静かなところで彼が小さな声で「こっこっこっ~」と音を出してる。「それ何?」と聞いたら無自覚の癖みたい

2018年03月01日 15:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1503051974/
百年の恋も冷めた瞬間 Open 7年目
656 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/27(火)21:13:12 ID:3fD
口癖冷め

外にいると気づかないけど、静かなところで二人きりになると元カレが小さな声で
「~~~~」
と音を出してる。
口を開かず、リズムをつけて息を吐き出すような感じ。
無理やり音をつけると「くっくっくっ~」とか「こっこっこっ~」とかそんな感じ。



お互いにスマホいじったり、雑誌を読んだりしてシーンとなるとかすかに聞こえてくる。
一度気になりだすとやたらに耳につくようになって、
電車を待っている時、お店に並んでいるときも「~~~~」とやってる。
ある日「それ何?」と聞いたら意識してなかったようで「そんな音出してないよww」
とわらわれた。
静かな場所でじっとしてないと気づかないので、今まで指摘されたことはないらしい。

気になるけど腹が立つほどでもなかったんだけど、
彼が異動になり、異動先が静かな場所だったらしく、ある日隣の席の先輩に
「お前なんかうなってない?」「モスキート音みたいなの出してない?」
「気になるんだけど」「気持ち悪い」
ときつめに言われたそうだ。

元彼は自覚がないんだけど実際かすかな音が出ているのは事実なので
「自覚してないの?なおせよ」と。
凹んで帰ってきて、でも無自覚なので直せないらしく、
それから私にことあるごとに「いま出てた??」と聞いてくるようになった。
なおさなきゃいけないからと、私も「出てるよ~」と教えてたんだけど、
次第にイライラしだして「わかってる!」とかきつめに返されるようになった。

そしてある日また出てたので嫌だなぁと思いつつ「出てるよ」と教えたら
「でてねぇよ!!!!」といきなり怒鳴り返され、
私が持っていた本をひったくって床に叩きつけた。

それで一気に冷めて別れた。
彼は別に発達障害とかチックとかそういう兆候はなく、いたって普通な人だったと思う。
こんな癖もあるんだなって。無自覚の癖で追い詰められてたんだろうなと同情はする。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/03/01 15:10:50 ID: 9JpRn1o2

    こういう変な癖のある人と結婚なんてした日には、周りから「奥さん何で注意してやんないのかしら?馬鹿なのかな?」と思われるから別れて正解。

  2. 名無しさん : 2018/03/01 15:13:29

    声が聞こえたら般若心経唱えるようにすれば止まる

  3. 名無しさん : 2018/03/01 15:15:05 ID: qlmOym.E

    チックはないと言ってるけど、症状がチックやで
    鼻水ジュルジュル咳でてる人が風邪やない!言うてるようなもん

    そしてチックは一生治らんよ
    ストレス少なくすれば少し治る程度にはなるけど

  4. 名無しさん : 2018/03/01 15:15:36 ID: ukc2HvgQ

    本文読んでチックかと思ったけど違うのか。
    ただの癖でそれやってるんならいつかは治せるんじゃないかな。
    まあそれを指摘されても逆切れするんなら一生治せないだろうけど。

  5. 名無しさん : 2018/03/01 15:18:27 ID: qRCeHd6o

    まさかとは思いますが、この「音」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。

  6. 名無しさん : 2018/03/01 15:18:30 ID: NUzLvpCs

    逆切れするのはあかんわ

  7. 名無しさん : 2018/03/01 15:19:15 ID: hJbpqMhU

    音声チックだよ
    チックの人に指摘すると余計ひどくなるから関わるのやめるしかない

  8. 名無しさん : 2018/03/01 15:19:51 ID: LzL16TmQ

    すぐヒス起こす男さん
    本当に怖い

  9. 名無しさん : 2018/03/01 15:25:54 ID: Ug5otR1g

    息を吐くたびに低い声で「うーーーー」って言ってたおっさんが電車に居たなあ
    呼吸のたんびにだからうざくてうざくて

  10. 名無しさん : 2018/03/01 15:27:43 ID: bKHCuRco

    チックだよねぇ

    発達障害とかチックとかそういう兆候はなく~って、
    何を根拠に言ってるのかしら

  11. 名無しさん : 2018/03/01 15:37:15 ID: 813vvVbo

    いやいや、それで冷めたんじゃないだろw

  12. 名無しさん : 2018/03/01 15:39:44 ID: gHur4ItQ

    チックの兆候ないっていやそれチックやろとしか

  13. 名無しさん : 2018/03/01 15:49:09 ID: wgGne4So

    あ、チックなんだ…
    猫のゴロゴロ音みたいなものをイメージしてたけど

  14. 名無しさん : 2018/03/01 15:52:40 ID: Uc/Bs2ys

    兆候はないどころかチックそのものなんだが
    運動チックだけがチックだと思ってんのかな

  15. 名無しさん : 2018/03/01 15:53:40 ID: GqhP1G0g

    チックある男ってたいていヒスだよね
    ない男もヒスだけど

  16. 名無しさん : 2018/03/01 15:54:48 ID: gs5hXbts

    逆切れは醜いね

  17. 名無しさん : 2018/03/01 15:59:22 ID: .rtrK0b2

    男ってこういうキモい癖指摘されると絶対逆切れするw

  18. 名無しさん : 2018/03/01 16:00:10 ID: Sm/HToT6

    うちの子、小学生だけどまさにこの彼の音あるわ、、、
    最初は風邪かと思って、喉痛いならトローチでもなめる?とか言ってたんだけど、治らないからチックなのかと思ってあんまり言わないようにしてるんだけど。
    こういうの読むと心配になってしまう。友達も普通にいるし、受験勉強なんてのもしてないからストレスが思いつかない。どうしたら治るんかなあ、、、

  19. 名無しさん : 2018/03/01 16:12:10 ID: cMEGJuDo

    これ逆ギレして人の物に当たるって部分は全く擁護出来ないけど
    よかれと思ってでも指摘が物凄いストレスになるってのは理解出来る
    「今出てる?」と聞いてくるとはあるけど「出てたら教えて」とは言われてないっぽいし
    度々「あっ、また出てるよ!」ってやられたらきついだろうなと
    吃音とかチックとかって指摘で悪化したりする説もあるし
    本人コントロールできないわけで難しいねぇ
    そういうの持ってないけど、ちょっとした癖や表情(他の人は気にしないレベル)を
    母親が「ほらまた!」みたいに指摘する人だったから萎縮したりイライラする気持ちは想像はできる

  20. 名無しさん : 2018/03/01 16:27:37 ID: t27YHTEY

    うちの兄が似たような感じで常に小さく「んーーーーーーーーー」って唸ってた。
    本人に指摘したら唸ってない!と言ってたけどその直後から唸りだしてる。
    直らないんかね

  21. 名無しさん : 2018/03/01 16:31:35 ID: qbvynELg

    ※19
    この人の余計なお世話が悪いと

  22. 名無しさん : 2018/03/01 17:04:24 ID: bCetjePo

    ※19
    >それから私にことあるごとに「いま出てた??」と聞いてくるようになった。

    ってあるから指摘するようにしてたんじゃないの?
    指摘されるのがイヤなら「言わないで」と言えばいいだけなのに
    いきなり逆切れして本を叩きつけるとかないわー

    そもそもあなたみたいに他の人は気にしないレベルの癖を指摘されるのとは
    全く事情が違うしね

  23. 名無しさん : 2018/03/01 17:08:56 ID: R/cz5DW6

    ※22
    自分から聞くのと指摘されるのを繰り返すのとは全然違うと思うよ。
    本人無意識でちょっと意識集中したり逆にぼーっとしてる時に出る癖だろうから
    そういう無我の時に「ほら!」ってされるとビクッとなってストレスになりそう。

  24. 名無しさん : 2018/03/01 17:37:28 ID: HlkQ1CtM

    うちの子(小1)も音声チックだわ。
    成長とともに無くなるらしいけど、チック症に理解がなくて凹む。
    学力や運動に全く影響ないし、本人が悪い訳じゃないんだけどな。
    大人になった時に、こんな風に見下されたら親としては悲しい。

  25. 名無しさん : 2018/03/01 17:37:43 ID: ykQ6n.6M

    元彼が気がつくと口の中で何か唱えててたな。
    イヤホンから音漏れしてるみたいで気になって指摘したら「やってねーよ!」てムキになってたわ。
    そうか、チックか。

  26. 名無しさん : 2018/03/01 17:54:34 ID: nc6wbNLM

    ※24
    あなたがそうやって「こっちは被害者!みんな見下してくる!」って騒ぐことが、周囲の理解を遅らせてると思うよホント。子どもさんの足を引っ張らないで。

  27. 名無しさん : 2018/03/01 18:12:29 ID: Z3bYjC5M

    同じようなチック持ちの人とマンツーマンで働いてたけど、ノイローゼになりそうだった。
    理解しろと言われても、常に小さな音が隣から出る環境で毎日働いてると、嫌悪感がつのってくるんだよ。
    そういう人は適材適所で、事務仕事から離れて欲しい。

  28. 名無しさん : 2018/03/01 18:14:20 ID: tln.5ZkQ

    ※26
    別に騒いでないじゃないか?
    あなたの方がよっぽどキーキーしてるように見える

  29. 名無しさん : 2018/03/01 18:21:03 ID: BtVIKQNM

    ダース・ベイダーのアレもチックなんやろか・・・

  30. 名無しさん : 2018/03/01 18:23:21 ID: mIOuGYok

    ※27
    離れさせるのは簡単だよ
    この話みたいに事あるごとに注意することだ
    そしたら簡単にあっちが病んでしまうからね

  31. 名無しさん : 2018/03/01 18:29:18 ID: WYb6b/R.

    ※欄に
    「逆ギレ」指摘 いくつかあるけど
    言った側はキレてないからw

  32. 名無しさん : 2018/03/01 18:49:50 ID: IYxlyo1k

    男の人にチック症って出やすいのかな
    社会人で激しいチック症を出している人に遭遇したけど、色々大変だろうなっておもうわ

  33. 名無しさん : 2018/03/01 20:37:07 ID: kYM.st2k

    チックってたけしがよくやってたみたいなああいう動きだけだと思ってたら
    音声チックっていうのもあるんだ
    勉強になった

  34. 名無しさん : 2018/03/01 20:49:12 ID: bMBe.geY

    うちの上司も突然鳴き出す癖あるよ。

    歩いてると「カカカカカカカカカカカカカ(掠れ声)」とか
    「ココココココココココココココ(掠れ声)」って突然言う。

    大柄なおっさんがのっしのっし歩きながら
    「カカカカカカカカカカ(高速)」って突然言い出すから
    びっくりするし、すごく気持ち悪いし、耳障り。

  35. 名無しさん : 2018/03/01 21:34:52 ID: TknL0456

    病院行くとしたら何科になるんだろう?

  36. 名無しさん : 2018/03/01 21:37:38 ID: s0HhPeM2

    治せないのかなあ、うちの娘もチックが出てきたから
    こんな話を知ると心配だわ…

  37. 名無しさん : 2018/03/01 21:59:52 ID: f3mhkkQo

    仕事中小声で無自覚に歌ってる奴居るんだけど、
    こいつも指摘しても歌ってねえ!って言うんだよなー

  38. 名無しさん : 2018/03/01 23:26:02 ID: psAyt8bM

    ※35 精神科かな

  39. 名無しさん : 2018/03/01 23:58:26 ID: DedJiVb2

    ※34 カイジの兵藤会長みたいw

  40. 名無しさん : 2018/03/02 00:06:32 ID: Plvo24.Q

    診断を受けばいいんだよ。
    「チックなんで」と返せるようになればいいだけだから。

    この彼氏の場合、ロクに受診もしてないんでしょ?

  41. 名無しさん : 2018/03/02 03:19:01 ID: r5je8Emw

    チックの傾向ないって、それ思いっきりチックやないかい!
    と思わず突っ込まずにはいられないw

  42. 名無しさん : 2018/03/02 03:25:20 ID: gQbdq2Xc

    無自覚で逆切れするなら動画撮って見せたれ

  43. 名無しさん : 2018/03/02 04:07:44 ID: Hp9sgmNU

    >無理やり音をつけると「くっくっくっ~」とか

    私の青い鳥なんじゃね?

  44. 名無しさん : 2018/03/02 06:08:10 ID: 7vqAtFlA

    チック症か
    本人は自覚無いんだよね
    有名人で言えば、北野武が肩をクイってちょっしゅう回すのもあれチックなんだよね

    たけしも治らないからこれ治すの難しいんじゃないかな

  45. 名無しさん : 2018/03/02 09:58:48 ID: wgva38EA

    動画撮って見せても分からないかね

    意識させたら余計ひどくなるんでしょ
    彼氏先輩は意識的に追い込みにかかってるよ
    自分が転職するよりコストかからないし

  46. 名無しさん : 2018/03/02 10:08:50 ID: rb.XOWj.

    この人受験とかどうやって乗り切ったんだろう。

  47. 名無しさん : 2018/03/02 10:30:31 ID: 7bP26q7E

    大学に舌をポンポンポンポン鳴らす奴がいて
    いつも一番後ろの席でポンポンやってるから
    みんな前に座るようになったの思い出したわ

    おっあそこ空いてると思って近づくとだいたい奴がいた

  48. 名無しさん : 2018/03/02 13:51:10 ID: 6qSCRgj6

    こういう場合にレコーダー回しぱなしが良いよ。 聞かれたら無言で再生する。事実を受け入れるかは相手に任せる。

  49. 名無しさん : 2018/03/02 14:06:31 ID: ..rGTCVw

    うちの旦那まさにこの音立てるよ
    本当に「コッコッコッ」「クックックックッ」って首というか、喉からそんな音が出てくる
    何度も注意したことあるんだけど、無意識に出てるみたいだよ

  50. 名無しさん : 2018/03/02 17:38:05 ID: bm0ZdFkw

    ちょっと違うけどうちの嫁さんもたまに無意識に唇震わして「プアンプアン」みたいな小さい音出してる
    クール系の嫁だからギャップがたまらんくて指摘してない

  51. 名無しさん : 2018/03/02 20:44:53 ID: Ptsc8/0w

    一度気になると生理的にダメだからムリだな
    気にならない人もいるんだしダメならFOでいいと思うけど、仕事の付き合いあるとキツイね

  52. 名無しさん : 2018/03/02 23:47:15 ID: .2eLmOX2

    チックって聞くと、まず音出す系を思い浮かべてたけど、音の種類って多種多様なんだな。
    今まで見た事のある、なんだ今の奇怪な行動は?っていうのの中にもチック持ちの人が居たのかもしれないな。
    初見とか度合いによっては驚くし、こっちがストレス感じるよな。
    理解してっていう親御さんの気持ちも分からないでもないが。
    でもこの元彼氏は自分から訊いておいて、怒鳴りながら本取り上げて叩き付ける粗暴な性格が嫌だ。
    チックが無くてもバイバイ案件。

  53. 名無しさん : 2018/03/03 01:52:13 ID: dA8jIsaE

    鶏の霊でもついてんだろ

  54. 名無しさん : 2018/03/03 09:00:44 ID: lWXAf7vc

    音の発生する癖って、厳しいよね。
    癖も障がいも症状も、どれも直るようなもんじゃないし
    気に障るなら一緒にいられない。それだけだ。

  55. 名無しさん : 2018/03/03 15:19:10 ID: FxJL0c2c

    昔の彼氏が自分で言ったちょっと面白いことを笑いながらもう一度繰り返す癖があったの思い出した
    「駅でお前を待ってたら目の前の人が転んじゃったんだよ」←普通
    「~転んじゃっwww」←引き笑いしながら
    笑う時必ずこれをやる。何なんだコイツって思ってたらペナルティのヒデが同じことしててびっくりした
    チックとは違うみたいだし、調べてもわからない。これ何なんだろう

  56. 名無しさん : 2018/03/04 00:38:36 ID: 1fQRAfhI

    チックみたいなきもいのと付き合ってたことにしたくないから否定してんだろ

  57. 名無しさん : 2018/03/04 09:16:53 ID: g/naakvA

    ※46 
    同じこと思った。学校でも普段の授業中はともかく、テストの時は静かだから目立ちそうだし、
    高校や大学の入試だったら、何かしら注意されそうなものだよなあ。

  58. 名無しさん : 2018/03/04 09:43:47 ID: bwk6CWZs

    米55
    強迫神経症

  59. 名無しさん : 2018/03/06 08:23:22 ID: WO.pqVlA

    理解した所で不快感は消えない

  60. 名無しさん : 2018/05/09 12:34:14 ID: 4ZFgZnV6

    米17 自分も上司がこれで逆ギレされたわ ノイローゼになるかと思った

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。