義母は超少食。私の食事量は自分の量と同じくらいと思って出してくれるんだけど私は痩せの大食いなんです

2018年02月23日 13:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1515518463/
【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】 36
517 :名無し : 2018/02/22(木)11:12:20 ID:gxv
義母が泊まりに来る
いつもニコニコしてとても良い人で、
娘と上手に遊んでくれるし家事なんでもやってくれるし、
「私が来た時くらい家事も育児も休んで良いのよ~」と昼寝させてくれたりして
正直泊まりに来てくれると私は助かるばかりではあるのだが



ただ、義母は超少食
しかも義母の母は早世してて、自分の兄弟や子供(うちの夫含む)も男ばかり
だったせいなのか、自分が女性としても少食だという自覚がない
なので、私の食事量は自分の量と同じくらいと思って出してくれるんだけど

お義母さんすみません、嫁は痩せの大食いなんです
あなたの二倍くらい食べないとすぐお腹空くんです
作ってくれるご飯自体は美味しいから更にツライ…お腹いっぱい食べたいよう
でも未だに義母の前だとなんとなく反射的に猫をかぶってしまい
私のことを「子供産んで年もとったけど、ベースは上品なお嬢さん」と
思ってくれている節のある義母にもっと食べたいって言えない…
「もっと食べたいです」って上品に打ち明ける言い方ないかな

518 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/22(木)11:22:28 ID:lKX
>>517
「お義母さんのお料理とても美味しいですね
おかわりしたくなっちゃう」
系の会話を毎度やったらどうだろ

519 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/22(木)11:41:10 ID:x50
>>517
旦那さんに因果をふくめて「お前それだけで足りる?痩せの大食いなのに」って
小芝居うってもらうのはどうだろう

528 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/22(木)18:44:29 ID:dBk
>>517
子育てしているから、凄くお腹が減るんです。って、言えば?

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/02/23 14:00:48 ID: yY52QGc.

    理由は映画でもショッピングでもなんでもいいから義母さんと一緒に外出して、ついでっていう体で食事してみればいいんじゃない?
    そこで普段食べる量を普通に注文して完食すればわかってくれそうな気がする。

  2. 名無しさん : 2018/02/23 14:04:24 ID: UIqGiNSg

    いやもう普通にカミングアウトでいいんちゃうのw
    私痩せの大食いでお母さんの料理美味しいからもっと一杯食べたいですって

  3. 名無しさん : 2018/02/23 14:22:53 ID: 1CIZ5cd2

    スレに書いた内容そのまま伝えて大丈夫だと思うよ

  4. 名無しさん : 2018/02/23 14:28:07

    腹に虫を飼っていまして・・・

  5. 名無しさん : 2018/02/23 14:31:11 ID: 2w9CXQcM

    仲良いなら普通に言えばいいよ
    恥ずかしいならスレの通り小芝居するなり子育てで~って建前作れば

  6. 名無しさん : 2018/02/23 14:31:42 ID: 2AXbQFwA

    おいしい、おいしい、と褒つつ沢山食べて喜ばれる嫁になれw

  7. 名無しさん : 2018/02/23 14:35:57 ID: jCFsP/Bc

    素直に美味しいから沢山食べたいでええやろ
    一人分の量を増やすくらいなら大した負担じゃないし
    そんな良い人なら料理を喜んでもらえて悪い気はしないだろ

  8. 名無しさん : 2018/02/23 14:47:31 ID: cMq2wCRY

    おかあさんのご飯美味しいから食べる量も増えちゃう!とか、誉めるように言えば嫌な顔はされないと思うんだけどなー

  9. 名無しさん : 2018/02/23 14:47:43 ID: pZxlup2A

    「今まで恥ずかしくて隠してたけど痩せの大食いなんです、義母さんのお料理美味しいからもっと食べたいです」でいいじゃない
    優しい義母さんみたいだから可愛いお嬢さんって評価は変わらないと思う

  10. 名無しさん : 2018/02/23 14:53:04 ID: uOeLr/SY

    美味しいからもっと食べたいですっていったらたぶん喜ぶと思うよこの義母さんなら

  11. 名無しさん : 2018/02/23 14:58:46 ID: 1CIZ5cd2

    案外トメさんは息子から報告者が痩せの大食いだと聞いていて、でも自分はそんなに食べないから適量がわからなくて、
    それにこちらからいきなり大量に料理を出したら失礼にならないかと遠慮して、
    報告者がお代わりを言ってくるのを待ってたりして…

  12. 名無しさん : 2018/02/23 15:14:30 ID: X/A79kks

    良い人なら笑い話にしてくれそうだけどな。

  13. 名無しさん : 2018/02/23 15:28:22 ID: WZ0pZS..

    「お義母さん・・・もっと・・・もっと食べたいです・・・」

    義母が赤坂とか魔女菅原とかだったらよかったのかしら

  14. 名無しさん : 2018/02/23 15:31:18 ID: KihlhE1w

    どうしても言いにくいなら
    お母さんが寝た後とかになんかパンとか用意しててささっと食べるとか?
    風呂とかで食べるとか?
    足りないって言うとネガティブだけど、皆みたいに、美味しいからもっと食べたいとか
    普通に言って良いと思うんだけどなー

  15. 名無しさん : 2018/02/23 16:25:24 ID: jSY6ZX.Y

    義母「3回か?おかわり3回したいのか?3回…イヤしんぼめ!」

  16. 名無しさん : 2018/02/23 16:46:56 ID: wxNDUkJ.

    実は大食いでお母さんの料理美味しいし、いっぱい食べたいですでいいじゃない。
    正月にお寿司より義母の作った煮物にがっついてたら笑われた。

  17. 名無しさん : 2018/02/23 16:55:20 ID: LZJN7eV2

    このテの話みるたびなんでそんなこと言えないんだろーと思う
    まあお姑さんの人柄とか本人の性格とかその他の事情いろいろ絡み合って複雑なんだろうけど
    どうしても言えないなら、お姑さんがご飯作ってくれるから自分はデザートどっかり用意するとか策はありそう

  18. 名無しさん : 2018/02/23 16:58:34 ID: 5VRyPDCQ

    おいしい、おいしい、とたくさん食べようとする作戦は
    まったく使えないと思うw
    何の注文もなく義母に食事のしたくをまかせ続ける限り
    義母+息子夫婦+孫の分で1.5合しか飯は炊かず
    味噌汁も、息子用のおかわり分しか作っておらず
    豚カツなら、2枚しか用意しない(息子1枚、姑と嫁で0.5枚ずつ)
    ・・・てな具合なんだよ。
    ふだん一食につき何合の米を炊き、どれくらいの量のおかずを用意してるのか
    数字と共に、実物を見せてやらない限りは
    通常の大人3人前など用意せず、通常の大人2人前しか用意しない。

    どうしても言わずに察して欲しいなら
    義母が来る前日にカレーを作って、飯は炊飯器いっぱいに炊き
    昼ごはんに、サラダのほかにカレーを2~3杯食べて見せるくらいか。
    でも、「美味しいから、もっとたくさん食べたい、ふだん食べてる量はもっと多い」と
    素直に伝えるのがイチバンだと思う。

  19. 名無しさん : 2018/02/23 17:12:14 ID: p7YS6b/o

    子育てしてるから腹が減るって言えって
    どんなアドバイスだよ

  20. 名無しさん : 2018/02/23 17:18:15 ID: Q8v.DtjU

    自分の作った料理を美味しい、もっと食べたい、なんて言われたら嬉しくなっちゃうけどな

  21. 名無しさん : 2018/02/23 18:15:47 ID: nbGm8VyQ

    はっきり「少ないから増やして欲しい」と言っても、少ない飯は直らないかもしれないよ。
    ウチの嫁が小食で、小鳥のついばみみたいな量しか食べない。
    夫婦二人の食事でも、作る量がわずかしか増えない。
    何度もそれでは足りない、量も品数も増やして欲しいといい、俺が炊事当番の時は自分が納得する量を作って見せているのに、何年経ってもちょびっとの量しか作らない。
    生理的、感覚的に、自分が食べる量の延長を遙かに超える量だと、どのくらいが適当なのか把握できないみたい。

  22. 名無しさん : 2018/02/23 19:00:23 ID: mHfFAsn6

    米は自分でよそえばええやない。
    まんが日本昔ばなし盛りで。

  23. 名無しさん : 2018/02/23 19:16:59 ID: 4fyLLcSE

    ※17
    ホントそう思う、なんでこれくらいのことが言えないんだ?
    恥ずかしいことでも悪いことでもなんでもないじゃん。

  24. 名無しさん : 2018/02/23 20:20:00 ID: lAH.caXg

    21読んで、成長に必要な真っ当な量食べてる娘を「賎しい」と扱き下ろす超小食報告者を思い出した

    尤もこのお姑さんとは真逆のタイプだけど

  25. 名無しさん : 2018/02/23 21:39:50 ID: IoGDRAz6

    正直に言ってもいいと思うけどね
    美味しそうに沢山食べてくれるなんて作る方は絶対嬉しいはずだよ
    意地悪トメじゃない限りは

  26. 名無しさん : 2018/02/23 23:56:52 ID: 7nukdkwU

    常備菜とか数品を自分で作り置きしておけば良いんじゃ無いの
    義母に全部作らせて「足りない」というのは甘えすぎでは

  27. 名無しさん : 2018/02/24 00:59:28 ID: WkPRdTP.

    普通に言えばいいと思うよw
    うちも最初、嫁さん気にしてたみたいだったけど、ご飯どのくらい?と聞いて量見せたら
    「あの……もっと欲しいです…」ってwww
    超可愛かったw
    うちで食べるといつもおかわりしてるよ。お茶碗がそもそも小さいから(自分基準で用意しちゃったから)

    私は嫁さんの半分も食べられないけど、自分が作った料理を喜んで食べてくれる姿見るのは嬉しいし、
    「ここ来るとご飯美味しくて太っちゃうwww」とか言われると次も美味しいもの作ろう、となる
    正直に言ってしまうのが一番だと思うよ

  28. 名無しさん : 2018/02/24 01:10:18 ID: qqqWsWbE

    本人は切実なんだろうけど微笑ましい悩みだねw

  29. 名無しさん : 2018/02/24 10:37:51 ID: 7OJWVTyQ

    外食行って、義母さんの残した分まで食べ尽せば理解してもらえるよ?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。