他の物は食べられないという不満もありそう。贈答用のお高い物は自分では買わないのでそれだけで付加価値が付くからなあ。これが旦那実家からの林檎だったら「もううんざり」と愚痴言ってそうだけど

  73. 名無しさん : 2018/02/23 15:28:00 ID: JTIW9l3o

    有名ではないけどリンゴの産地なんで近所の産直の店で買っても農園事に味が違う。
    報告者の言うより味にかなり差があるのではと思うな。
    贈答用のリンゴたまにもらうとやっぱうまいもん。
    売り物にならなくてはねられるリンゴと味が変わらないはずがない。
    SCで売ってるリンゴよりずっとうまいで贈答用は。

  74. 名無しさん : 2018/02/23 16:10:17 ID: YTj3KmnI

    残飯処理に押し付けられる物と贈り物としてプレゼントされる物、
    どっちが嬉しいかは一目瞭然
    おすそ分け(残飯処理)のほかに「贈り物」はないんでしょ?
    旦那さん立ててあげればいいのに嫁も嫁実家も気遣いがないね

  75. 名無しさん : 2018/02/23 16:15:54 ID: 0N1DGNlk

    まあすごい傷入ってるとか素人は思ってるだろうなと、
    ここで叩いて書き込んでる人たちは、
    しかし実際はこんなのわかんねーよぐらいの傷なんだよね
    鉄腕ダッシュで0円食堂とかで、捨てるものもらったりするけどそういうの多いでしょ

    日本は売り物のチェック厳しいから、ぜんぜんさばききれなくて廃棄するだよね

  76. 名無しさん : 2018/02/23 16:33:44 ID: /sPPpt8g

    もらったリンゴの素晴らしさ(笑)をリンゴ農家の嫁に力説するって無神経だなーとは思う

  77. 名無しさん : 2018/02/23 16:38:19 ID: /QQrfny6

    普段から傷物の方も喜んで感謝してくれてたら違う気持ちだったのかもしれないけどねえ
    家での手料理は事務的に食うだけなのに先輩に高級焼肉奢ってもらった!ってウキウキしてたら
    …いやあんまり腹立たないな、良かったね~って思うだけだな

  78. 名無しさん : 2018/02/23 18:28:14 ID: NvSusC0U

    みんな傷物は嫌だとか残飯とか酷い言いようだね笑
    りんごの傷なんて大したことないし味にだって影響しないのに

  79. 名無しさん : 2018/02/23 18:41:31 ID: e.XE24BA

    同じものでやるってのはイヤミではないかねぇ
    フォローなしでしょ?

  80. 名無しさん : 2018/02/23 18:49:56 ID: 8BggQej6

    銀河鉄道の夜で観た、ツヤツヤしたリンゴが妙に美味しそうだったから
    やっぱり見た目も含めてのものだよなぁとは思う
    だから旦那さんの気持ちも報告者の気持ちも分かる

    それにしてもうらやましい
    アップルパイとタルトタタンが作り放題とは

  81. 名無しさん : 2018/02/23 18:58:06 ID: lHLkHcHA

    ちょっと形が悪いとか色にムラがある、みたいなのもらうことあるけど
    味はほとんどかわらんよね…古米とか残飯とか言ってる人はどんだけ失礼なんだ
    贈答品が嬉しい気持ちはわかるけど、報告にあるような喜び方されたらモヤるよなぁ

  82. 名無しさん : 2018/02/23 19:13:55 ID: gr1JMK8A

    これが逆で義母が大量の傷物リンゴをくれる。いやげもの!
    っていう話なら理解できるんじゃないの?
    旦那さんにしてみたら、またイヤゲモノが届いた感覚なんじゃないか?

  83. 名無しさん : 2018/02/23 19:54:30 ID: k5i49r6Q

    これはしょうがないんじゃないかなあ
    だって毎年のことなんでしょ、もう恒例行事なんでしょ
    慣れてるから嬉しくもない
    報告者がちょっと被害妄想すぎると思うわ

  84. 名無しさん : 2018/02/23 20:00:19 ID: jThRe/oM

    傷物でプライド傷ついたんだろ
    だから嫁に当てつけして綺麗で美味しい!って騒ぐんだよ
    農家ならたまには綺麗なの送ればいいのに

  85. 名無しさん : 2018/02/23 20:04:39 ID: 7RBrf2aA

    今度からは児童施設に持っていったり子供食堂(貧困家庭支援)に持っていったりすればいいんじゃないの? 大量に必要にしているところなら喜んで受け取ってくれるでしょ。ああいうところはギリギリで運営しているんだろうし、多少キズモノでもリンゴなら皮むいて食べるから問題なし

    来年からは恵まれない子供達のところに持って行ってあげて

  86. 名無しさん : 2018/02/23 21:46:03 ID: q0Z3YGnE

    いくらわからんくらいの傷物ったって本来捨てる物を寄越されんじゃ気分良くないわ

  87. 名無しさん : 2018/02/23 21:51:13 ID: 8umVtb4w

    なんで傷がついたら商品価値がなくなるのかよくわかる話し

  88. 名無しさん : 2018/02/23 22:49:05

    商品価値は落ちるが流石に捨てるものではない
    二股大根とかそういう類の身内用で味自体は贈答品よりも良い場合もある
    熟しているほうが傷が付きやすいから
    もし贈答用のと同じ物の傷付きなら訳ありでも1個100円とかじゃ買えないで
    傷なしの贈答用なら一個500~1000円は軽く行くし作ってる人の口にもあんまり入らんよ

  89. 名無しさん : 2018/02/24 00:39:19 ID: OZK30cBU

    夫の実家から送られたのを捨てる主婦は全面的に擁護してたよね

  90. 名無しさん : 2018/02/24 01:47:32 ID: 24O8ZwtA

    おいしい傷リンゴ欲しい

  91. 名無しさん : 2018/02/24 01:51:30 ID: Pb8N1JGM

    ※89
    どの報告?
    多分、主婦だから擁護されてた訳ではなく
    イヤゲモノか否かが一番のポイントだと思う
    今回は普通に食べられるからイヤゲモノではない
    貰って嬉しいかどうかは人によって判断が分かれる

  92. 名無しさん : 2018/02/24 03:25:47 ID: GKVIemsI

    傷物っていっても
    ホントに見た目が悪いのはジュースとかに加工されるから、売れないけど食べられるものでそこまで悪い見た目はしてない。
    綺麗といっても味そのものに違いはなかったようだし
    見た目に騙される典型やな
    アメリカのつやつやしてくそ不味いリンゴを有り難がって食ってろ

  93. 名無しさん : 2018/02/24 09:09:31 ID: 4ocIF4Lo

    なんかいいこぶってるババアが多いがおめーらは旦那の実家から贈り物が来たらイヤゲモノとかほざいてるくせに
    ダブスタすぎるといつも言われてるのにまだ繰り返すのか?
    愚かだな
    ※91みたいなゴミ家庭板脳に言ってるんだぞ
    嫁実家から来たものはイヤゲモノじゃないわよー!キー!とか醜いわ
    旦那実家から来たものは食べられるものでもアテクシ嫌いだからイヤゲモノ認定してるくせに
    ※89に図星突かれて顔真っ赤なのがよくわかるわ家庭板脳の※91は

  94. 名無しさん : 2018/02/24 09:24:36 ID: nIwghBsk

    ※93
    普通に食べられるもの(かつ二人の嫌いなものでもない)なんだから
    嫁実家からだろうが旦那実家からだろうがイヤゲモノ系にはなりえないだろ
    それに誰が見てもお前だろ家庭板脳はw

  95. 名無しさん : 2018/02/24 11:24:38 ID: y3yqCozs

    遺伝子キズだらけのゴキテョンごときがリンゴにケチつけないでね

  96. 名無しさん : 2018/02/24 11:41:20 ID: osenXrP.

    旦那は「ピカピカのりんご」が好きなんだろうから、今度から自分の小遣いで「ピカピカのりんご」を買って食えばいいんだよ。

    で、実家からの林檎は報告者が美味しく頂けばいい。
    旦那には食わせるな。なんてったって、ここの女叩きのバカどもからしたら「イヤゲモノ」だという扱いなんだから。

  97. 名無しさん : 2018/02/24 12:04:32

    イヤゲモノ例
    ・黄色くなったほうれん草
    ・冷凍焼けしたイカ
    ・灰色に偏食した牛肉
    ・ぶにょぶにょの苺
    ・しなびた野菜
    ・べこべこの箱入りの石鹸、タオル
    ・腐ったもの
    ・賞味期限切れ
    ・古米

    今回のイヤゲモノ
    ・贈答品と同じ味の傷物りんご

  98. 名無しさん : 2018/02/24 12:07:37

    勘違いしている人がいるからいうけど贈答品と同じ味の傷物りんごは贈答品の価値が下がるから上等な加工品になったり市場に出ないで身内でしか食べなかったりすることもあるものやからな

  99. 名無しさん : 2018/02/24 14:08:19 ID: VEDEfZFU

    ※93が家庭板脳でドン引き

  100. 名無しさん : 2018/02/24 19:17:51 ID: l.zE33ho

    ※91
    主婦に都合の悪い話はそんな話は無いとか書いて男叩きですか?
    魚介類を送られて生きているから気持ち悪いとかこんな大量に送られても意味が無いと言って
    全て捨てた主婦は擁護だらけだったじゃないですか

  101. 名無しさん : 2018/02/24 20:18:26

    ※100
    おめえ毎回言ってるけど元記事のタイトルぐらいもってこいよ

  102. 名無しさん : 2018/02/25 21:12:50 ID: IFTtzjRU

    まあたとえどんなイヤゲモノだったとしても身内の送ったものならそう悪しざまには書かないからねえ
    ※97の例は送られた側の視点で書かれたものと送った側の視点の文章が混在している時点で無意味でしょ
    送られた側はいかにいらない物か書き連ねてるわけで文章は悪辣になるし、送った側はいらないモノではないと主張しているから文章はソフトになる
    送られた側からは「黄色くなったほうれん草」も送った側からは「色は悪いけど味に遜色はない」とか書けちゃうんだなあ
    だから、報告者は味に遜色はないと言っていても、旦那視点ではボケてて味も見た目も悪いイヤゲモノである可能性はゼロじゃないんだよね
    二者を比べるのは本当に無意味

  103. 名無しさん : 2018/02/26 01:00:59

    比べるもは無意味といいながらイヤゲモノの前提で書く無意味さよ

  104. 名無しさん : 2018/02/26 01:14:33

    比較が無意味ならそもそも旦那の言ってる味の比較も無意味だし相手を貶めてる分旦那のほうが悪いだろうよ

  105. 名無しさん : 2018/02/26 06:20:25 ID: IFTtzjRU

    ※103
    イヤゲモノの前提の話ではなくイヤゲモノの可能性の話しかしてないよ
    逆のバイアスがかかった2種類の文章の比較が無意味って話なんだけど難しい?

    ※104
    前述のとおり比較が無意味っていうのは文章の話だよ
    逆のバイアスがかかってれば同じリンゴでも真逆の表現になるんだから文章を証左にして「今回の報告者のリンゴはイヤゲモノではない」とは言いきれないよねって話
    相手を貶めてるってどこにかかってるのかいまいち意味が不明だけど
    実際の旦那は贈答用をべた褒めしてるだけだし、※102程度であるならイヤゲモノネタでは定番の文章でしょ
    ※97の例は相手を貶めてるんだからみんな愚痴った方が悪いの?

  106. 名無しさん : 2018/02/26 12:21:19

    旦那側が義実家が腐ったりんごばっかり送ってくるって書き込んだならともかくそれって結局ただのゲスパーやん
    そこまでゲスパーしていいなら旦那が味覚障害ってゲスパーされるからキリがないやろ
    ゲスパーなしなら毎年賞をとってる農家の傷物りんごにケチ付ける旦那ってだけだよ

  107. 名無しさん : 2018/02/26 13:16:19 ID: nIwghBsk

    結婚当初は喜んでいた実家のリンゴ、今は届いてもノーリアクション

    他所から貰った贈答用の綺麗なリンゴには大喜び
    一緒に食べようと剥いてくれたので(いつもならそんなこと絶対しない)
    美味しい甘い綺麗と喜ぶ

    イヤゲモノ前提だかなんだか知らないが間接的に貶めてるのもわからない奴がいるんだな

  108. 名無しさん : 2018/02/26 20:26:08 ID: IFTtzjRU

    ※106
    ゲスパーとかじゃなくて、どうとでも書けるから※97のように逆のバイアスのかかった二つの文章を同列に並べて比較するのが無意味と言ってるだけだよ
    ちょっと難しい話だったかな?

    ※107
    ノーリアクションと大喜びって
    二つのリンゴを並べてやったら間接的に貶めてるととる人もいるかもしれないけど…
    まさか、四六時中嫁実家のリンゴのこと気遣って他所のリンゴについてしゃべらないと不合格ってこと?
    まさかね

  109. 名無しさん : 2018/02/26 23:07:41

    ※108
    勝手に報告者の主観とお前が思ってるだけで※97は送り主が要らないから送ったいうとるイヤゲモノ一覧やぞ

  110. 名無しさん : 2018/02/27 09:01:27 ID: nIwghBsk

    >四六時中嫁実家のリンゴのこと気遣って他所のリンゴについてしゃべらないと不合格ってこと?

    って、お前、何わけのわからない事言ってんの?w
    お前の書いてる事が一番無意味だわ、嫌味や皮肉じゃなくてな

  111. 名無しさん : 2018/02/27 20:10:26 ID: IFTtzjRU

    ※109
    貰った方が書いているんだから結局逆のバイアスで書かれた文章でしょ?
    違うの?

    ※110
    喜ぶことは間接的に貶めてる!なんてわけのわからないこというからだよ

  112. 名無しさん : 2018/02/27 20:57:04 ID: nIwghBsk

    ※111
    いや、あのな・・・

    お前、なんか変に自分に自信持ってるけど、この夫の態度が少々無神経だと感じないなら
    現実でも色々やらかしてるのが目に見えるようだから自戒しろよ
    って言ってもどうせわからないだろうな

  113. 名無しさん : 2018/02/27 21:16:47

    ※111
    第三者を含むDQN返しで使用されてるし、期限切れは逆のバイアスかかってようが期限切れです
    あと※107が言ってることが分からないって脳みそ偏ってるんじゃねえの

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。