2018年02月24日 06:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1513978561/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.16
- 807 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/21(水)09:24:50
- 昨日、たまたま子どもに頼まれて、保育園に孫を迎えに行ったの。
2人で歩きながら帰っていたら、歩道にアンパンマンのキャラクターの一人で天丼マンが落ちていて。
「天丼マンだね」
「天丼マンは、どんぶりマントリオの一人なんだけど、あと2人は誰か知ってる?」
「知らない。バアバは知ってるの?」
「カツ丼マンと釜飯ドン」
「バアバは、自分(孫)よりもアンパンマンに詳しいね。
そういえば、この前、食べそこねたカツ丼食べたかったなぁ。
どんぶりマントリオの話してたら、お腹空いてきた。バアバの家のご飯はなあに?」
食いしん坊なので、アニメの方に話が広がらず、夕飯に話の方向が行く孫なのでした。
|
|
- 809 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/21(水)12:15:22
- >>807
あらあら可愛らしいわね
それにしても食べ損ねたカツ丼が気になるわ…今度は食べられるといいわね - 811 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/21(水)17:45:59
- >>809
807だけど、ありがとう。
10日ほど前に、私達夫婦と孫一家とで出掛けた時にフードコートに寄ったのよ。
うどん・ミニカツ丼セットを勧められてたけど、孫の中ではラーメン一色だったの。
で、私達夫婦がうどん・ミニカツ丼セットにして、少しおすそわけしたけど、
ミニカツ丼の方がラーメンよりも美味しかったみたいで。
自分(孫)もミニカツ丼セットにしておけばよかったという後悔みたい。
それなりに分けたけど、一人で遠慮なく食べたかったのだと思うわ。
食いしん坊よね。
|
コメント
おばあちゃんと孫のほのぼの帰り道の会話、いいなぁ。
ほっこりした。
カツ丼食べられたかな?
カツ丼とか天丼はそうざいやさんとかで揚げたて買ってきて子供と一緒に作るのも楽しいよ(・∀・)ノ
(*´ω`*)
「やっぱりそっちが良かった、変えて〜」とか、駄々をこねないのが偉いね。
ネタにできるな
ありがとん
丼トリオの中身は誰が補充してるんだろう
落ちていた天丼マンをその後どうしたのか気になって昼も寝られない
※6
あいつらも他のマンみたいに自分の名前の食べ物を作ってみんなに振る舞ってるんだろうから
自分で詰めてるんじゃないのか
でもアンパンマンみたいに「中身が減って力が出ないよ」だと中身が補充できない場合があるかもな
そんな時は
・他の丼マンが作って補充
・アンパンマンが「とりあえず僕の顔を詰めて」とやる
・バタ子さんが「新しい脳よ!」と投げてくる
中身を食べられて弱った天丼マンに
バタ子さんが天ぷら揚げて補充してるシーンを見たことあるわ
※9
バタ子さん何でも出来るんだね
妖精だからね
かわいすぎてニッコリ
※8
「他のマン」でちょっと笑った
※9
その日の食材によっては、「野菜天丼マン」とか「エビ天丼マン」とか「かき揚げ天丼マン」にメタモルフォーゼするんだな。
丼達が中身を食べられて弱っている時
チャーハン王子が炒飯を入れてくれて復活したことがあるから、中身は何でもいいのかも
なんかバアバの会話の広げ方がアニメオタクのおっさんみたいで気持悪い
普通の人でもそんな気持悪い広げ方しないよ
子供はかわいい
※16
随分とアニメオタクのおっさんにお詳しいんですね
この前電車でお話ししたおばあちゃんと孫(幼稚園児)思い出した
子供の話は和むよな
かわいいw
そばで聞いててもニコニコしてしまいそうだ
自縄自縛する米16は会話を広げられず子供から「こいつつまんねー」と思われるタイプ。
超どうでもいい内容なのに、なごむ
めちゃめちゃほのぼのしたw
※6
基本的には、自分で作ってる
緊急時(ばいきんまんに食べられて動けないなど)はバタコさんに作ってもらう
もっと緊急時は、違うキャラの食べ物を入れてもらう。
そうすると、入れられた食べ物のキャラの属性になる。
(御飯がない時に、かつぶしまんのソバを入れてもらって、てんぷらそばマンになった)
キャラ的には、かつぶしマンと同じ剣豪キャラになる)
アンパンマンがだいふくマンになったり、栗アンパンマンこともある。そんな感じっぽい
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。