雑貨屋の店長が委託商品の売上をピンハネしてるみたい

2012年05月10日 08:01

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1335444856/
586 :名無しの心子知らず : 2012/05/08(火) 22:23:12.51 ID:NijIo/vl
現在進行形+フェイク込みです

地元の雑貨屋に、私が趣味のハンクラで作ったものを委託しているんだけど
そこの店長(オーナー)が売上をピンハネ?してるみたい
店長が子持ちで、店も子持ちに優しいをモットーにしているらしく
あちらには同じく子持ちの客(ていうか店長のママ友?)がたくさん味方についてて
小梨の私は普段から見下されてる上、今回は「ピンハネなんて勘違いpgr」されてる
同じく小梨でピンハネされていると思われる委託者さんがいるので、
明日その人含めて話し合いしてくることになった
とりあえずレコーダー用意した
ソワソワして落ち着かないので整理するためにもカキコ


587 :名無しの心子知らず : 2012/05/08(火) 22:31:09.13 ID:O+IIeMr8
レコーダーは録音不良なんて場合もあるから、
事前の動作確認は十分にね(出来れば2つ用意しとくといい)
話し合いには、根拠になる資料もしっかり、帳簿に詳しい人がいるなら
同席してもらった方がいいと思う

588 :名無しの心子知らず : 2012/05/08(火) 22:42:06.27 ID:dMmHkUjU
納品と返品の記録は取ってないのか

590 :名無しの心子知らず : 2012/05/08(火) 22:52:27.42 ID:NCeWKFdG
ピンハネと軽く書いてるが横領とやってることは変わらん。
証拠が十分に揃ってるなら強気で徹底的に追求したほうが良い。

591 :名無しの心子知らず : 2012/05/08(火) 23:12:47.04 ID:NijIo/vl
レコーダーは一応3台持って行きます
納品、返品証明もありますが、今の段階ではピンハネの根拠が9割確定、1割未定って感じで
10割確定にするには明日の話し合いが必要です

私も他の小梨さんも、委託するのは初めてで、
ピンハネされてる?とは思っても、「委託ってこういうものよ」と言われて
疑問に思いつつそのままだったので、何ヶ月も経って今更戦うことになりました

頭悪い文章ですみません

592 :名無しの心子知らず : 2012/05/08(火) 23:28:21.55 ID:sCPn7vx8
雑貨屋さんに委託料とかは支払ってるの?

593 :名無しの心子知らず : 2012/05/08(火) 23:30:07.56 ID:1PAH8+wp
ん、委託料とか払わなきゃいけないのはレンタルBOXでしょ?雑貨屋の委託ってだいたい買取じゃね?

595 :名無しの心子知らず : 2012/05/08(火) 23:32:54.60 ID:Og3/+Cjl
委託手数料で終了な予感

597 : ◆M4XkyQH7Pw39 : 2012/05/08(火) 23:35:11.06 ID:NijIo/vl
すみません鳥付けておきます
忘れてました

ちなみに委託手数料ではないです
買い取りでもないです

598 :名無しの心子知らず : 2012/05/08(火) 23:42:02.72 ID:KbJ/W0bh
まずはお店とどういう契約になってるのか聞かせて

599 :名無しの心子知らず : 2012/05/08(火) 23:45:50.56 ID:FUrZKz4s
それって立派に窃盗か横領だから、警察持ち込めるよね?

600 :名無しの心子知らず : 2012/05/08(火) 23:59:53.53 ID:fn35DEV+
卸値と売値の差(手数料)ではなく、500円で卸して(売値や手数料は別で)
20個売って手数料分別で1万の売り上げを貰うはずが9000円しかもらえなかったってこと?

ピンハネが事実ならそれは横領だけど自分で卸値や総売上額は分かっているはずだよね?
ただなんとかく少ないと感じてるとかじゃないよね?

601 :名無しの心子知らず : 2012/05/09(水) 00:05:43.59 ID:UNEbGi1k
自分も店に委託して物売ってるけど、いくらのものをいくつ出したか
いくらで売っているか、ちゃんとわかってるよね?

自分とこは手数料や消費税が卸値に上乗せされて売られているから
卸値そのまま帰ってくる計算になってるし毎月売れた数と金額の報告を受けてる

だから「委託ってこういうものよ」ってのが引っ掛かるんだけど
まさか委託料は出してないってことじゃないよね?委託料だのショーケース代だのそういうものも
計算した上で足りないって言ってるんだよね?
フェイクもあるだろうけどそこはしっかりはっきりさせておいてくれ

608 :名無しの心子知らず : 2012/05/09(水) 01:02:51.63 ID:6sDkNFMV
手数料をピンハネと勘違いしてる予感

611 :名無しの心子知らず : 2012/05/09(水) 01:06:40.17 ID:qoGAGok6
>>597
買取でもなく委託でもないって、何??
その店の利益はどこから出てるのかしら。
まさか無料で場所貸し?
そんな店があるのか、そんなシステムがあるのか知りたいわ。

620 :名無しの心子知らず : 2012/05/09(水) 08:45:14.10 ID:wy2o5Adl
「ピンはね」って言葉の印象は悪いけど、
元々は10%しか抜かないとても良心的なシステム。
儲からないと言われている本屋でも20%抜くし、
通常の物販なら3割4割あたり前。

621 :名無しの心子知らず : 2012/05/09(水) 09:11:00.30 ID:8xEsW3Ej
話はちょっとずれてるけど
売り上げ―仕入=利益ではなく
売り上げ―仕入―経費=利益を理解できず
会社は儲け過ぎ、給料安いと憤慨している不惑もいるからな。

626 :名無しの心子知らず : 2012/05/09(水) 11:34:24.72 ID:dQY/GiHH
○%まで値引きOKって契約で定価で売ったのに割引したことにされてたとか
つけた値段より勝手に高くされてたとかとんなとこかねぇ

627 :名無しの心子知らず : 2012/05/09(水) 12:05:12.69 ID:wy2o5Adl
いずれにしても何らかの手数料が取られるのは当たり前なんだけど
それすら許さないっていう人もいることは事実。
委託でも買取でも無いシステムってあるのかよ?

あとは希望価格より高く売って、それ黙ってて差額ナイナイしたのかもしれないけど、
これも微妙な話だなぁ。
厳密にはメーカー卸は小売店に対して販売価格を強制できことは法律で決まっている。

631 :名無しの心子知らず : 2012/05/09(水) 12:50:04.65 ID:QqCv9Ytx
まあ、続報を待とうよ。

695 : ◆M4XkyQH7Pw39 : 2012/05/09(水) 19:14:56.47 ID:TDAugC03
>>597です
一晩でこんなに突っ込まれているとはw

>>597の委託手数料についてですが、>>595の言うような、
ピンハネかと思ったら手数料だったという勘違いではないということです
紛らわしくてすみません
店は委託の場所代などは取っておらず、委託手数料として売上から25%を差し引いて
毎月委託者に手渡しか振込みという契約です
ちなみに私も他の小梨さんも手渡しなので、振り込み手数料を勘違いでもないです

最初の数か月はちゃんと売上金を貰っていました
そのときは、何の商品がいくらでいくつ売れて、手数料差し引いて○○円
という内訳を書いた紙を貰っていました
(店頭での販売価格は各委託者が決めることになっていて、売りたい価格そのままでもいいし、
そこに25%加算した価格で売ることも可能です)
ですがしばらくして、何の商品がいくつ売れたかと、
25%差し引いた総売り上げ金しか明記されなくなり、小計は分からなくなりました
しかも計算が合わなくなったんです
たとえば、自分で1000円と決めた商品が5つ売れても、
渡される金額は3200円とか3000円になっていました
手数料や、店頭での価格が変わっている訳ではなく、
場所代が追加されたという訳でもないようなので
「計算が合わないんですが」と店長に直接言っても、「委託ってこういうものよ」と返されました
手数料は25%だけど、店も(ほぼ趣味で)経営しているのだから
渡される売上金の計算が多少合わなくても、店に投資した気でいるのが委託というものだそうです
それに加え、そこにちょうど来店した店長のママ友に、店長が上手い事言って味方につけ、
「ピンハネなんて勘違いpgr」と笑われました
その後、そのママ友によってこの話が他のママ友に広がり、
元々私が小梨で見下されていたため、私が来店したときママ友が居ると
ヒソヒソプークスクスされていました
委託は初めてだし、周りに委託者の知人もいないし、何より馬鹿なので
その店に委託を続けていました

696 : ◆M4XkyQH7Pw39 : 2012/05/09(水) 19:16:00.18 ID:TDAugC03
ですがある時、店に納品に行って店内でお茶を飲んでいたところ、
(今更ですが店内には小さな飲食スペースがあります)
ママ友ではない女性が店長と話していました
聞く気は無かったのですが話が聞こえてきて、どうやらその女性も委託者で
売上の計算が合わないと言っているのですが、店長に私の時と同じ返しをされているようでした
店を出てから声を掛けて、同じ状況であることが分かり、意気投合したのですが
その方も委託が初めてだし、店長に上手く丸め込まれて納得せざるを得ない感じでした
この女性が、>>586の小梨さんです
以下はAさんと表記します

それからまたしばらくして、店長から誤爆メールがきました
店が子持ちに優しくをモットーにしているためか、店員も子持ちの主婦なんですが
恐らくその方に送信しようとして間違えたようです
内容は、
「来月お店でイベントを行いたいんだけど、お金が足りるかちょっと不安
でも>>597とAさんの売上からまた頂戴すれば足りるよね~
(以下、小梨を見下す長文)」
という感じで、ハッキリピンハネとは書かれてないですが、ほぼ確定では?というもの
Aさんに急いで見せると、Aさんもこれとは別にピンハネほぼ確定の証拠を掴んでいて
それぞれを突きつければピンハネを認めさせられそうでした
店長に「誤爆ですよ」と返信し、
何度かのやり取りをして、改めて話し合うことになりました
この時点が>>586です

698 : ◆M4XkyQH7Pw39 : 2012/05/09(水) 19:18:55.56 ID:TDAugC03
というわけで話し合いしてきました
結果からいうと、他の報告者さんのようにスッキリする結果ではないですし、
あまり詳しく書けませんので、納得できない方はスルーしてください

699 : ◆M4XkyQH7Pw39 : 2012/05/09(水) 19:20:09.64 ID:TDAugC03
簡単に箇条書きします

私とAさんで店に凸

店長一人だったため、三人で話し合い
本当はファミレス等に場所を移した方がベストだとは思いますが
今日は店で上記とは別のイベントを午後から行うので
店から出られないとの理由から、店で話し合うことに

私「このメール、どういうことですか」
Aさん「ピンハネですよね?」
店長「頂戴するとしか書いてない。ピンハネではなく寄付をお願いするつもりだった」
私「じゃあ今までの計算が合わないのも寄付ということ?」
店長「そう考えてくれて良い」

Aさんが掴んだ証拠を突きつける

店長「…あなた達、小梨でしょ。それにこの店だってほとんど
趣味でやってるようなものだから、売上に貢献してくれたっていいでしょ?」
私「それはつまりピンハネを認めるということでおk?」
店長「ピンハネではない。この店に貢献」
Aさん「要はピンハネじゃん」
店長「ピンハネでは(ry」
店長、頑なにピンハネを認めない

700 : ◆M4XkyQH7Pw39 : 2012/05/09(水) 19:21:06.56 ID:TDAugC03
Aさん「私たちは店長を通報までは考えてない
ただ、ピンハネを認めるなりして今まで手数料以上に差し引いていた金額を戻して欲しい」
店長「……でも売上の証明とかそういうの、パソコンのデータが飛んじゃったから^^」
私「今までの証明(のコピー)、全部持ってきてます^^」

今までピンハネしていた分のお金を貰い、念書を書いてもらい、
残っていた自分達の商品を持ち帰りました
もちろん委託は終わりです
とりあえずこれで解決とさせていただきたいです
モヤモヤが残る結果になったと思います。すみません
フェイク込みなので変なとこあってもスルーお願いします

701 :名無しの心子知らず : 2012/05/09(水) 19:27:35.91 ID:3tmpxRKc
>>700
いや、間違いを認めさせ、損金を回収し念書まで取った。
GJだろ。

702 :名無しの心子知らず : 2012/05/09(水) 19:30:12.99 ID:30Zxdoln
>>700
売り上げもきっちり受け取って
品物も引き上げたんなら、それでいいんじゃないの?
念書はいつでもどこでも誰かに見せられるよう、
実物は家に保管するにしても
念書の写真を携帯で撮って携帯にデータいれとくといいよ。

そういう人ってすぐに嘘を言いふらすから、いざって時の火消し用に。

704 :名無しの心子知らず : 2012/05/09(水) 19:35:12.54 ID:djTSqBGB
乙です
てか、店長、真っ黒じゃん
売上に貢献とか、勝手にお金を抜いておいて寄付と言い張るとか、笑わせてくれるわw
証拠の誤爆メールを残すようなバカで良かったね

705 :名無しの心子知らず : 2012/05/09(水) 19:35:32.48 ID:2SiZmQGd
>>700
やれるだけのことはやったと思うなー
お疲れ様

709 :名無しの心子知らず : 2012/05/09(水) 19:57:10.91 ID:OgkFVOlt
>>700
店長屑すぎwwww
>店長「…あなた達、小梨でしょ。
イミフwwwwww
乙でした。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

コメント

  1. 名無しさん : 2012/05/10 08:08:34 ID: PGRofny.

    別件やらかして終わって欲しいモンです。

  2. 名無しさん : 2012/05/10 08:16:50 ID: KjAesjrc

    脱税してそうだから税務署にチクればいい。

  3. 名無しさん : 2012/05/10 08:33:25 ID: kx7l0frY

    うん。噂流すより税務署に電話の方が対効率いいね。

  4. 名無しさん : 2012/05/10 08:36:22 ID: zg2f7UFg

    これこの店長他の人にもこういうことしそうだから、
    早めにどこぞなりとチクっといたほうがいいぞ

  5. 名無しさん : 2012/05/10 08:39:26 ID: DB1ZXgVU

    これ普通に横領罪で告訴ものでしょ
    後、訴えないなら変な噂を流したら出るとこ出るって脅しとかないと

  6. 名無しさん : 2012/05/10 08:44:38 ID: UwpVtObg

    「あなた達、小梨でしょ」ってセコケチでおなじみ「アテクシ達は子供にお金かかって大変なのよ!あなた達小梨はお金あるんだからアテクシ達に奉仕するべき!」
    ってやつだろうね

  7. 名無しさん : 2012/05/10 08:53:10 ID: slVhOL2s

    こういうルーズな素人経営の雑貨屋って多そう

  8. 名無しさん : 2012/05/10 09:08:50 ID: swUhFe6c

    こういう所はどうせ最後にはやらかすよ

  9. 名無しさん : 2012/05/10 09:15:59 ID: gJDA0VOo

    自爆待ちじゃなくてたたきのめしたい案件

  10. 名無しさん : 2012/05/10 09:17:53 ID: sA4qpnXI

    つかメールは誤爆だったわけだが
    味方のはずの子蟻にも「私は横領しています」って自己紹介してるわけだよな。
    普通に考えれば、「自分の売り上げもいつ横領対象になるか分からない」って思うわな。
    誰がそんな店で出店したいと思うかよwww

  11. 名無しさん : 2012/05/10 09:22:26 ID: W.Ncr/92

    この店長、出るとこ出たら何もかも失うのは自分の側だと理解できていないんじゃないか?
    今回は上手く事が収まったなんだアテクシスゴイ!と勘違いして別件で大自爆を希望w

  12. 名無しさん : 2012/05/10 09:25:47 ID: sHOZVGHU

    取引相手を子供の有無で判断したり、他の客とヒソヒソプークスクスしたり、レベル低すぎだな
    たぶん資本も店舗も全部旦那に用意してもらって始めた商売なんだろうな。自分が貯めた金で始めたわけじゃないから、全部水の泡になっても「別にいいや。趣味でやってたんだし」って感じなんだろうな。

  13. 名無しさん : 2012/05/10 09:26:27 ID: LP1Pt47c

    PCもちゃんと見せてもらわないと!
    データが全部ぶっ飛んでマッサラになってるPCをね!

  14. 名無しさん : 2012/05/10 09:51:34 ID: 7bX.4b4g

    誤爆ってわざわざ伝えなくてよかったんじゃ?
    なんらかの手を打たれるかもしれんし

  15. 名無しさん : 2012/05/10 09:53:56 ID: ByG80r7A

    税務署。
    すぐは見てもらえないかもしれないけれど
    こんなユルイ経営者調査うけたらすぐばれます。

  16. 名無しさん : 2012/05/10 09:54:34 ID: RzoP4.8U

    小梨の出展者が寄り付かなくなったら今度は子蟻のとこから
    「あそこは男の子(女の子)しかいないから」とか
    「あそこの子はもう大きくなったから」とか
    自分勝手な理由でまたピンハネ始めそう。

  17. 名無しさん : 2012/05/10 10:03:23 ID: plPdd6Sk

    いや、誤爆メールなんかどうでもよくて、普通に納品書と在庫を比較すればわかるだろ
    「渡される売上金の計算が多少合わなくても、店に投資した気でいるのが委託というものだそうです」の時点で自白してるしw

  18. 名無しさん : 2012/05/10 10:03:50 ID: kdgCZpY.

    子持ちに優しい=小梨を見下す・搾取するってアホじゃなかろうか

  19. 名無しさん : 2012/05/10 10:13:15 ID: t.32D1P6

    もっと狡猾なタイプかと思ったがただの馬鹿で良かった。

  20. 名無しさん : 2012/05/10 10:13:50 ID: b4rj9eBY

    こいつ自身も丸め込まれるような馬鹿だから見下されてんだろ
    大事にする気はなくても内々で済ませたらますます増長するだけじゃん
    書類だってきっちりしたの作れよ

  21. 名無しさん : 2012/05/10 10:16:49 ID: uPzKRAyo

    ピンハネっつーか横領じゃないか。
    厚かましい犯罪者。

  22. 名無しさん : 2012/05/10 10:31:59 ID: 0b7ZbKes

    返金させて念書取ったなら充分な結果だと思う
    >>597はギャフンと言わせたかったのかもしれないけど
    これ以上は関わるのを止めた方が良い
    幸い子梨なら「子供の年齢が被るから関係を切れない」とかも無いんだし
    Aさんと趣味友になって穏やかに暮らしていければいいな

    ※7
    だから「店も(ほぼ趣味で)経営しているのだから 」なんだろう
    儲けるってより、ママ友とのお付き合いの場みたいな感じなんじゃね?

  23. : 2012/05/10 10:49:01 ID: z6IWug7Y

    あなたたち小梨でしょ?
    むしろお前は子持ちなら子供に恥じる行為をするなと。犯罪者の子供にする気ですか。

  24. 名無しさん : 2012/05/10 10:57:18 ID: DgshbeP6

    後出し情報多すぎですごくうそ臭いです

  25. 名無しさん : 2012/05/10 11:02:26 ID: ZrAwKtu.

    よくもまあこんな最後まで舐めきったババアを念書程度で許してやったな

    少額なのかもしれないが委託してるのに明細も出さないとかないだろ

  26. 名無しさん : 2012/05/10 11:03:10 ID: p.WIeNAw

    自分もハンクラーで委託も契約してるからわかるけど、こういういい加減な店長って思ってるより多かった。
    ハンクラー側も「人脈があるし…」とか「お世話になってるし…」とか言ってハッキリさせず結局ナアナアにしちゃってる人も多い印象。
    キッチリハッキリ、ビジネスとして話そうとすると冷たい人呼ばわりされたりねw

  27. 名無しさん : 2012/05/10 11:07:06 ID: 5.Jc8xQw

    この店長は委託者の許可を得ずに売上の一部を
    「店への寄付」という名目で自分の懐に入れるのが正当な行為だと思っているのかね?

  28. 名無しさん : 2012/05/10 11:07:32 ID: Ry72JtN.

    女の価値は、女自身が「どれだけ男に求められるか」で決めてるからな

  29. 名無しさん : 2012/05/10 11:51:38 ID: 9clITU6g

    十分な言質取れてんじゃん
    勝手にやってる=横領
    なんだから弁護士に相談して察に被害届
    税務署にもこうこうこういう理由で横領されてたんですけど、そちらに申告はどうされてたか調べたほうが良いですよと言う
    届け出しつつ悪い噂広めた店長とAに慰謝料請求で良いだろ

  30. 名無しさん : 2012/05/10 11:52:56 ID: qmfPkQ/M

    誤爆メールの内容を見るに、
    仲間内ではピンハネ(つか横領だね)は周知の事実だったんかね。
    そんなバカはいずれ大自爆しそう。

  31. 名無しさん : 2012/05/10 12:15:21 ID: 8ZfIDt.o

    まあ個人店舗ではよくあること。

    普通のリーマンや雇用者にはわからん世界だと思うけど、
    こういうのは日常茶飯事にある。
    かといってガチガチに契約、と言っても通じるもんでもない。

    これに懲りず頑張って。
    そのうち上手くできるようになるよ。

  32. 名無しさん : 2012/05/10 12:18:10 ID: jNJfMCks

    凄い手際ですGJ
    ないことないこと言いふらされたら今度は猫糞ババァとして公的記録に残るように名誉毀損で訴えればいい

  33. 名無しさん : 2012/05/10 12:41:57 ID: xxEt/zHk

    「通報は考えてない」と言ったからって、通報しちゃいけないわけじゃないんだぜ!

  34. 名無しさん : 2012/05/10 12:51:00 ID: 7Oj10kC.

    警察に通報じゃなくて、税務署に申告すればいいんじゃね?w

  35. 名無しさん : 2012/05/10 13:09:50 ID: PBaUljR2

    逮捕させないとまた次の犠牲者が出るだけ

  36. 名無しさん : 2012/05/10 13:18:30 ID: lnDWONQc

    これが縁でAさんと共同でお店出したりしてw

  37. 名無しさん : 2012/05/10 13:41:08 ID: BA0a.L3o

    この店長、間違いなく次もやるから、ハンクラ系のコミュで晒してもいいんじゃないかな。
    実名がまずければイニシャルで。
    警察には訴えないと言ったが晒さないとは言ってないしw

    または、書き込み主とAさん以外にもやってるかもしれないから、同じ委託者同士で交流が取れる機会があればたずねるのもアリかもしれない。

    雑貨屋は上手くやらないと全然儲からないから
    こういう趣味半分の人は手を出しちゃいけないんだよ。
    顧客とお店のお金の区別もつかなくなるから。

  38. 名無しさん : 2012/05/10 13:48:17 ID: YQVfgkro

    あんま関係ないけど商売やってる身からすると手数料25%って安い気がするんだがこれって普通なん?
    同人誌ですら30%ぐらいはあるらしいし、これ店として機能してないんじゃね?

  39. 名無しさん : 2012/05/10 14:04:42 ID: ElSX.zmo

    ※38
    一般書店は本の売価の20%しか店に入らないし
    同人誌でも25%のところあるよ。てか比較対象としてどうなのw

  40. 名無しさん : 2012/05/10 14:05:16 ID: xwYG4FqE

    出るとこ出たらええのに

  41. 名無しさん : 2012/05/10 14:13:08 ID: bTHdGjak

    なぜ24しない…

  42. 名無しさん : 2012/05/10 14:46:46 ID: MSEbx.rc

    読んでてムカムカした
    厚かましいババアが一番むかつく

  43. 名無しさん : 2012/05/10 15:02:08 ID: JmGDzGLc

    スレ住民の手のひら返しの方がもやっとしたわ

  44. 名無しさん : 2012/05/10 15:14:09 ID: 5LO0Rhcg

    警察に通報して営業禁止にしてやりゃいいのに

  45. 名無しさん : 2012/05/10 16:02:48 ID: V/RAQRYo

    きっとその店長は今でももなかよし奥達とpgrしてるんだろうなと思う
    女は子供を産んでナンボって価値観しかないんだろうね

  46. 名無しさん : 2012/05/10 16:09:46 ID: V3mhOTmc

    スレの最初の方の、どうせ勘違いだろpgrな空気が果てしなくうざいな。

  47. 名無しさん : 2012/05/10 16:11:57 ID: V3mhOTmc

    確かに勘違いpgrしてる奴と小梨pgrは同じ臭いがするくさい

  48. 名無しさん : 2012/05/10 17:57:31 ID: /ZXXDE82

    ※38
    特に変な数字でないよ
    手作りで少数だろうしこんなもんだろ

  49. 名無しさん : 2012/05/10 18:07:46 ID: YQVfgkro

    ※39
    本は中継ぎからの借り物だし、その他で出すと分かりにくいかな~っと・・・
    基本中継ぎないと50%~60%ぐらいの掛け率が普通だと思ってたから直接取引きなのになんで25%なんだろうっと・・・
    安すぎってかボリすぎが正しいのかな?

  50. 名無しさん : 2012/05/10 19:39:36 ID: nb6tuluo

    勘違いで凸して恥をかくなんて報告者にとっても最悪の結末なんだから
    その点について厳しく突っ込むのは仕方がない。
    報告者の説明後にごめんなさいするのは簡単なことだしね。

  51. 名無しさん : 2012/05/10 19:46:44 ID: 4IOHvnVE

    充分綺麗なエンドだと思う。GJ

  52. 名無しさん : 2012/05/10 20:30:18 ID: 8mvQcBhI

    報告者GJだが、店長は反省の色がないな
    あることないことじゃなく、ないことないこと言い触らしそうだわ

  53. 名無しさん : 2012/05/11 00:02:27 ID: BjqOvh3I

    なんたる華麗な手の平返し!
    反省しないでごねる店長と手の平返すスレ住民、どちらもいやだなあ

  54. 名無しさん : 2012/05/11 00:41:59 ID: Zw1MNtJ6

    ※50
    うわぁ・・・「ごめんなさいするのは簡単」だって
    「ハイごめんなさい。謝ったからもういいでしょ」で済ませるのか

  55. 名無しさん : 2012/05/11 03:09:17 ID: BjqOvh3I

    「小梨でしょpgr」する人なんてまともな人じゃないよ
    産んだ子が偉業を成して社会に貢献した訳でもあるまいし

  56. 名無しさん : 2012/05/11 14:31:01 ID: .aYL99R6

    おせんべ焼けたかな

  57. 名無しさん : 2012/05/14 18:27:49 ID: DBotkHPk

    レスしてる住人は店長と同類にしか見えん

  58. 名無しさん : 2012/05/16 19:39:50 ID: Vsa/wqzQ

    何で警察に届けないんだよ。

  59. 名無しさん : 2012/06/08 13:25:23 ID: CZ93PODg

    委託がどうの言う以前に、契約書に書かれて・・交わしてないの?それに基づいていれば、差し引いた差額に不備があると、突っ込めるんだが。その場で計算して合わないのに、引き下がった時点で変だ。それとすぐに警察に届け出ないのも、間違ってる。バカなママ友連中もよろしくない噂を流しているだろうから、名誉棄損逃れの為に釘を刺せる訳で。

  60. 名無しさん : 2012/08/25 16:39:09 ID: PMr1b0iM

    小梨馬鹿にするやつってあれかな?
    女から母へとクラスチェンジ → 偉い って感じでいいのかな?

  61. 名無しさん : 2013/02/05 10:36:02 ID: cPxJTx3g

    子供が居ればこの世の悪事は全てチャラになるのかw

  62. 名無しさん : 2015/08/18 12:56:28 ID: ofP5YRjM

    ま、本人言ってる通り、馬鹿だな。
    商売を甘く考えてる。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。