小さなバッグに必要最低限のものだけ詰め込んでふらりと行き当たりばったり一人旅とかしてみたい

2018年02月24日 07:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1517945054/
何を書いても構いませんので@生活板57
777 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/22(木)09:16:08 ID:A1Z
旅に出たい
普段使ってる小さなバッグに必要最低限のものだけ詰め込んで
ふらりと行き当たりばったり一人旅とかしてみたい
とか思うんだけど、行き当たりばったりと一人旅はともかく
小さなバッグに、ってのが無理なんだよなー
何かあれもいるかもこれもいるかも、とか考えちゃって
大体荷物が大きくなる派


780 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/22(木)10:44:39 ID:2xH
>>777
自分の場合、会社行く途中の品川で途中下車して
新幹線で知らない場所に行きたい
大阪辺りで二度漬け禁止の串カツでも食べて
ブラブラして夕方何も無かったかのように家に帰りたい

仕事が忙しいときそんな妄想をしている
いざとなったら本当に実行してやろう!って思っていると
もう少しだけ頑張れる気がするw

784 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/22(木)11:41:53 ID:gkB
>>777
キャリーと小さいバックを持って、キャリーを先にホテルに置くかコインロッカーに入れればいいよ

785 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/22(木)11:51:40 ID:x50
>>784
そういう問題じゃないような気がする

786 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/22(木)11:59:43 ID:3Ab
>>777
私もあれこれ詰め込んで収集したり溜め込むタイプだったけど意識して断捨離するようにしたら、
子連れでちょっとしたお出かけ程度なら肩掛けの小さいカバンでいけるようになったわ
なせばなるわよ

789 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/22(木)12:39:36 ID:yQ4
>>777
私は行きは小さめのバッグに必要最低限で行けるんだけど
途中であれもこれもと買い物をしてしまい大荷物になって帰ってきてしまう

800 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/22(木)21:37:24 ID:A1Z
>>777だけど、レスくれた人ありがとう
気になって持っていったもののほとんどはなくても大丈夫なもの、ってことが多いので
>>786の言うとおり断捨離するのがいいんだろうけどね
憧れのフラッと身軽に一人旅を首尾良く実行できるよう、物の持ち方を考えることにするよ

801 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/22(木)21:46:48 ID:efA
>>800
洗いざらしで着れそうなもので固めるんだ
パンツもブラウスもシャツも2枚をローテーション
着てれば体温で乾く

くらいの割り切りが出来ればなんとかなるさ

804 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/22(木)21:58:13 ID:A1Z
>>801
ありがとう、割り切ってやってみる!

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/02/24 07:50:21 ID: Xlox7FY2

    旅行したいアピールの人って結局しないイメージ
    する人は極端な話事後報告。プロシュート兄貴じゃないけど。

  2. 名無しさん : 2018/02/24 07:52:57 ID: TkEj2y8o

    一切れのパン
    ナイフ ランプ カバンに詰め込んで

  3. 名無しさん : 2018/02/24 08:05:55 ID: dM/2LAMc

    金さえあれば他は出先でどうとでもなるのに

  4. 名無しさん : 2018/02/24 08:07:09 ID: 5UNPogws

    実際出来る時間が出来ると、家でネットをやってしまうのです。
    余暇を計画的に出来る人すごい。

  5. 名無しさん : 2018/02/24 08:19:02 ID: nS2Pr/As

    極論お金と携帯スマホさえあれば出来るけどね

  6. 名無しさん : 2018/02/24 08:19:36 ID: xmxeaVaM

    お金と下着さえあれば大抵なんとかなる。流石に、下着だけは出先で買うのがなんかねって感じになるから。でも方向音痴はスマホないと冗談抜きでしねる

  7. 名無しさん : 2018/02/24 08:20:40 ID: yWBlrME6

    自分も前までは心配性で荷物減らせなかったけど、
    究極、出先で全部買えばいいんじゃんってふっ切れてからは、
    荷物少なくなったわ
    ほんとお金がありゃーいいのよ

  8. 名無しさん : 2018/02/24 08:20:56 ID: V7NbHqh6

    一週間くらい船旅したい
    でも、暇ない

  9. 名無しさん : 2018/02/24 08:28:25 ID: xmxeaVaM

    あ・健康保険証本体かコピーかだけは持って行った方がいいよ。万が一ノロわれたなんてこともありますから。

  10. 名無しさん : 2018/02/24 08:28:36 ID: hRRO3Spo

    国内だと荷物いらないね

    断捨離のつもりなら1週間分の下着類はいるぞ
    突然の入院や、不幸やらで泊まり込みになる時2,3枚じゃ回らない

  11. 名無しさん : 2018/02/24 08:38:45 ID: BFyxxS6U

    年1、2回ぐらい週末に1泊で行き当たりばったりの旅行行ってるわ
    新幹線代とか割とかかって4万ぐらい飛んでくけどまあ刺激になっていいわよ

  12. 名無しさん : 2018/02/24 08:45:03 ID: 8PFAR8hA

    小さなバッグがー とか旅行行かない理由、自分から作ってない?
    普通にリュックとかで行けばいいやん 何のしがらみがあるんだよw

  13. 名無しさん : 2018/02/24 08:45:04 ID: /u2j9JTM

    行き当たりばったりの旅は不慣れだと難易度が高い。
    旅慣れない人の場合は、ある程度計画を立てて、旅先で行き当たりばったりな予定の変更をしながら旅行するのを勧める。

  14. 名無しさん : 2018/02/24 08:55:43 ID: Dn9VeN9I

    女の人でちょっとのお出かけに重そうなデカイバッグ持ってる人は何が入ってるんだろう

  15. 名無しさん : 2018/02/24 09:22:52 ID: xmxeaVaM

    ※14
    化粧品、肌寒いときのための上着、地図、ガイドブック、着替え、ペットボトル、ビニール袋、ウェットティッシュ、サニタリーグッズ、ドライヤー、サングラス、帽子…などなど

  16. 名無しさん : 2018/02/24 09:30:49 ID: BARRWPmo

    空を自由にとびたいな~みたいなもんで、別に本当にやりたいとは思ってないからアドバイスいらないです

  17. 名無しさん : 2018/02/24 09:43:06 ID: 8PFAR8hA

    ※1 ※16
    これだよな

    フットワーク軽い側からするとけっこうウザい
    こういう人に限って「いいなー」とか言ってくる

  18. 名無しさん : 2018/02/24 09:47:28 ID: enjyALwk

    去年は7回旅行行ったけどリュックとウエストバッグで事足りるから一生これだけで旅行するわ

  19. 名無しさん : 2018/02/24 10:01:59 ID: LdUuMaDY

    ※14
    普段のバッグでしょ?
    財布、ケータイの他に、手帳から通帳からレジ袋、ペットボトル、薬類、カード類、
    のど飴、ハンドクリーム、割引チラシ、ポケットティッシュ複数個、ハンドタオル、
    クリアファイルまで入っているわw

  20. 名無しさん : 2018/02/24 10:23:47 ID: ixpfe8LQ

    >>784でくっそワロタwww違うそうじゃないwww

  21. 名無しさん : 2018/02/24 10:29:24 ID: PT4uMI6c

    ミュージシャンの木村充揮が、ツアーに行くときにコンビニの袋にパンツ2枚
    いれて荷物はそれだけって言ってたのに憧れたなあ。

  22. 名無しさん : 2018/02/24 10:45:43 ID: YostxjiY

    妄想でもなんでもいいよ

    旅支度しておいて枕元にでも置いとけば
    緊急避難時にそれ持って避難できるから
    練習のつもりで旅支度するといい

  23. 名無しさん : 2018/02/24 10:54:21 ID: h2./c3NQ

    一人旅結構いくけど、そこそこの所に泊まればなんでも揃ってるから身軽で行けるよ

  24. 名無しさん : 2018/02/24 10:58:27 ID: 9SZ9Fmn2

    勝手にけばいいのに構ってほしいだけ
    そんな行動力はないよ

  25. 名無しさん : 2018/02/24 11:18:52 ID: yY7MvLZU

    ※1
    ほんとそれ。事後報告。従姉がそうで、FBでチェックインしてくれるようになっただけ、ましにはなった。でも成田か羽田でもチェックインしてくれると、なお良い。

  26. 名無しさん : 2018/02/24 11:32:06 ID: vNS4sj86

    そう。金があれば荷物は少なくてすむのよ。

    問題は金がないことなのよ。

  27. 名無しさん : 2018/02/24 12:10:18 ID: X3XA6S8g

    普段からいざというときって思って荷物が多いから
    思い立ったら小旅行ぐらい出来ると思う
    下着とか持ち歩かない残りは現地調達で

    まってる家族がいると思うと出来ないけどね

  28. 名無しさん : 2018/02/24 12:15:19 ID: B1jmJzDs

    今の季節、手提げにポーチ(リップ、日焼け止め、アイメイク、パウダー、ブラシ)、マスク、財布、スマホ、充電器が入ってれば何処にでも行ける

  29. 名無しさん : 2018/02/24 12:42:47 ID: rYse90YY

    あんまりしょぼい服装してると中国人に間違えられるから気を付けてね
    1ヶ月関西出張で休みは観光優先で服装適当にしてたら現地の人にそう言われた自分が言ってみる

  30. 名無しさん : 2018/02/24 12:51:07 ID: TG09ler6

    肩凝りが酷いのに荷物を減らすことができず
    思案の結果全てを小サイズにしたら
    案外小さくなって鞄の小さい人になった
    物理的に着替えやペットボトルは無理だけど
    10×25×7くらいの空間に※19程度のものは入っているよw
    クリアファイルはチケットサイズなら入るw
    着るものだけ現地調達すれば
    どうしても必要なら1,2泊はできるかもね

  31. ああああ : 2018/02/24 13:16:49 ID: gB3dN7uI

    独身の頃には連休と知って突然あそこに行きたい、と思い付き会社帰りにそのまま手ぶらで新幹線、という事をしていたけど、さすがに結婚してからは出来なくてつまらない。

  32. 名無しさん : 2018/02/24 13:36:40 ID: f40Nl9Mo

    スマホこそ置いていきたいね
    便利なものを捨てる事から始めるんだ

  33. 名無しさん : 2018/02/24 15:02:31 ID: JLpxrads

    ※14
    ケースが嵩張るスマホ、タオルハンカチ2枚、ウエットティッシュ、財布、メモ帳と三色ボールペン、FRISK、鍵とキーホルダー、ミニ水筒、旦那に「鞄大きいからちょっと入れといて」ってねじ込まれたタブレット。
    みたいな感じ。

  34. 名無しさん : 2018/02/24 15:06:35 ID: 4duDq50U

    映画観たくて一泊二日で台湾行ったときに本当に普段使いのバッグに着替えのTシャツと下着だけ入れて渡航したら、帰国時に麻/薬とか金塊のショットガン密輸疑われたことあったわw
    あまりに軽装で台湾への渡航歴が年に何度もあるので怪しまれたらしい。映画のタイトル言って半券見せたら納得してくれたけど、映画観るためだけに海外行くの?ほんとに?マジで?ってずいぶん驚かれた…

  35. 名無しさん : 2018/02/24 15:07:50 ID: YGHMmrxA

    何かあったら、必要になるかも、って荷物がどんどん増える性格の人は
    どうしようもないと思う
    毎回トランク引きずって旅行すればいいんじゃないの

  36. 名無しさん : 2018/02/24 15:56:06 ID: NW3pfb1c

    夜逃げかってぐらいの荷物担いでくる人の、たとえば同行者の服のボタンが取れたからって裁縫セット出してくるときとかのドヤ顔のウザさは半端ない

  37. 名無しさん : 2018/02/24 16:38:32 ID: eEVp5q0c

    なんかいつも子育てちゃんねるでとりあげられてる投稿と少し毛色が違うね
    ピックアップしてる方はいま、ちょうどそういう(旅に出たい)気分
    なのかな~と思って読んだ。

  38. 名無しさん : 2018/02/24 17:27:26 ID: VrOvhfuo

    今はホテルや旅館にびっくりするくらいアメニティ取り揃えてあったりするしね
    コンビニにトラベルセットも普通にあるから女性でもだいぶ身軽になるよね
    年に数人しか訪れない秘境とか海外とかなら知らないけど
    お金と時間が許すなら財布と携帯とそれを入れるバッグだけ持って
    取り敢えずの行先だけ決めた思いつくままの旅行とかしてみたいなあ

  39. 名無しさん : 2018/02/24 17:40:45 ID: GWbnG7oA

    ふらっと1人旅というからには数泊するイメージあるけど、
    >>786子持ちでちょっとしたお出掛けくらいなら~ってのを見て少し違う気がした

  40. 名無しさん : 2018/02/24 18:35:42 ID: wk.3Vga2

    「着てれば体温で乾く」
    なんというダメ甘美な響き…!

  41. 名無しさん : 2018/02/24 18:51:11 ID: .n3dK5v6

    スマホと充電一式、財布だけ持って旅行行くけど特に困った事はない
    着いた現地で妙な服買ったり、そこで捨てて帰ったりで結局たいした荷物が増えない定期
    お土産は送ってしまう。

  42. 名無しさん : 2018/02/24 19:37:32 ID: r8pD95Vg

    万が一の為にと結局使わない物を詰め込んでいるけど、用意していない時に限って必要になるんだよなぁ~

  43. 名無しさん : 2018/02/24 21:39:48 ID: JOCGXLSk

    極力荷物を持ちたくない人はみんなやってると思うけど、
    ものは出先で買う
    もってかえらないt(宅配便)

  44. 名無しさん : 2018/02/25 00:19:10 ID: Y6DhlKio

    ※34
    バブルの頃なら疑われなかったんじゃね?
    ってのも、知り合いお姉さんが昼のクラブ()活動するのに客にパスポート持ってこい!
    と言われ、集合場所に→そのまま空港→香港飲茶ツアーに連れてかれたそう。
    でもその日の出勤には遅刻することなく出勤したってたから、<同伴なら余裕ある?
    本当にランチする為だけに香港行って即帰ってきたんだと思う。

  45. 名無しさん : 2018/02/25 01:16:37 ID: tMnV3YGA

    一泊旅行なら、捨ててもいいTシャツにデニム
    替えのTシャツは現地で買って、前のは捨てる。下着は洗って次の日着る。
    生乾きでも着てりゃ乾くし、後のはアメニティでどうとでもなる
    これで財布とスマホ、充電器で事足らしてる
    日帰りなら、財布とスマホをポケット突っ込んで終わり

    楽チンだけど、女でこれやると良い印象を得られない事もあるから、理不尽だなーと思う

  46. 名無しさん : 2018/02/25 15:35:28 ID: JTZMQxCE

    ※44
    ランチ香港憧れるわ
    やってみたいw

  47. 名無しさん : 2018/02/25 15:35:57 ID: cTZGqQJw

    やだ
    もの凄く旅行に行きたくなって来たわ
    本気で行こうかしら

  48. 名無しさん : 2018/02/25 21:27:05 ID: TjmPSTC2

    捨ててもいいような服着て旅行して楽しいんだろうか
    インドとか?

  49. 名無しさん : 2018/02/26 10:29:37 ID: FwnnYKX2

    ※25
    むしろなんで旅行行くのに事前報告しなきゃならんのかわからん
    自己満足のために行くんだったら事後報告だって要らないとすら思う

  50. 名無しさん : 2018/02/26 11:23:16 ID: FwnnYKX2

    ※25
    むしろなんで旅行行くのに事前報告しなきゃならんのかわからん
    自己満足のために行くんだったら事後報告だって要らないとすら思う

  51. 名無しさん : 2018/02/26 12:58:17 ID: jGFfKrjU

    自動車に着替えと毛布だけ詰めばいつでも小旅行に出かけられるぞ?
    寝るのは道の駅で車中泊な。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。